ポール星人/小っさ さんの感想・評価
4.4
物語 : 3.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ここにあるのは上質な物語では無く懐かしくも心地良い空間
私男子校ですけどね。しかも無粋モノの巣窟たる工業高校だし。この作品にはあまり親近感わかない筈なんですけどねw
1期もそうですが、ほんと不愉快さが皆無すよね。
淡々と平和な高校生活を卒業まで描いてると言えばそれだけの筈ですが、それでも2クール分でありながら退屈にはさせないのが凄いなと。
展開に大きな起伏つけて最後まで観てる側を引っ張り続ける以上に困難じゃないかなと。
それ故に大きな感動も涙腺崩壊ともならないのはショウガナイですけど、じゃ何も心に残らないのかと言えば、送り出す側のあずにゃんの複雑な心境の表現と、送られる側の4人のさばけたスタンスの陰の後輩への思い遣りがじんわり来る訳で。刹那的にしか見えないユイとリツという二人の存在ある癖に(汗)
高校生活と言う短い間の後輩から観た先輩と言う存在を、コメディと言う括りで纏めては抵抗のある絶妙な表現でアニメにした名作と思います。
安易に使いたくない言葉ですけど、名作すね。
私的には13話が好きです。
正直、複雑な心境ですよ。昭和世代としてはコレを名作と呼ばなくてはならない事の抵抗感半端無いですw
アニメとは劇的シチュエーション有りきの世代からすれば、物語てして成立すらしないのではと思う内容ですから。
だって、ホント何も心揺さぶる出来事もシチュエーションも無いんすもの。
それでも端々でとても心地よいささやかな感動を与えてくれるんすから、素晴らしい作品だと思います。皆様方が評価高いの納得です。
面白かったです。
でも、正直続きが観たくて寝食忘れる類の作品では無いですよね。
これは物語で魅せる作品じゃない故、仕方のない事だと思います。
私は個人的嗜好から外れる作品でもあったので、2クール分見終える間にシリアス内容の他作品にちょっと浮気しちゃいました。
完全に好みの問題ですのでこの作品の欠点として挙げる気はないですけど、この作品が代表する所謂"日常系"がアニメの本流となってしまうと私的には困るなぁとか思ったりして。