けみかけ さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
【大好きなひたぎちゃんに失礼の無いように】力いっぱいの侮蔑を込めて【この作品が大嫌い過ぎて】
まず「作画の評価はブルーレイ版が大前提」です
オンエア版とブルーレイ版は大量の新規カット、または作画修正が入りまして、、、特に「するがモンキー」と「なでこスネイク」はほとんど別の作品と言っていいぐらい変貌を遂げています
よくオンエアってのは【ライブ感覚】を味わって欲しい
って肯定的に捉える方いますよね?
オイラもまったく同じ気持ちです
だからですよ
尚更ですよ
オンエア版が例え「紙芝居染みてても」ソレはその時の味があっていいと思うんですよね
むろんブルーレイ版はぬるぬる動くカットとかバンバンに増えてて、単純にクオリティ高いです
どう考えてもブルーレイ版の方が面白い
今から見る方はオンエア版は見てはいけません
というか、とても見れたものではありません
ここでちょっとシャフトについて(たかがクズヲタのオイラが)知っている2,3の事をば・・・
①「そろそろ新房演出って言葉使うのやめましょう」
新房昭之というお方が本気でご自身の演出家としてのカラーをぶつけてきたのはオイラが観た限りでは【ザ・ソウルテイカー魂狩 -THE SOUL TAKER】が最後です
ぶっちゃけ今のシャフト作品の片鱗は見えても(スタッフが今のシャフトとほぼ同じ)似てるようで全然違います
後輩演出家である大沼心、上坪亮樹、そして化物語のキーマンとなるスタッフの尾石達也etcetc・・・
彼らに大きな影響を与えつつ、また彼らから大きな影響を受けつつ、現在は監督という立場ながら作品の形作り自体を直接行うようなことは“ほとんどしていません”
って自分で言ってたしw
最近の新房さん、特にシャフト制作の作品においては監督としての最低限の責任を負う、つまりは部下の仕事に最終のGOサインを出す役目
その程度に留まっているようです
だからシャフトの作品を見てから「新房演出が~」なんて言葉はあまり正しい使い方とは言えません
キッパリ言いますがやめてください
どうしても新房さん個人の仕事が見たいって方は【幽☆遊☆白書】とか見ると死ぬほど新房さんを堪能できますw
ご参考までに・・・
②「文字通りの演出中毒に注意されたし」
新房昭之が化物語という作品作りにおいてその中核をなしていないのであれば、一体イヒって誰が取り纏めているのか?
その鍵は尾石達也という方が握っています
今作ではシリーズ全体を統括し、staple stableやsugar sweet nightmareのOPを作ったのもこの方
イヒ以外の作品ではネギま!?(第2期テレビシリーズ)のOPや、まりあ†ほりっく(第1期)のOPが有名です
特にまりあ†ほりっくのOPは今見ても素晴らしい出来ですのでオススメ
真っ赤画面や真っ黒画面のコマ送りが多いのはこのお方の得意技
その反面、作画を使うところにはとことん枚数を使う傾向にあるため、作画スタッフには集中的に大きな負担をかける傾向にあるようです
オイラとしては尾石さんの個性的な演出の技も、イヒという作品の独特のカラーを成し得ているものの一つだと当時は感じていました
紙芝居は正直イヤだけど、イヒとはそーゆーもの、だと
そう尾石さんに提示されたんだと
素直に受け止めたかったです
ところがそんなオイラの勝手な期待をヨソに、尾石さんは見事に裏切ってくれました
そう、それがブルーレイ版での大胆な修正
ディレクターズカットといえば聞こえはいいですが、裏を返せばただ単に納品に間に合わなかっただけ
オンエアを心待ちにしていたオイラたちが見たあの日のイヒは、粗末なその場凌ぎだったんですか?尾石さん?
修正ってのはオンエアに満足したものにとっては必ずしも嬉しいものになるとは限らないと思います
せめてオンエア版を別に収録するとか、「オンエア版でも十分いけるように演出しました!ドヤー!」っていう意地を見せて欲しかったんです
裏切られた気分で残念でした
個人的には尾石さん自身のこの作品への向き合い方もあまり好みではありません
sugar sweet nightmareのOPも13話の時点で仕上がってきた実写OPを見て
「ああ、そうきたか」
と妙に納得しましたが、次回の14話で仕上がってきた完全版とも言うべきOPは無数の手に全裸の羽川翼が陵辱されるというもの
最後の最後でコレです;
尾石さんとしてはストレスを抱える羽川の苦しみを描きたかったのでしょうが、もはや下心以外の何物にも見えません
いくらなんでも、もっと他に作れたでしょうに;
今見ても【アレをOPでやるとか端的に悪趣味で気持ち悪いです;】
煮詰まった制作スケジュールに現場に無理を強いるシャフト運営陣と尾石さんとの間に溝が深まっていた、というお話を聞いてしまうとあのOPは尾石さんの鬱憤晴らしだったとしか思えません
怒りのぶつけどころがどうかしてます;
だからこの作品独特の演出の数々、技としては確かに凄いのですけれど作品としての評価には直結出来ませんね、オイラは
③「シャフトという会社は平気で出来もしない仕事を請け負う」
ひだまりスケッチの1期オンエア版をご存知の方ならお分かりいただけるでしょうが、あの作品はネギま!?との掛け持ちで切羽詰まったスケジュールが原因でトンデモナイ劣悪な状況下での制作を余儀なくされた作品でした
その後も自社の処理能力の規模に反して掛け持ちを続けるシャフト
今作の13~15話も実質掛け持ちだったようで、尾石達也さんはシャフトの運営陣と大喧嘩するなど制作は荒れ模様だったようです
アニヲタという消費者としてはもちろんですが、一人の社会人としてこのような危ない橋ばかりを渡るような仕事の請け負い方をする会社っていうのはちょっといただけないと思います
よく、これで今日のシャフトが存在しますよね
ちなみに尾石さんはイヒ以降ほとんどシャフトとは関っておりません
復帰があるのであれば万全な状態で是非頑張っていただきたいものです
けみかけの個人的な戯言で済ませていただいていいんですが化物語というこの作品、12話を除けば最後まで納得のいくものではありませんでした;
そう、あの作品が生まれるまでは
・
・
・
以下、長くなったので偽物語のレビュに続く(え