どらむろ さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
世界観のスケールは、矮小な箱庭。少女達の願いは、切実な夢限。
WIXOSS(ウィクロス)の2期にして完結編です。
1期で深まった謎やカードゲームにまつわる闇に、少しずつ真相に迫っていく感じ。
スケールの大きい名作級(まどマギとか)を期待していると正直肩透かしではありますが。
個々のドラマは1期より更に面白味を増しており、WIXOSSというアニメの雰囲気自体を気に入って視聴開始した方ならば、十分な魅力を感じられるのでは。
脚本の完成度や整合性は大目に見て、少女達の切実なドラマを見守っていく作品でした。
{netabare}『物語』
相変わらず、終始ジリジリと不安を煽られていく不吉な空気感は健在。
1期に輪をかけて「全然カードバトルしない!」
でも面白い促販アニメ♪
カードになってしまった遊月やイオナが意外と馴染んでいて、るう子たち主人公側は和気藹藹とした雰囲気。
あまり過剰な悲壮感ばかりでも滅入ってしまうし、また、1期を通じてのるう子たちの友情や絆の結果として見ると、1期の出逢いは無駄ではなかったのだと思える。
特に一依の成長は目覚ましく、1期の弱弱しい引き籠り少女から一転して遊月のベストパートナーだった。
るう子、遊月、一依の仲良しっぷりが際立つ一方、イオナさんのナチュラルなハブられっぷりが気の毒であったw
しかし1期のメインヒロインが遊月なのに対し、2期のメインヒロインは浦添イオナだった。
るう子に対しヤンデレ気味な感情見せて余裕の態度…から次第に寂しさ感じたり、デレていく過程が萌える!
本作の萌え分は専らイオナさんにあった。
新たなるルリグ達。再構成された関係性。
アキラッキーから更なる進化を遂げたアキラブリーと、人間となったウリスの意外な関係構築で、更なる波乱が巻き起こる!
…カードゲームにあるまじき物理的にデンジャラスな存在だなぁw
ちより&エルドラ組も相変わらずのボケ&和み要員であった…
が、彼女たちも加えての真相探求の過程でミステリーが深まり、目が離せなかった。
ふたせ文緒との出逢いでセレクターバトルの業の深さが判明(今更だが)。
「誰かの夢と自分の夢の無限循環」とでもいうような…
やっぱりウィクロスってダメじゃないか!
ストーリーは終盤に向けて加速していくが、これ程の意味深で深遠なシステムが、実態は意外、哀しき一人の少女の箱庭であった…。
…意外にスケール小さいお話であった。
別にこのセカイが滅ぶとか、そんな事は全然ありません!
でも。
当事者の少女達にとっては、切実ですよねぇ。
それぞれの夢が、世界の全てと認識するのも決しておかしな事じゃない。
1期から通して視聴すると本作のテーマは「友情・関係性」にある気がする。
るう子、一依、遊月の仲の良さ。ちゆり&エルドラ組の、エルドラのちゆりへの想いを描きつつ、対比としてのアキラブリーの惨めさ、繭の幼い孤独感の歪んだ発露が物語を闇に引きずり込んでいく…
だが最後は、るう子の友達を想う心が、繭をも救っていく。
(アキラブリーェ…い、いや、最終的には救われてるから大丈夫さ!)
本作は確かにスケールの小さい物語ではあるが、一方で小さくても大切な少女達の想いを一方で生々しく、一方で幻想的に、真摯に描き切った物語でもあると思う。
ラストはかなり強引かつ色々な伏線を殆どブン投げた感だが…
それでも非常に綺麗に纏まったのはむしろ凄いです。
本作は「脚本の整合性」とか「壮大なスケール」という点では欠陥だらけかもですが。
1話1話のキャラクター達の心情やドラマ、独特の不吉な雰囲気は相変わらず素晴らしかった。
減点法ではなく、好意的に評価したくなる、大好きなアニメでした。
※1期4.5 2期3.5 総合で4.0点という感じです。
『作画』
キャラ作画はクセがあり最近の主流からは外れている(鼻を描くのは近年少数派)が、個人的にかなり好みです。
本作の魅力は舞台となった街(東京)のリアルな風景描写。
ファンタジーな本作の生々しい感情が交錯する舞台装置として、街がきちんと活きている。
※舞台背景については、「きんてついくらどん」さんのレビューの受け売り
バトル描写は非常に少ないが、終盤はそれなりに盛り上がった。
『声優』
1期に続いて好演多し。
やはりアキラブリーの赤﨑千夏さんの鬼気迫る怪演が光った。
本性現したウリスのドSっぷりは釘宮理恵さん本領発揮。
エルドラの新井里美さんもお見事。
囚われの姫ポジだったタマの久野美咲さんも非常にはまり役でした。
小湊るう子、タマ共に、加隈亜衣さんと久野美咲さん演じるキャラクターでは今までで一番印象的です。
(未だに別作品でお二方どちらか出演されていると「あ、るう子だ。タマだ」と思ってしまう)w
ばとぅー♪
『音楽』
OP、ED共にきちんと主題と雰囲気に合った良主題歌。
BGMも含めて文句無しなのですが、個人的好みとしては1期の方が好き。
『キャラ』
1期のメインヒロインが紅林遊月ならば、2期のメインヒロインは浦添イオナであろう。
1期の強キャラ感から一転、2期は回が進む程に可愛さが増していく。
ヤンデレ→クーデレ→最終的にはるう子にとってのお姫様ポジに。かわいい。
ストーリー上もラスボスの繭から特別に疎まれ虐げられる、正にメインヒロインだった。
カード内のキャラがメインヒロインって珍しい気がするw
遊月は意外と落ち着いていたり、一依が大成長遂げて頼もしかったり。
ぼっち系だけど後半大成長と言えばM3の弓月マァムとちょっと似ている、こういうキャラ好きです。
花代さん(遊月の身体なのでニコニコでは「ゆず代さん」と呼ばれてた)は色っぽい。
遊月とのドラマが意外に少なかったけれど…色々と妄想もとい想像の余地がある!
1期から更にパワーアップしたアキラブリーは相変わらず本作を飽きさせなかった功労者ですw
ゲスいけれど、何故か憎めない。欲望や憎しみに素直である意味脆い少女らしいキャラクター。
更にゲスいウリスに弄ばれるアキラブリーはかわいいなぁ(錯乱)
エルドラ&ちより組もウザ可愛かった。
お惚けキャラ→実は腹黒?→と見せて、ちゆりを想う本当の優しさにグッと来た。
タマはるう子から引き離されて、一種囚われの姫ポジで可愛かったです。
るう子は1期から通して見ると、終始メイン主人公でありながら、透明な存在であった。
決して空気とか存在感が無いワケではなくて「透明」です。
最後には繭を、皆を救ったし、やはりるう子は強い。そして美少女です。
本作の評価に影響しそうなのは、ラスボスの繭の幼稚さ。
巨大なシステムの管理者としてはあまりにも恣意的かつ我儘過ぎるとは思っていたが…
その実態は、哀しき孤独な少女に過ぎないのだから、まあ仕方があるまい。
ボスキャラとしては失格だが、彼女もまた箱庭で足掻く少女の一人として、大目に見てあげたいです。
『追記』スケールが小さくても切実な物語は作れる事を魅せてくれた
本作は岡田麿里さんの「女性らしい」視点での生々しさと切実さを感じさせてくれるお話でした。
ある意味「変則的な、セカイ系」
ですが、「結城優奈は勇者である」等と比較すると、別にセカイが滅んだりするワケではない。
るう子たちがセレクターバトルに勝とうが負けようが、別にセカイはそのまま動いていく…。
「作画」の東京の街の描写からもそんな空気感を感じた。
結局のところ、非常に詰まらないスケールの小さいお話だった。
けれど。
少女達にとっては、セカイの終わりに等しい想いが交錯してるであろう事が、視聴者にも十分に感じさせてくれた。
「スケールが小さくても切実」といえば恋愛系ドラマなのだが
恋愛ばかりでは男性視聴者が飽きます。
恋愛とは別の、一見セカイ系に見える詐欺…からの、小さな物語は、とても印象に残りました。
2014年度の、想定外に面白かった、全然促販してないのに促販大成功した稀有な力作。
良作かは微妙ですが、個人的に2014年で十指に入るお気に入りアニメです♪{/netabare}