めたぼん さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
旧ドラ映画の中でも一、二を争う教育色の強い作品
物語前半の「雲の王国」建設の過程は子供の夢を大いにくすぐる見事な設定だったと思います。
しかし、中盤「天上人」との接触以降、物語は大きく「説教」へと舵を切ります。また他作品では見られない「天国の誕生」というノアの箱舟を模した劇中劇を長々と見せられます。正直「ドラえもん」を見ている気になれません。
ドラ映画が環境問題を取り扱うのはこの作品が初めてというわけではありません。この3作品前「のび太のアニマル惑星」でも似たようなテーマを扱っていました。さらにF先生の最後の原作映画である「のび太のねじ巻き都市冒険記」にも同様のテーマが込められています。
ドラえもんが持つ子供に対する影響力を考えるとそういったことに対する意識を高める効果は大いに期待できますし、子供向けの作品にとってそれは大切なことだと思います。
しかし、あまりにもそれが前面に押し出されすぎてしまうと作品としては面白さがそがれてしまうと思います。雲の王国はその一番の典型かもしれません。
F先生原作の映画の中では僕はこの作品をワーストに持ってきますが、それでも何十回も見てます。それにテレビシリーズ(原作の連載漫画)に登場したゲストキャラたちが出てくるというこれまたドラ映画の中で珍しいシーンもありますし。武田鉄矢さんの主題歌もいい曲だと思います。
ただ惜しむらくは、この作品ドラえもんの声なんですが、非常に調子が悪いです。聞き苦しく感じるかもしれません。
とにかくいろいろとレアな作品ですので、他作品と比較してみるのがおススメです。