どらむろ さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.0
作画 : 1.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
規制と回想の連続が厳しい。原作面白いし、原作に忠実なアニメなのだが…
ヤングジャンプの人気漫画原作。
未来(27世紀)、火星で進化したゴキブリを相手に、色んな生物の能力移植された戦士達が立ち向かう!
古典SFと仮面ライダーめいた設定、切実な想い背負った人間模様…
賛否両論ですが、個人的には名作級の漫画です。
ですが。
本作アニメ版は、正直色々と厳しいです。
優れた原作、しかも決して改悪しているワケじゃない(むしろ原作に忠実で丁寧なシナリオ)なハズなんですけどねぇ?
本作は「漫画とアニメのメディアの違い」を如実に感じてしまいます。
{netabare}『物語』
ゴキブリ含めてどの生物が最強か!?
色んな生物の特性(と書いて「のうりょく」と読む)が解説されたり、お互い特性の優劣競ったり、妙に中二心をくすぐられる熱いバトル!
戦士達は故郷で不幸な生い立ちで、決死の覚悟で生き残るべく戦う人間模様も魅力的。
…戦闘中に特性解説シーンが来るのは、別に問題無かったです。
「魁!男塾」の民明書房みたいなもんですw
男塾もジャンプ漫画、本作も男塾の系譜でしょうし、戦闘中に解説は他のアニメでもあるので、むしろ異能バトルのワクワク感高めてくれるのでこれは問題無かった。
なのですが。
戦闘の合間に長々と回想で不幸な人生の走馬灯が流される→覚悟完了!覚醒!→力及ばず散っていく…
の繰り返し。「テンポ」という今流行の概念好きではありませんが、流石にこれは酷い。
酷いけれど、改悪では無い点がむしろ始末が悪い。原作通りなんですよね。
原作漫画はこのパターンの繰り返しでも凄く面白くてワクワクするのに?
アニメだと何故か興醒めしてしまう。
何故か?
おそらくは「漫画」と「アニメ」のメディアの違いと言うか、間の違いでしょうか。
漫画は物語を自分のペースで読み進められるのに対し、アニメはそうはいかない。
例えばアニメだと(ポッと出のキャラが感情移入出来る前に死んじゃった)としか思えないシーンでも、原作漫画だと何度も繰り返し読みますし、週刊連載なので次号まで一週間はそのシーンが印象に残り続けます。
なので原作読者的には、惜しいキャラ達のドラマに浸れたワケです。
…本作はこの漫画とアニメーションのメディアの違いが如実に裏目に出てしまった感。
※アニメ版「キン肉マン」もバトルの最中頻繁にアデランスの中野さんのおふざけ解説入ってテンポ損ねてましたが、本作回想は長過ぎる点でキン肉マンより遥かにマズかった。
うーむ?ではどうすれば良かったのかな?
原作に忠実たる事が、必ずしも良いアニメとはならないケースもある。
いやしかし、原作の魅力は過去回想による人間ドラマでしょうし…アニメ的に難しい作品ですねぇ。
…と散々酷評はしましたが、基本的にお話は好きです。大好きです!
不幸な生い立ちだったり、守りたい人がいたり、それぞれの想いを賭けて絶望的な戦いに挑む戦士達のドラマはやはり良かった。
アドルフさんの死闘は原作ファンとして十分に胸打たれました!
アドルフさんが救ったエヴァちゃん、原作だとずっと後に覚醒して大活躍する筈。
次第に募る絶望感、それでも決して諦めない戦士達の意志は十分感じた。
人類内部の政治的思惑からの抗争劇や、バグズ手術の謎等のミステリー要素も面白さ加速していくハズ!
続編あるなら是非期待したいです。
『作画』
キャラデザは劇画調っぽいが男女共に十分魅力的。
ゴキブリは割とキモ可愛いw
問題は序盤の規制が酷い事。規制はやむを得ないとは思うが、もっと工夫出来なかったものか?
かなり興醒めしてしまいました。
※原作漫画でイワンのお姉ちゃんの首が「ボッ」と持っていかれる有名なシーンをアニメで観たかったのにw
まあここは写せないのは理解できますがw
中盤以降のバトルは本作が異能バトル系な事もあり、ターン制に近いアクションでも何とか面白味は感じました。
…何とか、ですが。
作風上やむを得ないのかもですが、全般に暗過ぎて戦闘のカタルシスがあまり伝わらなかった。
『声優』
声優陣は優秀で、熱演揃いでした。
ミッシェルさんの伊藤静さんがカッコ良かった。
細谷佳正さんも正統派の主人公らしい熱演。
アドルフの遊佐浩二さんがMVPでしょうか。
『音楽』
OP、ED共に熱く、そして主題にベストマッチしている。
主題歌は非常に優れていました。
『キャラ』
原作ファンとしてはどのキャラも非常に魅力を感じます。
ミッシェルさんクールビューティー!カッコイイ♪
燈は正統派だが闘志を内に秘めて爆発させる熱血主人公、この先更に見せ場あるも今シリーズではまだ発揮されていない。
やはり一番見せ場があった、ドイツ代表アドルフさんがカッコ良かった。
過去が不幸過ぎる…。しかし一見クールで冷たいけれど、実は一番仲間思いの優しい男だった!
命の全てを燃やし尽くしてでも仲間を守って散ったアドルフさん、彼の生き様だけでもこのアニメの収穫でした。
アドルフさんの生き様に敬意を表して、ここだけは高評価!{/netabare}