蒼い✨️ さんの感想・評価
4.3
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
オンリーワンな魅力のアニメじゃんよ。
あのカウボーイビバップの渡辺信一郎監督が手がけたSFコメディ。
バカでスケベで今どきスカジャンにリーゼントなのに何故かかっこいい宇宙人ハンター・ダンディが主役です。
ダンディの相棒でしっかりものだがポンコツな自律型掃除機のQT、声が可愛いですね。
いまどきのふらふらした若者っていうかニート同然なネコ型宇宙人のミャウ。
おバカっぽくてキュートなしゃべり方が特徴的でナイスバディなブービーズガール・ハニー。
宇宙人登録センターに勤める大人の魅力ある超堅物女スカーレット。
ダンディを追いかけてはいつも悲惨な目に遭ってるゴーゴル帝国幹部のゲル博士。
ほぼ毎回ゲストキャラが出てたりして個性的です。
大雑把な各話感想
{netabare}
第1話 流れ流されて生きるじゃんよ
最初観た時ぬるぬる動くけど、あんまり面白くないな~で一話切り候補でした。
その後もなんとなしに観続けていたのですが、
第4話 死んでも死にきれない時もあるじゃんよ
こんな話観たこと無いよ!!と興味が出てきて
第5話 旅は道連れ宇宙は情けじゃんよ
シリアスでハートフルもいけるじゃんよ?気に入り始めました。
第6話 パンツとチョッキの戦争じゃんよ
面白くなくて、前回抱いた好意は気のせいだと思いましたけどねw
第8話 一人ぼっちのワンコ星じゃんよ?
前半のシリアス話と後半のおバカ展開のギャップにひでー!と笑いつつ
第9話 植物だって生きてるじゃんよ
不思議な世界の空気にまた好感触抱いたり。
第10話 明日はきっとトゥモローじゃんよ
個人的には1期のベストエピソードかな?と…親父さん素敵!!
第11話~第12話も、総じて良かったです。
第13話 掃除機だって恋するじゃんよ
まさかのQT主役回!シュールなんですが淡いラブストーリーで良い余韻が残りました。
{/netabare}
1クールを通してみますと毎回毎回破天荒なシナリオや独自な演出で驚かされっぱなしでした。
まあ、面白いかと思うかどうかはエピソードによっては当たり外れが大きかったですけどね。
とりあえず声を大にして言いたいこと…岡村靖幸さんによる主題歌『ビバナミダ』は中毒性強く
特にPVの出来が良くて何十回でも聴いてしまいます!!