ピピン林檎 さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ランバ・ラルおじさんが解説してくれる、熱血ガンプラ少年たちの激闘記
一言でいえば、ガンダム・ネタを丁寧に拾っていく・・・という楽しみ方の出来る人向け作品、ということで、キュベレーとかスモウとかジオングといった敵側の目立つ機体なら何とか分かるけど、ストライク・ガンダムとかガンダム・ウイングとか言われても、ぼやーーーとしか機体の違いが分からない私のような「にわか」にはちょっと厳しい作品でした。
それでも、少年マンガ的な熱血さは随所に感じたので、それなりに楽しめましたが、2期(トライ)の方はもう少し時期を置いて見始めようと思いました。
※因みに「機動戦士ガンダム(初代)」の他に、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の1~2作目だけは事前に視聴しておくことをお勧めします(本作の解説キャラであるランバ・ラルおじさんの人となりが分かるので)
◆各話タイトル&評価
★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回
========= ガンダムビルドファイターズ (2013年10月-2014年3月) ========
{netabare} - - - - - - OP「ニブンノイチ」、ED「Imagination > Reality」 - - - - - -
第1話 セイとレイジ ★ ※ランバ・ラルおじさん登場etc.のパロディものだが、それだけで終わらない雰囲気はある
第2話 紅の彗星 ★ ユウキ・タツヤvs.レイジ
第3話 フルパッケージ ☆ ガンプラバトル選手権日本予選1回戦
第4話 ガンプラアイドル キララ☆ ☆ ※ギャグに振り過ぎな点は×
第5話 最強ビルダー ☆ ユウキ・タツヤ出場辞退
第6話 戦う理由(わけ) ☆ ユウキ・タツヤvs.レイジ再戦
第7話 世界の実力 ☆ 日本予選決勝戦、海水浴、旅館
第8話 逢戦士たち ☆
第9話 想像の翼 ☆
第10話 開幕!世界大会 ☆
第11話 ロワイヤル ☆ メガサイズ・ザク登場
第12話 ディスチャージ ★
第13話 バトルウェポン ☆ 野球回 ※面白いけどギャグに振り過ぎ
- - - - - OP「wimp ft. Lil' Fang (from FAKY)」、ED「半パン魂」 - - - -
第14話 暗号名(コードネーム)C ☆ ガンプラ・マフィアの妨害
第15話 戦士(ファイター)のかがやき ★ アリアン第一皇子?、対フェリーニ戦
第16話 再会、父よ? ☆ ※この回もギャグに振り過ぎ
第17話 心の形 ★ 決勝トーナメント開始、一回戦(対ヤサカ・マオ)
第18話 ブラッド・ハウンド ★ 一回戦(カワグチ名人vs.レナート兄弟) ※バトルの縛りのなさは×
第19話 アストレイの刃 ★ 天才科学者の目的、準々決勝(対ニルス・ニールセン) ※同上
第20話 裏切りのアイラ ★ 準々決勝(アイラvs.フェリーニ)、アイラ暴走 ※同上
第21話 きらめく粒子の中で × 異世界アリアンの王子レイジ、準決勝(対アイラ戦) ※強化人間のモチーフはいいが脚本が安直
第22話 名人VS名人 ☆ 準決勝(カワグチ名人vs.ジュリアン・マッケンジー)
第23話 ガンプラ・イブ ☆ プラフスキー粒子の秘密、決勝戦開始(対カワグチ名人)
第24話 ダークマター × 続き、大会主催者(PPSE社CED)マシタ会長の正体、プラフスキー粒子結晶体暴走 ※脚本が安直
第25話 約束 ☆ ア・バオ・アクー要塞攻略戦(ガンプラ全機出撃)、レイジとの別れと約束 {/netabare}
--------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)0、★(良回)8、☆(並回)15、×(疑問回)2 ※個人評価 ☆ 3.6