明日は明日の風 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ふわふわゆるゆるだけどちゃんと部活してます的な物語
今期のきらら系アニメでした。ふわふわゆるゆるのかわいらしいキャラデザイン、4コマ漫画を繋いでうまくまとめている感じがいかにもななアニメでした。
「死んだ魚の目日照不足シャトルラン部」(略称SNS部)という、素っとん狂な名前の部で、同人ゲームを作るという展開。主人公の新入生、本田珠輝がこの部に入り、先輩や同級生たちと日常を送りながら、時には悩み(軽く)、頑張り(けっこうシビア)、成長しながらゲーム作りに励んでいきます。
タイトルの「ステラのまほう」とは作中のゲーム名。この名前のおかげで、はじめは魔法少女ものかと勘違いしましたが…
アニメの評価としてはふわふわだったなとしか言いようがありません。何を進めるにもゆるくて。このアニメはそこがいいのかもしれませんが。珠輝の超ファザコン設定はおっさん視聴者(自分も含む)に媚びを売っているようで、あざとい感じを受けました。大親友の裕美音とライバルの水葉、前半は裕美音、後半は水葉が物語に大きくかかわります。そして2年生の3人、椎奈、あやめ、歌夜(悠木さん、今年二人目の「かよ」だ)がいないと話が進みません。この3人が特に個性的で、また、役割がしっかりしているので、話にまとまりができたように思います。
ゲーム製作の話は昨年から1期に一つという感じで続いています。前期が「NEW GAME」で社会人の話、こちらは高校の部活と、同じゲーム製作の話でありながらそれぞれの目的が違うので、それぞれ面白いです。いつか、ゲーム製作の話だけでまとめ見してみようかな。
まったりとした感じで見ることができるゆるくも、主人公のちょっとした成長が見れる作品でした。