![](/img/user/user-nophoto.jpg)
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
ぐあ。。。ニヤニヤが止まらない
***11話まで視聴済み
嗚呼・・・声優さんってすごいなぁ。
月火とのキスシーンをああいう風にさらっとさくっと。
気持ちいいぐらいに爽やかに。
何も感じないから、どきどきしないから、やっぱりちゃんと妹だって・・・さすがは鬼畜な鬼いちゃんですね(`・ω・´)
しでの鳥。怪異としてのホトトギス。不死鳥。
人間に托卵し、子育てをさせて傷を負っても直ぐに直し、どんな病気もせず、寿命まで生ききる。
不死身の化物がどれだけ人間に対して傲慢になれるか。怪異を宿した辛さ、生きていくことの辛さ。それを一番解っていて、どこまでいっても分かり合えない。
いつか必ず後悔することをわかっているからこその信念。そして正義。
影縫余弦の正義。
余弦さん大丈夫なんですよ。暦はちゃんとわかっている。
どんな状態でも妹を愛していて、ちゃんと偽者を導いてくれるお兄ちゃん。
家族なんだから嘘もつく、迷惑もかける、借りもつくる。
―偽ることが悪いなら悪いやつでいい。お兄ちゃんと呼んでくれるなら。
―偽者であること自体が悪ならそれは僕が背負います。
妹のために優しく強く、嘘をつく。
偽善といわれても仕方の無い行為かもしれません。
でもそこには正しくあろうとする意思じゃない意志がある。
偽善の偽は人の意思。本物以上の正義。そこには人の意志があるんだから。
本物の正義は脆くて弱いんですよ。
最後の月火との会話。
あんま無理しないでね、お兄ちゃんは私達のことが大好きなんだよねって言葉にちょっと泣きそう。EDの余韻に浸りながら気の利いた視聴者は引っ込む時分ですかね。
***以下雑談
とはいったものの本編について全く触れてない。野暮なこととは知りながら蛇足の雑談。
だって大人Verの忍の服バックプリントがミスド・・・押してきますねw
多分今回のレビューは書き直します。感じたことをそのまま羅列しただけなので、もう少しちゃんとまとめますヾ(・д・。)
最後に、余弦の最後の台詞。
「さようなら」
もう一度聞きなおしてみてくださいね♪
偽物語と出会えたことに、そしてこれで終わらず続いてくれることに、愛してくれる方が沢山いることに心からの喜びと感謝を。
***10話まで視聴済み
脱がされて、拘束されて、押し倒されて。
ってこれのために着物にしたんじゃないのか・・・月火ちゃんに大・満・足!!!!
偽物語見るたびに毎週ミスド買いにいっているのは自分だけではないはず・・・
忍のキャラだいぶ変わってきてます。うんミスド100円はうれしいよねw
そしてミスドで貝木さん登場。貝木さんクーポンの為に町に戻ってきたことになってます。本当のところは語られませんが、余弦達に関りにきたのか、それとも本当にミスドのクーポン券の為に戻ってきたのか。このわからない感じがいいですね。
本来出てくるはずだった、期待していたガハラさん関連のエピソードは全部スルーされています。後半のお楽しみか?それともWeb配信の前フリなのか??(`・ω・´)
―はい、衝撃的事実ですな。いきなりの超展開。
まあ・・・やっと本編、月火フェニックスのお話が進みました。
偽物語第2話の偽者はFake 偽者の妹。
体内に不死鳥を宿し、傷も一瞬で再生する火の鳥。体中に傷が残っていない、髪の毛の長さが尋常じゃなく変わるのも一応伏線だったわけです。
名前に関係性を持たせる、名前で縛る。こちらも伏線回収。
影縫余弦と斧乃木余接
余弦(cosaine)と余接(cotangent)名前が対になっている意味がわからない方は三角関数を見直しましょう。そして例外のほうが多い規則(アンリミテッド・ルールブック)きめ顔に相応しい決め顔チックな必殺技ですね。
忍野メメと忍野忍
鉄血にして熱血にして冷血の吸血鬼。怪異殺しの怪異の王、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード。久々この名前でてきました。刃の下に心あり。忍。
月火ちゃんが吹っ飛ばされた時の暦の怒りっぷり、余弦の無敵感満載の表情、余接の無表情な決め顔。本当に今回は面白かった。愛する妹が偽者であることを知った暦はどうするのか、化物を敵とみなす不死身殺しの陰陽師にどう対抗するのか。来週も見所満載!
このままの勢いで一気にラストまで盛り上がっていきましょ~♪
***9話まで視聴済み
神原にあげるぐらいなら僕が貰うよって・・・
はいあうとおおおおおおおおお!
さて今週も始まりました♪
相変わらず隙間を縫うような規制法律ドンと来いですね。
ついにメインキャラが出揃った感満載の新キャラ影縫余弦と斧乃木余接登場。
影縫さんはイメージどおりでしたが斧乃木の方はもっと暗い感じかと思ってました。
それにしても「おどれ」と「おにいやん」怖いよ(`・ω・´)
今週はなんともコメントしづらい回ですね。全く本編進まず・・・・
ジョジョ立ちと八九寺との会話と人類の発言じゃないしか記憶にないぞ。
紆余曲折は毎度のことですがね。
でも大丈夫!!!!
来週からは鬼畜なお鬼いさんと影縫さん達のお話進んでくれるはず。そしてそして何より今期期待度
「歯磨き」並みの例のあの人が出てきてくれる&月火のあんな姿が見れる!
脳内補完全開ヽ(´∀`。)ノ
今週も一週間頑張れるぞw
***以下雑談
お話に出てきたジャンケンの簡単な必勝法。自分で声をかけて、不意にジャンケンをすると殆どの方がグーかパーをだしますよ。なので・・・パーを出せば殆ど負けることはありません。チョキって不意には絶対出せない形なんですよね。お試しあれw
ん~後3週じゃ絶対終わらない気がしてきた。
***8話まで視聴済み
全世界1億3千万の偽物語ファンの皆様。
「歯磨き回」来ました(`・ω・´)
もはや言うことはあるまい・・・
偉大なる神原先生の恐怖を30分楽しむ回なのですよ。
きゃっほおおおお~暦かっこええ~ヾ(o′▽`o)ノ゙
歯ブラシで口を閉じれない状態で、「にいひゃん・・・にいふぁん・・・イイヨ?」ですよ?
口から流れる涎さえ愛おしいですよ??
頭に手を添えてベッドに押し倒し、胸に手を伸ばし・・・・月火ちゃん乱入ww
暦君?その状態でシンクロしてて「助かったぜ」は死刑ですよ?
そしてOPが羽川音頭ならぬ月火音頭。もうね、満足!
このままだと暴走がとまらないので本編に話しを戻しますと、ついに終につきひフェニックス始まりました。フェニックス、不死鳥。とは言うものの今回全く本編関係無く、いや・・・この回こそ本編か・・・。
後4週で偽物語も終了してしまうのでしょうか。Web配信で追加があるのか。
終わってしまったら切ないなぁ。とにもかくにも来週から本編スタート!
今回の漫画風の月火ちゃんイラスト髪型が全部違いますよ♪
***以下雑談追記
偽物語全体にいえることですが髪型の変化は結構重要。
火憐の髪型は暴走を表し、ひたぎと羽川の髪型は気持ちの変化を表す。それでは月火の髪型は・・・
暦の髪もそういえばよくうごきますねw
***7話まで視聴済み
戦闘シーン・・・どれだけカットされてるんだあああ゚(ノД`゚)゚。
規制でもかかったのか、それとも制作時間が足りなかったのか・・・
火憐元気すぎだろ!!!!!そして表現浅すぎじゃ・・・
コミカルにもシリアスにも映像のつなげ方で全くかわってしまう。
数十ページにわたる文章からで表現されているところを映像化することの難しさ、時間制限は理解できるのですけどね。カレンビーの物語の人間関係は火憐と暦のバトルの後のシーンに集約されているんじゃ・・・・そこをサラッと流されると正義論で終わってしまってカレンビーじゃ無いと個人的には思ったわけですよ。
貝木とのシーンに注力しないと今回の偽物語の「偽者」が伝わらないのはわかる。
ただ、妹達への愛情の見せ方、もう少し力を入れて欲しかった。
今作の偽者とは何なのか、所見を入れて書いてみようかと思いましたが、最後まで見終わってからまとめてみます。
***以下雑談含む
文章の映像化で思いましたが前回のキスシーンどうやら大変な勘違いをしていたような・・・
原作でがっつり表現されていた気がしたのですが読み返してみると本作と同じように「結果から言えば」で続くそのままの表現だったんですね。
文章は各個人による受け方で無限に映像化されるということです。
また文章の言葉遊びを音声化すると今作のカレンビー
「火憐」と「可憐」、
可憐 かれん か-れノんヽ 「か」は同じ高さ「れ」で上がって「ん」で下がるのが通常かとおもいますが、エンディングででてくるカレンビーは かノれノんヽ 「か」と「れ」で上がって「ん」で下がる。可憐と火憐を音声で表現している細かい違いに気づかされます(勝手に思っているだけの可能性はありますが・・・)ただそういう表現の違いや使い分けは意識することが無いのでこういった視点も面白いかと(`・ω・´)
脳内補完でけっしてキスシーンにこだわってるわけじゃーないんですよ♪
***6話まで視聴済み
あわよくばキスシーンからかと思いましたがやっぱりカットされてました(`・ω・´)
今回は八九寺とガハラさんと月火ちゃんと忍との掛け合いがあって今までで一番といっていい程の台詞の多さ。これだけ出てきて面白くないわけがない。
各キャラの新しい関係が見え隠れ、伏線一杯含、ついにカレンビークライマックスに近づいてきた感があります。
暦と八九寺の関係いいですね。信頼というかなんというか、本当の意味で心が通じあっている感じが伝わってきて。こうやって本音を言える相手は八九寺と忍だけなんですよね。
暦は八九寺好きすぎだろ・・・w
そしてガハラさんの正面切って愛してるといわれた時の表情。素敵すぎます。
気になるのは、面白く表現されている羽川さんへの卑屈な態度。正座だったり、虐めはありませんだったり。
そして「髪を切ったように・・・前に進む」
どちらも暦を愛していながら二人の中でどのように決着をつけたのか、どういう関係になっているのか明かされるのが楽しみ。
可愛くて仕方ない2人の妹達への気持ちも、
「心配してるんじゃない、信用してないんだ。心配と信用2つの間には明確な差異がある」
以前そんな台詞がありましたが、
「信用してない、心配はしている、それ以上に怒ってるんだよ」
2人の妹に対する気持ちが集約されていてかっこよすぎる・・・
八九寺に対する信用、ガハラさんへの信頼、妹達への心配、どれも違うベクトルの愛情には変わらないんですよねw
後1~2回でカレンビーも決着がつきそうです。来週はついに神原以来のバトル展開を楽しみにしつつ今週も頑張って生きましょ~!
最後に・・・忍のツンデレっぷりが素敵すぎる!!
***5話まで視聴済み
ぬぁ。。。羽川さんは大事なものを盗んでいきました。
羽川かわええええええええええええm(・ω・m)
羽川と暦の2人の竹林シーン、幻想的な色調とひとつひとつのカットが本当に印象的です。
以下雑談
ようやく偽物語のメッセージの本質が出てきました。
「正しさより強さが大事」
「試合にも負けて勝負に負けても自分に負けなければ負けじゃない」
「そんなんだから大人になれないんだよ」
偽者の正義、正義が正義としてあるのは偽者の証拠なんでしょうね。
本来正義の敵は悪であるが、人間の世界では正義の敵は正義。
より強い正義が正義であり、より強い正義に正義は駆逐される。
これを思うと正義の第一条件は強いことであるのは当然ですよね。
それにしても貝木さんなんてわかり易い悪。。。
個人的には貝木さん大好きなんです。
貝木さんは怪異の知識を使って詐欺を行う。悪の中の悪、真の悪であり混じりけ無しの悪。でもそこがいい(ショッカーに憧れたのは自分だけじゃないはず・・・)
本当に自分のために生きていて、言い訳をせず、嘘をつかず。
あ・・・詐欺師だから嘘はつくのか。
詐欺と言えば、貝木さん一応?怪異の専門家で詐欺のプロフェッショナル。怪異自体を怪異として利用しお金を騙し取るのが仕事ですが、京極夏彦の巷説百物語にも怪異で人を誑かす又市はもっと脅威。
こちらは嘘八百、人では裁けない悪党への復讐をお金で請負解決する悪の中の正義。不可解な出来事を妖怪のせいにして丸く治めてしまいます。怪異は存在しない世界で、人の心の中に存在する怪異のみで化物語の世界を作っちゃってるんですね。
毛色の違う怪異談ですが京極夏彦の世界ここにあり。
さらに毛色の違う怪異話しとして夏目友人帳。こちらは化物と人との関係性が比較的アットホームな感じ。
人と化物の違いを人の心の孤独や人の中に存在する怪異として描いています。にゃんこ先生可愛すぎるんだよ。
本編とは話がそれまくりですがこの3つの化物話大好きなんだからしかたない・・・
そして大事なこと。
妹とのキスシーンはカットですか、そうですか・・・
***4話まで視聴済み
ショート羽川かわえええええええm(・ω・m)
おっと、あまりの可愛さにテンション高いな!
そして忍がホロだあああ。
ちょっとだけ伏線回収と気づいたこと。
①羽川はなぜショートカットになってる?
時系列的には後のお話しの続きになっているため。羽川と暦色々あります。
②月火は家庭教師お休みなことをなぜ知っていたか
「家庭教師お休みなんだっけ?」
羽川のどうしてもはずせない用事が火憐絡みであることを知ってたからなんですね。
③神原家に出てくる本の山
あれって原作の本(赤い)と同じ色で同じぐらいの大きさの山になってます。
もう少し絡みに時間がかかると思ってましたがお話しが一気に進みましたね。慈しむような目で見られたり、お風呂場にて月火に追い込まれたり、今回も各キャラとの絡みの密度が濃いです。
偽物語公式にてWEB限定版予告見れますよ。
さぁ、今週も一週間仕事頑張れる!
***3話まで視聴済み
ようやくお話がすすみそうです。
神原との絡みは今回はちょくちょくエヴァネタ絡めてきますね。勝負に熱くなり、運悪い。(花札の神原の手カスだらけw)
貝木(カイキ)がでてくるあたりからがらっと演出変わっていきなり雰囲気が。名前からして怪奇って。
どんだけ分かりやすいんだm(・ω・m)
ガハラさんに謝らせる羽川の強さ、新しい羽川と戦場ヶ原の関係にも注目。火憐と月火がなぜ偽者なのか、正義や強さは何なのか。どんな風に見せてくれるのか楽しみでしかたない。
この偽物話は趣味100%で書かれた作品で、化物話とは違い元々世の中にでない可能性もあった作品だそうで。(西尾さんお願いだから独り占めしないで(。・人・`。))
お話の綿密差は前作と違いますが、各キャラが生きて、生まれてくるようなお話。原作を映像にした時これだけの物にしてくれていること、音声として聞けることに感謝。
***2話まで視聴済み
2話まではキャラクター再紹介といったところでしょうか。各キャラクターのひとまず絡みと複線ちりばめる感じ。
話しがすすまねぇ。。
今回は千石と火憐と神原3人がでてきます。次ぐらいからようやく話しが進みだすか、これだけ楽しみなお話は無い!
色々と男としての何かを試されます。ニヤニヤしてたら後ろから後ろから叩かれました。注意しましょうm(・ω・m)