2022年春(4月~6月)に放送されたアニメOVA一覧 11

あにこれの全ユーザーが2022年春(4月~6月)に放送されたアニメOVAを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番の2022年春(4月~6月)に放送されたアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

71.2 1 2022年春(4月~6月)アニメランキング1位
ストライク・ザ・ブラッドFINAL(OVA)

2022年3月30日
★★★★☆ 3.8 (21)
98人が棚に入れました
「……私は暁先輩の監視役です。これまでも、これからも」

“異境”へと渡ったMAR総帥 シャフリヤル・レンは咎神の遺産である古代の超兵器“眷獣弾頭”を入手し、世界を再び天部の支配下に置こうと目論む。
その圧倒的な武力を前に、獅子王機関と攻魔局は“異境”と現世をつなぐ“門”である絃神島の破壊を極秘裏に決定するのだった……。
上層部から下された無情な任務に思い悩む雪菜。そして大切なものを護るため、絃神島の領主として仲間と共に最後のケンカに臨む古城。

「これから先の行動は、お前が自分で決めろよ。この島をぶっ壊しに行くか、 それともこの島を救うために手を貸すか」

雪菜、浅葱、紗矢華、ラ・フォリア、雫梨……、歴代のヒロイン達も大集合し、『ストライク・ザ・ブラッド』シリーズ“完結篇”――ついに開幕!!

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

最後までちゃんと監視していますから

この作品の原作は未読ですが、アニメはTVとOVA含めて全作視聴済です。

2013年の秋アニメは過去に類を見ないほど大豊作のクールだったと思います。
1クール作品、若しくは、2クール作品で秋に終了した作品の一部を抜粋します。

・蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-
・機巧少女は傷つかない
・のんのんびより
・WHITE ALBUM2
・<物語シリーズ>セカンドシーズン
・リトルバスターズ! 〜Refrain〜
・境界の彼方

改めてタイトルを見返してみても珠玉の作品ばかりが名を連ねています。
その中で、秋アニメから2クールで放送された4作品…
私の中では今でも2クール最強世代と言っても過言ではないほど名作が揃っています。
以下の作品が全く同じ時期に放送されていたって、ある意味脅威だと思います。

・凪のあすから
・東京レイヴンズ
・ストライク・ザ・ブラッド
・ゴールデンタイム

私の個人的評価になりますが、2クール最強世代の4強の一画を為すのが今でもこの作品だと思っています。
今では、「お気に入りの棚」に入れる作品は1クールに1作あるかどうかですが、この4作品は全部が「お気に入りの棚」に入っていますので…
思い返すと、ずっと続けてアニメ化されたのは、結果的にこの作品だけだったんですよね。
原作のラストまでアニメ化して頂いたことに感謝の気持ちで一杯です。

本作品は結果的に第5期までアニメが制作されたことになります。

TVアニメ:全24話
OVA第1期:全2話
OVA第2期:全8話
OVA第3期:全10話
SP OVA :全1話
OVA第4期:全12話
OVA第5期:全4話

TVアニメの全24話も濃厚でしたが、その後のOVAはTVアニメ版より濃密だったかも…
そのOVA版が結果的に37話も制作されていたんです。
TVアニメ本編と合わせると全61話という1クール12話換算で全5クールと超大作な作品でした。
勿論、見応えも全体を通して半端ありませんでしたよ。


「……私は暁先輩の監視役です。これまでも、これからも」

“異境”へと渡ったMAR総帥 シャフリヤル・レンは
咎神の遺産である古代の超兵器“眷獣弾頭”を入手し、
世界を再び天部の支配下に置こうと目論む。

その圧倒的な武力を前に、獅子王機関と攻魔局は“異境”と現世をつなぐ“門”である
絃神島の破壊を極秘裏に決定するのだった……。

上層部から下された無情な任務に思い悩む雪菜。
そして大切なものを護るため、絃神島の領主として仲間と共に最後のケンカに臨む古城。

「これから先の行動は、お前が自分で決めろよ。
この島をぶっ壊しに行くか、 それともこの島を救うために手を貸すか」

雪菜、浅葱、紗矢華、ラ・フォリア、雫梨……、歴代のヒロイン達も大集合し、
『ストライク・ザ・ブラッド』シリーズ“完結篇”――ついに開幕!!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

私の中では既に「終わらない作品」ちう位置付けでしたので、完結編の制作と聞いた時には、正直寂しさを感じてしまいました。

思い返してみると、種ちゃんが体調を崩して一時期休業されていましたよね。
この頃の種ちゃんは、何本もの作品に出演していたので代役を余儀なくされた作品も多くありました。
中でも一番ビックリしたのは、「食戟のソーマ」の薙切えりな役がひーちゃんに変わったことです。

そんな中で、この作品は「うたわれるもの」のクオンや、「ご注文はうさぎですか?」のリゼの様に種ちゃんが繋がってくれた貴重な作品の一つという気持ちが加わったのは間違いありません。

こんな気持ちを持ちつつ視聴しましたが…
物語の展開的には悪くはありませんでした。
ですが、物語が完結したかと問われると、答えに窮してしまいます。
何故なら、普通のまだまだ続きがありそうだったから…

なので、いつか普通に続編が始まっても微塵の違和感も抱くことはないと思います。
物語の中で、一度だけ未来人がやってきましたよね。
そこまで延々と描かれなくても良いですが、せめてその未来人に至るプロセスの一端くらいは見せて貰ってもバチは当たらないのでは…
なんて思ってしまいました^^;

全部視聴するのはそれなりに時間を要しますが、時間をかけた分以上の見返りを期待して良い作品だと思います。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、岸田教団&THE明星ロケッツさんによる「暁のカレイドブラッド」
エンディングテーマは、姫柊雪菜(種ちゃん)による「Engagement ~約束~」
オープニングテーマは、第4期から継続ですね。
ストブラっぽい曲なのでウェルカムでした。

OVA全4話の物語でした。
原作は終わっていますが、アニオリでも良いので続きが見たいと思っています。
でも、それが我が儘であることも分かっています。
でも、万が一の可能性を期待しつつ、こっそり待っていたいと思います。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 5

ひろたん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

最終章だよね!?

この作品は、このシリーズの最終章とのことです。
たしかに、このシリーズらしい集大成であり、大団円な終わり方だったと思います。
しかも、最終章なのに続きがありそうな含みがある心憎い終わり方!
面白かったです。

ところで、今回から登場したラードリー・レン役の潘めぐみさん。
とても妖しげでファニーな印象のあるキャラによくあっていてイイですね。

■まとめ

そうそうたるメンツの声優さんたちに悶え声や喘ぎ声をさせるなんて・・・。
ある意味さすがの「ストライク・ザ・ブラッド」!

投稿 : 2025/02/22
♥ : 9

68.9 2 2022年春(4月~6月)アニメランキング2位
スプリガン(Webアニメ)

2022年6月18日
★★★★☆ 3.6 (49)
161人が棚に入れました
かつてこの地球には、優れた文明が存在した。現代では到底及びもつかない知識や科学力を持っていたという超古代人の遺産が、今もなお世界の各所で人知れず眠っているという。高速の通信網が世界中を覆い尽くし、衛星のレンズが全ての秘密を暴き立てようとしている今、不可思議な“力"を持つその遺産の発掘・研究に大国の軍部が介入し、その争奪戦を開始した。そんな中、超古代文明の何者かがプレートに綴った『我々の遺産を悪しき者より守れ 』というメッセージを誠実に受け止め、超古代文明を封印する事を目的に活動する組織があった。その組織の特殊工作員を…スプリガンと呼ぶ。

かりんとう さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

面白かったです、2期きてくれることを願ってます!

スプリガンと言う作品は知っていたのですが、内容は知らなかったので、アニメ観た時はちょっと驚きました。
漫画の絵柄がリアルよりなので、ストーリーも現実的な話しかと思っていたのですが‥結構SFなストーリーだったんですね。
作品の内容上オーパーツや遺跡など出てくるのですが、この手の話しが好きな人はきっと好きになると思います。

劇場版が作画が良いので、一部CGを使うところは残念に思うんですが、作画は悪くないむしろ良いので文句はありません。
一期だけではもったいないアニメだと思うので、二期がきてくれることを願っています。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 0

动画三郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

何となく見ましたが、とても良かったです。

昔はよく題材になっていた、最近は何故か少しづつ減ってしまっている、ムーに出てきそうな古代文明やロストテクノロジーや各国の秘密組織や既存の組織、等のワードが沢山出てきて嬉しいです。(スプリガンを見ながら、そういえば最近あまり題材になっていないなって、ふと気付きました。)
作画はNetflix風の作画から日本のアニメ風に近づき、日本のアニメの作画が好きなかたには見やすいと思います。(僕も見やすかったです。)しかも良く動くので見ていて満足します(大友監督のアキラとメモリーズと宮崎駿監督のもののけ姫を合わせたような雰囲気の絵です。良い感じ。)名優さんの使い方も良く良い感じです。音楽もちゃんと雰囲気を盛り上げる、上手い使い方をしていると思います。
軽い気持ちで見ましたが、とても大満足です。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2

オカ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

古き良き

昔読んだ懐かしい漫画で、内容あまり覚えてない状態でアニメを見た。
見ながらこんなのあったなと少しずつ思い出す。
アニメは最新でアクションも良いけど、キャラデザや、タッチに古き良き漫画の面影を感じる。
スプリガンの世界にスマホがあり現代風にアレンジされている。
デビルマンといいNetflixは上手いことやるな。

『この任務が終われば俺は南の島でハネムーンだ!』
古き良き時代の漫画として死亡フラグは見事に回収される。
敵ながら憎めない『ボー・ブランシェ』かませ犬感半端なくて好きだな。

基本1話完結のストーリーで約45分くらい。
見やすくて面白い。

続きが待ち遠しい。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 3

66.6 3 2022年春(4月~6月)アニメランキング3位
テルマエ・ロマエ ノヴァエ(Webアニメ)

2022年4月4日
★★★★☆ 3.4 (22)
105人が棚に入れました
ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」の新作アニメシリーズ「テルマエ・ロマエ ノヴァエ」が、Netflixにて制作されることが決定

御宅忍者 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

テルマエから広がる景色

ヤマザキマリ先生原作のNetflixアニメになります。実写映画がとても人気なので、名前だけでも聞いたことある方はたくさんいるのではないでしょうか。2012年にノイタミナ枠で放映された「テルマエ・ロマエ」がありますが、そちらは観なくても大丈夫です。しっかりと1から構成されています。

物語としては、浴場技師のルシウスがテルマエを介して日本の浴場にワープし、その造りを学ぶといったものになります。一見、浴場のこだわりに驚くローマ人を描いているように見えますが、日本の文化や造形芸術も取り入れており、日本の美しさを改めて堪能できます。物語の終わりにはミニ実写話として、原作者ヤマザキマリ先生の巡湯記が描かれております。こちらも面白いので是非ご覧ください。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 0

65.3 4 2022年春(4月~6月)アニメランキング4位
ULTRAMAN シーズン2(Webアニメ)

2022年4月14日
★★★★☆ 3.4 (14)
64人が棚に入れました
アニメ『ULTRAMAN』シーズン2

声優・キャラクター
木村良平、江口拓也、潘めぐみ、田中秀幸、諸星すみれ、魚建、牛山茂、竹内良太、花輪英司、関戸博一、津田健次郎、白石稔、曽世海司、平田広明、新垣樽助

計測不能 5 2022年春(4月~6月)アニメランキング5位
アイドルランドプリパラ(Webアニメ)

2022年4月11日
★★★★☆ 3.7 (6)
31人が棚に入れました
詳細不明
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

当時見てた子に合わせたような雰囲気

配信が2か月に1回ぐらいで忘れそうなので一話毎に感想を。
まあたぶん何度も見返すだろうけど。

{netabare}
プリパラは子供以外が見ても滅茶苦茶面白い作品なので、世代じゃないとはいえ一期~アイドルタイムまで完走済み。

0,1話
今回の作品ではプリパラがトラブルによって元の世界の皆の記憶から消えた世界観。それでらぁらたちがみんなに記憶を取り戻させようとするといった感じ。
プリパラを忘れてしまった当時の視聴者に重ね合わせたような世界観で、主人公のあまりちゃんも年齢や当時プリパラが好きだったという設定を鑑みると、やはり当時の視聴者に重ね合わせたようなキャラであり、面白い設定だと思った。

主人公のあまりちゃんも、クラスの余り者だから"あまり"という女児アニメっぽくはない設定で今後の話が気になる。あまりちゃんほんとかわいい。
他は安定していつものプリパラと言う感じで面白い、とにかく会話とか雰囲気がほんと好き。
プリパラはキャラがほんとにいいから正直何をやってもめっちゃ面白いけど、あの怖そうな男キャラがどんな感じに絡んでくるのかだけは不安要素ではあるw

挿入曲のカオティックハリケーンはかっこよくてよかったし、そらみスマイルのOPも良かった。OP曲もいいけど、映像もかなり頑張ってていい感じ、まだあの映像流れてないけど。
i☆Risにも歌ってほしかった感はあるけどどれもいい曲なので文句はなし。

2話
特に書くことはないです。いつものプリパラのノリで面白かったけど、キャラを回ごとに一期キャラ、2期キャラ...みたいな感じにした方が良かったのでは?とは思った。
あと、ライブはカオティックハリケーンをEDとして使うなら挿入で使わなくてよかったんじゃないかなって思った。
まあとは言え面白かった。

一話毎メモ
{netabare}
0話 ☆7
これどれぐらいやるの? ネット配信限定だよね。
キャラがなつい。ライブいいね。
ライブCGプリマジよりいいな。
プリパラを忘れているって、これ視聴者の状況とかけているのかなぁ。
この展開上手いな。
Make itほんと好き。そらみ?

1話 ☆9
あまりってそういうw
この大神田コピー怖い。
タラバガニw モブが深夜アニメっぽいキャラデザだな。
当時見てた人が今高校生ぐらい?
中二病かよ そりゃあまるわ。
かしこまっ! らぁらってこんな子供だったっけw
ヒステリックて。かわいい。挿入曲めっちゃいいじゃん。
やっぱりあまりって当時見てた人の視線でもあるのか。


2話 ☆8
悲しいなぁ。モブかわ。OP好き。
違反チケット顔かわいい。販促は基本。
マイタケを思い出すw シリアスダンプリ
男プリw 唐突なエヴァパロ 懐かしい
カオティックハリケーン好き。ライブのせいで体感時間が短い。
ゆめかわいい。ゆめめっ!?
プリパラなのに怖い。EDに使うならあまりライブなしでもよかった。
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2
ネタバレ

さき! さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

絶対みたほうがいい。

第6話視聴時点での感想です。

いや、本当にいい!
何がいいってそりゃあ全部だろ!なぜアドパラさんはこれを地上波で放送しない?1話だけでもいいから放送すべき。
アニメを見るために動画をDLしないといけないのだけが欠点だな。

CGライブ、信じられないくらいにいいです。特に第5話のライブがおすすめ。すごくぬるぬる動く...!

新曲もいっぱいあります!絶対みるべきです!!!!

{netabare}考察です。
マリオって絶対あまりちゃんが中学生時代に話しかけてたうさぎですよね?{/netabare}

投稿 : 2025/02/22
♥ : 0

計測不能 5 2022年春(4月~6月)アニメランキング5位
怪盗クイーンはサーカスがお好き(OVA)

2022年6月17日
★★★★☆ 3.3 (5)
16人が棚に入れました
狙った獲物は必ず盗む怪盗クイーンが今回狙うのは呪われた宝石、『リンデンの薔薇』。しかし、謎の一団に宝石を横取りされてしまう。

計測不能 5 2022年春(4月~6月)アニメランキング5位
パシフィック・リム:暗黒の大陸 シーズン2(Webアニメ)

2022年4月19日
★★★★☆ 3.4 (4)
14人が棚に入れました
メイとぼうやを連れて、アトラス・デストロイヤーを操縦しながらシドニーを目指すヘイリーとテイラー。だが、その行く手には、血に飢えた集団が待ち構えていた。

計測不能 5 2022年春(4月~6月)アニメランキング5位
「LINEMAN -ラインマン- HERO’S MISSION」篇(その他)

2022年6月10日
★★★☆☆ 3.0 (2)
5人が棚に入れました
「ラインマン」とは、電気を安定供給する鉄塔や電線の建設・点検に携わる職業のこと。男子高校生を対象に、仕事自体の認知度向上を目指すことが目的だ。過去に2019年、2020年にも同様の目的でアニメーション動画を手がけ、好評だったことから今回は「ラインマン」をヒーローとして描くアニメーション動画を制作した。

計測不能 5 2022年春(4月~6月)アニメランキング5位
未来に続く海への針路(Webアニメ)

2022年4月8日
☆☆☆☆☆ 0.0 (0)
0人が棚に入れました
海上自衛隊公式広報ビデオ2022
アニメ+実写で海上自衛隊の活動を紹介します!!

計測不能 5 2022年春(4月~6月)アニメランキング5位
トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ(Webアニメ)

2022年4月22日
☆☆☆☆☆ 0.0 (0)
0人が棚に入れました
「ジョブロイド」と呼ばれる高性能アンドロイドが、安全なネットワーク「SOFIAシステム」に接続され、人間の仕事を手伝っていた。
そんな中、ジョブロイドによる事件・事故が起こるようになった。
ブレイバーシステムを搭載した警察・消防・救急のジョブロイド達が事件解決にあたるようになる。
ある日、都市部にてジョブロイドの事件が同時刻に連続して発生!
ジョブレイバーたちが事件を解決すると共に、その原因を探っていく…

計測不能 5 2022年春(4月~6月)アニメランキング5位
南国白くま「方言すぎるおとぎ話」TVCMシリーズ(その他)

2022年5月16日
☆☆☆☆☆ 0.0 (0)
0人が棚に入れました
日本のおとぎ話に、南国白くまを加えて、それを鹿児島弁(薩摩弁)で表現したアニメーションです。字幕がなければ本当に何を言っているかわかりませんが、アニメーションのテンポの速さに振り落とされないように自然と集中してしまう、不思議な魅力を持った動画です。
ページの先頭へ