にゃんちゅ(・ω・` さんの感想・評価
2.9
物語 : 1.5
作画 : 2.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
風呂・風呂・戦闘・風呂・戦闘・風呂・風呂
原作:カードゲーム
まぁ、キャラデザはとても可愛く個人的にはよかったです。
独特の世界観・・・
Wikiを片手に模索しながら視聴していましたが、
もっと頑張れましたよね?ってのか感想。
5つの世界が交わると…世界崩壊寸前。
5つの世界から集められた少女達。
まずは用語のおさらいです。
{netabare}
【5つの世界】
青の世界:「地球」学園がある。青蘭島にそれぞれの世界の門が存在する。
黒の世界:「闇に眠る黒姫の棺(ダークネス・エンブレイス)」ファンタジー風の世界。常に夜。
赤の世界:「テラ・ルビリ・アウロラ」プレート状の大地が浮かぶ世界。
白の世界:「システム=ホワイト=エグマ」システムに管理された世界。アンドロイドの世界。
緑の世界:「グリューネシルト」地球に似た緑あふれる世界であったが荒廃。グリューネシルト統合軍が管理している。
プログレス:エクシードに目覚めた特殊能力者。ほぼ10代の女性にしか能力が目覚めていない。
エクシード:プログレスたちの持つ固有の特殊能力。
αドライバー:プログレスたちを強化する力を持つ能力者。
ウロボロス:世界を滅ぼす存在。世界水晶を破壊する為、世界水晶のある青蘭学園やほかの世界を狙ってくる。
エクストラ:5つの世界の均衡を保っている可能性エネルギー。
闇堕ち:ウロボロスによって精神が暗黒化した悪のプログレス。{/netabare}
で、メインキャラおさらい
「名前:出身地:能力:見た目:性格」
{netabare}
彩城天音:青:αドライバ:人間:プラス思考で社交的
蒼月紗夜:青:光使い主に剣:人間:真面目だけど実力が実らないタイプ
アルマリア:黒:血を操る:吸血鬼:姉御的存在
エルエル:赤:能力コピー:天使:無邪気で妹キャラ
コードΩ77ステラ:白:加速:アンドロイド:冷静
ナイア・ラピュセア:緑:籠手:軍人:ドライめんどくさがり
(以下、先輩方)
日向美海:青:風使い:人間:優等生
御影葵:青:剣術使い:人間:強気
ソフィーナ:黒:魔法:吸血鬼:小悪魔ツンデレの天才
レミエル:赤:奇跡:天使:片翼で優しい
コードΩ33カレン:白:空間歪曲:アンドロイド:煽り
SW=コードΩ46 セニア:白:亜空間連術機構:アンドロイド:おっとり
アインス・エクスアウラ:緑:∞剣:軍人:淡白
エルエル・・・・もいいけど私はソフィーナが好みかな♪
最高に可愛いツインテでした。
性格・服・髪型・スタイル…すべてが完璧なキャラっす。{/netabare}
そんなことより、ストーリーの感想ですが、
(既に上記のおさらいを書いた時点で疲れてしまったのだが…)
正直、ストーリーはイマイチです。
{netabare}
単純に世界守るために集められた少女…いわばRPGのパーティーですな。
そのパーティーであまり強いとはいえない絆で、
シュミレーションの戦闘にも勝てず、とりあえず風呂に入ります。
作戦会議や反省会をするたびに、風呂に入ります。
ウロボロスがやってきて先輩は闇落ち…敵になってしまいました。
先輩方を救うにも天音も凍結(?)されてしまっています。…お風呂に入ります。
先輩が世界水晶をいじろうとしています。一人一人を助けに行きます。…つどお風呂入ります。
ってかαドライバいなくて大丈夫なのかよって。
(天音はアニオリらしいからいいのかな?)
紗夜が力や絆に目覚める時とか、個々のエピソード回もまぁまぁです。
可もなく不可もなく。
普通です。
「極めてここがめっちゃよかった」とか無いっす。
作画は時折ブレます。
声優はとっても豪華です。{/netabare}
アンジュは、とりあえずキャラが可愛く、お風呂回が多い。
もうそれだけでいいじゃないかって思ってる。
設定とか考えるだけでガッカリするからな。
お風呂で少女達がイチャイチャアニメ。(レビューこれだけでよかったな。)
百合が好きな人は楽しめるかな。