退会済のユーザー さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
冨樫仕事して<修正>
中恋2期。本作は冨樫君の中二病発症のきっかけとなった、魔王で魔法のソフィアちゃんこと、七宮ちゃんを加えて展開されてゆきます。
本筋Aルート(六花ちゃんと冨樫の恋) B(七宮ちゃん) C(モリサマ、凸守、くみん先輩)
と上手く尺の配分調整がきいたというのが全体的な印象。
嬉しかったのはCルートの3名にスポットを当ててたトコ。元々本作のキャラクター達はかなり魅力的で、正直どの子とも恋がしたいと思える程wしかし、今までマスコット的な位置だったのに対し、スポットが当たりつつ、A、Bのルートにもしっかり、いやガッツリ、意味を持たせて関係を描いてるトコも、さりげなく印象付けた描写は、不思議と戸惑う事なく自然体。
森夏が生徒会長に立候補する際に、凸守が助手的なポジションでサポートするくだりから、本物の森夏への思いや、くみん先輩の昼寝と皆に対しての思いが、決して脇役とかではない程の描写で、シナリオ的には飽きない工夫を感じるし、置物的扱いではない本作制作者のキャラクターへの愛を感じられた。
注目はA、Bルート。単純に六花邪王真眼VS七宮魔王魔法少女のバトルは両者一歩も引かずの、プライドをかけた攻防戦で、それが恋の方も上に同じ。ただ二人は冨樫を想う事によって、中二病のアイデンティティが失っていく事に悩み始める。冨樫の事を想う時間が増え、気付くと普通の乙女になっている感じでしょうか。ここらが本作の見所で、お互い中二病を患っているからこその、独特な悩み方で、面白味と新鮮さを感じられる、まったくとんでもない中二馬鹿wであり愛すべき中二。
し、しかしです。こんなにも魅力がある乙女達が、それぞれ内なる敵と戦っているのに対し、男、冨樫は全く仕事をしない。森夏、凸守、くみん先輩が、七宮や六花の間に入る活躍ぶりなのに対し、冨樫くんはその乙女達の奮闘ぶりも気付いていない鈍感ぶりで、本作はこのやろがもっと仕事をしていれば、出来が違ったハズ。要所要所、空振り、いや見逃し三振はさすがに勘弁。魔界の黒炎龍を舐めてるからこうなる。邪眼の力をなめるなよっ!!
そんなこんなで乙女のいくさ的、シナリオであり、冨樫仕事しろな作品であったのが非常に悔やまれる所でありまする。逆に言えば乙女達の可愛さと友情を感じる作品。