moaimoai さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
moaimoai さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)のレビュー・感想一覧へ戻る
< CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)の前のレビュー CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)の次のレビュー >
風夏
グラミチとディッキーズのコラボに興奮してたら、このコラボでまた感動(ジャンル違)。笑 『雪花火』(作詞・作曲:川嶋あい / 編曲:伊賀拓郎 / 歌:早見沙織)を聴いた時、 I WiSHの『明日への扉』のCDを買った時を思い出しました。 以下 アニ...
亜人ちゃんは語りたい
スタッフロールでOP曲の作曲・編曲のミトさんの文字が目に入り ついついクラムボンを聴いてしまった3ヶ月でした。笑
ハンドシェイカー
BGMについては下記で触れてます(8話視聴時のレビュー)。 既存の楽曲を贅沢に使用していました。が、楽曲単体では良曲でも、使用される場面を引き立てるというよりは"浮いてしまう" "食ってしまう"ことが多かったと感じました。 本...
ACCA(アッカ)13区監察課
田中敦子軍としてジーンと共に盛大に散りました。笑
幼女戦記
最終話 {netabare}合理性のお話から行動経済学、特にダン・アリエリー著の『予想どおりに不合理』を思い出しました。 ターニャの発言はこの本で言うところの(超ざっくり) ・「伝統的経済学」 人々は常に合理的で、完全な情報と計算能力をもっていて、...
昭和元禄落語心中 助六再び篇
{netabare} 当事者でもあり、視聴者に近い「傍観者」の役割もあった松田さんが、ラストでこれまでのことを振り返る場面で涙腺が…。笑 {/netabare} 蛇足 以前、友人とタクシーに乗った際に本作の話(から落語の話)をしていたら 「若いのに落語がお好き...