「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX[スタンドアローン・コンプレックス](TVアニメ動画)」

総合得点
92.1
感想・評価
5066
棚に入れた
21571
ランキング
25
★★★★★ 4.3 (5066)
物語
4.4
作画
4.2
声優
4.2
音楽
4.3
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ストン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

中学校以来、長い休止期間を経て、アニメを見るきっかけとなった作品

高校・大学時代~社会人と、
アニメからずっと遠ざかっていました。

ふとしたことからこのアニメを見ることになりました。
単身赴任で暇だったから、っていうのが大きいんだけど。

で、見てみると、一気にハマりました!

まず、OPのInner Universeがカッコ良すぎ。
ロシア語なので、もちろん何言ってるのか全然不明だけど、
リズムとかテンポとか、Origaの声が作品の印象にぴったり!

このアニメはとっつきにくい。という意見も多いのですが、
あまり気にせず一周見てみたら大体理解できると思います。
私も最初見たとき、「?」が頭に残ったまま見続けていたら、
あとのほうで納得し、理解できました。

あまり内容には触れないように書きますが、
これは近未来の警察(公安)のお話で、
基本的には犯罪者を逮捕(抹殺)し、一件落着というものなのですが、
こんな説明では全く説明できない内容です。
(自分の語彙力が・・・><)

ほぼ全ての人が脳をいじって(電脳化)インターネットに常時接続できる環境になり、
ネットを舞台とした電脳戦も繰り広げられます。
また、今でこそ普通のPCにもついているファイヤーウォールですが、
この原作漫画が描かれたときには存在していなかったもので、
それを攻性防壁として確立しているところに先見の明があるな、と感じました。

また、電脳化だけではなく、
身体のパーツについてもサイボーグとして義体化も進んでおり、
主人公の草薙素子はほぼ全身サイボーグです。

そんな主人公が所属するのが公安9課なのですが、
その中のキャラもみんな特徴があり、
一人一人の個性が立っています。
バトウ・トグサ・ボウマ・イシカワ・パズ・サイトー、そして荒巻課長。

私の好きなキャラはサイトーさんなんですが。。。

あと、忘れてはならないこのアニメのマスコットキャラ、タチコマ!
彼(?)らはAIによって制御された小型の多脚戦車です。
彼らとバトウ・素子のやりとりがこのシリアスなアニメの清涼剤となります。

声優に関しては、
もうね、全員が全員はまり役って感じで、
今更ほかの人に代わったら違和感あるでしょ。ってくらいぴったりです。

食わず嫌いの方、ちょっと見て合わないと思った方、
見てみてはどうでしょうか?

投稿 : 2014/12/26
閲覧 : 230
サンキュー:

5

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ストンが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ