ぷれんばにら さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:今観てる
第6話まで観た後、劇場へGO
私は確信しました。アニメ「UN-GO」という作品は間違いなく傑作になります!!
2週間しか上映期間がないというとこで、さっそくこの「episode 0:因果論」を観に行ってきましたが、衝撃的かつ怪奇的な事実が次々と明かされるスト―リー展開に驚愕!
アニメ本編は観ているけど、この因果論を観ようか迷っている貴方。絶対に劇場に足を運んで観たほうがいいです。
第1話の最初のシーンを覚えているでしょうか?海勝梨江が舞踏会に行くための準備をしているシーン・・・ではなく、OPの前にほんの十数秒流れるシーン。洞窟の中で人が倒れていて、一人の女性がこちらを観ている、あのシーンです。
因果論を観た後なら何とでも言えてしまいますが、私はこの最初のシーンがずっと気がかりでした。その後のアニメ本編中に、これと結び付くような手掛かりが一度も登場していなかったからです。
しかし、因果論を観て全てクリアになりました。あのシーンは、本作品の最重要シーンの一つです。
また、第6話で小説家と名乗る緑髪の男が登場します。終盤で、この男の後ろに座っている少女(OPにも一瞬登場)を観て、彼は何故驚いていたのか。それも因果論を観れば分かります。
因果論を観た後、私の中で「UN-GO」が一気に2011年秋期ナンバーワンアニメに躍り出ました。7話以降、そしてこの物語の結末が今からとても楽しみです!
※ちなみに、このレビューの中に一ヶ所おかしな表現があります(ちょっと分かりにくいかも知れませんが・・・)。私が何故ここでこのような表現を使ったのか、それも因果論に答えが隠されています。観た方は是非考えてみて下さい。