![](/img/user/user-nophoto.jpg)
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
作画がどうであれ、やはり京アニ。
録画する時にタイトルだけ見て、どうしようかと悩みましたが、京アニという事で録画予約。
全く事前知識なしで観たので、作画が僕の知っている(と言うよりは見慣れている)京アニとは違い、う~ん、どうしようか、切ってしまおうかと考えましたが、取り敢えず視聴。
先ず、この作品で一番はやはりキャラクター。
日常系……うん?日常か、これ?……まあ、深くは考えずに頭空っぽにして観れるアニメという事で。こういった作品はキャラがとっても大事ですね。
個人的には一話目観た限りではガヴドロの方が好みかなと思ってましたが。
でも違った。今回録画したアニメの中でもトップクラスなキャラが一人!
カンナちゃんですね!
(≧∇≦)/ウキャキャ
いやいや、別に僕はロリコンじゃないですよ!
((((;゚Д゚))))
カンナちゃんの可愛さは、言うなれば、純粋な子供の可愛さ。
「おー」と返答したり、年上でも呼び捨てでタメ口だったり、トール様と言いながら、コタツの場所を代わって欲しいトールに「いや」と即答したり、純粋な子供の可愛さであって、ロリではない!
|゚Д゚)))メ、メザメタリシテナインダカラネッ
クラナドアフターストーリーの潮を彷彿とさせる可愛さがありました。
(´∀`*)ポッ
他に好きなキャラはやはり滝谷くんとファフくんでしょうか。あの二人の共同生活の場面は何だか見てて良かった。
そして何と言っても、この作品はただの日常系では終わらなかった。小林さんが、トールが来る前の一人きりの自分を思い出したところはちょっとウルッとしちゃいました。一人ってやはり淋しいものです。
ε=(・д・`*)シンミリ
最終話は賛否両論ではないでしょうか。ガラリと変わり、いきなり現実を叩きつけ、シリアスな感じに。
いや、まあ、そりゃあドラゴンと人間の寿命は違うけども。
ウヤムヤにせずに真面目にその問題に向き合い、この話を作った事が凄いでしょうか。
でもなあ、まったりゆったりと観るアニメと認識して観ていたので何だかしんみりしてしまった感じです。
ガヴドロは日常系らしく、キャラを確りと立てて、平行線で終わった感じですが、この作品はキャラをどんどん登場させる構成が良かったので右肩上がりに面白くなっていった作品に思えます。
そして声優さんも全く知らない方ばかりでしたが凄く良かったです。
名前覚えておこうっと。
(≧∇≦)/