K.S さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
とても面白かったです。
1話視聴
せつない・・・父子家庭に偏見はもっていないつもりだったんだが・・・
なんか泣けてくる・・・
性善説は本当なんだろうな・・・
子供は巨大な天才だと思うし、巨大な感情だと思う。
ごはんを食べるつむぎちゃんかわいい。
おいしいごはん。おいしいおかず。
生きる基本ですね。
2話まで視聴
一時は感動系かな?と思いきや、
ほのぼの日常系アニメ。
もちろんこれはこれで最高です。
うーーーーーん。腹減った。ごはんがうまそう。
3話まで視聴
{netabare}煮込みハンバーグか・・・そういえば食べた事ないわ・・・
これ作ってみようかな?{/netabare}
4話まで視聴
{netabare}ピーマン等の野菜は昔から難敵ではなかったな。
苦いって感じはないな~
でも確かに野菜がごろっと出てくると子供はつらいね。{/netabare}
5話まで視聴
うまそー!
{netabare}つむぎちゃんドーナツに何かしらの思い入れがあるのかな?
{/netabare}
6話まで視聴
餃子は最高ですね。本当に食べたくなった。
別な方の進展も気になりますね。
7話まで視聴
{netabare}つむぎちゃん、大好きなお父さんの為に頑張ったね。
大好きなお父さんと仲直り出来て良かったね。
正直、前半たまらんかった。
五平餅がどうでもいいくらい。{/netabare}
8話まで視聴
{netabare}最初の参観日たまらんかった。
これはかわいい!ニヤニヤしっぱなし!
しかしパパってこんな頃から・・・
いや、分かるけどさ・・・
イカの解体がマッドサイエンティストで最高です。
この料理にオクラは初めて見た気がする・・・
これ絶対うまいよね。{/netabare}
毎週つむぎちゃんに元気を頂いてます。
いつもありがとう。
9話まで視聴
{netabare}王道カレーかと思いきや、
すこし曲げてドライカレー。
スタンダードカレーもうまいけど、ドライカレーもまたうまし。
お母さん(つむぎちゃん目線)の回想シーンたまらんです。
ふっと思い出したママの味、それだけではないぬくもり。
思わずこちらまでウルっときてしまいました。
{/netabare}
10話まで視聴
{netabare}なんでつむぎちゃん猫化したんだろ?
魚を3枚におろせる人は男女問わずかっこいいっす。
なめろうは反則だよね。あれはうまい!
料理パートも好きなんだけど、
つむぎちゃんとお父さんのカラミをもっと見たいです。{/netabare}
11話まで視聴
{netabare}鮭の切り身、一口で・・・スゲー
今頃気づきましたが、つむぎちゃんアホ毛あったんですね。
つむぎちゃんの歌、かわいい。毎度思うけど。
そしてピンクもふもふかわいい。
つくづく思うけど、いい友達もってますね。おとさん!
クレープうまそうでした。
ネコ耳と魔女じゃね~
{/netabare}
最終話視聴
{netabare}お好み焼き・・・食べたくなっちゃったよ・・・
実体験で、お好みじゃないけど
もんじゃを最初にキャベツで土手作って食べる事を知らずに
適当にドバーっと焼いてしまい、店員さんにお、お客様・・・
と言われたことあったな・・・
しかしこの空気感で料理は初めてですね。おとさん。
もう・・・おとさんの言葉がたまらんですわ。
おとさんは本当にステキな方ですわ。しかり方の見本の様なしかり方です。
やぎちゃんもまたかっこいいですわ。{/netabare}
最後の最後まで楽しかったです。
ずっと、ずっと、ニヤニヤしながら見てました。
OPも凄くアニメに合っていると思います。
正直、原作読んでなくて最初は絵を見て食わず嫌い的な感じでしたが、
毎週つむぎちゃんとおとさんを見るのが楽しみな自分がいました。
見てよかった・・・毎週ほっこり出来ました。