animeneko さんの感想・評価
2.6
物語 : 1.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
アンバランス裏切りアニメ
2011年のノイタミナ作品。BD化記念に一挙見。
一挙で見ると、なんだこれは?という作品。ハリウッドの映像はキレイだけど、脚本がダメダメな映画をみたような気持ち。
まずは良い所は、映像がキレイで作画ががんばっているし、女の子はカワイク描いているし、よく動くか。音楽も良い。、友達の体から、武器を取り出して戦うって所は新鮮みがあっておもしろい設定とは思ったな。
しかし、いかんせん、脚本・演出がひどい。
ストーリーはありきたりなSF設定なんだからもっと整理してわかりやすくしろよといいたくなるぐらいぐちゃぐちゃしてなたあ。そして主人公を周りの人間は裏切りまくる!裏切ったその次の週には何事もなかったかのように安易に仲直りしてたりする。おまえらの友情はそんなに安直なのかいと、突っ込みたくなるぐらい裏切りと手のひら返しの設定で、キャラが崩壊している人物ばっかだったな。裏切り人間関係の多さではアニメ史上最高かもしれない。
他のアニメの設定をいただいている部分が多い。
*体から武器を抜き出してくる DARKER THAN BLACK2-2009
*弱気ヘタレな主人公 エヴァゲリオン
*日本支配されてテロで反抗する 反逆のルルーシュ 2006
*歌姫が最後に歌って解決する マクロス
この作品は2011だが、過去の名作からいただいている部分は既視感がある上に無理にその設定を使うものだから、この作品のストーリーの整合性をぶっ壊していた。いわゆる過去の作品へのコンプレックスを乗り越えられていない時代の作品ではある。
このアニメ、歌はいいんだが、ストーリーが裏切りばっかでウツウツのはずなのにBGMがなぜか爽やか系のいい歌を使ったりするので、まったくストーリーとあってないの残念。
個人的には、癒し系委員長っぽい、いい人キャラNo1のハレを殺しちゃったのはなぜ?と思った。他の裏切りの友人たちは死んでないのに。裏切りアニメにするならハレは邪魔者だったのだろうか?どうせなら裏切られても主人公が活躍する裏切りアニメに徹するならおもしろかっただろうに。
最後には主人公なぜか死なないで生き残ってたのも不可解だが、いきなりそこでラスト?余韻とかその後ストーリーの説明なし?このアニメ、最後までトートツな演出とか多くて、作画がいいのに感情移入できなかった。たとえば、海岸で溺れて人工呼吸して意識を回復した相手にいきなり「あなたの名前はトリトンね」と命名するセリフってありえないというかあまりにもおかしいだろう。
監督は、荒木哲郎、シリーズ構成は吉野弘幸。
吉野氏は、原作付きならなんとか、うまく脚色できるんだが、原作がないとかなりメチャな脚本になっちゃうなという例だったな。