「交響詩篇エウレカセブン(TVアニメ動画)」

総合得点
90.3
感想・評価
4408
棚に入れた
20435
ランキング
57
★★★★★ 4.1 (4408)
物語
4.1
作画
4.0
声優
4.0
音楽
4.2
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

bk958 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

「溶けちゃえ×2脳みそ溶けちゃえ」

かつて世界を襲った大災害”サマーオブラブ”から世界を救ったアドロック・サーストンの息子であるレントンは辺境の街ベルフォレストで退屈な日々を送っていた。ある日、メカニックである祖父の家に、幻のLFOニルバーシュとそのパイロットである謎の美少女エウレカが落ちてくる・・・・。BONESによるSFロボットアニメ。

アニメを観はじめるきっかけとなる作品でした。大学生の頃にスロットにハマり、ちょうど新台でエウレカの台が大分流行りまして、本作と出会いました。単純にポップな色彩設定とカッコいいデザインに惹かれて観てみることに・・・。台としての出来も良くて・・・というのは置いといてww

80年代~90年代のニューウェーブ・テクノ音楽や映画のオマージュが大量に散りばめれていて、BGMも電気グルーヴにスーパーカーと、アニメでもこんなにクールな作品があるのかと感動した覚えがあります。
あとは設定が面白い。ロボットがボードに乗って、大気中のトラパーの波に乗ったり、カウンターカルチャーとしての反政府軍ゲッコーステイトだったり。単純にアクションシーンのカッコ良さも見どころです(^^)

全50話と長めな中で、盛り上がり所の一つが26話モーニンググローリーから28話メメントモリまでの流れ、飛んで33話パシフィックステイト。それまで子供っぽさや未熟さが目立ったレントンの成長と、自分の気持ちに気づかずにいたエウレカの変化が感じられてスッキリできるところ。何より、チャールズとレイという作品屈指の良いキャラが出てくるので。{netabare}良いキャラすぎて喪失感がすごかったですが・・・。{/netabare}
三期に入り、各キャラに転機が訪れるここら辺は内容が濃く、見応えがあります。個人的には一番好きな回がパシフィックステイト。各キャラ転機が終わり、ゲッコウステイト解散⇒再結成のベタな展開。エウレカとレントンは同じゴールに向かい始め、逃げ続けていたホランドは決断する。ジャーナリストであるストナーの語りで綺麗にまとめられた良回です。
ただ・・三期OPは酷いよwwクレヨンしんちゃんが始まったのかと思ったw

もうひとつはやはりラスト三話ですかね。最後の盛り上がりも良かったと思います。月にハートは王道を飛び越えてやりすぎな感もありますがwwハッピーエンドでしたし、ロングのエウレカが美しかったので良しとしましたwそして、アネモネとドミニクがドラマチックな結末を迎えましたし、ついにデレたアネモネの破壊力が凄まじかったので、おおむね満足な終わり方でした。

「長い」なんて話は良く聞きますが、当初26話構成だったらしいですし、もっともな感想だと思います。エウレカとレントンはくっついたり離れたりクドイ部分もありますしね。ただ、いい話だったなと思う回も多く、最後は無駄に思えた話も含めて感動していたような気もするので、50話で良かったというのが個人的な感想です。

声優さんの演技も良かったですし、テーマ・BGMもクールで言うことなしでした。

なんにせよ、久々に全部見たアニメがエウレカで良かったです。もちろんロボットアニメ好きにはオススメです。

投稿 : 2012/05/12
閲覧 : 275
サンキュー:

12

交響詩篇エウレカセブンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
交響詩篇エウレカセブンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

bk958が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ