Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
前半1クール終了・・・作品の出来栄えは予想を遥かに凌駕していました^^
この作品の原作は伝奇活劇ビジュアルノベルというジャンルのゲーム・・・
私は原作未プレイですが、2006年に放送されたスタジオディーン版と、2010年に公開された同じくスタジオディーン版の「Fate/say night Unlimited blade works」は視聴済みです。
今回、制作がUfotableに変わり再度「凛ルート」が視聴できる・・・という事で、2006年から経過した時間と制作会社の差が作品にどう現れるか、とても楽しみにしていた作品です。
きっと、同じ様に楽しみにされていた方は多いと思いますけれど^^
こうして視聴に臨んだ訳ですが・・・
初回に放送された英霊同士の戦いを見てぶっ飛んでしまいました(//∇//)
動きが半端無いじゃありませんか!Σ(×_×;)!
2006年放送版も視聴した時に凄いと思いましたが・・・
この作品のバトルシーンはこれまでを遥かに凌駕していました。
あまりの作画のクオリティの高さに、今後への期待は言わずもがなですが、このレベルが維持し続けられるのか・・・という不安が脳裏をよぎったのも事実です^^;
こうして視聴を続けましたが、作画のレベルはバトル・日常シーンに関わらず、ほぼ初回のクオリティが維持されていたのではないでしょうか。
物語について・・・極めて基本的な確認ですが、凛ルート=Unlimited blade worksという理解で良いんですよね^^;?
だから、2010年の劇場版を深堀した作品として視聴しました。まだ前半1クールしか放送されていないので何とも言えませんが、今のところ順調なのではないでしょうか。
セイバールートとの違いも見えてきて、劇場版で表現されなかった出来事もしっかり描かれていると思います。特にルートの主役である凛ちゃん・・・士郎と共同戦線を締結してから共に過ごした出来事と時間・・・
彼女の言動や仕草には着実に変化の兆しがみえてきています。
これから彼女がどの様に変わって行くのか・・・ここも見どころの一つです。
凛ちゃんって・・・もっと利己主義な人かと思っていましたが、いやいやどうして・・・^^;
この作品を通して凛ちゃんの見る目がすっかり変わってしまいました^^;
とても可愛らしく・・・そして士郎同様、とても人間らしい彼女だったと思います(//∇//)
少し気になったのが、凛ルートなのにテレビのキャストのテロップでは士郎、セイバーの次なんですよね^^;
凛ちゃん主役なのに・・・などちょっと思ったりもしました^^;
でも・・・このルートの本当の面白さはここからだと思います。
様々なマスターと英霊が入り乱れ混沌に陥った聖杯戦争の行方・・・どうなるんでしょうね^^
オープニングテーマ
「ideal white」歌 - 綾野ましろさん
エンディングテーマ
「believe」歌 - Kalafinaさん
挿入歌
「THIS ILLUSION」歌 - LiSAさん
人気作品だけあって、歌い手さんの顔ぶれも豪華ですね^^
どの曲も素敵だったと思います♪
前半1クール12話が放送されました。全てのクオリティが高いレベルで推移している作品だと思います。
2015年の春が待ち遠しくて仕方ありません^^