お茶 さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
計算された距離感
■秘密を共有する事で生まれる距離・感情
ってあるあるですよね。いやーやっぱり妹の秘密を知ってしまい、それを共有するって言うのは距離感が違ってきますよね。元々は錆び付いていた京介と桐乃だったわけですが、私が京介だったら頑張っちゃう。秘密を共有する事ってほんの少しでも効果ってありますよね。バレてはいけないプライバシーシークレットは効果が高いんだと思う。公共性が低ければ低い程相手を夢中にさせる魔力があるのかななんてのも。イケナイことを一緒にしたり、誰にも見せない一面を見せることは「特別な人」になる。それが桐乃の場合ヲタク趣味で、聞いてくれる京介が錆び付いた関係であったとしても好感度は上がるし、単純に自分の大好きなことを聞いてくれるって嬉しい。
恋愛相談してる内に付き合うことってあるじゃないですか。共感と理解ってただ話すより多幸感って言うのかな、そんなたいそうなものじゃないにしても嬉しいもの。桐乃じゃなくても黒猫にしてもそんな関係から意識するってあるあるで、ヲタクな女子設定って強いなと感じました。
■少しずつ京介に理解してもらう為に宿題を出す桐乃。
商品やサービスを購入させる心理作戦で、無料ものがありますね。一度YESの返事を出すともう一度YESの返事をしたくなる。例えば「飲み物頂戴」と言われてYES。次に「今度映画行かない?」と聞かれるとYESの確率は上がると思います。一旦受け入れると拒否しずらくなる事ってありますよね。本作は桐乃と京介共に、お互いが一旦YESと言ったことで、仕方ないな~と、どんどん距離が縮まる仕組みになっているんじゃないかと考えられる。
■頼られると嬉しい
頼みごとをされると、自分の時間が減ったりデメリットもありますが、誰かに頼られる事って、人それぞれですが妙に嬉しく感じる時もあるんじゃないかと。ナンパされて断っても内心は悪い気はしない人もいるはず。
私は兄貴目線で見てるので、心を開いてくれた桐乃の期待に応えるのは燃えるし、楽しんでいる桐乃を見るのは萌えるんです。キモって言う桐乃も案外好きでリアルと2次の違いをハッキリこだわっている始まりだからこその「俺妹」。人生相談あるのって言われたらお兄ちゃん頑張っちゃう。この人生相談を恥じらいながらしてくる妹!カワイイじゃありませんか。ちょっと顔を横に向けてたりしててねwもう照れちゃって妹よーwお兄ちゃん頑張っちゃうよ桐乃。失礼
あとトラブルを共有する事でも親密度って上がりることも。俺妹の場合は桐乃の趣味をバレないようにしたり、オフ会参加したり、友達関係などなどもっと書けば切りのない位に、本作は京介と桐乃の距離が近づく設定が散りばめられていると感じまする。