ASKA さんの感想・評価
4.0
ヒロアカの前後編のOVA。いつも以上にA組の絆が感じられたエピソード。
Amazonプライムで視聴。
前後編だからか、ボリュームも感じられた。
お話は1年A組が救助訓練を受けるところから始まる。
A組のメンバーがそれぞれの個性を発揮して取り組んでいく所は良かった。
5期が楽しみになった。
ASKA さんの感想・評価
4.0
Amazonプライムで視聴。
前後編だからか、ボリュームも感じられた。
お話は1年A組が救助訓練を受けるところから始まる。
A組のメンバーがそれぞれの個性を発揮して取り組んでいく所は良かった。
5期が楽しみになった。
なっぱ𖧷𓈒𓂂 さんの感想・評価
4.2
3期で行われる仮免試験前のお話。
災害救助訓練で相澤先生の用意した様々な壁を
みんなでどう乗り越えていくか、、
{netabare}
チーム分けをする前に進み出したかっちゃんに
当たり前のようについて行く切島くんと上鳴くん、
かっちゃんがどんなに横暴な態度をとっていても
いつもこの2人が傍にいてくれていてたまりません♡
このお話では出久くんだけでなく、
雑に見えるかっちゃんも実はすごく物事を冷静に判断し
最善の方法をとろうとしてる事がよく分かります。
出久くんかっちゃん轟くんの最後の脱出中に
かっちゃんが足を負傷してしまうのですが、
手を借りたくないかっちゃんVS手を貸したい出久くん
みたいなやり取りがあって微笑ましく面白かった。
言うことを聞きたくないから
出久くんに「俺の杖になれ!」という
精一杯のツンデレを出したかっちゃん最高すぎる(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
{/netabare}
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
4.1
この作品は、OVA第4期の2枚目の円盤になります。
ここから視聴される方は恐らくいないと思いますが、TVアニメ~OVA第3期までの中で物語の設定に繋がりがあるので、未視聴の作品がある場合はそちらからの視聴をお勧めします。
第4期2枚目の円盤には、「陽炎の聖騎士篇」の完結編となる第3話と新たな物語「終わらない夜の宴篇」の第1話目である第4話が収録されています。
円盤が全6巻で1巻2話ずつ収録されているので、この第4期は全12話ということになります。
全12話といったら、TVアニメのちょうど1クール分に相当します。
OVAの第1期こそ短編でしたが、OVA第2期は全8話、OVA第3期は全10話と着実に尺を伸ばしてきました。
最初は「どうしてTVアニメとして放送しないのだろう…?」と思っていました。
少なくてもTVで放送することによる宣伝効果は抜群だと思いますので、そのメリットは十分矜持できると思いますので…
でも、OVAも中盤に差し掛かるとOVAという枠を活用して制作されている作品であることを十分に理解しました。
TVアニメだとどうしても余計な規制を入れざるを得ず、結果的にこの作品の魅力を伝えきれない懸念がある…
それならOVAに特化した方がコアなファンは喜ぶだろうという思考の結果だと勝手に推察しています^^;
ただ、1クールに4話の物語を詰め込むのは、少し多い気がしたのも事実です。
今回視聴した2枚目の円盤で「陽炎の聖騎士篇」は完結しましたが、起承転結の「転」の部分がどうしても足早に感じられてしまうんです。
十分な前置きに見合った尺で「転」が描かれないと物足りなさを感じてしまうのは私だけでしょうか。
実際には、新たな物語である「終わらない夜の宴篇」とも繋がっているので、全体としては一つの大きな物語が展開されていると言えるのかもしれません。
ですが、一つひとつの物語をちゃんと腑に落とすためには、それぞれの物語がキチンと完結する必要があると思うんです。
未だ一番最初の物語の完結を見ただけなので、今後視聴を進めていくうちに完走や印象は変わるかもしれません。
…というか、変わることを期待しています。
そういえば、ヒロインである姫柊雪菜を演じている種ちゃんの代表作の一つとして、「うたわれるもの」が挙げられると思います。
ゲームの方ではちょいちょい展開されていたようですが、アニメ版は2015年に放送された「うたわれるもの 偽りの仮面」で止まったままです。
ずっと続編を待ち焦がれていましたが、物語の主人公であるハクを演じていたのが藤原啓治さんだったので、ある時期以降、正直続編は絶望的だと思っていました。
何故なら、藤原さん以外のハクが全く想像できなかったからです。
藤原さんならではのハマり役だったと言っても過言ではありません。
ところが、2022年の夏アニメで続編に位置付けられている「うたわれるもの 二人の白皇」の放送が決まったんですよね。
私はゲームをプレイしていないので内容は分かりませんが、種ちゃんがもう一度クオンを演じてくれることだけは分かっています。
不安と期待が入り混じっていますが、きっとそんな不安など瞬殺されるような展開が待っていてくれるのでしょう。
そんな熱い作品を期待しています。
すっかり話が逸れてしまいましたが、円盤6枚分の長丁場なのでご了承いただければと思います…^^;
オープニングテーマは、岸田教団&THE明星ロケッツさんによる「暁のカレイドブラッド」
エンディングテーマは、姫柊雪菜(種ちゃん)による「Dear My Hero」
円盤1枚目からの継続になります。
円盤2枚目に収録されている第3話と第4話を視聴しました。
この円盤を視聴して思ったこと…
新しい物語を1話しか視聴できないのが切なすぎるんですけど…
全巻揃うまで視聴を待っていて本当に良かったと思いました。
それでは引きつづき、円盤の3枚目を視聴したいと思います。
ぺー さんの感想・評価
3.5
原作はところどころ虫食いで
原作の内容は記憶の彼方。アニメは死刑囚編でデビューしその流れで続編に該当するこちらを視聴。
元はNetflix。最近こればっかですね。中国に渡ってさっそくの1DAYバトルトーナメント参加ということで全編戦いっ放しです。
元々アニメは2001年4クールかけて放送された『グラップラー刃牙』を第1作と位置付けており、シリーズ25周年を記念しての第2作においての1期が『バキ最凶死刑囚編』。2期が本作『バキ大擂台賽編』となります。読みは“だいらいたいさい”。
名目は中国武術最強の称号“海皇”を決めるChineseのための大会なんですけどJapaneseやAmericanが特例参加するという意味不明さ。整合性を求める諸兄に視聴はオススメいたしません。
一応、“父親超え”なるオイディプスコンプレックスの亜種みたいな主人公バキの想いが中核となる物語ではあります。があまり重視はいたしません。
そもそも私がこのテの作品に求めるのは
{netabare}民明書房刊臭{/netabare}
民明書房とは、大正15年(1926年)に創業された出版社であり、幅広い専門書籍を精力的に出版し続ける奇書・怪書の代名詞として好事家・趣味人に広くその名を知られているやつ。野郎の知的好奇心を満たしてくれる稀有な存在。
{netabare}「俺は今までボクシングには蹴り技がないと思って生きてきた」by主人公(第6話){/netabare}
{netabare}はい。ボクシングの蹴り技とは何か?を解説いただくだけで充分。{/netabare}そんな作品です。
その意味では、1期死刑囚編と比べマイルドになってました。刺激に慣れて麻痺してるのかと言われるとそうでもなく、1試合が短く駆け足で、いい意味合いでの“無駄な溜め”がない。場面場面でもったいぶれないわけです。その分中弛みはありませんが全体に作品自体がフラットで起伏のない印象。
求めるものが何かにもよりますが、当方の尺度に照らし合わせると物足りなさを感じる2期でした。
OPは1期に引き続きGRANRODEO。好きなノリ。EDも悪くないっす。
※余談
■中国四千年
作中連呼されてた常套句。増えてません?私が子供の時の記憶より千年上乗せされてます。
トランプと習近平の対談時
ト「五千年?」
習「いや三千年」
ト「エジプトは八千年だってよ」
習「エジプトのが“少しだけ”古いっすね」
なるほど。誤差という感覚なんですね。
元はみんな大好き『キングダム』の秦“兵馬俑”があって考古学的発見や新解釈など学術的なあれやこれやで延びてったとのことです。だが知り合いのchineseに言わせると、日本の皇紀が二千ウン百年なら三千年と言うさ。なんならオマケでもう千年。メンツだよ、と。さらに最近はお隣半島の五千年に対抗し六千年説がぼちぼち聞かれるようになったとのことです。さすが“白髪三千丈”の世界ですね。
別にこれといったこだわりはないのですが、できることなら子供の頃より慣れ親しんだ“三千年”でお願いできませんかね?どうも“四千年”だとしっくりこない昭和生まれ。
■備考
{netabare}全13話。というより12話+1話。
#1-#8中国編→#9-#12アライJr戦。そして再凶死刑囚のその後顛末を追い続編に含みを持たせた1話分。それで終了。こりゃ続編あるね。{/netabare}
視聴時期:2020年7月~9月 リアタイ
-----
2021.07.20 追記
『バキバキ強刺激ッッ』
サントリーとのコラボがジワる。木場駅でのプロモだったり本気でこういうことやるの好き!
2020.10.03 初稿
2020.11.06 タイトル修正
2021.07.20 追記
えたんだーる さんの感想・評価
3.8
原作漫画は『グラップラー刃牙』から数えて何作続いているんだか良くわからないし、現在シリーズのコミックス単行本が合計何冊出ているのかも良くわかっていませんが、とにかく今も週刊少年チャンピオンの看板になっている格闘技漫画(?)シリーズ作品が原作のアニメです。
ちなみに本作の原作『バキ』はシリーズ2作目の連載です。
そして『バキ』の中では前作(2クール)から数えて本作は2期目に相当します。ですがどこかでシリーズのどれかの漫画を目にして地下闘技場戦士のレギュラー陣を漠然と知っていれば、たぶん前作を観てなくてもあんまり気にしないで視聴可能だと思います。
タイトルになっている「大擂台賽(だいらいたいさい)」というのは作中に出てくる100年に一度開催される中国武術の頂点を決める大会で、本来は「海王」という称号を持つ武術の達人のみが出場を許され、優勝すると海皇を名乗ることができるという海王の頂上決戦のはずでした。
そこに毒に侵された主人公、範馬刃牙を烈海王が「解毒治療のために」連れて行くという字面で見ると意味不明な理由で、それも刃牙のみならず地下闘技場の戦士たちがこぞって出場するという得体の知れない前半のストーリーですが、大真面目で何かをやるとギャグに見えるという体(てい)でとても面白いです。
100年に一度の大会のはずなのに前回優勝の郭海皇(かく かいおう)が現役として出場しているというのも凄くて、なかなかキャラが立ったお爺ちゃんなのであります。
そして後半は刃牙の恋人である松本梢江に横恋慕したモハメド・アライJr.が梢江の恋人の座をかけて刃牙に挑む、はずが「どうしてこうなった」という斜め上展開でストーリーが進んでいきます。これもあまりの超展開に(原作も読んでたはずなのに)笑ってしまいます。
誰にでもお薦めすることができる作品でもないような気もしますが、刃牙は他作品でパロディーのネタとして使われることも多いので本作か前作あたりを観ておくのも悪くはないかもしれません。
個人的にはかなり楽しませてもらいましたが、ストーリーはあってないような物なので高得点はつけられませんし、作画にしても特に良いわけでもないのでやはり高得点にはなりません。
でも評点以上に私個人は面白かったですよ。
takato さんの感想・評価
3.8
今回だけでなくこのシリーズ全体の総評としては、正直両手を挙げて称賛はできない…という印象です。
ベテラン声優の豪華さは勿論嬉しいですが、全体的にビジュアルが味わいのない薄暗さと作画のレベルも微妙さが目立って、天下のバキをやるには、ジョジョをアニメ化!のような原作愛と実力は感じられませんでした。
そして、これは原作自体に対して私が感じていた問題(バキファンの方には失礼ですが)、正直最初のトーナメントまでは熱く充実していた本作も、連載引き延ばしと、それ以上に問題なアンチクライマックス化によって勿体無いことになっちゃったかなぁ~と。
このシリーズまでの話も、原作のこの先の話も盛り上げや過剰さがギャグになってサクサク見れるんだけど、クライマックスがなんか尻すぼみ…。板垣先生、途中で飽きちゃってませんか?って疑問がどうしても…。
ただ、やはりそんじょそこらの温い作品よりは、こちらを引っ張る力は遥かに持ってる作品なので、漫画喫茶で一気読みする感じでサクッと楽しむには充分です。
本作では、「そんな風に考えていた時期が~」とか「復活!、ハンマバキ復活!」といった名シーンで見がれるだけで思わず嬉しくなってしまいました(どうでもいい話ですが、後者の台詞はプリキュアが復活した時も私の脳内では必ず聴こえてきます)。
ninin さんの感想・評価
3.0
全13話 3分ほどのショートアニメ
Re:ゼロから始まる異世界生活2期1クールに出てくるキャラクターをデフォルメして、それぞれの日常を描いた作品です。
Re:ゼロ2期1クールの終わった後に放送していたの観ていました。
キャラは「異世界かるてっと」のような感じです。
メインはオットーやペトラのお話が中心でした。本編の間のほのぼのとしたお話って感じでしたね。
楽しかったです^^ 本編と一緒に観ることをオススメします。
最後に、フレデリカの可愛いところが見られますw
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
4.0
この作品は、原作第15巻に付属している作品ですが、私はdアニメストアの配信で視聴しました。
配信、万歳です…^^
教師としてシズの教え子達と過ごすリムルだったが、
恒例の学校行事・野外訓練に参加することに!
クラスごとに目的地まで旅をしながら実地で戦闘を学ぶオリエンテーションだが、
生徒たちの前に思わぬ敵が現れて…!?
公式HPのSTORYを引用させて頂きました。
STORYの内容がその1と一緒とは思いませんでしたけれど…^^;
いよいよ野外訓練が始まりました。
SクラスとA~Eクラスのメンバーが各5名でパーティーを組み、バラバラのルートを通って目的地を目指します。
そして目的地に到着したら近傍のダンジョン探索をするのが今回の野外訓練の全容のようです。
ここまで視聴して分かったこと…
シズさんとリムルを師と仰ぐSクラスのみんなの格好良さが半端無かったことです。
思わず身を乗り出して視聴しちゃいましたよ。
順風満帆に物事は進まないとは思っていました。
そのジョーカーを引くのはリムルという可能性もあったと思います。
でも、巻き込まれたのはSクラスの生徒たちだったんです。
付き添い兼採点係として先生は同行していますが、ルール上、手を出すのは禁止されています。
ですが、それは何も起こらなかった場合の話…
緊急事態が発生したら、そんなこと言っていられません。
先生…大人が率先して弱気子供を守るのが、当たり前の構図で然るべきなのですが…
この作品はそんな常識をあっさりと凌駕する展開を見せてくれるんです。
これが熱くなかったら何が熱いんですか…というくらい迸る熱量を感じさせてくれます。
改めて思ったこと…
このOADが配信されて本当に良かったと思います。
原作を購入した方にとっては、特権の無くなった感じは否めないと思いますが、この作品を特権のままにしておくのは、あまりに勿体ないことなので…
次がいよいよ野外訓練の最終話になります。
何も予想せず、目一杯目の前の出来事にのめり込みたいと思います。
引き続きOAD第5弾を視聴したいと思います。
二足歩行したくない さんの感想・評価
3.8
"転生したらスライムだった件"のコミックス15巻特典OAD。
15巻特典OADの続きです。
そのため、14巻の特典OADを観ていないと話がわからないのですが、特典OADで続き物ってどうなんでしょう。
私は配信で観ているのですが、コミックス購入していた方は15巻特典あり版買うなら14巻も特典ありを買わないとOAD観ても十分楽しめないのでは、と思ったり。
まあコミックスを高いOADありで購入する層はある程度固定されていると思うので、むしろファン的には喜ばしいことなのかもしれないですね。
実際、特典付きコミックスはすぐ完売になって、回らないと手に入らなかったという話も聞きます。
そういうわけで、ゆるい転スラファンの私は配信に来たOADを視聴しました。
その2となる本作では、野外訓練前、少し最終話の伏線めいたものがあり、野外訓練が開始。
シズの教え子たちSクラスでトラブルがあるも、それを退ける優秀さを見せるが、その裏にあった強大な悪な力によりピンチに陥り次回に続く展開です。
普通に1話分の尺でしたが、テンポが良く、あっという間に終わったしまったその2でした。
ただ、本作でもファンサービス的なムフフな展開はなし。
転スラファンたちは求めないかもしれないですが、にわかアニメファンの私としては、OADのスペシャリティがもう少しあってもよかったのではと思ってしまいます。
そういう意味では十分にファン向けな1話なのだと思います。邪な目でリムル様を見てはいけないということですね。
次回は最終話です。
展開が見えるような気がしないでもないですが、30分尺あるので倒して終わりにはならないのかなあ。
シン☆ジ さんの感想・評価
2.8
NETFLIXオリジナルアニメ。2020年視聴。
原作は小松左京の小説『日本沈没』(未読)。
アニメーション制作はサイエンスSARU。そう、「映像研には手を出すな」を制作した会社ですね。
キャストは、上田麗奈・・・他
ぶっちゃけ、低予算なのかと勘ぐりたくなる作画だったかと。
背景は綺麗なんだけど、車や人の動きになると、ちょっとアラが目立つ。
正直、映像研を作った会社とは思えない。。
初めて作画崩壊をリアルタイムで目にしたかも。。
サバイバル系は好きなので、それだけで興味を持って観れるんですが、アラが気になって物語にあまり没頭出来ず、残念です。
ストーリーは都市サバイバルとしては鉄板かな。
~{netabare}
都市部を離れ山間部に行き、人や集団と合流し文化的生活を始めるも人間の醜さで問題が起こって災害で崩壊。海上へ逃れて救助。
原作を読んでいないのでどれだけ原作のストーリーが入っているのか不明ですが、期待外れではないけど期待以上ではなかったかな。
色々ツッコミどころはあるけど、特に気になったのは、病院でたまたま出会った寝たきりの小野寺。彼が何者かの説明が浅すぎるし、彼をどうやって介護してるのかとか、彼がなぜ地震予知できたのかとか、謎過ぎでしょや。
また集団生活のくだりは、サバイバルと関係ないようなエピソードが多く、ちょっと長かったのが残念でした。
あ、上田麗奈さんの声は可愛いかったですよw
彼女が温泉シーンで言っていた、日本人はこうだとか外人はこうだとか、枠で考えるのをやめようみたいなメッセージが、この作品で言いたかったから、こういうキャラ設定になったのかも知れませんね。
最終回は、多様性と日本の文化を讃えようとしている風に、自分は思えました。
それを感じてさえもなお、日本人オンリーのスタッフならこの作画クオリティはなかったんじゃないかな。特に泣き顔になると違うキャラにしか見えないし。
視聴に耐えうるプロとしての最低品質はあるかと思います。
{/netabare}~
音楽には力が入っていると感じました。
NETFLIXという事なので、海外ユーザーを意識してのキャラや物語設定だったのかも知れません。エンドロールに出る実に多くの名前が、何かを物語っていそうです。
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.9
この作品の原作は未読です。
見た瞬間、「DEVILMAN crybabyに作画が似てるなぁ…」と思いましたが、監督が一緒だったんですね。
沈みゆく日本、
それでも人は、前を向く
2020年、平和な日常が続く日本を襲った突然の大地震。
都内に住むごく普通の一家、武藤家の歩(あゆむ)と剛(ごう)の姉弟は、
大混乱の中、家族4人で東京からの脱出を始めるが、刻々と沈みゆく日本列島は、
容赦なく彼らを追い詰めていく。
極限状態で突きつけられる、生と死、出会いと別れの選択。
途方もない現実と向き合う中、歩と剛は、未来を信じ、
件名に生き抜く強さを身につけていく…
公式HPのSTORYを引用させて頂きました。
原作は、日本の沈没を学術的にとらえた作品の様ですが、本作は武藤家というごく普通の家族を対象に、日本で発生した巨大地震による顛末が描かれています。
物語の纏め方もアニオリのようです。
正直結構な改変をしていると思います。
何故、この様な改変をしたのか…
巷では原作への冒涜か…などとも噂されているようです。
確かに、原作、或いは著者のファンの方なら、あまりの内容の違いに、そう思われても仕方ないのかもしれません。
ですが、私は本作でより地震とその顛末が身近に感じた気がします。
学術的に難しいことを言われてもピンときませんし、地殻変動は止めようがありませんし、何よりこんな地震が起こったら、私たちは逃げることしかできません。
最近、日本のあちこちで地震が多発していますし、南海トラフ地震のようにマグニチュード9クラスの巨大地震や、首都圏直下型地震の発生する可能性だって示唆されています。
この作品は、この様な身近に迫りつつある災害に対する警鐘と受け取ることができると思うんです。
だから、この作品は「どう逃げる?」「どう生きる?」というメッセージを常に発信し続けたんじゃないか…と個人的には思っています。
そしてキャラデザについて…
湯浅監督の描くキャラは格好良い、とか、可愛い、という感じではなく、バランスを多少崩しても伝えたいメッセージを全面に押し出している印象があります。
時には作画が溶けてしまっているような感じさえ受けることがあります。
小松左京さんの執筆した本作は「空前の大ベストセラー」と評される作品です。
私の実家にも原作があったのを覚えていますから…
でも色々考えましたが、結果的に湯浅監督のキャラデザで良かったのかも…
というのが私の結論でした。
可愛い、格好良い…そんなキャラデザは山ほどあります。
でも現実の周りの人はみんな普通の人で、アニメのキャラデザみたいな人は居ないと思います。
それに、カチっとしたキャラデザならしっかり描きこまないと作画が乱れて見えますし、無残なシーンをしっかり描きこんだら余計に心の折れる人が増えてしまうと思うんです。
だからメッセージ性は強調しつつ、細かい部分を少々デフォルメできるキャラデザとなると選択の幅はぐっと狭り、本来着地すべき場所に着地した…これが結論に至った経緯です。
私の個人的私見なので、思いきり間違っているかもしれませんけど^^;
主題歌は、大貫妙子さん & 坂本龍一さんによる「a life」
作詞は大貫さんで作曲は教授だそうです。
ここに教授が出てくるとは思いもしなかったので嬉しいサプライズでした。
1クール全10話の物語でした。
物語の纏め方…アニオリで、構成にはツッコミどころがありそうでしたが、絶望だけで終わるのではなく、ちゃんと希望の光が見えたのは良かったと思います。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。
bunnyhunny さんの感想・評価
1.0
日本人が認める本物の日本文化などこのアニメに存在しません。
ただただ日本に住んでいる人、震災を経験した人に失礼。そして海外視聴者へ間違った日本人の概念を与える酷すぎるアニメ。
このテーマの作品を作るなと言っているわけではない。これほど重いテーマに「日本」という国を題名に付けるなら現実的な日本住民のありかたを描いて欲しい。誰一人共感できるキャラがいない。
絶望から立ち上がり進化を遂げる場所が日本という国。
それなのにあの開き直りなキャラたち、そして絶望的シーンに流れる意味不明なほど映像と合ってない明るいBGM。
このアニメが教えていることは日本が絶望から乗り越える方法は何かではない。
絶望から学んで変わろうとする気力なんて捨てていい、という毒概念。
道徳に厳しい概念を持ち、薬物に反感が強い人が多く麻薬に囲まれた環境など滅多に存在しない日本で、災害からの現実逃避が麻薬という考え方に至った論理とは?麻薬という存在すら身近で聞き慣れてすらいない人がほとんどなのに。
主人公は緊急サバイバル時に商品を盗むことを「悪」と感じているのになぜマリファナ入りカレーや大麻栽培、それから洗脳カルトのような大麻宗教団体については「日常、善」と感じているのか。まるで日本の文化は宗教団体と大麻栽培と言ってるようなもの。もはや論理沈没。
この重いテーマで間違った日本の概念と表現を生み、たくさんの人のトラウマを掘り起こしただろう震災の描写をこれまで浅く扱い、「助け合い・法律を守る」素晴らしい日本文化をよくも毒に変えくれたな。
本当に震災を経験し、協力してくれる親切な人や、痛みから立ち上がる人々を見てきたのならこのような作品は人として作れない。
さらに、多様性をここまで導入したのにも関わらず日本を貶していたキャラが日本復興を経験して日本の見方が変わるというキャラクター変化と発達一つ表せてない。この災害から色んな人に助けてもらいオリンピックで日本代表となったハーフ選手が、「別に日本国籍じゃなくてエストニアでも良かったんだけどね」と日本を代表する選手として信じられない発言。
多くの外国人が、日本人は「平和ボケ」という捉え方をしている。しかし彼らが知らないのは、日本とは絶望から乗り越えるとき本当の力を発揮する、という原爆復興で証明した事実。そして未だにその美しく希望を象徴する概念は自然災害を受けても日本住民の心に強くあり、絶望から立ち上がり乗り越え続ける。それこそが日本沈没2020を通し世界に伝えて欲しかったこと。
製作側に聞きたい。ここまで日本の文化と日本人の概念を捨てたアニメを「日本」沈没と本気で呼べますか?日本でなければいけない理由とは何?それは日本を悪く表現したかったからですか?
本当に日本に思いやりがあり災害の現実を知る者ならこれだけ不名誉で間違った概念を与えるアニメは作らない。
takato さんの感想・評価
4.4
積み上げてきた灰田くん萌えが新キャラの戌井さんとの絡みでついに発火点に達する程に熱さに燃え上がる!。事故からの〜怖い人、でまさかの野獣先輩展開か!と思いきやアイドル展開でついに烈子の魂の行き着く場所を見出すことになるとは…。キャラをしっかり丁寧に描きこむ愛情の積み重ねと、切実なメッセージが一緒になって思わず涙腺が…。