Lovin さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
観た感じなので
■情報{netabare}
原作:佐藤順一
監督:佐藤順一
シリーズ構成:佐藤順一
キャラクターデザイン:飯塚晴子
制作:TYOアニメーションズ
話数:1話55分程度
主題歌:「これから」
by 坂本真綾
ED:「卒業写真」
by 坂本真綾
{/netabare}
■感想
知識:オリジナル作品
鑑賞:動画
概要:日常癒し系
設定:カメラを構える少女は・・・
見所
1.作品を観るにあたり、そのときの心の状態が印象にも大きく影響すると思う。
昨日は{netabare}あるブラウザゲームではキャラをLostして、
また別のブラウザゲームでは今月末でサービス終了となり、{/netabare}
朝からテンションがあがらなかったので、そういう気分じゃないと思いつつ観始めた。
そして齢を重ねて再び「なので」とか「ぽって」とか「ふーにょん」とかに触れて、
「こういう演出は一寸」と思っていたが、そういう演出にやられた。
{netabare}2.序盤からクライマックス直前まで展開する思ひ出紀行は観たなりに感じればよいだろう。
だがあの卒業式の演出は、シリーズを通して観てきたからか一寸泣ける。
ソリティアをしながら気分散漫の鑑賞だったが、
マウスを持つ手に思わず力が入るほどグイッと引き込まれてしまった。
あのタイミングでの荒井由美の「卒業写真」には卑怯ささえ感じる。
そしてあの無駄に熱い担任の震え声がより「卒業」を意識させる。
3.また主人公の本当の意味での「卒業」もしっかり描かれている。
何れ来ると思っていた本当の意味での「卒業」を受け入れた主人公の、
前に進むと言うことを正しく理解して納得している証しでもある。
そして決して仲が良かったわけでもないあのキャラからのタイミングの良過ぎるエール。
写真を勉強すると言うことは、これまで撮らなかった新しい写真に挑戦すると言うこと。
そういう人間に対する最高のエールになったのではないかと思う。
選ぶ必要の無いMVPを敢えて選ぶなら、私にとってはあのキャラだ。
4.一寸興奮冷めやらぬ中でレビューしているので伝えられる自信はないが、
シリーズを通して観た方になら自信を持ってお勧めできると思う。
これから未来に向かって羽ばたく若者を描いているので大団円と言うわけではないが、
「この話はここまで、続きはまた何れ」と言う集大成的な綺麗な終わり方をしている。
無理にでも続編や外伝を作ろうと思えば問題はなさそうではある。
5.この作品の絵コンテは作風的な意味でも目を見張るものは多くないが、
感動させたいシーンでの演出には注目したい。
星には演出という項目が無いので物語に集約させてみたが、
決してストーリーが斬新だから評価したわけではない。
6.エンドロールには松来さんがクレジットされている。
多分今まで収録してきた音声の中から、あの1シーンに見合ったものを使用したのだと思う。
松来さんに対して思うところはあるが、ここでは言及しないよう心がける。
7.思えば最初のOVAを制作したのがARIAを手掛けたハルフィルムメーカー。
そこからTYOアニメーションズと名前を変え、
TVシリーズ1期、2期と本作を含むOVA4部作が制作されたが、
佐藤順一が一貫して描くスローライフは揺るがなかったと思う。{/netabare}
■蛇足{netabare}
この勢いで「ウィッシュエンジェルもやってくれや」と思う。
{/netabare}