★mana★ さんの感想・評価
3.7
物語 : 2.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
結局最後まで・・UN-〇Oにしか見えなかった残念過ぎる事実(´;ω;`)
(誰だ?こんな事を吹き込んだヤツは!!w)
( ゚∀゚)o彡°ウン〇!!ウ〇コ!!中身も〇ンコ!!
「半分」嘘です。すいません、こんな聖なる日に・・
中身は全く関係のない
探偵推理サスペンス?モノです。
まず、私は探偵や推理などは(金田一・コナン)
あまり興味がありません。
何故かと言いますと、最初は面白いのですが
結局同じ事の繰り返しで飽きてしまうので・・
そんな感じで、これも同じ匂いがしましたが、
高河ゆんサンのキャラが魅力的で、
監督さんも水島精二サンだった為ちょっぴり興味が沸きました!(=ガンダム00のお2人)
主人公・結城 新十郎と、その助手・因果が
さまざまな事件を解決に導いてく・・
そこに加わる 名探偵「海勝 麟六」や警察や検察。
簡単に言えば そこらの探偵推理サスペンスのようですが
これは一味も二味も違いました。
この作品は絶対に起こり得ない、フィクションで出来ています。
まず助手の「因果」ですが、普通の人間ではありません。
そして、人口知性という実体の無い物まで存在します。
しかし、その存在があるからこそ真実に辿り着けるのです。
事件にしても、何が起こったのか分からなかった7話。
8話で真実が分かりますが、色々と現実離れした話が多く見られました。
結果・・
1話で少しだけ触れていましたが、新十郎と因果の出会いは?
因果はどうやって生まれたのでしょう?
全11話でしたが、話数としては少なくないでしょうか?
他、多数の疑問が残りました。
これは結局、劇場版を観ろという事でしょうか?
黒く渦巻く陰謀が見える((((;゚Д゚))))
そんな罠にひっかかる程の内容でも無い気がしますが・・。
と、言って全く面白くなかった訳でもありません。
とにかく、OPは良いです♪
School Food PunishmentのHow to go
素敵な曲ですよ(*´∀`)