米麹米子 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
音を奏でるということ
文化部の運動部と言われるくらい
吹部はキツイ
全国目指してる学校なんて山ほどあって
小学校から吹部やってる子も多い
土日祝日休みなしなんて当たり前で
どこぞで吹かねばならぬ時も
親が車出したりするとこも多くて
親の負担は半端ない
高校から始めたなら戸惑うかもしれないけれど
おおよそは多分中学生から始める
女の子の比率が多いし、気が強い子も多いので
しょっちゅう喧嘩・もめ事もあるし
人間関係を重視するならキツイ部かもしれない
この辺は割とリアルに描けているかな
後、先生だけど
私が知ってるのはプロの先生方がついてるとこが多くて
厳しかったし、ついてこれないならさっさと辞めよって感じだった
それでも魅了されるのは、一体感が半端ない事
上手く吹けた時の嬉しさや喜びが苦労に勝るのだ
基礎連はみんな嫌がるけど複式呼吸とか
基礎がもの凄く大事なのでこれが出来てなければ話にならない
アニメでやってる基礎は実際にやってることで
割と忠実かなって思う
スイングガールズって映画があるので
こちらもついでにすすめてみます♪
これからの成長が楽しみだなと思わせてくれるアニメです♪
最終回追記
ここぞ!という時はきつめのポニテ。
わかる、わかるよ〜♪
なんだろうね、ノスタルジックな思いを重ねて
見てた人も多いのだろうなと。
滝シード先生格好良かった♡素敵♡
ソロは良い音出してた。
このアニメ、金額の事描かれてないけれど
最近は楽器購入が当たり前ってとこも多い。
トランペット、サックス、フルート辺りは購入者多いかな。
その他にも結構な金額出て行くよ(;´∀`)
他の部活で部費は徴収されないけれど
吹部は別。
写真代やらDVD代やら車代やらオイルなどの消耗品諸々合わせると
月に2万は軽くとんでたような。
つい最近迄
ホールに行ってよく聴いていたので…
演奏前のお守り配ったりとかリアルでした。
京アニの本気、良かったです♪