セリきち さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
タイトルで敬遠してたのですが
観始まったら「次は?、次は?」って感じで引き込まれました。
二話目で犯人が読めてしまったのと
児童虐待に関して経験上リアリティに若干欠ける数点がどうも引っかかってしまって
物語の評価としては4.5に近い4にさせていただきましたが、
誰も死ぬことなく最終回は迎えられたことや
徐々に仲間ものになっていく感じは私としては大満足でした。
”リバイバル”なんて能力持ってたら、
もっとうまく立ち回れたろうよwって思いがちですが
物語にあった通り「せいぜい、マイナスだったものがプラマイゼロに」ってのが、
実際だったら限界なのかもな…と少しタイムリープものへの考えが変わりましたねぇ。
声優さんに私があまり詳しくなく
「知ってる人すくないな><」ってだけで3.5にさせていただきましたが
キャラと合っているかって意味でならかなり加点したいところです。
特に悠木碧さんはとっても上手だったなぁって思いました。
寡黙だった子供が徐々に心を開いていく様の演技だけでも見る価値ありです。
はじめは児童虐待の件もあり数回リタイヤしそうになりました、
が
「勇気」を持って観続けてよかったと思えました。(勇気さんありがとう)
正直「あんな(虐待する)親そんなにいねぇよ」って思う方も少なくないと思いますが
ホントそんなにいないと思います、悪い意味で。
担任や児童相談所が勘づくくらいあんなわかりやすいのなどほんの氷山の一角ですからね。
最初は「児童虐待って最低~…」くらいの入り方でいいと思いますが
そういう親は確かに現実に存在するんだってことを理解してもらうためにもこの作品は原作でもアニメでも多くの方々に観ていただきたいなと思いました。
本筋とはズレた感想になってしまいましたが
なにも考えずに観ても観終わる頃には某かのありがたみを得られると思いますのでオススメです♪