「新世界より(TVアニメ動画)」

総合得点
87.4
感想・評価
3348
棚に入れた
15970
ランキング
156
★★★★☆ 3.9 (3348)
物語
4.2
作画
3.6
声優
3.9
音楽
3.9
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

和風SFの佳作

時々発揮される鬼のような作画と前衛的表現で物語全体を包み込む。

人が線のように裂け飛ぶシーンや空想と現実が行ったり来たりするシーンの風景描写などに鳥肌が立つ。

だが、なんといってもその内容に引き込まれる。

1話〜2話で専門用語が多く、時系列もバラバラのためついていくのが大変だが、ここを乗り越えればあとは物語が全て誘ってくれる。

思念が形になる技、サイコキネシスを手に入れた人類は新たな繁栄を手にするかに思われた。

{netabare}
しかし、これらは自らの滅びのカウントダウンを進めてしまうことになる。
思い浮かべただけで、相手を殺してしまうため、一回殺戮が起きると、際限なく人が殺されていってしまうのだ。
そこで、人類はあらゆる知恵を巡らせてこれを防いでいこうとする。
そしてこれらが物語の発端である。


注目されたのが教育、遺伝子ひいては間引きである。
子どものうちからマインドコントロールしてこの現象を防ごうとする。
だが、これでは人の上に立つようなものがいなくなってしまうため、ほかの子どもより、若干思考に余裕をもたせていたのが、主人公たちである。

だが、思考が完全に支配されていないため、世の中の矛盾がそのままふりかかっていく。
序盤は大人が大人の論理で子どもを支配していき、それに抗する構図が見事。
中盤から終盤にかけては、話が“種の争い”へと飛躍していく。
ここからサイコキネシスを制御していく話からサイコキネシスを使えないものたちへと移っていった。
主人公たちが大人になるにつれて、子どもの時に恐れていたものたちの正体が分かっていくとともに、仕方のないシステムであったことが
語られていく。
{/netabare}

最終盤、
このシステムを巡った1000年にもわたる人類の業が溢れ出す。
なにが正義か?
なにを守ればいいのか?
誰のエゴが正しいのか?

最後まで答えが見えない。
{netabare}
虫けらのように扱ってきた奴隷に少し刃向かわれただけで、無間地獄を求刑する人類たち。{/netabare}
今世界各地にある紛争。
その一端か?
争いがあるから悪いのか。
人間がいるから争うのか。
決めつけから相手を自分の論理でさばいていく現在の中東情勢のようなものを感じた。

そこには答を見ているものに直球で投げかけてるようなおもしろさが転がっている。
{netabare}
スクイーラが「俺は人間だ!」と叫ぶシーンがあるが、自らが滅ぼそうとした種族の単位に合わせること自体、敗北主義的で人間を滅ぼそうとしながら人間依存は止めていない(やめられない?)矛盾が出ているようだった。
獣でも、異類でもない新たな自称を作り出して欲しかった。
倭国と蔑まれていた日本が「俺はあんたらと同じ漢人だ!」と叫ぶようなもので、若干の違和感を感じた。

そして、最後に「想像力こそが、すべてを変える」と結ばれる。
相手を想像する力、心。
基本だが、無ければ、社会が崩壊してしまう倫理観や道徳について改めて考えさせられた。
もしも我々が、人を殺してはいけないという道徳心を持っていなかったら我々はたちまち絶滅してしまうだろう。
お年寄りを大切にという倫理観が無ければ、弱いものはそのまま死んでいくしかないだろう。
結局のところは倫理や道徳、そして宗教によってしか人間に平和は訪れないのだろうか?
{/netabare}


ここまで書いてきて一つ残念なのが、伏線の張り方が雑な部分があることだ。
{netabare}
真理亜が大量殺戮兵器になるように思わせるあの発言はいらないような・・・
主人公が手記で振り返る形式をとっているため、主人公が絶対死なないという安心感が漂ってしまったのももったいなかった。
{/netabare}
加えて、主要キャラのBLっぽさ、頼りなさ、上層部の頭の悪さに
はてなマークが灯る以外は面白い!

和風タッチでぞっとしたい人にオススメです。

投稿 : 2015/11/25
閲覧 : 285
サンキュー:

12

新世界よりのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
新世界よりのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

鶴が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ