ニック さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
良い作画、すこし変わった雰囲気とストーリー
何と言っても目を引くのは同原作者の『ワンパンマン』と同じく1話アバンからわかる作画推し。特に好きなのは中村豊さんのもので、8話と最終話だったか、いやよかった。
そのほかも全編を通して作画が素晴らしい。あと砂絵(に似たなにかかもしれないが)のアニメーションがEDなど要所要所で使われていたのが印象的だった。
本編のストーリーや雰囲気はやや特殊。同原作者でキャラも似た『ワンパンマン』は、青年漫画らしいというかややドライなストーリー。
しかしこちらは根底の部分は同じものを感じるのだが、やや粘り気があり癖のある、噛みごたえを楽しめるストーリー、雰囲気となっているかなと思った。
主人公はすごい超能力を使えるのだが、普段はモテず冴えない自分を変えたい正真正銘ただの中学生という設定。
その超能力もまた、全て自分の自由自在というわけではなく、怒りが心頭に発すると自分の力を抑えきれなくなってしまって悩んだり、負けてしまうこともあったりと『ワンパンマン』とはかなり異なった面を持つ主人公だ。
私はワンパンマンよりこちらのほうが好きだ。ストーリーや雰囲気は好みが分かれるだろう。主人公はうじうじしていて、イライラしてくる人もいるかもしれない。しかし主人公が自分を変えようとしているさまには胸に来るものがあり、個性があって『ワンパンマン』よりこちらに軍配が上がる。胡散臭さや異様な感じが仕上げ(?)で表現されているのも好きだ。
全体的にも作画はこちらのほうが好きだ。ワンパンマンより凝ってて面白い作画だと思う。
ただ『ワンパンマン』もそうだし他の漫画原作アニメほとんどすべてに言えるのだがぶつ切りになって原作を読まない限りなかなか進めないのが欠点と言えば欠点だ。
キャラはどちらも同じような感じだが、私はワンパンマンのほうがインパクトがあって好きかもしれない。
クオリティの高い作画と胡散臭さが楽しみたいならモブサイコ100、見てみてはどうだろう。