「劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(アニメ映画)」

総合得点
91.7
感想・評価
1169
棚に入れた
7217
ランキング
28
★★★★★ 4.1 (1169)
物語
4.0
作画
4.3
声優
4.1
音楽
4.1
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

結局み~んなゲーム狂♡

本編 120分

TVシリーズ:1期2期 視聴済み
原作:18巻まで既読


ネタバレ感想

映像は綺麗だし、よく動いてる。
戦闘シーンも迫力あって良かったです。

ストーリーは、完全新作でよくできてるんじゃないでしょうか。
最終的に主人公が1番大活躍し、ヒロインとイチャイチャしてハッピーエンド
社会人でない若者向けだと思いました。
僕的には、今回は僕の嫌いなゲスキャラはいなくて、同情できるキャラだったので、そこは良かったです。

自分は、命がけのアイングラッド編が一番好きでしたが・・・
やっぱアイングラッド編以降、どうしても話がぬるく感じてしまってます(笑)

本編では、アイングラッド編でのスピンオフ的話が絡んでくるので、そこは面白くて楽しめました。

アリシゼーションでもそうですが、ここでもSAOの開発者 茅場晶彦が出てくるんですね^^;(あんたは不死身ですかwこのキャラ引っ張るな~)

今回は、VR(仮想現実)ではなくAR(拡張現実)
VRは言わばよりゲーム的だけど、ARは自信の身体を動かすため、スポーツが得意等、身体能力の高い人向きです。(ゲーマー向きじゃないよね)
故にキリトはあまり乗り気じゃなかった訳だが・・・
(いかにニュータイプと言えど、体を動かす事は訓練しなくては強くはなれない!BYアムロ)
このオーディナル・スケールと言うゲームは、SAOのようにレベルやステータスがなく、ソードスキルもなければアシストもなくて、ALOみたいに魔法もない。
その代わり、ランキングが高い程強いという設定。(なんじゃそれw大雑把すぎじゃね!?)

途中、ストーリー上アスナの記憶を取り戻すため、ランキングめっちゃ低かったキリトが、いくらSAO時代のボスを倒すとランキングが大幅にUPするからと言って、負ければ自分も記憶を失くしちゃうのにバーサーカー並みに次々と倒しちゃう所は、やっぱご都合主義に見えてしまったよ。
(俺TUEEEが好きな人は楽しめるのかな?)

もう一つ気になったのが、いかに近未来つっても記憶ってそんな簡単に、それもある一部分だけ出し入れできるものかね?
突っ込んだら負けか? ^^;

身体能力の高い人向けのゲームで、キリトがアッと言う間にランキング2位を倒してトップまで行ったチート的なとこと
記憶の件
この二つが解せなかったです。
(ラノベだからしゃーなしですかね!?)
まぁ、それでも普通に面白かったですけど^^

最後は『プロジェクト・アリシゼーション』の運営開発の責任者 菊岡がラースを紹介して終わり
これは原作9巻~18巻までのアリシゼーション編を連想させる訳ですが、これをTVでやるとしたら2クールではキツイ!(よっぽど端折ればイケるか!?^^;)
2クール×1クール(計36話)は欲しい所です。
もしくは、2クールと劇場版とか。
内容は、ゲスキャラがいて、今回の劇場版以上にキリトが大活躍&ハーレムする これぞラノベ!してるので、若者には高評価されるんじゃないでしょうか。。。
僕は途中でお腹いっぱいでしたけど(笑)
TVでやってくれるなら観たいけど、映画化なら劇場までは観に行かず、レンタルで済ませようかな。


声優さんについては、流石プロ!
みんなすごく良かった。
ユナ役の神田沙也加さんも、違和感なく上手だと思いました。
ただ、ユナのお父さん 重村教授 役の 鹿賀丈史さんだけが・・・^^;
娘を失って感情的なセリフも、ちょっと棒に聞こえて残念でした。
こういうの観ると、やっぱ声優さんってすごいんだな!って思わせられます。
役者は役者、声優は声優にまかせるべきですよね。


主題歌
「Catch the Moment」歌 - LiSA
良い曲ですね!
カラオケのDAMでアニメ映像版が配信されれるので、覚えて今度唄ってみたいです^^


一番感動した所
対ラスボス戦でアスナが「今の私にできる事」って言ってマザーズロザリオをユウキと一緒に放つ場面 
あそこはうるうるでした。


余談
アリシゼーション編のネタバレなので、原作未読な方は読まないでください。
{netabare}
ラスボス戦で、キリト達がアイングラッド編の時の姿になったとき、
え~ もうここでそれやっちゃうの~!?
アリシゼーション編の前にやっちゃったら感動薄くなるじゃん!って思った^^;
{/netabare}


一言まとめ

SAO好きな人は大満足な内容です!(笑)







どうでもいい感想

アスナに「私の母親に合ってほしい」って言われたキリト
なんとかお茶を濁そうとしてて呆れた。
真面目に付き合ってるならそこははっきり挨拶しろよ!と。(○`ε´○)プンプン!!
どんだけハーレム主人公なんや!
アスナファンは黙っちゃいないだろうw
あ、僕はシリカです!綺羅星!☆(ゝ∀・*)
シリカといえば・・・歌 ちょっち音痴で可愛かったです! ( ̄▼ ̄*)ニヤッ  


もし実際にVRとARが出たら断然VRだよねw
ARじゃ上手くできる人少ないだろうし、動きが鈍くてカッコよくない!
それに、イベントあっても実際にその場所まで行かなきゃいけないのは無理ゲーです!地方民不利ジャン!(怒)
場所も関係なく、移動もいらない 何処にいても繋がれば一緒に遊べるVRのが楽しいよ。

投稿 : 2017/03/20
閲覧 : 276
サンキュー:

49

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケールのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケールのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ストライクが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ