Progress さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
主人公のいない魔法少女物語
{netabare}
【物語】
魔法少女でバトルロワイヤル。
その人の過去の回想や事情の描写からのその人が死にますの展開の連続です。
皆辛い過去があったり、生きたい理由があったりしますが、どこか他人事のように見れてしまい、同情はするけれど、感情移入できません。
なんとなく見てしまったかな。
魔法少女になりたいという人の願いを餌にして戦わせるという下衆な戦いで、それぞれの派閥に感情移入が薄いのは残念。
有名なバトルロワイヤル物で「Fate」が有りますが、それぞれの派閥にタッグを組んだ人間とサーヴァントが強いつながりを持ったり、強い力を持ったキャラの気高さ、譲れない物、思想、キャラクターへの愛を感じます。魔法少女育成計画には、そういうキャラの掘り下げがないのか、散り際や勝利の感動があまり感じなかったです。ぶつかりの中に譲れない「何か」や守りたい「何か」が感じなかったかな。
【作画】
細かくは見ていませんが、人物の描写が崩れたと思った部分はないと思います。
【声優】
豪華声優陣なだけに、声優で登場人物のキャラクターが出来ているように見えました。特にカラミティメアリについては、悪女感が良く出ていました。
【音楽】
ED曲のDREAMCATCHERは好きですね。歌はナノさん。
【キャラ】
スノーホワイト 主人公の役割を果たしていないといえばいいでしょうか。人の死や他人の思いを背負いつつ、逃げ「続けて」答えを出せなかった子。主人公としてもっと殺人した人間の感情や、恨みの感情を抱いて動いてほしかったです。逃げ続けることから作中の中盤辺りで脱してほしかったですね。
ラ・ピュセル 男の魔法少女。この子の死によってスノーホワイトが変わると期待したのですが。
リップル むしろ主人公はこちらじゃないかという立ち位置。
トップスピード リップルに復讐の理由を与えた人。一番同情されたのではないでしょうか。
カラミティ・メアリ 声優によるキャラ立ちへの影響が大きかったと思います。
スイムスイム サイコパスな少女。悪と言う立ち位置でもなくただお姫様になりたかったという理由で殺しを厭わない。スイムスイムが死んだ時、正義が悪を倒したという感じでもなかったです。ただ願いに純粋だったという。
ハードゴア・アリス ひたむきなスノーホワイトへの気持ちがとても良かったが、スノーホワイトは最後まで活躍しなかったので、とても拍子抜けです。
【総評】
主人公であるスノーホワイトが後悔オチという、死んでいった人達のだれの思いも救わないエンドだったので、なんとも印象が薄い。見ている側が感動するようなシーンがないのは、作品の死の積み重ねを受け止める主人公がいなかったからでしょうか。スノーホワイトが逃げてばかりで、私もどこか他人事のように戦いを見ていた気がしました。
{/netabare}