ossan_2014 さんの感想・評価
2.4
物語 : 1.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
世界内戦と子供の想像力
魔法だか超能力だか判然としない異能力のバトルという、ともすれば中二的と一括されそうな物語だが、むしろ小学生のごっこ遊びに似た粗雑感にあふれた印象。
バトルやギャグやちょっとしたお色気が無造作にギクシャクとつなぎ合わされるような展開は、ごっこ遊びに興じる子供が、その場その時の思い付きで興味の焦点を移り変えるような脈絡のなさを想起させる。
が、物語以前に、そもそもこの「世界」が、「米軍の実戦部隊が、日本政府と何の連携もなしに、日本国一般市民を巻き込んで死傷させる特殊作戦活動を日本国内で行っている」という、標準的な社会人が説得力のある設定を考えようとするとき、まず真っ先に棄却するようなものであることが、この印象の大本だ。
中学生であれば、このような印象を回避するため、拙いなりに架空「世界」を丸ごと作り出そうとするだろう。
「世界」が必要とする整合性を恣意的な架空性で誤魔化してしまおうとする姿勢が中二的な安易さだとすれば、在りものの「米軍特殊部隊」を日本の日常に無造作に持ってきてしまおうという姿勢が、小学生的な安易さなのだ。
日本は事実上米国の属国で、主権侵害である自国内での米軍の活動を黙認するしかないのだ、といった半端に大人じみた「合理化」が施されているようには見えない。
単に、理由は分らないが「強そう」であるから、「米軍」を引っ張ってきたに過ぎない代物だ。
しかし、放映と前後して、先進国内でのテロ報道を幾つも見たことが、思慮の足りない子供の妄想と切り捨ててしまう事を躊躇わせたのかもしれない。
かつては国家によって強力に統合管理されていた暴力が拡散し、いつどこで噴出するか分らないグローバル世界の「内戦」として展開される「世界内戦」の時代が、これまでならとても想像できなかった、先進国民による先進国内での自滅的なテロを頻発させる。
もはやモニターの向こうの外国の暴力を眺め「ガイジンは宗教や思想なんかに命を懸けて、馬鹿だなあ」と、事態のメタレベルに立ったような態度で傍観することには限界がきているのではないか。
海外のテロ現場で「自分は日本人だ」という主張は一顧だにされず、被害者は亡くなった。
場所と時を選ばない暴力の噴出は、明日のこの町での出来事かもしれない。
そのような言説は、たちまちヒステリックなバッシングにあうだろう。
が、自分の理解できない事はすべて「あいつらはアタマが悪い」と冷笑することで、あたかも上から見下ろす力を持ったような錯覚を得て自分を慰めることはできたとしても、何かの進行を止める力どころか、批判することにすらなっていない。
「冷笑」が「批判」にすらなり得ない無力な自己欺瞞に過ぎなかったことは、ゼロ年代論壇が何も残すことなく霧散したことで明らかだ。
冷笑などお構いなしに、暴力は何処にでも噴出する。
本作の、子供がでっち上げたような筋の通らない作品世界は、暴力が理不尽に場所を選ばず噴出する反映なのではないか。
何かもっともらしい理由づけをすることなく、「この「日本」と同じ世界に属する独立国である「王国」と「アメリカ」が戦争状態にあり、第三国である日本の領土内で日本政府の了解もなく交戦している」ことが当たり前である粗雑で「理屈に合わない」世界は、自国民による破壊テロが先進国で生じるという、すっきりとした「理屈の見えない」、「起こる筈のない」場所で暴力の噴出が現出する現実に対応しているのかもしれない。
いや、万に一つも批評的な意図をもって作り出された設定などではなく、単に杜撰な創作の産物なのだと、十分に分ってはいる。
だが、いったん思いついてしまうと、何も考えずに雰囲気だけしかないからこそ、かえって現実の「雰囲気」を鏡のように映したのかという気さえしてしまう。
結局、思い付きに引きずられて、粗雑感のある物語に最後まで付き合ってしまった。