たんぽぽの花 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
フラグを意味する物とは?
フラグが立ったとか、最近の言葉ですね。
昭和の時代に使わなかった言葉です。平成になり携帯電話が復旧しメールが流行り出し絵文字が使われだした頃から使われ始めた感じがします。
意味合い的には分岐点や運命とかを意味する言葉になってますね。
主人公の少年にはそれが旗に見えそれを折る事ができたりする。それはもう人間の力をはるかに超えている。でもこの作品の意図はそれをどうこうと言うより、主人公成長型学園ラブコメ風に描いています。作品自体はまとまっていて良い作品になってます。人を判断する基準や動機等も色々な角度で表しているし、挫折や孤独感をも過去の事では有りますが、きちんと出ていて
成功ばかりを描いた作品では無い所が、逆によかったと思います。
うんちく~
フラグ=旗と言うと砂場の陣地取り(山崩し)とも言える遊びをした覚えはないでしょうか?砂山を作り木の枝を差し崩れないように砂を取る遊びです。あれは、旗を取りあい陣地を広げる遊びから来る物です。
では、旗とは何か日本でも家紋の旗、真田の六文銭などは有名ですね。
外国では白赤薔薇の旗や、国で言えば国旗等は旗です。つまり、象徴される物に旗が多いのです。特に新しい国などの旗には色々な意味があります。
アメリカの旗は★の数と赤と白に意味を持たせています。意味を知りたい人は検索で(笑)逆に日本の日の丸には意味があるのか?無いのか?
これは、難しい問題なのですが、1つの仮説を上げると敵の大将首を包み持ち帰って主君に見せるその時相手の首から流れた血が包み物の真ん中で丸になっていた。それが日の丸の始まりと言う人もいます。
また、紅白で丸には角が立たないので、今の国旗になった。
仮説は色々と在りますが断言できるには、どれも少し苦しいかな~と思います。ただ、日の丸は国旗、日本の目印の旗と言う事だけは確定している事です。だから、日本の国旗をスポーツの大会等で焼かれたり、いたずらに使われたりする事件も有りましたが、実際は国際的に許されない行為なのです。
かの国は反省も無く反日を繰り返していますが、あれを見た双方の国の子供はどう思うかを考えて欲しい。これから未来は全員が手を取り合って助け合って行く事を大事思わなくては、人は1人では生きていけない。国も同じだと思わないと自分の国だけで生きていける。そんな時代はもうないのですから、世界に多くの笑顔を作る事を大人は子供に教えないと駄目だと言う事をわすれないように行きましょう。