buon さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
普段の姿だからこそ見える内側 ~断念したった~
5話まで観たかな? 誕生日?回は観てない。
多分、この作品はうまるの可愛さとついでに他を描く作品なのだろう。
オレは兄ちゃんパートが好きでした。
何故、彼がうまるの同棲を許すのか、
何故、彼はうまるのために尽くすのか、
何故、彼は仕事をがんばるのか、
何故、彼は仕事をがんばれるのか、
彼はモッテモテになって然るべきです。
{netabare}少なくとも二人の女性に好意を寄せられてるから幸せだね、
妹含めれば三人だが、まあ含めちゃいかんな。{/netabare}
べ、べつに、メガネが好きなんじゃないからね!
・・・あ、でも、女の子はメガネをかけるべきだと思う。
メガネver.とノーメガネを楽しめるから。
視聴を断念する理由は~2つかな。
1つはキャラデザ。
かわいい様に見えて、好み分かれるよね。
もう1つ、というかこっちが一番の理由だけど、
多分、彼女と彼の事情は語られそうにない。
このまま「うまるーん」「シュバフィーン」?的に進むんだろうと思えた。
この2つの理由が視聴を阻害するに値しないと思う人は最後まで観られるだろう。
けどね、気付いたんだ。
日常系って、中身がないようで実は何もないからこそ見えてくる内面がある。
吊り橋効果ナシだからこそその人の本質が現れる、って大仰に言える。
何となく、そういうのを魅せる作品じゃないなって思った。
多分、最終話で見せてくれるのだろう。
あと羨ましい。オレも働かずだらけていたい。
けど、彼女は成績優秀、品行方正の評価を万人に受けているから努力はしている。
それは並大抵のものではない。
何れにせよ、現実ってツライ。
ああ、面倒でも同棲してくれる異性(※血縁を除く)が欲すぃ。
・・・兄ちゃんに幸あれ♪
一話感想→{netabare}
2015.07.09 18:47 ★★★☆☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5
『家庭と彼女の事情 ~一話感想~』
動画工房+日常→かわええ、作画ええ
という認識でイイのではないだろうか。
面白さに関しては万人向けとは言えないが、私はツボです。
この作品はある程度内容知っていて、好きでも嫌いでもないという印象。
観たところ、かわええ、かわええ、そのことは認める。
話の展開は~・・・zzz
働いている兄のアパートで2人暮らし。
作品の方向性として「かわええ」がメインぽいので、
この設定が物語に活かせるのか謎です。
ただ、どんな作品も、
「かわええ」「エロい」とか見てくれだけの作品を見たことないので、
きっと「かわええ」以外の何かの要素があるでしょう。
話のネタは一話でチラつかせてくれたので、
それが予想外でなくともきっと上手く見せてくれるでしょう。
・・・アレ? 何この信頼感、知らぬ間に信者になっていたのか!?
それはともかく、経験上、楽しめそうな気がします。{/netabare}