はあつ さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
生きるって素晴らしい!
障がいとイジメという重い題材を扱い、冒頭から、子供ならではの無邪気な残酷さが痛々しくつらいです。
罪悪感や劣等感から、自ら孤独や絶望に追い込むさまに胸を塞がれ押し潰されそうになります。
でも、そうした心のつらさ・弱さをリアルに生々しく描くからこその感動があります。
心が救われる充足感や希望を見いだす解放感がとてつもなく大きいです!
こう書くと人によっては重苦しく疲れてしまうイメージを持たれ、鑑賞をためらわれるかも知れませんね。
だが、そこは、アニメならではの良さ!
数あるアニメ製作会社の中でも質の高さに定評のある京都アニメーション。
作画は、淡い色彩に清らかで美しい背景で、苦悩する若者達を優しく包んでくれます。
キャラも柔和な線に優しいタッチで書き込まれてあり、その細やかな表情や仕草に癒されます(女性キャラには萌えれますよ~♪)。
また今作は音も素晴らしい。私は音響には疎いのですが、シンプルながらも、心情の際立たたせ方や場面の盛り上げ方の効果が絶大に感じました。
また、「けいおん!」「たまこラブストーリー」などの、女性キャラメインのヒット作を手掛けた山田尚子監督。
初めて少年から青年へかけての男性主人公にスポットをあてる作品を描かれたのかなと思いますが、今作でも若者達の純粋で瑞々しい感情を引き立てる演出は抜群です。
シリアスで重くなりがちなストーリーを、絶妙なさじ加減で友情の微笑ましさや恋の甘酸っぱさを交え、最後まで倦むことなく観させてくれます。
学校の友達関係で悩んだ事がある学生さんや、仕事や社会の人間関係に疲れがちの大人の方(自分だ~)には、共感でき、前向きになってもらえると思います!
上手く言葉に出来ない自分の想い、知りたくても知れない相手の気持ち、そんな、形で見えない、音で聞けない、「心の聲」を是非、感じてみてください!
以下はネタばれの感想です~
{netabare}
いや~映画館じゃなかったら何度、泣かされたか知れません~
名セリフ「生きるのを手伝ってほしい」のシーンは二人の心情が胸に刺さり、堪えきれなかったです。
今度は傍目を気にせず観て、思いっきり涙流したいですね!
ストーリーについて
大今良時先生による原作(既読)は将也と西宮硝子の交流をメインにしながらも、友人たち、家族、先生まで、心情が作りこまれてあり、群像劇的な濃密な内容となっています。
脚本家の吉田玲子さんは将也の心情に絞ることで、映画の限られた尺の中で深く感情移入できるように上手く収められたと思います。
原作ファンの方には、盛り込んでほしかったエピソードやシーンが沢山あるかもしれませんね。
恋愛物が好きな私は、植野直花(私的には硝子とは違う不器用さもいじらしく、ビジュアル的にもWヒロインでもいいくらい。一度くらいなら切れ蹴りされたいですね^^;)の叶わない恋心をもっと描いてほしかった~
あと、原作でも物足りなかったんですが、硝子が将也を好きになる過程-イジメられてたのに好きになるのは難く感じてたのでオリジナルでもいいから納得いくような-がもっと描いてもらえるのを期待してました。
作画について
インパクト最大の硝子のべランダのシーンはバックの花火の色と音の充て方も凄まじすぎて、心臓が止まるほどの緊迫感を演出してました。
また何気に挿まれる、鯉がゆらゆら泳ぐ姿や花が風にそよぐさまが美しく、不安に揺らぐ心と重ねてあり、情感の引き立て方が上手いと感じました。
声優さん
私は、なんと言っても早見沙織さんの演技が素晴らしかったです!
聴覚障がいのある方とお話した事はあまりないのでリアルさは分からないのですが、硝子が声を発するときはむき出しの感情が痛いほど伝わりました。
蛇足ですが将也のお母さん(CVさん、エンドロール見逃して不明)、私の原作イメージではハスキーな声を充ててたんですが、映画はチャーミングすぎ!(惚れてまうやろ♪)
特筆キャラ
永束君、彼はこの物語中の一番の癒しキャラ!登場人物の中で将也の母と並んでバランスのいい温かい性格でした。終盤のトイレのシーンも作品中屈指の感動がありました!
音楽
導入時の洋楽は子どものはしゃぐ姿とマッチしてたと思います。
エンディングのaikoさんの曲は、メロディはマッチしてるんですが歌詞のサビが・・・
番宣で歌だけ聴くとそっちのストーリーに期待しちゃいますね。
イジメについて
ほとんどの方が、当事者や傍観者として経験があるのではないでしょうか。30年以上前の私の小学生時代にもありました。一部の男子達が一人の男子に、相手や周りの反応を面白がって1年以上にわたって虐めていたと思う。その時の私は川井みきの様な位置でしたが止めることも出来ず傍観者でした。でも中学に入って一転、私のいい子ぶるような態度が目に付いたのかイジメられる事に。僅か1ヶ月程度の嫌がらせで学校に行けなくなりました。幸い私は友人のおかげで数日で復学できたのですが、将也の物語は身につまされるものがあります。
イジメのような理不尽な事って学生時代だけじゃない。大人になっても、会社のパワハラや家庭のDVなどに悩む事ってあります。
だからこそ、この物語の希望が見えるラストには救われます。
死ぬほどの価値はないです!生きてればこそ見れる景色がありますよ!!
おまけ
最後のエンドロールで気づいたんですが、劇中の遊園地は長島スパーランドだったのね。2年前に乗ったあのジェットコースター(スチールドラゴンだったかな?)は、私の人生で最怖のマシンでした。あれで両手を上げれる佐原みよこは間違いなく変われるよっ!{/netabare}