にゃん^^ さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
新撰組が3頭身キャラになった2分のギャグアニメ
2分のぷちアニメだけどOPが30秒だからすぐ終わっちゃう。。
原作マンガは「ちるらん 新撰組鎮魂歌」で
アニメになったのは
作画担当の人が描いたスピンオフの「ちるらん にぶんの壱」のほう。。
スタッフ{netabare}
原作:「ちるらん にぶんの壱」
漫画:橋本エイジ 原作:梅村真也 (月刊コミックゼノン連載)
監督:室井ふみえ
撮影監督:神田智隆
キャラクターデザイン:村田睦明
編集:木村佳史子
美術監督:市原美恵子
アニメーション制作:ランドック・スタジオ
色彩設計:村上智美
{/netabare}
キャスト{netabare}
土方歳三:鈴木達央
永倉新八:梅原裕一郎
斎藤一:木村良平
沖田総司:代永翼
原田左之助:蒼井翔太
近藤勇:高木渉
藤堂平助:古川慎
山南敬助:森久保祥太郎
島田魁:落合福嗣
芦沢鴨:小西克幸
{/netabare}
第1刀 異名(あだな)
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
新撰組隊士の名は。
{/netabare}
感想
{netabare}
新選組の3頭身キャラの2分のコメディで
OPが46秒もあるからすぐ終わっちゃったw
今日のおはなしは幹部5人の紹介だったけど
あだ名(二つ名)をネタにしたギャグだった。。
BL系じゃないみたいだけど
男ばっかりだから女子向けなのかも^^
そんなにおかしくなかったけど(原作読んでたらおもしろいのかな?)
2分アニメだから見てみる^^
{/netabare}
{/netabare}
第2刀 男気(モテキ)
{netabare}
新撰組隊士の色男は誰。
{/netabare}
第3刀 睡眠(グッドナイト)
{netabare}
新撰組隊士の寝床。
{/netabare}
第4刀 恋 文(ファンレター)
{netabare}
新撰組隊士のお手紙。
{/netabare}
第5刀 恐 怖(ホラー)
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
新撰組隊士の厠事情。
{/netabare}
感想
{netabare}
トイレに何かいるって島田魁に言われて2人で見に来た永倉新八が
こわがりながらドアを開けるとそこには。。
寝ぼけた原田左之助が立ってた。。ってゆうオチで
いつもみたくあんまり面白くないギャグ。。って思ってたらw
2人のうしろに正体不明の黒い影が。。ってゆう2段のオチで
今までで1番おもしろかった☆
{/netabare}
{/netabare}
第6刀 愛 用(トレードマーク)
{netabare}
新撰組隊士のこだわり。
{/netabare}
第7刀 見 廻(ブリザード)
{netabare}
新撰組隊士の夜のお仕事。
{/netabare}
第8刀 酒(パーティー)
{netabare}
新撰組隊士の宴会。
{/netabare}
第9刀 変 装(コスプレ)
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
新撰組隊士の密偵大作戦。
{/netabare}
感想
{netabare}
ぜんぜん「密偵大作戦」じゃなくってただの「仮装大賞」w
隊士のたちの女装とかにゃんこのマネとか見られて面白かった☆
{/netabare}
{/netabare}
第10刀 食 事(ランチタイム)
{netabare}
新撰組隊士の大食い選手権。
{/netabare}
第11刀 日 常(ルーチーン)
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
新撰組隊士のおやつ争奪戦。
{/netabare}
感想
{netabare}
10,11回って食べるネタ
新撰組ってほかに楽しみとかないのかな?w
{/netabare}
{/netabare}
第12刀 休 憩 シエスタ
{netabare}
新撰組隊士の休憩。
{/netabare}
見おわって
新選組の日常のおはなしで
5回目のホラー回以外は隊士がドタバタしてるだけで
コメディみたいだけどべつに笑えなかった
歌が終わったら1分半で終わっちゃうし
たぶん原作読んでる人向けなんだと思う。。
絵はきれいだしキャラもかわいい(男ばっかりだから女子向けだと思うけど)
声優さんも男の声優さんでは有名な人たちがやっててよかったって思う