minisaku さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
どんな世界でも、願いには必ず対価が必要。
セレクターという選ばれた少女達が己の願いを叶える為に、ルリグと呼ばれる生きたカードと
共に『WIXOSS』というカードゲームで戦うというお話。 全12話です。
終始漂う暗く欝っぽい雰囲気。回を重ねるごとに次第に重くなるシリアスな物語は面白い。
だた、この作品の見所はカードバトルではなく、あくまで願いを叶える為の戦いや、
それに翻弄される少女たちの姿や心情だと思います。
ストーリーとしては、ゲームで勝ち続ければ自分の願いが叶う話なのですが、勝ったら
願いが叶うのか、負けたらどうなるのか、などの設定はなかなか面白い。
主要人物達は、各々に叶えたい願いがあって、ゲームに望んではいますが、叶えようと
幸せになろうと思えば思うほど、救われない流れに吞みこまれていくのは
見ていて少し辛くもなりますね。
{netabare}
何回勝てば願いが叶うとかじゃなく、願いの重さによって勝ち続けても叶うかどうかわからない。
そして、3回負ければ願いが一生叶わない上に、WIXOSSの記憶を消され、その願いがマイナスに
なって働くと言うのはすごく残酷な設定だけど、対価なのでしょうね。
自分たちが普通にする願いでも、努力や時間といった対価が必要なのだろうけど、
願いが大きくなればなるほど、必要な対価は大きくなるのでしょう。
{/netabare}
ただ、中盤辺りから各キャラの子供っぽい行動や言動が共感できず、少しイラっと
しながら見てましたw 主人公の性格が苦手ってのも大きいとは思うのですが...
あと、設定があやふやなのか説明不足が多いのか、物語上、疑問に思うことは多いですね。
カードバトルに関しても、戦術的な駆け引きを楽しむアニメじゃないっとは言っても、
少しは説明欲しかった所。さすがに今何やってるのか全く分からないままってのは
見ててちょっとしんどいですしね。
{netabare}
何故、願いをか叶えるセレクターなれるのは女の子だけ!? 理由の説明が全く無い。
経験のかなり浅いはずの主人公の異常な強さはなんなのか?なぜあそこまで強いのか。
消えたはずのルリグの緑子は、最終話で他のセレクターのルリグになっていたは何故!?
納得できない部分が多いのですが、2期では説明されるのでしょうか?
{/netabare}
描かれていない部分が多くてスッキリしない箇所は多々ありました。
二期もあるので、どのように物語を締め括るのかで評価も変わってくるとは思うんですが
とりあえず1期だけで考えると今の所普通かな。
まぁ本編にはまだ沢山の謎が残ってますし、色々と投げっぱなしの部分もあったりするので、
続きを楽しみにしたいと思います