たんぽぽの花 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
優柔不断よ一条くん!!(笑)
この時期のロボットアニメでは、ガンダムに続く勢いがあったアニメですが
主人公のストリーで見ていると他のアニメの主人に比べ好感度が下がってしまうのです。感じだけはカッコいいのですが、後半リン・ミンメイと早瀬未沙の間を優柔不断に行ったり来たりが、悪かった!これさえなければ、ストリー性もよかったように思う。
実際、ガンダムと違い、戦闘機がリアルで変形しバルキリーと呼ばれる戦闘機から、各部が手足に変形し鳥型のガウォークに、更に変形し人型ロボットタイプのバトロイドと呼ばれる形態になる。この完成度は高く、戦闘機は実際に米国で使用していた機体をモデルにし、作られたといいます。
さらに、このマクロスからアニメに劇的な変化が始まる。登場人物が歌手である為に歌を歌うのだが、作品の重要な役割だけでなく、アニメで歌の重要性が高まった。それまではOP・EDもある程度の歌はあったが、何曲も作中に登場する歌はそれぞれが人気を持った。
おもちゃでは、プラモデルでも当時発売したが、変形時に部品の取り替えがあった為、人気が上がらなかったのが、残念でした。超合金では完全変形のモデルも登場し大人気でどこに言っても売り切れ状態だったのを覚えています。作品は見てコメントなのですが、しいていえば自分の立ち位置の自覚を描いた作品です、
ガンダムとは違い世界は統一され、異星人VS地球人なので、そのへんはガンダムとは違い、面白味があったとおもいます。
また、作品の人気で全三六話かな?それを映画版にした、
愛覚えていますか?がまた大ヒットしこのシリーズの始まりになりました。
マクロスシリーズです。他のシリーズも見直してまたコメントします(笑)
1期にあたるマクロスですが、ストリー弱内容は濃く、メカシリーズには力が入っていました。昔見た人もまた一度見ても面白いですよ。
少年時代とは違った感性で見れた感じがしました。