てけ さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
それぞれの色、それぞれの夢
P.A.WORKS制作のオリジナル作品。
アニメ制作現場をアニメで紹介するというメタ的なアニメです。
スタッフロールというものは総じて流して見られがち。
しかし、この作品を通して、そこに名前が載っている人たちがどんな仕事をしているのか見えてきます。
アニメですから、アニメならではの表現はあります。
でも、人物描写や設定、出来事はいたって現実的。
固くなりすぎず、非現実的にもなりすぎず、バランスよく感じました。
ストーリーは、「一緒にアニメを作ろうね」と約束した女子高生5人組が、それぞれの形でアニメ制作に関わっていくというもの。
……とはいうものの、実際はその5人の成長物語に限りません。
あらゆる登場人物の失敗と成功譚です。
誰かのピンチは他の人にとってもピンチ。
全員揃って初めて前進することもある。
お互い支えあい、一方がもう一方に依存する関係では終わらない。
変わった人はいるけど、悪い人はいません。
ぶつかることはあっても、お互いを理解し合うのに必要なことです。
こう書くと王道展開に見えますが、結果としてそうなっているだけで、見ている最中はそう感じませんでした。
また、悪い話を何話もずるずると引きずることがありません。
ドロドロ展開量産機の恋愛描写も特にありませんし、明るい雰囲気なのでストレスを感じず見られました。
アニメをテーマにするということは、アニメーション自体に高いクオリティが求められますが、文句のない質の高さ。
そもそも、2クールもかけてアニメ作りの裏側の大変さを見せられたら、批判がしにくくなるじゃないですか、やだぁ。
とはいうものの気になった点をいくつか。
* キャラクターが多すぎて、本当にこのキャラは必要だったのか、と感じることが→続編への期待として前向きに
* 突然、数ヶ月から1年単位で時間が経過していることがあって、繋がりがわかりにくい→まあ同じことの繰り返しでしょうし
* 着地点を求めて最後のほうが意味なくバタバタしていた→でも、ジャンプと回転がとっても綺麗に仕上がっているから、大した問題には感じないのですぁ
テーマは「夢と道」でしょう。
キャラクターが道に迷ったり、夢を語ったりするシーンが多く見られます。
「テレビは何十万、何百万人の人が一緒に見ているんだよ!」
夢を目の当たりにしたときめきが印象的です。
ただし、それは初心であって、永久に続くわけではない。
現実が夢見ていたものと大きく違っていたり、道が閉ざされていたりして、再選択を迫られることが多々あります。
{netabare}
* 「続けないと、仕事って面白くならないからさ」
* 「夢みたいなお話を作るには、夢だけ見てたら作れない」
* 「だんだん考えるようになる。『このままでいいのか』」
{/netabare}
道は辿るものなのか、作るものなのか。
また、夢が想像していた色や形と異なっていた場合、それを塗り替えるのか、新しいキャンバスを探すのか。
登場人物たちの選択が描かれています。
また、夢が特にないまま道を進んでいる人にとっては、真っ白でしかない。
どのように色を付けるか、無限の可能性がある一方、無限の迷いもあります。
なお、主要キャラクターにはイメージカラーがあるようですね。
* 髪の毛の色
* タイトルロゴ
* 2クール目OPの{netabare}戦闘機のカラー{/netabare}
* 2クール目EDの{netabare}煙や渦の色{/netabare}
等、さまざまな場面で色が黄・緑・青・紫・赤の5色が使われています。
* 黄 :: 宮森あおい(主人公・おいちゃん)
* 緑 :: 藤堂美沙(みーちゃん)
* 青 :: 安原絵麻(えまちゃん)
* 紫 :: 今井みどり(りーちゃん、ディーゼルさん)
* 赤 :: 坂木しずか(ずかちゃん)
「白箱」の白、キャンバスの白、それをキャラクターたちの色で染め上げていく。
そういう意味が込められているのでしょうか。
{netabare}そして、クライマックスでそれぞれの色が空へ吸い込まれていきます。
KIBOHはSORAへ(SHIROBAKOのアナグラム)。{/netabare}
「花咲くいろは」における光と水のように、エフェクト等でテーマを表現するというのもP.A.WORKSの特徴だと思います。
勉強にもなるし、楽しく見られ、ハイクオリティな素晴らしいアニメでした。