鸐 さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
推理モノにリアリティを求めるのは間違い、か。
センスを感じない長いタイトルのせいで、本屋でこの書籍を見かけたときから最近まで気にも留めていなかった作品でしたが、評判がなかなか良いようでしたので、遅ればせながら視聴を開始しました。
制作はアルドノア・ゼロのTROYCAで脚本は輪るピングドラムの伊神貴世さんだそうです。これは期待できるんじゃないでしょうか。
絵柄は小ざっぱりとして今時の好まれそうな絵柄だと思いました。
特にOPの演出が良いです。
安定のウユニ塩湖風景が素敵だし、桜子さんがドアの前で絶望しながら感情をぶつけるシーンに惹きこまれそうです。
でもEDは…
文字って必要あるかなあ…と思いました。
1話 骨愛ずる姫君
{netabare}春、桜の元で猫の死体を介抱しながら
「リアルな死は人を怯ませる。当然だ。少し前だったら僕もみんなと同じ反応をしてただろう。でも僕はあの人と出会った。だから」
つまり推理小説でありがちな、少年が探偵と出会い事件がスタートなパターンです。
鮮やかで柔らかな色彩がとっても綺麗です。
ところでこの作品ってミステリーなんでしょうか、それとも推理モノ?
作中にも名前が出てきましたが、梶井基次郎「桜の木の下で」には探偵要素はなかったはず。
その答えは早くも解決されましたが、なるほど、骨格標本技師ねえ・・・それは足元に死体が埋まっていてとうぜんだわ
しかも
「桜子さんと一緒にいると、なぜか死体を見つけてしまうんだ」
いやいや、なぜかじゃないでしょ。
死体目的で発掘してるんだから死体を見つけるのは当然じゃん?
土の中から発掘した骨が泥が付いていなくて綺麗だったことに違和感を感じました。
次に登場する水死体は…
まあ、ご都合でしょうね。
桜子さんの変身バンク的なアレは必要なのかな?
{/netabare}
2話 あなたのおうちはどこですか
{netabare}
まず子供の反応がおかしいと思った。
この回の疑問点
①いいちゃん見ず知らずの大人になれ慣れし過ぎ
②「お母さんはどこ?」と泣きじゃくらない
→相当肝の据わっているお子さんだ。将来有望すぎる
③警官、幼女に向かってちびすけとは…
④リュックを渡す時の反応がうるさすぎるし、ちょろすぎる。
→リュックをかくし、「めっ」と一言言い、上目づかいでにらみつける。
こっちの方が自然だし可愛い。
⑤幼女に語りかける桜子さん。絶対わからないと思う
良かった点
幼女がかわいかった。
{/netabare}
3話 夏に眠る骨
テンポが良くなっています。
継続意欲が持てそうな3話でした!
4話・5話 呪われた男
詰め込み感が半端ないです。
場面がコロコロ変わり、コントか!!と突っ込みたくなるほどでした。
あと、声優の演技がオーバー過ぎて不自然です。もっと落ち着いて!
6話 アサヒ・ブリッジ・イレギュラーズ
浴衣回です。
磯崎先生は何かありげですね。
前回の話もそうですが、今回の話って、あまり骨との関連性がありませんね。櫻子さんがただの探偵になっちゃってます。
7話・8話 託された骨
場面展開が早くて、章太郎が女々しいなと思いました。
9話 お祖母ちゃんのプリン
{netabare}
ばあやの名推理回でした。
結末は納得いかないですが、過程は面白かったです。
あの櫻子さんが事件を解決するときに使う手を合わせるポーズbyばあや
が見られました。どうせなら、ばあやの変身バンクも欲しかったです。
{/netabare}
10話・11話 蝶は十一月に消えた
{netabare}
クライマックスに向かって物語が加速を始めました。
何や感や難癖をつけつつも今後の展開が気になっちゃいます。
で、今回の疑問点ですが
①一重宅にて、櫻子さんが裸足なのはなぜ?
→ご自宅ではサンダル風のスリッパを履いてらっしゃいました。
②一重二葉のことになった時の磯崎先生のうろたえ方が、教師と生徒の関係を超えている気がする。
③花房について。
あまり、推理小説は読まないのですが、唯一読んだのが「心霊探偵八雲」と「ビブリア古書堂の事件帳」です。どちらも黒幕が身内なもので・・・
今回も花房が櫻子さんのお父さんなんじゃないとうっすら思っています。
{/netabare}
12話 櫻子さんの足元には…
{netabare}
最終回にして、ようやく明かされる櫻子さんと正太郎の出会い。そして0になるんですね、わかります。
私的にはこれは番外編のようなもので、あっても無くても良かったように思いました。
{/netabare}
花房のことがあるので、結末は気になりますが、続きは意欲的に観たいと思える内容ではありませんでした。
それは、物語の進展がなかったのが一番大きいです。