褐色の猪 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
褐色の猪 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
バッテリーのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
バッテリーのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
劇場版 ガールズ&パンツァー
主要キャラ総登場、普段はライバル同士、だが今回は一致団結して敵を倒す。 TVアニメの劇場版として王道の作り もうちょっと個々のキャラの繋がりに注視しても良かったんじゃないかとも思います。 前座としての大洗町PRパートが有り、これに時間取られた分...
レガリア The Three Sacred Stars
序盤の1-4話は中断前も良かったが再開版で少し修正されさらに良くなってましたね。 しかしそこから回が進むにつれなんかふつー(の少年向けロボットアニメ風)に、 右肩下がりの印象大。 題材はいい、 オープニング、エンディングの世界観が本編で表現さ...
甲鉄城のカバネリ
キャラクター原案は美樹本晴彦氏との事 私は初期のマクロス位しか知りませんが 人物は立体的、肉感的に描かれ作画も全体的に力入ってると感じました。 {netabare} なんか既視感ある構図でしたが ラストの無名ちゃんが可愛かったですね(^ω^) {/neta...
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~
ウェブ配信版と劇場版とプラネタリウム特別版が有る様子 ウェブ配信されたこの「planetarian ~ちいさなほしのゆめ~」 その後日談にあたる小説が「星の人」で そのストーリーを配信版に足して整えたのが劇場版「planetarian ~星の人~ 」なのかな、で ...
ひぐらしのなく頃に
あにこれでは何故か評価の高いループもの Wikipediaによると 「日本のオタク文化やジュブナイル(ティーンエイジャーを対象読者とする小説)では頻出する設定」とのこと 日本のPCゲームやライトノベル等が好きな若い人向けという感じでしょうか。 PC...
ひぐらしのなく頃に解
1期はゲーム色強め、ブツ切り小枝分岐で大幹が明確でない「実は○○でした~」系の典型的な作品でしたが2期は割と普通に纏まりました。