狗が身 さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
愛で満たされる。
圧倒的な性能を誇る戦艦に対して、千早群像が魅せる頭脳戦にがっちり心を掴まれました…。白熱の内容です。
本作に登場する戦艦の性能は現実のものとは別物なのでリアル志向ではありませんが、海洋戦記の頭にSFが付いたと考えればすんなり楽しめるんじゃないかなと思います。主人公側の戦艦が潜水艦というのがまた良いんですよね~。
戦艦バトルだけでも1クールアニメとして充分な面白さをもつ本作ですが、戦艦のメンタルモデルとして登場するキャラクター勢の個性も見どころです。
とくに私はハルナがお気に入りです。「堪忍してつかあさい…」→「シャキーン」の流れがすごく可愛いんです。
「愛は沈まない!」という名言を生んだタカオの一途さ、冷徹な表情に隠れたコンゴウの臆病な本音…本作の主役は、彼女たちメンタルモデルだと言っても過言ではないでしょう。
メンタルモデルとは対照的に、主人公である千早群像は、キャラクターとして弱かったように思います。コメディパートでは全然絡んでこなかっただけでなく、ドラマ面の掘り下げもありませんでしたから…。コンゴウの説得役も、群像ではなくイオナでしたし…。イオナである必要があったのは確かなのですが、普段の戦闘パート等では人間の可能性をテーマとして匂わせている節があるので、千早君が説得役でも良かったんじゃないかなぁ、と。
ストーリーのメインがメンタルモデルの変化と艦隊戦に焦点を当てたものだった為に割りを食ったんでしょうか?
これが2クールともなればもっとストーリーも厚みが出てきたことでしょうけど、本作においてはストーリーにはあまり期待できるものはないかもしれません。
もっとも私としては、締めがコンゴウの撃破ではなく救出だったことは、良かった点ではあるのですけど。
悪い点の方が長くなりましたが、終始楽しませてもらいました。潜水艦の限られた武装で、高いスペックを誇る戦艦をどう相手するのか、非常にワクワクさせられ、その期待を裏切らない内容だったのが素晴らしいです。
TV版の総集編が劇場版にあるみたいですが、音響面の質が向上してると考えると、さぞ見応えがあるんでしょうね~…。