オキシドール大魔神 さんの感想・評価
4.9
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ただ原作を再現するだけにとどまらず、ビター気味の作風をハッピー気味へ
まず原作再現率が高い。その上、時系列順になって分かり易い、若干の改良、一年の終わりという区切り、原作小説シリーズ未収録の話をやる、などなどいいところばかり。特に若干の改良については、本当に嬉しかった。原作だと大体の話がビターエンド風味で終わる。たとえば「血のつながった実の姉妹が実は仲が悪かったかも、というのを匂わせて終わる」などだ。しかしアニメでは、「実は仲が悪かったかも」と示唆したうえで、ラストで姉妹のおんぶの姿を見せ「やっぱり仲がいい姉妹だ」というようにハッピーエンド風味に終わらせている。古典部シリーズに限らず、米澤の作品は大抵ビターエンドで終わるので、米澤のヘビーなファンは、ビターエンド風味なのがいいんだ、ハッピーエンド風味なんて改悪だ、という人もいるかもしれないが、ハッピーエンド主義者の自分としては改良。
無気力系主人公に好奇心全開ヒロイン、この辺はそれほど癖がないが、他の古典部メンバーは若干こじらせている。多少冷徹気味のイリス先輩も、ちょっと好みが分かれるかもしれない。ある意味で一番裏がなく明るい沢木口が清涼剤ではある。
2曲のOPは曲映像共に良い。前期OPは奉太郎を表しているようだし、後期OPは終盤の、えるが棚の中の奉太郎を引っ張り出すところが好きだった。覗き込む伊原も何気に可愛いシーン。えるのドアップも可愛いし、ラストで居眠りしている奉太郎に里志と伊原が悪戯して、奉太郎が起きて二人を追いかけ回すシーンなど微笑ましかった。EDは中の下と中の上。
作画は京アニだけあって最高。えるをはじめ今のアニオタに受けそうなキャラデザインも優秀。
声優陣もなかなか。佐藤聡美とゆかなはハマっていた。先輩女子高生のゆかな最高です。
売上とかそういうのは置いといて、個人的アニメ化満足度で言ったら屈指の出来。
どうでもいいことだが、折木のイントネーションが意外だった。アニメでは「お」にアクセントがあったが、自分の中では「れ」にアクセントがあった。アニメでの福部のイントネーション=自分の中の折木のイントネーションだった。
いわゆるえるたそは、個人的には見た目だけならかなり上位に食い込むヒロイン。