渡辺探偵事務所の所長 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
そして、次の曲が始まるのですっ!
見よう見ようと思ってやっと見てみました。いいアニメを勧めてもらって嬉しいです。
二期はよ!!持って来い!!
吹奏楽は大学時代に体験入部で少し経験がありました。(クラリネット)
本当に音を出すのが難しかった記憶がありますね。
そういった経験からか、自分は加藤葉月ちゃんに重ねてこの作品を見たといってもいいかな。
高校時代は自分もある部活で全国大会を狙っていたのでかなり全国を目指す!っていう目標は共感出来ますね。
・キャラが良いし、バランスがいい
単純にキャラがいい。感情移入が出来るので次々と見ることが出来ました。
1年、2年、3年。各パートなど色んなキャラがいて、それぞれの感情がぶつかる箇所が生々しくてドラマを見ているよう。(最近のアニメはドラマを越えてる)
あすか先輩みたいなタイプに出会った事がない。
かおり先輩本当いい人や。
かおり先輩の取り巻きも凄いよね。あれだけ行動出来るんだもん
久美子は冷めてる所があっていいね。
最近のDQNネーム事情が少し分かる。サファイアちゃん。
・設定が少し気になる
個人的だけど、久美子と高坂さんの関係性に疑問が湧く。中学生の時あれだけのことがあって、関係修復は厳しいと思う。後は、久美子、レイナと呼び捨てで呼ぶ経緯。「特別」とか連呼してるけど、ちょっと違和感。
まぁ、そういう設定作らないと高坂さんが主要キャラになりにくいんだなぁ。という大人の事情もかいま見えるけども。
先生の設定が雑。「この人に付いて行きたい」と思わせるのにはやや役不足かな。自分の高校時代は吹奏楽部に所さんの笑ってこらえてが取材に来るぐらい凄かったんだけど、顧問の先生は本当に厳しかったけど人間性が豊かだった。この作品の滝先生は少し物足りないね。親が凄い人!ってくらいしか説明がないからだ。
総評
感情移入出来てアツくなれる部活モノ!
細かい事を気にしなければかなり楽しめるのではないのでしょうか。