ゆ~ま さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
何といいますか・・・やるせない気持ちになる作品ですが、出来の良い作品だったとも思います。
リリース直後以来の、2回目視聴になりました。
とりあえず・・・ファーストガンダムを視聴した上で
この物語に触れて頂けたらと思います。
(時代背景や歴史的に情報無しではサッパリでしょうから)
感想と総評-----
●物語●
{netabare}
一年戦争時の、主にジオン側の視点の物語。
前段階評価や選考に落ちた試作機・兵器を(再)評価していく。
その為の部隊が主人公になります。
改めて見直してみますと・・・
地球上において、当初は優勢だったジオンが
むしろ追い詰められていく様などがハッキリ描かれており、
今となっては面白い作品だったんだなと思います。
30分という枠内で物語が納まるのでテンポはとても良いです。
しかし・・・黙示録含めての最終話を除き
基本的に暗めの物語といいますか・・・。
ワンパターン気味ですが今見ると面白い物語なのですが、
何といいますか・・・『イマイチ報われない』『切ない』
そんな物語ですね。
巡り合わせというのか運というのか時代の流れというのか・・・
{/netabare}
●声優・キャラ●
{netabare}
一度視聴していたり、
ゲームなどで既に知ったキャラではありますが、
キャラクター・キャストどちらも濃い味付けですね。
{/netabare}
●作画●
{netabare}
ここのポイントが一番驚きだったのですが・・・
フルCGだったんですね。この作品。
1回目の視聴はかなり昔の話でして、
映像的な記憶はあまり鮮明ではなかったのですが。
ボンヤリとした記憶の中で、
シチュエーションや物語の大筋は覚えていたのですが
当時から思えば結構重要な要素がスッカリ抜け落ちてたようです。
で・・・現在からしてみればいかにもなCGで、
正直褒められる部分は少ないのかもしれませんが、
やはり作られた時代を考えてみると
これは画期的だったんではないか?と思います。
秘録~黙示録~重力戦線と続けて観ましたが、
すぐに作画関連については慣れて違和感は無くなりました。
{/netabare}
●音楽●
{netabare}
これまた秘録単体での評価とは言えませんが・・・。
BGMも良かった作品だったとも思います。
正直に申しまして、
散々Gジェネで聴いて「カッコいいな~」と思っていた物が
軒並みこの作品のBGMでした。
雰囲気のあるといいますか、
場面にマッチしてるといいますか。
カッコ良いといいますか、
盛り上がるといいますか、
テンション上がるといいますか。
{/netabare}
●総評●
{netabare}
一年戦争時の、別の側面や別の勢力を描くという意味では
第08MS小隊や0080などの作品に劣らない作品だったように思います。
初見での印象は、再視聴前まで薄らと覚えていた程度の物でしたが
今回通してみてかなり評価は変わったと思えます。
最低限初代を視聴していること。
フルCGであること(しかも一昔前の)。
物語は基本モヤモヤする流れであること。
等々考えてみますと、
初心者やライト層にはオススメし辛い作品とも思います。
しかし物語の側面・裏側を知りたいと思える人には、
是非手を付けてみて頂きたい作品だとも思います。
{/netabare}