猿の尻尾 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
心の中で輝きを放ち続ける宝箱
原作者である天野こずえ先生により執筆されたAQUAという漫画は日常に散らばっていて普段は気が付かないたくさんの『素敵』に形を与えてくれた作品です。
いろいろあり掲載誌が変わりタイトルもARIAとなりましたがその後も変わらず様々な『素敵』を届けてくれました。
そして2005年にサトジュンこと佐藤順一監督によりアニメ化されていき計3度のTVアニメ化と1度のOVA化がされていきました。
そしてそして、最終シリーズとなる第3期の放送が2008年ですから約7年の歳月を経て、今作ARIA The AVVENIREが発表されました。
{netabare} これ以上ない程綺麗に、完全無欠にしっかりと物語としての着地を決めた作品なので、最初新作の発表を見た時はどう作るのか、あの先を描くのは野暮なのではないのか、という不安とまた彼女達の日々をこの目で見れるなんて、という嬉しさが心の中で同居しどういう反応をすればいいのか正直分かりませんでした。
ですが続報がだんだんと明かされていき、サトジュンを初めとするキャストスタッフのメッセージやPVを観ていくうちに不安だったものが徐々に徐々にいなくなり、逆に期待や嬉しさがどんどんどんどん膨れ上がり、ああきっと大丈夫なんだ。という安心感が私の心を満たしました。
それは制作陣のインタビューやメッセージがARIAへの『想い』で満ちていてキャストもスタッフもみんな本当にARIAを好きでいてくれてたんだと思えたことだったり、PVから感じた安心感がTVシリーズと何も変わらずそのまんまだったりしたからなんです。
実際、ARIA The AVVENIREは本当に本当に素晴らしいアニメでした。
思い出として心の中にいてくれて、現実に挫けそうになる度に支えてくれていた作品がまたこうして私の胸に光を、そして力を与えてくれている、その事実だけで涙が溢れてしまうくらいでした。
私にとって一生の宝物です。
心の底から出会えて良かったと思える作品。それが私にとってのARIAなのです。
では、前置きはお仕舞いにしまして感想にうつります。
……すみません本当はもっともっと言いたいことたくさんあるのですがここあにこれですしそろそろ自重いたします。
こうなってしまうから公開初日に観た癖してレビュー投稿が今になってしまったのです。
ふっきれてネタバレタグで隠せばいいか、なんて思って結局長々書いてしまっておりますが(笑)。
もし感想でもなんでもないブログでやっとけ的な駄文を読んでくださった方がいるならありがとう。一緒にARIA観よう!語ろう!と言っておきます。
いや、本当にありがとう&ごめんなさい。{/netabare}
さて今作は原作の未アニメ化エピソード2つと、天野先生書下ろしによる原案漫画を元にした完全新作1つの計3本のエピソードで編成されています。
前者2本はプリマとなり後輩を持った灯里の回想として描かれていますから割と新作感ありありです。
オレンジプラネットや姫屋にも新しい後輩が出来ていて、藍華アリスそれぞれにもやっぱり新後輩ちゃんが出来ています。
もちろんデザインは天野先生書き下ろし。
喋り始めて3分でARIAの世界にすんなり馴染んでいくので新キャラ感が薄いです。
新キャラの筈なのにずっといたような感覚にさせられたのには素直に驚きですしすこぶる嬉しいですね。
まず最初のお話はアリシアさんの裏誕生日のお話です。
アクア(火星)は公転周期がマンホーム(地球)のほぼ倍なので1年が24ヶ月あります。
その為誕生日の12ヵ月後の同じ日を裏誕生日として祝う習慣があるそうで。
そんなアリシアさんの裏誕生日に晃さんがやってきて……。
というようなお話です。
シングルからプリマになり毎日が忙しくなっていくことでだんだんと3人で逢えることが貴重になっていくからと寂しそうな表情を浮かべる晃さんとそんな先輩の為に頑張った灯里のもとにARIAらしい素敵な奇跡が舞い降りてくる。
可愛い晃さんやかっこいい晃さんがたくさん見れるエピソードですから晃ファンは必見です。
NATURALのバーベキュー回、同じくNATURALの愚痴回、ORIGINATIONの通り名回に並ぶマイベスト晃さんが見れる話なのでアニメ化されたことは個人的に超嬉しいです。
大切な人に当たり前に逢えるということの素敵さ、それがどれ程ミラクルなのかということに気づかされるお話でした。
そして次のお話はケット・シーとお別れをするお話です。
アクアに来てから様々な不思議に巻き込まれ、時には助けて貰ったり、時には一緒にお祭りを楽しんだり、時には銀河鉄道に招待されたりと、アクアの心なのかもしれないケット・シーに触れていられた灯里。
最近逢えないんだと打ち明けた灯里に対し、大人になっていくんだからそろそろケット・シーとお別れをしなくちゃいけないんじゃない、と藍華は言います。
灯里は、それならせめて最後にもう1度だけ逢ってちゃんとお別れを言いたいと思い……。
てな感じのお話です。
今回から新キャラちゃん達が喋り始めます。
ケット・シーっぽい影を追いかけたら友達が出来たよ!これってミラクル!(超要約)という話をアイちゃんから聞いた灯里が最後の出会いを思い出すといった構成で、その友達というのが藍華の後輩であるあずさとアリスの後輩であるアーニャなんです。
なのでアイちゃんあずさアーニャという新後輩トリオの掛け合いがあるんですけども、びっくりするくらいARIAなんですよ。
本当に新キャラか?と思ってしまうくらい馴染んでいて、ああこの3人が紡ぐARIAも観てみたいなと思ってしまいました。
多分私だけじゃなくて見た人全員思ったんじゃないでしょうか(笑)。
もう逢えないのは寂しいけどあなたを忘れなければずっとここ(心)で一緒ですね。
と灯里ちゃんはケット・シーに微笑むのですが、これ、私達ファンのARIAに対する想いとシンクロしている気がしませんか。
原作で馬鹿みたいに泣いちゃったセリフでして今作なんか更にシンクロ度が増していたもんですから劇場でボロボロ泣いてしまいました。
灯里に相応しい相手はやっぱりケット・シーだと思いますねぇ。いいかあかつきんお前じゃねぇからな!
出会いってのは別れの始まりですからどうしてもお別れのときは来るものですが、そんな寂しさを和らげてくれるようなお話でした。
そしてそして最後は天野先生がORIGINATIONの最終話、アリシアさんの引退式の様子を見てアリシアさん目線で1つ書いてみたいと思い、書いて満足して閉まったまま忘れていたプロットがあったというなんじゃそりゃな事実から生まれた完全新作エピソードです。
因みにそのプロットをきちんと漫画にしたものがAQUARIAというタイトルで劇場パンフレットに掲載されているのですが、とにかくアリシアさんが美しい。
そして天野先生らしい素敵なセリフがたくさんで、泣かずに読むのは無理です。
今話はその漫画をもとにガッツリ肉付けをして、奇跡のような完成度のお話になっています。
なかなか集まれない先輩達の為に新後輩トリオがあることを利用してみーんな集めて食事会を開きます。
そんな奇跡を噛み締めながら楽しむ一同に更に素敵な奇跡が訪れるのですがこれは観てのお楽しみですね。
ゴンドラ協会でアリシアは何に尽力しているのかが語られたり、グランマの名言が1つも2つも増えたりします。
叶わなかった願いの種は、胸の中に潜んで希望の光を放ち続ける。
実は1人だけオペラ歌手としてのお仕事で来れなかったアテナさん。その寂しさに対し、グランマがそう言います。
そうしてわくわくしていられるんだと、それもまた得がたいことだと、言うんです。
そしてもう叶わないと思っていたことも姿や形を変えて顔を出すこともあるのだと彼女は言うんです。
ハっとさせられるような言葉ですよね。
願いが叶う。もちろんそれは素敵なことだしかげがえのない感情を与えてくれます。
でもたとえ叶わなかったとしても、その願いは種として心の中に植えられ、いつかまた叶う時を夢見てずっと輝いてくれている。
そして当初思い描いた形じゃなくても、ひょっこりと花を咲かせてくれることだってある。それだって何にも負けないくらい素敵なことですよね。
ARIAは、考え方を変えるだけで世界は素敵に満ちているんだよ、見方を変えれば景色はいつだって輝いているんだよ、と何度も教えてくれましたが、ここでもまた気づかされてしまいました。
流石は名言製造機グランマ。全ての人類のグランドマザーといってしまっていいと個人的には思っています。
そして忘れてはいけない言葉があります。
どうしても想いを綴りたいセリフがあるんです。
食事回の最中、日ごろの疲れからかアリシアはうつらうつらとしてしまい、昔のことを夢に見るんです。
それは弟子をとると決めたきっかけでもあり、灯里とアリシアの出会いのきっかけから始まり、そしてある決断するまでの夢。
灯里との生活があまりにも心地よいからと、決断を先延ばしにしていたアリシアがふと灯里に聞きます。
夜光鈴とのお別れは寂しくなかったのかと。
それに対しケロっと「寂しかったですよ」と灯里は答えるのですがその後にこんなことを言うんです。
「お別れは何時だって淋しいです。でも、それはたぶんいいことなんですよ、アリシアさん。
淋しければ淋しいほど、悲しければ悲しいほど、それは大好きな存在ができた証なんです。
だから、この切ない想いもまた幸せモノの証なんですよ」
これはもうまさにARIAが好きな人全員にシンクロする強烈な一撃でした。
どんなに好きでも、どんなに大切でも、必ずくるのがお別れで、こんなに寂しい想いをするのなら知らないほうが良かったと思うことって人生の中で多かれ少なかれあると思うんです。
私自身何度もありましたし、正直に言えばARIAに対してもORIGINATIONを観終わった直後や、原作最終話を読み終えた直後に、ほんの一瞬ではありますが、そう思ってしまったことがあります。
作品じゃなくても好きな人だったり、ペットだったり、お別れのたびに辛くて辛くて仕方が無い経験をしていました。
でもその寂しさが、その辛さが、その苦しさが、大好きなモノがいた証だと、幸せモノの証だと言うんです。
この言葉を聴いた瞬間、本当にその通りだなと思うと同時に体中の水分が全て涙に変わりました。
…………完全新作が製作されるということは、灯里ちゃん達の未来が見れるということは、また別れの辛さを乗り越えないといけないんだ。
なんて、実は新作発表を見た瞬間思いました。
そしてそんなことを劇場のイスに座り、放映が開始して、この言葉が流れる直前まで思っていました。
私が夢のような時間が終わった後、胸を張って心地よく、すがすがしく家路につけたのは全てこの言葉のおかげです。
これから生きていく中できっと何度も私を支えてくれる言葉になるだろうと思います。
本当に本当に素晴らしい奇跡のような映画でした。
そもそもBD-BOX3つにそれぞれ特典として新作映像をつけようという企画から、劇場で3つつなげて放映しようとなったのが今作なので、そこからもう奇跡だよなと思います。
本当に素晴らしいのでARIA好きなんだけど観にいけなかったし、BOXも手がでないと言う人もせめてORIGINATIONのBOXだけでも手にとって欲しいです。
どうまかり間違っても損はしません。絶対にです。
なんかレビューというよりブログの感想みたいになってしまいましたがそこはどうかご容赦ください。
短くまとめろと言われても無理です。これでも何回もバックスペース押しまくってますし、書き始めてから何か知りませんが2時間半たってしまいました。
それくらい本気で、ここ「あにこれ」で私の想いを書きたかったのです。
もしARIAに触れたことがない方で少しでも興味が沸いた方は漫画でもアニメでも視聴してみてください。
あんまり宗教的な勧誘の仕方は好きではないのですが、この作品に対してははっきりと言えます。
人生観が変わる、と。
なんでもないことが素敵に思えたり、ネガティブな感情が一転ボジティブになれたり、落ち込んだ時にはそっと支えてくれる杖に、迷った時には行き先を示してくれる道しるべになってくれる作品です。
少なくとも私にとってはそうです。
そしてそんな人が増えてくれたら一ファンでしかない私ですが、でっかいでっかい嬉しいのです。
長くなってしまいましたがここまで読んでくださった方ありがとうございます。
そしていつか語り合おうぞお前達!
この素晴らしい作品に出会えたことに感謝をしつつ、レビューを閉じさせていただきます。
願わくばいつか、ARIAが好きで仕方がないあなたと夜通し語り合えることを夢見て。