にゃん^^ さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
アニメ作りのお仕事アニメ
あらすじはあにこれのを見てね☆
いつものP.Aと
キャラの顔ちょっとちがうみたい
背景とかはふつうにきれいかな
車がw ふつうの道であんなふうに走ってて
つかまったりしないのかな?
1話目
{netabare}
にゃんはいっぱいアニメ見て
いろんな人のレビューとか読んでるけど
分からない言葉がいっぱいあって
あと
どんな役の人がどんなことしてるの?とかも
よく分からなかった。。
さっかんって作画監督のことだよね?
監督ってゆうからできあがったの
あとで見るだけの人なのかなぁって思ってた
でも
ほんとは原画を描く人なんだ?
にゃんは
原画って何かもよく分からないんだけど^^;
マンガの原画だったら何となく分かる気がするけど
アニメの原画って
はじめからおわりまでぜんぶ描かなくっちゃいけないの?
(そんなことできないよね?たぶん)
よく分からないことばっかりで
あと
すっごいたくさんの人出てたけど
おぼえられないよ~(えーん^^;)
だから
このアニメって1話ごとのあらすじ書けないけど
ごめんなさい。。
見た感想だけ書くと思う☆
さいごはもしかして
作監の瀬川さんが働きすぎてたおれちゃったのかな?
{/netabare}
2話目
{netabare}
先回は作監さんのことでびっくりだったけど
今回は監督さんのことでびっくり!
監督さんてもっといばってて
あーしろ!こーしろ!って言うだけなのかなぁって
思ってたけど
みんなからつっこまれて
なかなか自分の思ったとおりに行かないみたい。。
キャラの性格とかって
だんだん変わってったりするんだね
あるぴんたちがみんなの前に現れたのって
ちょっと大げさかなぁって思ったけど
(ぴかーって光ったりw)
みんなの頭の中にいろんなあるぴんがいて
話し合いとかしないと
ちがうキャラみたくなったりするのかな?
にゃんは
ほかのアニメとか見てて
キャラの気もちとかがころころ変わって
気もちがよく分からなかったりするケド
もしかしたら
監督さんもよく分かってなかったり
間に合わないからOKしたりとかって
あるのかも。。
来週はそんなおはなしかも?
きょうのおはなし見てて
あるぴんって
スタッフのみんなから愛されてるんだなぁ。。って
きっと
おもしろいおはなしになりそう☆
{/netabare}
3話目
{netabare}
言葉はよく分からないところ多すぎだったけど
何となくアニメ作ってる人たちって大変なんだって
好きでアニメ作りはじめたと思うけど
こんな感じだとアニメきらいになっちゃわないかな。。
みんながんばってる。。って思いたいけど
中にはあんまりがんばってなさそうの人もいて
見ててなみだ出そう。。
でも
そんな人でもたよりにされてるみたい
アオイは泣かないね
強いのかなぁ
それとも
ほんとに脳みそ動いてないのかなぁ。。
どんなにがんばっても
間に合わないときもあるんだね
でもさいご
何とか間に合ってよかった♫
がんばってがんばってがんばって
うまく行ったら
あれだけ苦しかったのだって忘れちゃうんだろうな。。
それでまたがんばろう!って思うのかな?
なんだか
スポ根アニメ見てるみたいだった☆
{/netabare}
4話目
{netabare}
今週は
声優の卵のずかちゃんのおはなしと
上山高校アニメーション同好会の
同窓会のおはなしかな?
ずかちゃん。。
オーディションであがっちゃって失敗ばっかり
超有名な声優さんも来てたしダメかなぁ。。
でも
監督さんはずかちゃんの名前のところに
何か書こうってしてたみたい!
希望あるかも☆
みんな夢に向かってがんばってる^^
アオイは
自分だけ何したいか分らないって思ってるみたい。。
なんだかにゃんも
何ができるのかなぁって考えちゃった。。
何にもできないなぁ。。
{/netabare}
5話目
{netabare}
今週は2D対3Dみたいだったのかな?
見てたら高梨さんってテキトーな人だなぁ。。って
はじめは遠藤さんが悪いって思ったけど
高梨さんがわざと怒らせることいってるみたい><
あと
監督さんもちょっと。。
2話の監督さんはかっこよかったけど
さいごが間に合わなかったら
ぜんぶダメになっちゃうよね
アイデアとか出ないの分るけど
最終話が総集編とか。。って
総集編って
アニメが間に合わなくなったときやるんだね^^
{/netabare}
6話目
{netabare}
高梨さんの言い方わるくって
遠藤さんもっとおこっちゃってるみたい。。
監督さん脱獄。。
でも
またヤル気だしたみたい
「本田くん待ってるし。。」って
ずかちゃん
オーディションの通知がこない。。
でも
待ってる間が大事みたい
(ゴドウってだれ?)
イデポン見てアニメをはじめた2人が
イデポン展で会って
だんだん仲良くなってくところ
よかった♪
「1個人の希望とか幸せとか関係ない
そんな壮大なスケールの作品に参加したい」って
2人の思いはきっといっしょだったんだって思う
2人でそう言っちゃったら
仲良く作品を作るしかないよね☆
イデポンの意思って
何だかよく分からなかったケド
運命が開けちゃったみたい!?
{/netabare}
7話目
{netabare}
今週は絵麻ちゃんのおはなしかな?
「ぷるてん」って
そんなひどいおはなしだったの。。
3度の総集編とか!
でも
とろける動画って
どうゆうことかよく分らなかったけど
絵麻のおはなしにつづいてたみたい^^
アニメーターの人が
はっきりした線を書かないと
動かしたときにぐにゃぐにゃにした
とろけるみたいな動画になっちゃうのかな?
見てたらお仕事って
すっごくたいへんだなぁ。。って
{/netabare}
8話目
{netabare}
今週はたぶん夢と現実のおはなし
みんな
お仕事で苦しんでるけど
夢を持ってがんばってるんだね。。
むさアニの先輩の人たち
いい人たちだなぁ
こんな人たちが周りにいたら
がんばれるかも☆
でも
監督さん見てたら
夢をかなえても
苦しいのがなくなったりしないみたい^^;
うーん。。
{/netabare}
9話目 何を伝えたかったんだと思う?
{netabare}
今週は
何をしたかったんだろう?って悩むおはなしかなぁ
とくに
アニメを作りたくって3DCGの会社に入ったのに
タイヤのCGばっかりのみーちゃんが
悩んでたみたい
ずかちゃんは
声優の仕事が来たけどガヤだし
りーちゃんなんて
どうやったらシナリオライターになれる?
かも分らない。。
でも
監督さんはさいご
ライターの舞茸しめじ先生と話して
やりたかったこと思い出したみたい☆
これで!って思ったら
馬100頭とかって
やっぱり作画大変なのかな?
おいちゃんの顔が変わったみたい。。
{/netabare}
10話目
{netabare}
今週は効果音のおはなしがおもしろかった♪
あんなふうにいろんな音作ってくんだ。。って
監督の絵コンテが進みだした。。
たどりつきたいところがはっきりしたら
何をしたいか分るんだって
みーちゃんは
たどりつきたいところがはっきりしたみたい☆
それで会社やめるって決めた。。
絵コンテがあがって本田さんが
「ずっと逃げてばかりだったアカネたちが
ついに飛び立ちましたねー!」って。。
それって
監督もおんなじだったんじゃないのかな?
本田さんもやりたいことはっきりしたみたい
ケーキ屋さんで働くんだって。。
にゃんもケーキ作るの好きだけど
お仕事ってどうかなぁ。。
アフレコって
絵コンテみたいなのでやるんだね。。
動画が終わってから
声を入れるのかなって思ってた^^
時間があったらそうするのかな?
監督って
ほかにもまだお仕事残ってるのに
あんなに飲んじゃって大丈夫の?
何だか
おいちゃんのほうが本気みたい☆
{/netabare}
11話目
{netabare}
アニメーターをさがすだけで
1話終わっちゃったね。。
おいちゃんってすごいなぁ!
にゃんは知らない人に話しかけるのも
むずかしいのに。。
さいごの「カンノさん」って
もしかして
エヴァンゲリオンの庵野監督さんのこと!?
庵野さんってたぶんすごい人だって思うけど
「監督不行届」だとおもしろそうな人だし
日本アニメ(ーター)見本市とかやってて
もしかして時間あるかもw
なくっても
誰か紹介してくれるだけでもいいよね☆
{/netabare}
12話目
{netabare}
マージャンしながらお仕事のこととか話してて
夢とか感動とかが多いアニメを作るのに
ちょっと。。って思っちゃった
みんなのレビューとか読んでて
大人の事情。。ってときどき出てくるけど
そうゆうところで決まっちゃうのかなぁって。。
カンノさんって
ちょっとこわそうだった
でも
馬を戦闘機にしてもよかったらいい
みたいだったけど。。
アニメーターの人って
みーちゃんもそうみたいだったけど
自分がやりたい仕事ってはっきりしてるのかな?
カンノさんはメカとかだったら
とくいだし描きたいって思うのかも
でも
にゃんはきっと
カンノさんが誰か紹介してくれって思ってたら
杉江さん!
ネコの動画のところで
絵馬にアドバイスくれてたから
スルーしたときにゃんはちょっと気になってたけど
やっぱり動物がとくいだったんだね♪
そのあと
大変みたいだったけどみんなも協力してくれて
「えくそだすっ!」完成してよかった☆
さいごのさいごまで
みんなこだわって差し替えとかしてるんだ。。
にゃんは
作画とかあんまり気にならないけど
にゃんが気にならないところでも
すっごくこだわって作ってる人がいるんだなぁって。。
あと
作画が悪いとかってかんたんに言っちゃうけど
作画の人がどんなにがんばったって
脚本とか絵コンテとかの人がおくれたら
時間がなくなっちゃって
思ったように描けなかったりするんだなぁって。。
1本のおはなしができるって
誰か1人だけがんばったってダメで
大変なお仕事みたい。。
{/netabare}
13話目
{netabare}
ムサニが元請で
「第三飛行少女隊(三女)」やることに決まって
スタッフは基本「えくそだすっ!」とおんなじだけど
こんどはおいちゃんがデスクだって。。
2クール目は
アニメを作るはじめのところから見られて
今までよく分らなかったところとか分りやすいみたい
おいちゃんって入社2年目で
すごい大事なお仕事まかされて大変そう!!
出版社の人がテキトーで高梨さんみたいかなってw
こんなにテキトーだと
後になって何か起きるんじゃないかな。。
心配。。
ずかちゃんも声優のオーディション受けるみたい
こんどは受かるよね☆
{/netabare}
14話目
{netabare}
声優さんのおはなし
にゃんは今まで
中の人って
その役に声が合った人とか上手な人を
監督さんとか音響の人が選ぶのかなぁって。。
でも
あんなふうにして決まっちゃったら
ずかちゃんみたいな新人の人とかって
出るのむずかしいよね><
新しい制作進行の平岡さん
短所は強引なところ。。とか
ちょっとツンってした人みたい
おいちゃん大丈夫かな?
それから
りーちゃんは
いろんな調べ物がとくいみたいで
まだ大学生なのに
「三女」のお仕事たのまれちゃった♪
ずかちゃんは
やっぱり落ちちゃった。。
1人だけちょっとかわいそう
スタジオ・タイタニック。。
何だかきたない感じの会社だけど大丈夫?
ヘンなこと聞いてくるし。。
あと
社長さんのギョウザおいしそうだったw
{/netabare}
15話目
{netabare}
入社式から三女のいろんな打ち合わせまで
いろいろやることあるんだ。。
ことばがむずかしくってよく分からないところ
多かったみたい
さいごは分かった!
にゃんが心配したとおり
やっぱり出版社の人がテキトーすぎだったみたい
{/netabare}
16話目
{netabare}
原作者さんから
何か自分の絵とちがいます
何か可愛さが足りない
何か納得がいきません
ってメール。。
キャラが入ってる作業は
みんなストップ!
キャラクターデザインの井口さん
何回描きなおしてもダメで。。
井口さん大変。。
どうやってもダメとかって言われたら
にゃんだったら死にたくなっちゃうかも。。
小笠原さんかっこよかったね☆
井口さんのこと考えてくれて
監督さんたちにお説教してくれて
井口さんたちには自分のオアシス見せてくれて
ゴスロリなのに野球が上手^^
「すべてにハイハイとうなずいててはいけない」
ってそのとき気がついてって言ってたけど
うなずかなかったらどうしたらいいの?
さいご
プロデューサーの2人が
ちゃんと担当さん捕まえてくれてよかった☆
{/netabare}
17話目
{netabare}
とつぜん
プロモーションビデオ(P.V)作ることになって。。
アニメ業界って
とつぜんいろんなことが起きるみたい
みんなよくついて行けるね。。
にゃんはぜったいムリみたい><
いろいろあって
納品したときはちょっとしたパーティーみたい^^
今日気になったのは本田さん
もともとやさしい感じの人だったけど
やせてかっこよくなった☆
あと
えまちゃんすごい!
久乃木さんみたいな人でもちゃんと面倒見てくれる
こんな先輩いたらいいなぁ☆
でも
久乃木さんって
入社試験で面接とかなかったのかな?
それから平岡さん
これから何かあるのかも。。
アニメじゃないけど
ずかちゃんも着ぐるみショーみたいなことして
ちょっとずつでも
お仕事がくるようになってくるといいね☆
{/netabare}
18話目
{netabare}
はじめの方は
三女1話目のアフレコ。。
新人声優の鈴木さんが
緊張してて何度もとり直しになってたの
音響監督さんが
鈴木さんにふつうのおしゃべりだと思わせて
気がつかないでそのセリフをふつうに言って
その後ちゃんと言えるようにしたの
すごかった^^
きっと
今までもこんなこと何回もあったんだよね☆
その後は背景の大倉さんさんのおはなし
お酒飲んでばっかりで
いいかげんな人みたいだったけど
ムサニの丸川社長の名前聞いたとたん
急に変わっちゃった。。
むかし
社長さんにお世話になったとかなのかな?
引き受けたら消えちゃって
おいちゃんパニックみたいになってたけど
(それだけじゃなかったけど)
ちゃんとお仕事しててよかった♪
さいごはダメな演出さんのおはなし
仕事はいいかげんで
文句言ったらやめちゃった^^;
それで
タイタニックの人もテキトーなの
こんなデタラメしててもお仕事たのむ
ムサニみたいな会社って
きっとほかにもあるみたい><
さいごは
矢野さんがもどってきた~♪
これで何とかなるといいね☆
{/netabare}
19話目
{netabare}
矢野さん戻ってきてくれて
ちょっとづつよくなってきてるみたい^^
今週は
おいちゃんがムサニの倉庫代わりに使ってる
武蔵野動画に行って
昔のアニメの
製作現場のまぼろしを見るおはなし
今のアニメ作りもよく分からないケド
昔のアニメ作りもやっぱり何やってるかよく分らなかった^^;
このアニメの監督さんって
アンデスチャッキーが好きなのかな?
よく出てくるみたい^^
{/netabare}
20話目
{netabare}
「三女」の最終13話のおはなしが決まらない。。
飛べなくなってるアリアが飛ばないと終わらないのに
アリアがまた飛ぼうってする理由が分らなくって
何かする理由つながりで
おいちゃんはムサニのみんなに
アニメを作る理由を聞いてまわるの。。
みんないろんな理由でアニメを作ってるけど
どれもアリアが飛ぶ理由とはちがうみたい。。
平岡さんと円さんのケンカ
こわかったぁ。。
2人とも
仲よくしようとかって考えてないみたい
それでも
2人とも謝って
いっしょに仕事ができるようになってよかった☆
やっぱり大人だよね^^
それに
2人のケンカがあったから
アリアが飛ぶ理由が見つかったみたいだし^^
おいちゃんがアニメを作る理由は分らないみたい
でも
みんながやりたいことを手伝ったりすることはできる。。
それがおいちゃんのやりたいことなのかも?
{/netabare}
21話目
{netabare}
今週は
スタッフの人たちのアニメへの思い。。みたいな。。
平岡さんのおはなしが多かったかな
平岡さんって
いいかげんな仕事してるみたいだけど
高校のころはマジメでアツい人だったみたい。。
にゃんこにやさしい人だからほんとはいい人で
本気だして傷つかないようにしてるだけなのかなぁ。。
トゲトゲしてるけど
制作の人って
矢野さんみたいにニコニコしてるほうがうまく行くの?
おいちゃんから注意されて
ぎゃくギレしてあんなこと言っちゃって
もう下ろされるって思ったのに
まだ信じてくれてるってちょっとビックリしたのかな
先週もそうだったけど
しばらくしたらちょっとすなおになった?。。
もう1回アツくなれたらいいのにね☆
「三女」の初回放送♪
絵コンテもUP!?
うまく行き過ぎでちょっとこわいかも。。
{/netabare}
22話目
{netabare}
最終話の絵コンテあがって作画のうち合せかな?
井口さんが作監補佐がほしいって。。
今週は絵麻ちゃんのおはなしだったかな?
作監補佐たのまれて自信がなくって断ろうってしてたけど
前向きなリーちゃんに
「コワくないの?」って聞いたら
「コワイのは脚本家になれないこと」って。。
杉江さんにもアドバイスもらって
ほめられた。。
それに
作監をやると全体が見えたり
リテイク出されるところが分ったりして
原画の勉強にもなるみたい^^
それで
やってみようって思ったみたい
電話でお母さんにも
「アニメーターで食べていけそう」って☆
そんな絵麻を見て
久乃木さんも
1人でうち合せに出られるようになったみたい^^
ほかの人たちも
お酒を飲んで文句言ったりしながら
あしたもがんばろうってしてるのかな。。
高梨さんと平岡さん。。
今週は何だか高梨さんがいい役だったみたいw
最終話のアフレコが終わって
声優さんたちと感動のあいさつしてたら
えええぇぇ。。!?最終話の絵コンテ全ボツ!?って
どうなっちゃうのかな?
{/netabare}
23話目
{netabare}
監督が
アリアを飛ばせたいってゆう思い原作者にも通じたね♪
よかった^^
でも
出版社の人たちが
監督を止めようってするギャグは
いらなかったと思う。。
そのかわり
原作者の人と分かり合うときに
もっと
いろんな思いとかぶつけ合ったら
もっとよかったのにって。。
だって監督って
このアニメ作り始めてからアリアのこと考え出したけど
原作者の人ってもっとずっと前から考えてて
監督よりもいろんな思いとかあったって
にゃんは思うから。。
だけど
ずかちゃんが「三女」に参加できたところは
とってもよかった☆
妹役の声優って言ったところで
ずかちゃんゼッタイ来る!って思ったけど
ドアを開けてほんとに顔を出したとき
うるうるしちゃった。。
あぁ!。。ってゆう顔して口を空けてたおいちゃんが
台本のかげで泣いてるの見てたら
にゃんもなみだがボロボロって。。
おんなじアニメ同好会で1人だけ
仲間はずれみたいになってたずかちゃんのこと
ずっと気になってたからほんとによかった☆
{/netabare}
24話目
{netabare}
最終回もいろいろあったけど
そんなに問題もなくってちゃんと納品できたね☆
「15分もたたなかった」のところ
かってに変えちゃったけどいいのかな?
あれだったら声優さんとかいらなくって
ボカロとかでもいいんじゃないかな?
あと
納品って放送局ごとに持っていくんだね
今まで何となく
キー局の電波を受け取って
強くして流してるのかなって思ってたけど
ぜんぜんちがったw
興津さんのカーチェイスはやりすぎみたい。。
このおはなしってすごくリアルな感じなのに
ときどきヘンなギャグが入るから
やっぱりおはなしなんだなぁ。。って
最後はふつうにいいおはなしだったみたい
いつか
5人で七福神アニメ作ったりできるのかな?
{/netabare}
見おわって
はじめは人が多かったし
分らない言葉が多すぎてむずかしかったなぁ。。
おはなしは
「花咲くいろは」とちがくて
大人の人の仕事のおはなしだから
大人が主人公のドラマみたいかな?
コメディ多かったし
ときどき泣いちゃうところもあった。。
アニメがヘンになっちゃったりするのって
監督の人とか制作会社だけのせいじゃないって
分かったし
総集編とかトークショーとかやるのって
放送に間に合わなかったからってゆうのも分ったw
絵はきれいだったし
とちゅうで誰か分からなくなっちゃうこともなかったし
カーチェイスとかの動きもよかったみたい。。
すごい感動!とかはなかったけど
毎回おもしろかったから
見たらいいっておもう☆