2018年秋(10月~12月)に放送されたTVアニメ動画一覧 69

あにこれの全ユーザーが2018年秋(10月~12月)に放送されたTVアニメ動画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月19日の時点で一番の2018年秋(10月~12月)に放送されたTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

58.7 51 2018年秋(10月~12月)アニメランキング51位
CONCEPTION (TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 2.9 (128)
567人が棚に入れました
ケガレた異世界。巫女との絆。
そして、産まれる星の子達。世界の運命は――

『ケガレ』に侵された魔法世界『グランバニア』。

ケガレを祓うために地球(ソラ)より召喚された弓削イツキは、
『星の子』を誕生させるため、『12星座の巫女』達と愛好の儀に挑む。

「使命を果たすために……俺の子供を産んでくれ!」

声優・キャラクター
小野友樹、加藤英美里、遠藤綾、杉山里穂、阿澄佳奈、大本眞基子、藤田咲、小林沙苗、山口由里子、喜多村英梨、荒浪和沙、下田麻美、藤井ゆきよ、ゆりん、加隈亜衣、松田健一郎、平川大輔

37111 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

くまうざい

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:性教育ビデオか?作画も結構まともで序盤の入りも異世界転生ものとしてはなかなかの導入だったのに。。。いや、「私妊娠しちゃった」がまともかどうか怪しいなwしかも処女。うーむー・・・
期待度:★★★★

結局最後まで謎なまま。
最後の最後まで熊がうざかったなぁ。あの程度でエロを出そうなんて大人をバカにしている。
作画もさっぱりしていて悪くないんだけどいかんせん面白くない。

お茶ラケルならちゃんとおちゃらけてほしいし、シリアスにやるならちゃんとシリアスにしてほしい。中途半端

投稿 : 2024/12/14
♥ : 12

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ケガレた世界の命運は彼に託された

この作品の原作ゲームは未プレイです。
作画は特に私の琴線に触れることはありませんでしたが、えみりん、あすみん、キタエリにくまちゃんが出演されるとあっては視聴する以外の選択肢はありませんでした。
こうして声優さん情報のみで視聴に臨んだ訳です。

この物語の舞台は異世界「グランバニア」
グランバニアはケガレに侵食され、滅亡の危機に瀕していました。
そこで、ケガレからグランバニアを救うべく救世主「マレビト」を召喚したところ、高校生の弓削イツキが召喚されたんです。
マレビトの役目は12星座の巫女と「愛好の義」によって星の子を生み出し、迷宮に出没する星座のケガレを倒すこと…
こうして物語が動いていくのですが、この手の作品ならではの難しさが露呈したのではないでしょうか。

一番難しいのはヒロインの魅力を最大限引き出して物語に華と彩りを添える事…
そのためには十分なキャラの深掘りが必要なのですが、12人ものキャラの魅力を均等に引き出すには、圧倒的に尺が足りなかった気がします。

そこで12人のヒロイン全員を均等に扱った結果、キャラの薄い作品になってしまった気がしてなりません。
キャラを魅せる作品でキャラの印象が薄かったら、それこそ本末転倒じゃありませんか。

中には魅力的なキャラに昇華できるヒロインも居たと思います。
結果的にヒロインである巫女よりも、イツキのお目付け役であるタヌキのマナと、くまちゃん演じる星の子の先生であるアーフィーの方が目立っていたような気がしました。
これはこれで良かったのかもしれませんが、そうなるといよいよヒロインが浮かばれない展開に…^^;

たくさんのヒロインが登場する作品…って響きはとても良いんですよね。
様々な性格や属性のヒロインの中には、自分好みのヒロインが絶対一人はいるでしょうから。
後は、そのオンリーワン推しで視聴を勧めれば、作品を総じて満足できる筈ですので…
でも、これって諸刃の剣で、自分推しのヒロインの扱いが雑だと逆にガッカリしちゃうんですよね。
この辺りの匙加減については、まだまだ課題が山積しているみたいですね。

それと「愛好の義」が淡泊過ぎた気がしました。
確かに放送できる範囲に限度があります。
でもそういう表現ではなく、星の子はマレビトと巫女の愛の結晶である事を、倫理的に問題無い範囲の使える全てを駆使して欲しかった気がします。

子育てって決して簡単じゃありません。
生んで育てて…どの局面においても苦しみが付き纏います。
そんな苦しみを凌駕するのが愛の結晶であり星の子なのではないでしょうか。

でもマイナスばかりではありません。
この作品特有のノリと勢い…これはしっかり感じられましたし、物語を軽快に進める上では必要だったと思います。
ただ、緩急があればもっと良かった気はしましたけれど…

それと気になったのがラストの展開です。
ハッピーエンドは嫌いじゃありません。
ですが、あの展開はちょっと雑だったのではないでしょうか。
詳しい説明とか一切ありませんでしたし…
そもそもこれから皆さん、どうすんでしょう…
因みに日本は一夫多妻制は認められていませんので。

そっか…一見ハッピーエンドに見えた最終回でしたが、実はここからが最終決戦ということなんですねっ!!
この修羅場を制するのは…!?
はこの物語で描かれていないので分かりませんが、そこに行き着くまでの過程はしっかり描かれているので、気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、ナノさんの「Star light, Star bright」
エンディングテーマは、沼倉愛美さんの「Desires」
どちらも良曲でしたが、個人的にはエンディグの方が好みでした。

1クール全12話の物語でした。
見る人を選ぶ作品…と言う表現が適切かは分かりません。
好き嫌いの好みが分かれる作品だと思いました。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 11

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

一般ゲームらしいですが。。

内容はほぼアダルトゲームのそれなので、エロゲー原作かと思いきや原作は「ダンガンロンパ」のスパイクチュンソフトでした。

結構、キャラクターデザインは良いですが、作画に乱れがあるのはまあ手抜きでしょうね。アニメーターがあまり真面目に描いてません。

しかし、全体的には女の子は可愛く描けているので、良くも悪くもただのハーレムアニメでした。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 8

58.5 52 2018年秋(10月~12月)アニメランキング52位
ソラとウミのアイダ(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 2.9 (164)
506人が棚に入れました
海からから魚が消えた。水産省はかねてより計画していた“宇宙イケス”を試験運用。男女雇用機会均等法の強化によって「漁師にも女性を」と声が上がる。舞台は尾道。目指すは宇宙。これは宇宙漁師を目指す6人の少女の物語。

声優・キャラクター
高橋花林、立花理香、井上ほの花、すずきももこ、米野真織、神坂みお

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

ばってん、おかしか。

アニメーション制作:トムス・エンタテインメント/だぶるいーぐる
2018年10月 - 12月に放映された全12話のTVアニメ。
広井王子が原作者であるソシャゲのメディアミックス作品。監督は、濁川敦。

【概要/あらすじ】

舞台は尾道、目指すは宇宙。「私たち宇宙漁師になります!」

世界中の海からすべての魚が突然消えた。人類は魚を食べられなくなった!
そこで、農林水産省の事業で宇宙空間に大量の巨大イケスを建設して魚を養殖。
その一方で漁業組織として広島県尾道に『尾道宇宙漁業団』を設立。
尾道からロケットを飛ばして宇宙に行き、メカを操縦してイケスに入って漁をするという。
水産業は日本の独占状態であり宇宙漁の拠点は尾道にしか存在しない。

ところが、宇宙イケスに放たれた魚たちは巨大で獰猛な生物に変異して漁は危険。
宇宙漁師は、携帯アプリを利用して八百万神社にいる守護神を呼び出して、
守護神の力で魚を倒してゲットするという。

そして、この物語は魚が消えた日から10年後。
男女雇用機会均等法の強化により女性漁師の増員がさけばれる中、
出身地が東京・広島・カルフォルニア・京都・秋田・熊本とバラバラな、
6人の志願者の少女たちが宇宙漁師候補生として選ばれた。

これは、空町 春(そらまち はる)たち、
同じ寮で暮らす尾道宇宙漁師育成センター女子部の訓練や日常。
互いに絆を深めう成長の物語なのかもしれない?

【感想】

広島市中区のアニメイトビル内にて他のアニメ作品と比較しても頭2つ優遇されているアニメがあります。
2Fに続くエスカレーター沿いの壁にタペストリー、降りたところを出迎える立て看板。
いろいろ合わせて合計10個ぐらいでしょうか?
3Fで下りエスカレーターに乗ってアニメイト店舗のある2Fに入ると、
9枚のサイン色紙、アニメの場面のパネルがたくさん、単行本にCDにと特設コーナーが待ち受けています。
そのアニメこそが、『ソラとウミのアイダ』なのです。

・“個性的”な6人のヒロインによる日常コメディ
・“聖地”尾道の協力を得ての観光PR
・方言女子で地域性をアピール
・マスコットキャラを出したりソシャゲ要素でゲームの販促
・駄菓子の低学年向けおまけシールみたいな奇っ怪な魚を狩るハンターモノ要素
・宇宙に出ることでSF好きにもアピール

サクラ大戦などのヒットメーカーである広井王子が原作者で、他作品の売れ線要素を詰め込んでみて、
ゲームやアニメで勝負!といったところですが、ゲームは振るわずアニメも1巻の円盤の初週が113枚。

広島の尾道を舞台にしてコラボしてみたものの同じく尾道の『かみちゅ!』、竹原の『たまゆら』
みたいに郷土愛やノスタルジーに訴えかけるものがなく、
よそものが尾道をアピールしてみました!みたいな場違い感。
ソシャゲを売りたい!と同列で商売で尾道が扱われてない?という疑問。

これが表現したいからメインテーマにして作品を作る!ではなくて、
映画の舞台として有名な観光名所である尾道の力を借りて、作品を売りたい!
いろんな作品のヒット要素を寄せ集めて作ってみましたみたいな安易な商売っ気が見透かされた感。
欲張りすぎた結果が、ちぐはぐな内容で残念ですね。

・世界中の海から魚がいなくなった原因が説明無し
・政府が国家予算で水質や環境を管理してるはずの宇宙イケスで怪物に変異した魚が野放し
・漁に行くたびにロケットを飛ばして大気圏を突破して巨大魚を数匹獲って帰るって、
 ロケット1基打ち上げに100億円かかるのですが、刺し身一切れで新車が買えそう
・食の安全に世界一厳しい日本なのに、化物に変異した魚を食べるって遺伝子異常の懸念でありえないですけど?
・魚と戦う手段が守護神のオカルトパワー一択で訓練してメカに乗る意味は?

スタッフすら理解してないような設定のムダや矛盾が多すぎて、
やりたいことがないのに単なる金儲けで作られただけの本当にただの寄せ集めアニメ。
蛇足なソシャゲ要素が全方位で足を引っ張ってハンターアクションにもシリアスにもSFにも青春モノにもなりきれず。

そういうマンガ的な部分が気にならなくするためにディテールや映像への拘り、シナリオの練り込みが重要ですね。

主人公の春の性格がおかしいとか博多っ子など棒読み声優が多いとかの問題を棚上げしたところで、
設定のおかしさやシナリオの問題点の多さから視聴者に訴えかけるものが無く、
萌えやイイ話を突っ込んでみたところで、作品として振るわないのも無理も無いかなといったところ。
このアニメのいいところ?キャラデザが、そこそこに可愛いぐらいしかなかった残念な作品でした。


これにて、感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 48

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

「宇宙漁師」というパワーワード(笑)!→ 宇宙生簀(いけす)という荒唐無稽設定がいまいち活きてこず?

== [以下、視聴前および第1話視聴時のレビュー: 全話視聴終了後追記あり。] ==
同タイトルのスマホゲームがあって、そこからのアニメ化らしいです。

出自を考えるとたいして期待できないようでいて、しかしTV CMやYouTubeで公開中のPVで語られる設定が荒唐無稽かつ「宇宙漁師」という言葉に惹かれてとても気になってしまう。

「もしかしたら化けるかも」な2018年秋アニメ候補として挙げておきます(はずれたらごめんなさい)。

2018.10.04追記:
第1話を視聴。このスピーディーかつ強引な展開は、たぶんゲーム設定準拠な感じ。これはもうダメかもわからんね…(笑)。

でも宇宙港以外の尾道ご当地感はけっこうあったのと、H2Bモドキの有人ロケットと通称: トビウオと呼ばれる宇宙漁のための作業ポッドのデザインは自分的にはけっこう好みです。もうちょっと観てみるか…。
== [ここまで] ==

2019.1.7追記:
最終回まで一応は完走したものの、積極的に他人に視聴を勧めるような作品ではありませんでした。他の方のレビューでもちょくちょく見かける通り、一部のキャストの演技についてはかなり低評価の対象となり得るものがあります。

作画面では大きな破綻はないのですが、宇宙漁師[女子部]メンバーの成長を描くというメインストーリーに関しては視聴者にアピールするような強力な何かは特になかったかと思われます。

結果、凡作にとどまった感じです。決して「つまらない」とまでは言いませんが…。

なお、尾道の「ご当地アピール」に関しても同じクールの『ゾンビランドサガ』を観てしまうと(比べる相手が悪すぎるかもしれませんが)遠く及ばない感じなのでした。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 39
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

ソラとウミとの間には~、今日も冷たい評価がある~(苦笑)

[文量→中盛り・内容→酷評系]

【総括】
いや~、プロローグでこんなにツッコミ入れたアニメは初めてでした(汗)

「漫画原作」「ラノベ原作」「小説原作」「アニオリ」「なろう原作」など、様々あるなかで、やはり一番、打率が悪いのは「ソシャゲ原作」なんだなと再確認してしまいました。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
プロローグから。

「世界の海から突如魚が消え、原因不明のまま10年」「どうしても食べたい人類が、魚を食べたい為に宇宙に生け簀を作った」「尾道の漁師がまず宇宙へ」「男女雇用機会均等法により、女性も宇宙漁に」

って、ツッコミどころしかなくて、腰が砕けた(苦笑)

まず、「魚食えるとか食えないの問題より大問題だろ」「宇宙じゃなく内陸に生け簀を作れば? それができないなら、地球の大気や磁場なんかに問題があるんだろうから、人類的にピンチなんじゃ」「なぜ、尾道である必然性が?」「男女雇用機会均等法を持ち出さなくても、普通に女性漁師がいて良いんじゃね?」などなど。

なんか、「中学生が考えた設定」みたいで、ガックシきたな。と思ったら、原作は広井王子さん? そう言われれば「らしい」というか、トンデモ設定から名作を作ってきた方だけど、流石に心配になる。

てかこれ、サンマ1匹100万くらいするんじゃ?

ツッコミどころを挙げればキリがないんですが、まず、こういうガバガバの設定は、ストーリー性が希薄なソシャゲならなんとかなっても、ストーリーが大事なアニメという媒体では無理があるなと。

とにかく、魅せ処である宇宙漁がショボい。守護神の個性の違いが、もっと出せれば良かったけど、なんか、パーっと出て来て、パーっとやっつけただけだった。ていうか、(序盤と終盤に比べると)漁の要素が薄い中盤の日常回の方がまだ観られるという、皮肉。

ネットで、こんな秀逸なツッコミを見かけました。

「この企画で会議通した奴、有能過ぎるだろ。ウチの会社にほしいな」

(笑) 確かに、物凄いプレゼン力なんでしょうねw

なんだったら、(NHKで観たんですが)マグロだけではなく、サバやイワシ、ブリやヒラマサ、果てはクエまで養殖に成功している近畿大学の水産研究所をアニメ化した方が面白かったのでは? おっちょこ女子大生を主役にして(笑)
{/netabare}

【余談~ 声優さん評価 ~】
{netabare}
私は、声優さんに対しては、あんまり良いも悪いもないんだけど、この作品に関しては色々目立っていたので、珍しく声優さんに触れようかと。

まず、主人公の「空町春」役の「高橋花林」さん。{netabare}独特の声質があり、「音楽少女」の「箕作沙々芽」役ではうまくキャラにハマってたけど、主人公役はあんまり合わないかな? どちらかと言えば、クセの強い脇役キャラの方が良いかもしれませんね。{/netabare}

次に、「村上波乃」役の「立花理香」さん。{netabare}可もなく不可もなくな印象。普通に聞けたけど、(周りが周りだけに)逆にあんまり印象にも残らなかったかな? 悪い意味じゃなく、普通でしたよ~。{/netabare}

次に、「美剣真」役の「神坂みお」さん。{netabare}演技が上手い下手というより、ボーイッシュなキャラに(低音の)声質が合っていたかな? でも、関西弁には違和感あり。って、福岡出身? か。方言話さすなら、関西出身の声優さんにお願いするか、猛特訓しないとね。{/netabare}

続いて、「櫻舞湖」役の「すずきももこ」さん。{netabare}これは、演技力も方言も酷いかな。まあ、演技にはやや成長も見られましたが。方言は、私が北東北出身だから凄い違和感を感じるだけかもしれません。一生懸命やられているんでしょうが。ワンポイントアドバイスとしては、台本に濁点がふってあるところ以外も全部、できるだけ濁点をつけた方が良いですよ、少し鼻にかける感じで(鼻濁音)。普通の部分を綺麗に発音しちゃって、語尾など方言らしい部分にだけ、あからさまに濁点をつけるから、訛が変に浮いて聞こえるんですよ。こんな簡単なこと、周りのオトナがちゃんと指導してあげてほしいですね。茨城県出身の方なんですね。東北訛なんて難しいことをさせずに、普通に演技している声を聞いてみたかったです。{/netabare}

そして、「薪真紀子」役の「米野真織」さん。{netabare}これは多分、話題になるレベルの棒読みなので、今後この世界(声優業)での活躍は厳しいかもしれませんね。熊本出身で熊本弁のキャラですし、方言の問題じゃないですね。キャスティングの、オトナの問題かと。ただ、最終12話なんかだと、少し成長していました。1つのセリフの中で抑揚をつける意識は感じられました。マキマキのキャラ自体は控え目で可愛らしく、声質は合っていたので、ちょっともったいなかったなと。{/netabare}

最後に、「ルビー安曇」役の「井上ほの花」さん。{netabare}なんか、可愛らしいアニメ声で、まだ未熟ながら可能性を感じさせますね。「あそびあそばせ」の「生徒会長」とも、演技をちゃんと変えていましたし。流石に、井上喜久子さんの娘さんといったところでしょうか? メインキャラの声優陣では、一番ちゃんとしていたかな。{/netabare}
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆1
ひっでぇプロローグ(汗) ギャグのクオリティ、ひっくい。無理矢理な尾道紹介。

役に立たない守護神なんか、そもそも入れるなやと。てか、魚がそんなにでかいなら、機体もでかくするか、無人(遠隔操作)にすれば?

完全にゲームだな。爪を折ったら、売り物にならんやん。切ろうかな(汗)

2話目 ☆2
まあ、宇宙飛行士と考えれば。タギリ姫、、、刀使ノ巫女で見たな(笑) プール使えないなら、海でやれば?

3話目 ☆2
訓練生で、旧型で、初のプールで、ベテラン(男性漁師)の最高記録と同じなら、もう天才というか、男性漁師はド下手だろ。

4話目 ☆3
こういう日常回なら、まあ観られるかな。

5話目 ☆3
抜き打ち&初&ダイバーもなし。下手すりゃ死ぬぞ(汗) ちょいサービス。ちゃんと隠すのは良いねw む、無理矢理なピンチ演出(汗) ポット内部も完全防水なの? どんなオチやねん。

6話目 ☆2
とにかく、東北弁のイントネーションが気になるな。そこで「カモメのジョナサン」出すなら、部屋で見せない手法もあるだろうに。リチャード・バッグは、「ONE」だけ読んだな。作画も崩れてきたかな?

7話目 ☆2
まきまき回。なぜディフォルメ多用? 「女子でも漁には関係ない」という作風でありながら、「料理も作れない女子部員になってしまう」という発言。なんか、ブレてない? ギャグが寒いな~。こんなに危険なのに、有人である理由がわからないな。

8話目 ☆2
身体を鍛えてなんとかなるもんなんか? なんでドレスやねん(苦笑) なんかこう、正式につまらんな(笑)

9話目 ☆3
夏祭り回。こういう、本編と関係ない日常回の方が面白いってのが、アニメとしてはすでに失敗なんだよね。

10話目 ☆2
加速しきっている電車に追い付く自転車。宇宙漁師より、競輪選手の方が稼げそうだな(笑) 家族が騒げば、流石に隠蔽はできないんじゃ? なんかシリアスになりそうですな~。

11話目 ☆1
急に良い人になられても。「お前らを守るためだ」と言った直後に、「助けに行ってくれ!」って、情緒不安定か?

12話目 ☆2
逆光の感じとか、絵はまずまず。兄の行方不明ネタで引っ張るな。結局、水着でサービスかい。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/14
♥ : 25

58.4 53 2018年秋(10月~12月)アニメランキング53位
人外さんの嫁(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 2.9 (97)
349人が棚に入れました
ごくごく普通の男子高校生・日ノ輪 泊は、ある日担任の先生に呼び出され、
不思議な生き物「カネノギさん」の結婚相手に決まったと告げられる。
戸惑いながらも婚姻届を出した二人だが、新婚生活は案外しあわせ一杯で…!?
ふわふわもふもふ人外さん×男子高校生のあま~い新婚生活、スタート!


声優・キャラクター
山下大輝、河西健吾、八代拓、白井悠介、新井里美
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

人は見た目じゃないってのは事実だけど、そもそも、人じゃないしな~。

[文量→小盛り・内容→酷評系]

【総括】
大別すれば、ギャグアニメ、女性向けアニメになるんだろうけど、、、なんだこのアニメ? 「ミイラの飼い方」に一番近いかな?

ちょっと楽しみ方が分かんなかったです。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
ペット暮らすのと、何が違うんだろ?

これ、人外さん達を魅せたいというより、「嫁になってるイケメン男子高校生」を魅せたいだけで、その相手が人間の女の子だと嫉妬もあるから、人外さんにしているだけの作品では?

11話目の、結婚記念日回。これだけ、「意味がわかって」、少しだけ、楽しめた。

まあ、トータルとして、(再放送の一挙放送を)AT-Xで観てたんだけど、途中で流れた、「化物語シリーズ」「上野さんは不器用」のCMの方が、むしろ楽しめたんだが(苦笑)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆2
は? って、こっちのセリフだけど、、、(汗)

2話目 ☆1
全く、意味わからん。人権侵害やし。

3話目 ☆2
世界観が掴めん。

4話目 ☆2
恋愛感情も、あるの?

5話目 ☆2
毛ロス、は、まあ良かったかな。

6話目 ☆2
指輪ね~。

7話目 ☆2
夏休みね~。

8話目 ☆2
体育祭ね~。

9話目 ☆2
紅葉アートクオリティ高すぎだし、一日、無風かよ。

10話目 ☆2
バレンタインデーね~。

11話目 ☆3
ゲームで寂しがり、育毛剤。消えたことが分からないかもしれない、恐怖。少しだけ、楽しく観られた。少しだけね。

12話目 ☆2
誕生日ね~。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/14
♥ : 21

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

カネノギさんをモフモフしたいw

原作未読 全12話 5分枠のショートアニメ

謎の生物(人外)が、高校生(男子)を嫁にできる世界。

人外であるカネノギさんが、高校生の日ノ輪 泊を選んで嫁になり一緒に同棲するお話。

それに他の人外との嫁になった高校生が出てきます。

人外さんは様々な形をしており同じキャラはいません。

お話はその人外さんたちとの学園生活と日常を描いていますが、お話としては特に浮き沈みはありません。

男子高校生を嫁と呼ぶのは、最後まで違和感がありましたね。

1話観て視聴を判断されるといいかもしれません。

最後に、タイトルにもしましたが、カネノギさんを見ているとモフモフしたくなりますw

投稿 : 2024/12/14
♥ : 18

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ふわふわもふもふ人外さん×男子高校生のあま~い新婚生活、スタート!

この作品の原作は未読です。
原作は、突如として謎の生物の妻に選ばれた主人公の青年を中心に、様々な人間と人外のカップルの日常が4コマ漫画で描かれているそうです(wikiより)。

この物語の世界では、人外さんから使命された人は、その人外さんの嫁にならなければいけない決まりがあるんです。
人外さんがどの様な基準で嫁を選んでいるかは分かりません。
ですが、ある朝学校に行ったら担任の先生から「人外さんの嫁になった」と突然切り出されるんです。
普通に考えたら、色々おかしいですよね。
「何で男なのに嫁なの?」とか、「何で学校の先生から死刑宣告の様に言われなきゃいけないの?」など…。
ツッコミどころも満載だと思うのですが、何故かこの作品で嫁に選ばれた人は何の躊躇もなくその事実を受け入れるんです。

しかも…嫁になった人は総じて幸せそうなんです。
それに人外さんはみんなが喋れる訳ではないので、コミュニケーションをとるのだって難しいというのに…
だから「あま~い新婚生活」っぽくは見えますが、本当にそうなのかは分かりかねるところです。

以前「ミイラの飼い方」という作品がありましたが、あれの結婚バージョン…というところなんでしょうか。
作品の雰囲気は似ていたような気がします。
でもミイラの飼い方の登場した「ミー君」やその仲間のみんなはキャラ的に可愛かったですが、この作品のキャラの可愛らしさは…私には理解できませんでした。

5分枠のアニメだから完走できたのかな…?
新井里美さんが出演してくれたからなのかな…?

主題歌は、Hi!Superbさんの「Happy Life Spectacle」

1クール全12話の物語でした。
もふもふが好きで好きで堪らない方だったら楽しめる…かな?

投稿 : 2024/12/14
♥ : 16

58.3 54 2018年秋(10月~12月)アニメランキング54位
学園BASARA(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 3.0 (24)
146人が棚に入れました
今日もBASARA学園では、野球部エースの伊達政宗と、サッカー部エースの真田幸村がアツいバトルを繰り広げている。
更に前生徒会長・豊臣秀吉が停学処分となり、次なる会長の座を巡って群雄割拠の乱世に突入し騒然とする学園。
絆の力を叫ぶ徳川家康と打倒家康に燃える石田三成の、天下分け目の戦いも始まった。
一方でおバカなイベントに恋のさや当ても連日勃発!果たして、このカオス過ぎるBASARA学園に明日はあるのか?!

声優・キャラクター
中井和哉、保志総一朗、森川智之、子安武人、増田俊樹、関智一、森田成一、石野竜三、中原茂、桑谷夏子、能登麻美子、辻谷耕史、朴璐美、玄田哲章、速水奨、若本規夫

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ギャグネタが合えばいける

ギャグやコメディー作品が好きな自分にとっては、本編より面白いかもしれない。
かもしれないという書き方なのは、ギャグネタが自分の好みとは合っていないため。
でも笑える話もあったので、自分にとっては楽しみにするほどではないが、断念するほどでもなかったレベル。
女性キャラがみんな美人で可愛らしいところはグッド。
ゲームやアニメ本編の絡みで仕方無いけど、声優陣は無駄に豪華でもったいない感じ。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 3

58.1 55 2018年秋(10月~12月)アニメランキング55位
BAKUMATSU(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 2.9 (30)
129人が棚に入れました
時は幕末。日の本の未来を憂い、各々の信念に従い突き進む志士たちが魂を燃やす時代。長州の風雲児・高杉晋作は、相棒の桂小五郎とともに徳川慶喜率いる幕府海軍船に潜り込もうとしていた。目指すは「刻(とき)を操る力」があるという伝説の秘宝、“時辰儀"。他ならぬ幕府がその力を我が物にせんとしていると耳にした高杉は『そんなやり方、つまんねぇ!』と時辰儀の破壊を企てる。一度は時辰儀を手にする高杉らだったが何者かに奪われ、追って向かうは慶喜のいる京の都。だが、そこで目にしたのは異様な姿で君臨する“巨城スサノオ"だった。自分たちが知る様相とは全く異なる町並み、民たちの様子に戸惑う高杉たち。そこは、仮面の将軍・無限斎に支配された、「もう一つの幕末」だった。本当に守りたいものは、刻を超えても変わらない――。熱き心を持った男たちによる全力の“イキザマ"を描く物語が今、幕を開ける!

声優・キャラクター
中村悠一、江口拓也、三木眞一郎、松岡禎丞、佐藤拓也、代永翼、多田啓太、鈴木達央、八代拓、武内駿輔、中島ヨシキ

57.9 56 2018年秋(10月~12月)アニメランキング56位
イナズマイレブン オリオンの刻印(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 3.0 (41)
96人が棚に入れました
ついに“世界への門”が開く!少年サッカー日本代表“イナズマジャパン”がついに発表! その中には、稲森明日人、灰崎凌兵、野坂悠馬の名前もあった。各校から選び抜かれた精鋭選手が集結する。さらに、海外のクラブチームでプレイしていた新たな仲間“一星充”を加え、 今まさに少年サッカー日本代表は、世界の荒波へと船出する。しかし、その先は予想をはるかに超える試練が待っていた。 謎のプレイヤー“オリオンの使徒”、策略、裏切り、衝突---。様々な思惑が渦巻く少年サッカー世界大会 FFI(フットボールフロンティア・インターナショナル)が今、始まる。日本よ! 世界へ羽ばたけ!

声優・キャラクター
村瀬歩、神谷浩史、福山潤、竹内順子、野島裕史、吉野裕行、大町知広、増田俊樹、武内駿輔、斉藤壮馬、水島大宙、梶裕貴、西墻由香、櫻井孝宏、宮野真守、高橋李依、三宅健太、鈴村健一、疋田高志、中村悠一

筒井筒 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

イナズマイレブンとしてはこれが最後みたい

前回のアレスの天秤と比べて、こっちはゲスい。
今回は、笑えないサッカーが続いてますね。
なんてことだ!

令和元年10月1日
終わってしまった。
毎回楽しみにしていたのだが、最後に鬼頭くんにまた会えてよかった。

イリーガルなサッカーを繰り返し続けるのもすごいが、それをサッカーを本当に好きなやつらが、そのサッカーで勝ち抜いて、オリオンの陰謀を打ち砕いていくさまは、爽快であった。未成年なのに、考えることがすごい。自分のサッカーを持ってないとできないよね。そのどれもが一癖もふた癖もあるがすばらしい。サッカーで語るのは少しで、セリフでやり取りをするあたりが、スポーツアニメの限界だろうか?


OPED今回もよかった。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2

赤羽カルマ最強 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

個人的評価 評価に値しない

ストーリー 評価不可(点数すら付けたくない、付けるとすらなら−120点)反則ばかりでグダグダすぎる試合ばかりでもはやサッカーが泣いている
作画 0点 これも酷い、カクカクしてる
声優 20点 非常に豪華
設定 0点 過去作知らない人が作った感じでもはや同人作品のような感じになっている
音楽 2点 「地球にキック」に歌詞のセンスが壊滅的
総得点 0点
ゴミにゴミを固めたような、遊戯王アークファイブ以来の史上最悪のクソアニメ。時間の無駄にしかならないので見ない方がいい。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2

56.9 57 2018年秋(10月~12月)アニメランキング57位
終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 2.8 (50)
175人が棚に入れました
本作は、犬猿の仲の上司・羽田野と部下・みのりがカプセルホテルの同室に泊まった一夜から、互いを異性として意識し始め惹かれあっていくラブストーリー。そこにメンズモデルの慧といった登場人物も加わり、タイプの違う男性2人との三角関係や、さまざまな形の密着シチュエーションが描かれる。

声優・キャラクター
≪通常版≫八代拓、五十嵐裕美、廣瀬大介≪完全版≫あさぎ夕、桜乃ひよ、夜乃かずお

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

カプセルホテルに上司と2人きり…!?

毎期恒例となったComicFestaアニメ…所謂「僧侶枠」の作品です。
この作品で7期連続7作目…
一つのコミックから7期連続7作もの作品をアニメ化するって、深夜アニメの中では珍しいのではないでしょうか。
それだけ需要があって、それだけ儲かっているんでしょうけれど…

この物語の主人公は、新人デザイナーの相澤みのり…
そして彼女の上司が、羽田野秋彦という仕事にはとても厳しい人でした。
二人は所謂犬猿の仲…事あるごとに口論を繰り返していたのですが、ある飲み会の帰り…口論に花が咲いて気が付いたら終電を逃してしまっていたんです。

そこで、近場のカプセルホテルに泊まることになったのですが、手違いで彼女の泊まるべき場所には別の人が寝ていたんです。
それじゃ、フロントに行って泊まる場所を変えて貰えば…何事も起こらなかったと思うのですが、何故か同じ場所に泊まることになってしまうんです。
カプセルホテルだからほぼ密着状態…
気にするな、ということ自体無理な話…こうして二人の物語が動いていきます。

まぁ、3分/話の物語なら相応な展開だったのではないでしょうか。
これまで「僧侶枠」の作品には視聴して心の痛むような作品がありましたが、本作品にはそれがありませんでした。
「僧侶枠」の中でも純愛系の作品だったと思います。

純愛系…というとちょっと語弊があるかもしれません。
もちろん、恋愛なのでお互いの気持ちを確かめ合うまで紆余曲折が無い訳ではありません。
不安に陥ったり、自分に自信が持てなくなったり、相手の事が信じられなくなったり…
ですが、変な横やりが入ってもお互いの気持ちが決してぶれないんです。
ティーンズラブのジャンルの作品なので、やっている事自体は不実なのかもしれません。
ですが、お互いの存在が昇華すれば不実ではなくなります。
二人にはそんな未来が訪れるのを期待しています。

主題歌は、「通常版」と「完全版」で異なっていたみたいです(wikiより)
通常版は、EIGHT OF TRIANGLEさんの「Sweet Jail」
完全版は、DJ BooTA feat. Oji Irieさんの「Bounce」

1クール全12話の物語でした。
個人的には「僧侶枠」の作品の中でも見やすい作品だったと思います。
でもここまでかな…
2019年冬アニメでも放送されるそうですが、今度のジャンルは「ボーイズラブ」ですから…
流石にBLはちょっと手を出しにくいです…^^;

投稿 : 2024/12/14
♥ : 7

latte さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

毎回おんなじ感じ。

デザイナーの上司と部下。毎回色んなパターンで上司が部下を抱く話。
3分程度のショートアニメ。

大人な話だけど、話の半分くらいは画面真っ白で、内容はエロいけど、そこまでやばい感じでもなく。
あんな感じでうまくいくカップルはそういないと思うけど…
アニメーションというよりは声優さんのボイスを聴くって感じ。女性向け。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 4
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

発情しがち

服飾デザイン会社に勤務する就職一年目の新人デザイナー・相澤みのりは会社の飲み会で犬猿の仲の上司・羽田野秋彦と口論を繰り広げた挙げ句に酔いつぶれてしまった彼女はしかたなく二人で近くのカプセルホテルに宿泊。
満員のホテルで{netabare}みのりが寝るはずに部屋に既に他人が陣取っていたため、{/netabare}秋彦の部屋へと誘われることに。
いつもは嫌いな上司なのに狭い部屋の中で触れ合っているうちに・・・?

題名の通り、カプセルホテルでエッチ。{netabare}カプセルホテルが登場するのは最初と最後だけだけども。そして、同じく誰かが勝手に寝てる。{/netabare}

さらに、{netabare}モデルの菅原慧が仕事の関係から登場し、ちょっとした三角関係。実際、扱いは空気だったわけだが、嫉妬からのエッチへ持っていく流れには必要だったかも。{/netabare}

秋彦がとにかく、僧侶枠にありがちな発情しがち。あんだけヤっといて、みのりは恋人認識までが長すぎ。キャラクターはどちらかというとリアルなほうなのでは。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 3

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
1日外出録ハンチョウ(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (5)
43人が棚に入れました
地の獄‥! 底の底‥! 多額な借金を抱えた劣悪債務者を収容する、帝愛の地下労働施設‥! 一度入ると出ることが困難なこの監獄で、「1日外出券」を使い、 地上で贅の限りを尽くす男がいた‥! その名は大槻‥! E班班長にして、1日を楽しみ尽くす天才‥! 飲んで食って大満喫‥! 大槻班長、のたり1日外出録‥!

声優・キャラクター
チョー、佐藤拓也、松岡禎丞、増田俊樹、前野智昭、森川智之、川平慈英

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

個人的にずっと観ていられる癒しの作品

カイジ本編の方での大槻がどんなキャラなのか知らない(なんでも極悪非道な感じらしいが)のも自分が純粋に楽しめている大きな理由かもしれませんが、限られた時間や制約の中で焦らず飾らずそれでいて有意義に楽しむハンチョウ大槻の姿にある種の究極の癒しを見出してしまいます。

似たような作品でドラマですが孤独のグルメに通ずるものがあるかな。ただ、違いとしては大槻はコミュ力お化けであることと楽しむ為の術を知り尽くしていることでしょうか。

周りの登場人物も大槻を慕っていくのがなんか分かる気がするし、監視する側まで心を掴んでしまうのが凄いですね。

飯テロ要素もあるんだけど、単純に料理が美味そうなだけでなく、そのシチュエーションが良く出来ていて、真似したいと思わせるものがありました。

あとクセのあるナレーションも笑いを誘うものがあり、個人的に好きでしたね。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 1

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
愛玩怪獣(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.1 (8)
31人が棚に入れました
 東京に正体不明の怪獣が20体突如現れた。
 シュールな世界観の中で、”怖(こわ)カワイイ”愛玩怪獣たちが次々と登場し、縦横無尽に暴れまわる。玩具のような外見の彼らは、見た目も行動もそのすべてが人間の想定外。人類に未来はあるのか、ないのか?

声優・キャラクター
高野麻里佳、西田望見、井上雄貴

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
爆釣バーハンター(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (6)
27人が棚に入れました
「全てのバーコードが釣場だ!」
私たちの身の回りにある様々な商品につけられたバーコード。
実はそれらひとつひとつのバーコードの奥には海が広がっていて、 そこには未知の生命体「バーソウル」が潜んでいる!

本作は、釣り好きの少年・立津手たちつてトッタが、ポテトチップスのバーコードから現れたバーソウル・ポテペンと共に、 バーコードをスキャンしてバーソウルを釣り上げることができる特殊なアイテム・バーロッドで爆釣ばくつりをしまくる、フィッシング・バトル・ギャグ満載のテレビアニメシリーズです。

声優・キャラクター
広橋涼、内山夕実、斎賀みつき、根本幸多
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ギャグもシリアスもテンション高い良く出来た男の子向け(下ネタあり)

2018年10月~2019年3月放送のTVアニメ。全25話。

勢いと熱量で押し切るタイプの男児向け玩具販促アニメ。フリーダムに見えて無駄のない作品でした。
ギャグもシリアスも詰まっていて内容は濃いながら気楽に楽しめますが、2クールは短くてちょっと勿体ない。

ライトだけど下ネタが繰り返されるので苦手な人は辛いかも?汚い単語はソフトに言い換えたりして結構気を遣ってはいますが、私もこれが笑って観られるギリギリのラインかなw
クリスマス回(12話)はコラボのためタガが外れているので注意。

【あらすじ】
釣り好きの少年・トッタが、父の残した「バーロッド」に導かれてバーコードに潜む魂「バーソウル」に挑む物語。
トッタは大物バーソウル「ヌッシー」、その上位種である「神ヌッシー」を釣り上げることを目指す。

【全体の感想】
脚本の無駄のなさ、作画の安定感、演出の解りやすさ、子ども向けとして重くなりすぎない工夫もあり、とても力の入ったアニメ。そして毎回やたらと小ネタが入る…w
声優さんも中堅・ベテラン揃いで安定でした。特にポテペン役の内山夕実さんが多彩な演技を見せてくれて楽しかった。

{netabare}
どのキャラクターも外連味がありつつ芯の通った描写がされています。
主人公のトッタとライバルのキバはストイックさと協調性の無さ(?)という共通の特徴を持ちながらも正反対で、とても良く出来たキャラクターだと思います。
女性や女の子も少ないながらみんな可愛かった。私はトッタのお母さんが可愛くておおらかで愛情深くて好き。

バーソウルのデザインの多彩さはこういうアニメなので流石。コミカル系も格好いい系もあって見ていて楽しかったです。もっと色々なバーソウルが見たかった。
マスコットキャラも個性的。メインのポテペンとシュワ次郎が相棒のために頑張るのがいつも可愛くてw

やっぱり一番良かったのは、爆釣りシーンの熱量やキャラクターの挑戦心・反骨精神の描き方。
爆釣りを楽しむトッタと相手(釣られるバーソウル)の「胸のバクバク」を最後まで描き切ったのもとても良かったです。
大きく尺を割いているわけではないけど人間ドラマもなかなかで、トッタとポテペンは丁寧に良い相棒として描かれました。トッタとキバのライバル関係もとても好きでした。
ムゲンとシャチ、キバとハネルの「持つ者」「持たざる者」の関係も少し描かれていたのも面白かった。
鮫島親子の関係はもう少し掘り下げて欲しかったかも。

全体的に内容が詰まっていたので、半年で終わってしまったのが残念。
一貫してトッタが父親の足跡を追い、父親を越える物語として良く出来ていました。個人的にはこの先、トッタが自分の目標を見つけて進むお話も見たい。
テンポのいいギャグとハートフルな展開が安定していたので、日常回が少なかったのも勿体なかったかな。
{/netabare}
見逃し配信で視聴していたのですが、クオリティの高さと熱量のお陰で視聴モチベーションが続きました。
もっと長く見ていたかったけど、とても楽しかった。テンション高い男の子向けが好きな人にはオススメです。


【各話感想】
{netabare}
第1話 行方不明となった父親の墓からバーロッドを発見。故郷の島から旅立ち
第2話 盛魚町のおじさんの家を訪ねてウオンモールへ。ライバル登場
第3話 コードバンク社の鮫島キバ シューティンクジラ キバからアイテムを貰う
第4話 金魚ダムを吊り上げるために撒き餌を使う。トッタだけじゃなくキバも狙っている。お城の窓がバーコードに。キバがキンギョダムを釣ろうとすると父親の鮫島社長に止められてしまう。何らかの計画があるらしい。他にもヌシを釣らせるつもり?トッタが釣ったキンギョダムは生前トッタのお父さんにも釣られた因縁の相手だった。

第5話 盛魚町で学校に通うことになったトッタ。友達になったマサオ君のためにアユちゃんに男らしい所を見せたい。マグロを釣るために特訓。船で沖に出たらバーソウルのマグロライダーが。漁船の偽船長はコードバンク社と繋がってる?マサオ君とアユちゃんはハッピーエンド。お父さんの残した荷物から他にもヌッシーがいると判明。

第6話 ヌッシーは全部で5体。全てを吊り上げたら神ヌッシーに挑める。海老原ハネルが現れて爆釣団に誘ってくる(前回の偽船長)ジュース工場にヌッシーがいるかも?ということに。このアニメ宝探し的な楽しみや冒険的な楽しさも売りなのかな?深層海龍ゴクオロチ。ハネルと競り合うが取り逃してリールが壊れてしまう。

第7話 バーロッド壊れてご乱心のトッタ。ポテペンが家出。シュワ次郎と仲良くなる。ポテペンの進化のために特訓。バーソウルもバーロッド使えるのね。トッタとの絆で三度目の正直でポテペンキングに進化。プラカラーキッドは友達に釣られちゃうけど。

第8話 新しいバーロッドが使いこなせないトッタ。伝説のリールマスターを探し始める。プールでバーロッドを使ったため管理員のフグ姐さんにバーロッドを取り上げられて、プールの手伝いをさせられる。ハネルがちょっかいを掛けてきて、ふたりがかりでゴクオロチとの勝負に。ハネルは力尽き、フグ姐さんの修行で力を付けたトッタがゴクオロチを吊り上げる。

第9話 おじさんがアイドルのライブに。辛ズールズールを探しに魚本というラーメン屋へ。店主のキングは良い人だけど爆釣り団の幹部。太ったトッタは辛ズールズールを吊り上げるけど、ヌッシーではなかった。

第10話 キバは自分の手で神ヌッシーを釣りたい。父親とぶつかりバーロッドのデータを持って家出。爆釣り団幹部のリールを奪うためにハネルに挑む。キバがプレミアギガジャークを吊り上げ、リールを奪っていく。神ヌッシーにこだわるのには理由があるらしい。弟か妹のため?

第11話 ヌッシーの手掛かりを求めて漫画家の家を訪ねるトッタ。サイン会会場でこみっクラーケンが出現し、キバとともに吊り上げようとする。描いたものを実体化するコミックラーケンは分身を出して、トッタが本物を吊り上げたが、キバが奪い取ってしまう。作画も動きも良くてポテペンとシュワ太郎が可愛かったwキバがシュワ太郎のためにカードを取っておいてあげたり和む。

第12話 クリスマスのギャグ回。コロコロより『でんぢゃらすじーさん』とのコラボ回で、綺麗じゃないネタが多い(苦笑)

第13話 爆釣団団長ムゲン。トッタが里帰り。お母さんがお母さんらしくてかわいい。秘密の釣り場で海堂ムゲンという青年と出会う。しかも家に招待する際に爆釣り団団長だとバレるが、お父さんと会ったことがあるとわかる。一緒にコンビニに行くと無限食バイクウガが現れ、ポテペンが喰われてしまう。バイクウガを釣るために太陽のリールをムゲンから受け継ぐ。神ヌッシーの鱗を手に入れると願いが叶うと言われている。ムゲンとはそれで別れる。

第14話 ポテペンを助けるためにバイクウガを探すトッタ。フェスの屋台に並ぶ人の列がバーコード…凄いオチwバイクウガの腹の中へ。町の中みたいなところでくつろいでるポテペン発見。二人で銭湯に入ったり楽しそうw腹の中で喧嘩して暴れて吐き出される二人。太陽のリールを使いこなしてバイクウガを爆釣。「お前の中にもあるからだ。バクバク燃える太陽が」お父さんとムゲンの言葉。鮫島社長は相変わらず何か企んでる風。

第15話 怪談話。トッタは怖い話が苦手。マサオ、アユたちと一緒に夜の学校にバーコード探して忍び込む。すると忘れ物を取りに来たというイワナ川くんと出会い、ランス・ロードを共釣りする。何十年も前に亡くなった盛魚小の子だった彼はトッタと爆釣りしたかった。心残りが無くなった彼はありがとうの言葉を遺して消える。イワナ川くんの浦和めぐみさんっていつもおばちゃんやってる人?

第16話
古代バーコード文明って何ですか…?博物館の地下に落ちた二人は絶滅危惧種と危険外来種を釣り上げることに。作画デフォルメ多くて可愛い。時間を操るシーラ・ジ・カンスは黒いオーラに包まれている。海流のリールが壊れ、太陽のリールも壊れる。湖の中でお父さんの過去が。シーラ・ジ・カンスに「古代バーコード文明を守ってくれ。息子が来たら遊んでやってくれ」という姿。海流と太陽の二つのリールが神星のリールに変わる。トッタが釣り上げ、棘を抜いたことで黒いオーラが消える。守護神シーラ・ジ・カンスを狂わせた危険外来種デスソウルシップを釣り上げなければならない。その前に一体の絶滅危惧種がいる。

第17話
ディノボルケーノレックスと戦い恐怖に囚われてしまうトッタ。ポテペン原人に身を賭して救われ、彼らのために恐怖を乗り越える。ポテペンキング再登場。「恐怖の先にバクバクがある」

第18話
ディノボルケーノレックスを爆釣るが、それを飲み込んだ危険魚デスソウルシップ。「神の星を継ぐ者」リールを使いこなす者のこと。伝説に従いデスソウルシップの帆(マスト)を引き抜く必要がある。この星のすべての命を喰らうと豪語するデスソウルシップに対して、トッタは怒りで覚醒する。トッタは地上に帰るが、最後のヌッシーが何者かに釣られたと叔父さんから連絡が。

第19話
ヌッシーのソウルアーがおじさんの家から盗まれる。「ヌッシー争奪爆釣りカップ」を鮫島社長が開催する。爆釣り団のリーダームゲンは会場に来ていない。最後のヌッシーデスコーピオンはキバが釣ったらしい。第1ステージは珍魚種を釣るのが課題。大物ではないけど厄介でなかなか釣り上げられないトッタ。おじさんはコードバンク社でかつてバーロッドを開発していたが、社長と対立して辞めた。トッタは釣りそのものが好きで楽しい。キバは目的がある。パリピアンコウを「楽しく」爆釣って第1ステージ突破。

第20話
指定のリールを手に入れてビンゴを完成させる。第2ステージは4人だけ決勝に進める。ハネルはシャチに騙されてトッタと共に閉じ込められてしまう。ギリギリでトビウォーカーを爆釣って決勝へ。

第21話
決勝トーナメント、トッタVSキング・キバVSシャチでデータイタンを爆釣り。シャチの動向を警戒するキングだが、シャチは2体のデータイタンを暴走させ、ヌッシーソウルアーを盗み姿を消す。ムゲンはシャチを止めるために動いたが結局鮫島社長によって。卵の姿の神ヌッシーが現れる。

第22話
絶滅種神ヌッシー出現。かつてお父さんにも釣れなかった強敵。シャチは神ヌッシーを捕獲しようとするが失敗し、神ヌッシーはシャチや街の人を石化していく。おじさん・ポテペン・シュワ太郎はコードバンク社に潜入し、トッタ・キバ・キング・ムゲンは神ヌッシーを釣ろうと奮闘する。ムゲンは第一形態を制するが、第二形態を現した時にトッタを庇い右腕を石化されてしまう。

第23話
トッタに頭を下げてでも神ヌッシーを釣ろうとするキバ。格好いい男の子ですわ。キバが釣り上げても駄目。キバが助けたいのは髪の色とかからして妹?神ヌッシーが暴れて街がボロボロに…。夕方になり神ヌッシーは眠りにつく。みんな満身創痍。鮫島リンちゃん、妹でした。可愛い。父親に見捨てられた妹を助けるために、キバは神ヌッシーの鱗が欲しい。夜が明け、最終形態の神ヌッシーが現れる。

第24話
神ヌッシー最終形態。どんな願いもかなえると言われる神ヌッシーの鱗に取り憑かれるトッタ、取りつかれているらしい鮫島社長。巨大なバーロッドを作り上げ、釣り上げようとする社長。神ヌッシーの攻撃で壊滅する盛魚町。ポテペンのおかげで目を醒ますトッタ。ゼノバーゴッドのソウルアーから現れたのはクリオネのようなバーソウル・かくれんバー。ポテペンは進化して海帝ポテカイザーに。ポテペンは以前「強いバーハンターの傍に居ればビッグになれると思って」って言ってたな…実現しましたね。

第25話(最終話)
かくれんバーの力でバーコード界でお父さんに会うトッタ。鮫島はずっと神ヌッシーを復活させようとしていて、創造主のソウルアーをそれに対抗するためにおじさんが用意していた。トッタと神ヌッシーの戦いで地球が真っ二つに…。爆釣りされた神ヌッシーのソウルアーに反応して、かくれんバーが海創主ゼノバーゴッドに進化して元に戻してくれる。鱗の力でリンの病気が治り鮫島家の家族関係も修復した。トッタはポテペンと旅に出る。{/netabare}
(2019.4.22)

投稿 : 2024/12/14
♥ : 1

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
トロールズ:シング・ダンス・ハグ!(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (3)
19人が棚に入れました
とっても元気で歌と踊りが大好きなヒロイン・ポピーが、堅実でちょっと内気なブランチ、そしてトロール村の愉快な仲間たちと、日々巻き起こるさまざまなできごとを歌って・踊って・ハグして、前向きに乗り越えていきながら新たな冒険が始まります! そして、ポピーとトロールの仲間たちは、かつて敵対していたベルゲンのブリジットやグリスルらと仲良く暮らす方法を次第に学んでいきます。 エピソード毎に登場するポップで楽しくノリのいい音楽とカラフルでキラキラな映像に自然と体が動いてしまうこと間違いなし!トロールたちがとってもハッピーなダンス・パーティーへと皆さんをお誘いします!

声優・キャラクター
清水理沙、KENN、かぬか光明、濱野大輝、中務貴幸、堀井千砂、武内駿輔、佐藤せつじ、増元拓也、西川舞

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
アニ×パラ〜あなたのヒーローは誰ですか〜 episode4 ゴールボール(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (6)
16人が棚に入れました
パラスポーツを、もっと身近に! もっと楽しく!
「アニ×パラ~ あなたのヒーローは誰ですか~」は、日本を代表する漫画家やアニメ監督などが、東京パラリンピックの公式競技をオリジナルの短編アニメで描きます。
第4弾は「ゴールボール」
今回はなんとアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」とのコラボが実現!破天荒な警察官、両さんがゴールボールに挑戦!?

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
ほしの島のにゃんこ(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (4)
16人が棚に入れました
 ホピ、トト、マオの仲良しにゃんこは、新しい街を開拓するため未知の大海原に旅立ちます。目指すは幻の島「星の島」。
 偶然にも星の島に辿り着いたホピたちは、さっそく島の開拓を始めるのですが、そこには様々な困難が待ち受けているのでした。
 はたしてホピたちは無事に星の島を開拓することができるのでしょうか?

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
ピングー in ザ・シティ 第2シリーズ(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★★ 4.3 (3)
16人が棚に入れました
小さな集落から、大都会へと家族と一緒に引っ越してきたピングー。
ここ『ペングトロポリス』には大勢のペンギンが住んでいて、シェフ、フローリスト、カーペンターなど魅力的な仕事もたくさん!
いたずらっ子で好奇心のかたまりのピングーは、毎回彼らを手伝おうと大張り切りするが、やんちゃが過ぎて失敗することもしばしば。
様々な仕事に挑戦するピングーが、持ち前の機転と明るさで周りをハッピーにさせてしまうコメディ・アニメーション!

声優・キャラクター
岩崎諒太、田中文哉

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
アニ×パラ〜あなたのヒーローは誰ですか〜 episode5 車いすラグビー(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (6)
15人が棚に入れました
パラスポーツを、もっと身近に! もっと楽しく!
「アニ×パラ~ あなたのヒーローは誰ですか~」は、日本を代表する漫画家やアニメ監督などが、東京パラリンピックの公式競技をオリジナルの短編アニメで描きます。
第5弾は「車いすラグビー」
挫折、友情、ライバル・・・スポーツアニメの魅力が詰まった5分の物語!競技は車いすラグビー、その激しさから「マーダーボール(殺人球技)」とも呼ばれる。スポーツマンガの巨匠・ちばてつやが生み出す新キャラクターたちが躍動する!

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
シルバニアファミリーミニストーリーSeason2(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★★ 4.1 (2)
13人が棚に入れました
こんにちは、私はショコラウサギちゃんです。
ここシルバニア村には、ワクワクする事や楽しい出来事がいっぱい!
大好きな家族やお友達といると、毎日がアッと言う間になの。
私たちが大活躍する、とっても素敵なストーリー!
お楽しみにね!

声優・キャラクター
種﨑敦美、上坂すみれ、芹澤優、古木のぞみ、恒松あゆみ、柚木涼香、水野理紗、矢野亜沙美、櫻井孝宏、河原木志穂、伊達朱里紗、下田レイ、山村響、久保田梨沙、山下七海、柴田芽衣、阿澄佳奈、川島得愛、神尾晋一郎、恒松あゆみ

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
ラビッツ インベージョン(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
4人が棚に入れました
地球に侵略してきた謎の生物、“ラビッツ”。好奇心旺盛でとにかくいたずら!遊ぶことが大好きなラビッツは、海や街や公園に出没しては、行く先々でトラブルを巻き起こして、もう手に負えない!目が離せない!可笑しくて楽しくてハチャメチャなギャグコメディー。

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
ミッフィーのぼうけん シーズン3(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
4人が棚に入れました
真冬のお祭りでミッフィー、メラニー、グランティ、ダンの合奏をバックにバーバラが優雅なアイスダンスを踊る予定だったが、直前にグランティのチューバが壊れてしまい、さあ困った。最終的には、それぞれが漏斗(じょうご)やペンケースなど身近にある物を楽器にして、そのユニークな音色に合わせてバーバラがポップにアレンジしたスケーティングを披露する。

計測不能 58 2018年秋(10月~12月)アニメランキング58位
アイドルマスター SideM 理由あってMini!(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
☆☆☆☆☆ 0.0 (0)
0人が棚に入れました
Miniサイズになったアイドルたちが315プロダクションを舞台にお送りする、
ハートフル・パッショナブルストーリー!
123
ページの先頭へ