2016年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画一覧 86

あにこれの全ユーザーが2016年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月13日の時点で一番の2016年春(4月~6月)に放送されたTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

56.3 51 2016年春(4月~6月)アニメランキング51位
鬼斬(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (116)
565人が棚に入れました
舞台は、異ノ國・日本、少女たちが繰り広げる妖怪討伐バトルコメディ!
魑魅魍魎が跋扈する異ノ國・日本。「神喰い」と呼ばれる、地の底より生まれし魔物が、
万物の指導者である神に牙をむき人々に恐怖を与えていたが、三つの大結界に封印することで、
長きに渉る死闘に幕を閉じることが出来た。それから時は流れ、何者かによって大結界の一つが破られた。
再びの世界の危機に、少女たちが立ち上がった! !
静御前・義経・茨木童子・かぐや・あまてらすたちが神喰い・サタン討伐を目指す! ?
…各話5分で! !

声優・キャラクター
鈴木愛奈、松井恵理子、三森すずこ、橘田いずみ、原奈津子、中島由貴、中根もにゃ、木下望、小西克幸

ato00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

おふざけが過ぎますぞ。

美少女たちが神喰いという化け物と戯れるアクション萌えアニメ。
鬼斬なんて怖いネーミングに惹かれたのが間違いの始まり。
ずばり、アニメの目的はゲームの販促オンリーです。

テンポの良いOP曲が癖になりそう。
美少女たちが踊り狂う、そして決めポーズ。
茨木童子、義経、静御前、かぐや、あまてらす。
もう名前なんて適当です。

どうもコメディータッチなのに、大部分が滑ってます。
くだらない上にわざとらしい演出が原因でしょう。
ただ、ナレーターさんのツッコミは笑えます。

なぜか舞台は九州から関西までと中途半端。
あれ、東日本は?
最終回に新キャラも登場。
まさか2期があるのかな。
勘弁して下さい。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 27

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

静御前・・・良かったッス(//∇//)

この作品の原作は未プレイですが、可愛らしい女の子たちが飾るジャケットを見て視聴しようと決めていた作品です。

「これはこの世に厄災をもたらす神喰いと戦う少女たちの物語・・・」
この様な下りで物語が始まります。

レビューを書くためにwikiをチラ見してビックリ・・・この作品のジャンルは「日本の歴史」だったんです。

確かに登場人物は架空の人も含めて歴史上の人物かもしれません。
でも、登場人物は全員女性なんです。

静御前、かぐや、あまてらす・・・はこの設定でも合点がいきます。
しかし、義経や茨木童子は・・・女性じゃありませんでしょう・・・
義経を知らない人はいないとして、茨木童子は酒呑童子の一の舎弟でかなりの美少年だったとか・・・

そしてサクラ・・・確かに女性ですけれど、どのサクラさんなんでしょう^^;?
私の頭の中ではサクラ大戦 花組の真宮寺 さくらしか思い浮かびませんでした。
でもこのサクラさんは歴史上の偉人じゃありませんし・・・

極めつけはジン・・・登場人物唯一の男性なのですが、どこの誰かが皆目検討がつきませんでした。
この作品における彼の扱いは独特・・・何といっても「声無し」でしたから^^;
声無しだからといって台詞が無い訳ではありません。
ちゃんと台詞はあるのですが、彼の発言だけRPGの台詞ウィンドウが現れて、そこに記載されるんです。
「フルボイスは女性のみ」とい注意書きもテロップされる徹底ぶり・・・ここまで潔いと逆に気持ちが良かったです。

物語は神喰いを根絶やしにするため彼女達が奮闘する・・・という展開なのですが、実際に奮闘するのは尺の約半分で残りの半分はグダグダ日常系・・・という感じです。
でも、キャラデザも可愛いし声優さんも頑張っているので、普通に楽しめる作品でした。
物語的にはガー子の話なんかは、私にとって思い切りストライクな展開でした。

静御前のCVだった鈴木愛奈さんのボイス可愛い・・・ググってみたら城下町のダンデライオンの幼稚園年中さんだった櫻田栞ちゃん役を演じられていたんですね。
そしてみもりん・・・演技がとても上手で流石としか言い様がありませんでした。

オープニングテーマは、STARMARIEさんの「姫は乱気流☆御一行様」
作品の雰囲気にマッチしたノリの良い曲でした。

1クール13話で3分枠のショートなので、サクっと視聴できる作品です。
視聴する人を選ばない作品だと思います。
グダグダ日常系が問題無い人にとって、箸休め的に視聴するのに丁度良い作品だと思います。
最後のテロップで「つづく」と記載がありましたが、右下が(嘘)となっていたので、続編は難しいのかな・・・^^;?

投稿 : 2025/02/08
♥ : 15

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

ゲーム販促作品

全13話 1話3分ほどのショートアニメ

この世に最悪をもたらす神喰いという化け物を倒す少女たちのお話ですが、半分ほどはキャラのおバカなエピソードが主となっております。

キャラには、歴史上有名な方たちの名前がついていますが全然関係なさそうです。

ギャク作品のようですが、あまり笑えなかったかったですね。

キャラ萌え作品みたいなのでキャラが気に入れば観てもいいかもしれません。

最後に、タイトルが仰々しいのでもっとシリアスなお話だと勘違いしていましたw

投稿 : 2025/02/08
♥ : 14

56.3 51 2016年春(4月~6月)アニメランキング51位
うさかめ(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (122)
457人が棚に入れました
兎亀高校テニス部に所属する4人の少女、
田中きなこ・鈴木あやこ・佐藤くるみ・西新井大師西が、
それぞれの夢や憧れを追い求める…青春群像コメディっぽいなにか。
ここに開幕♪

ハイテンションコメディ『てーきゅう』の公式ライバル『うさかめ』は、
部活にいそしむ少女たちの、
ありきたりでどこかヘンテコな日常をとってだしで描きます。

アース・スター エンターテイメントに所属する国民的声優アイドルユニット、
アース・スター ドリームの全メンバーが出演!

『てーきゅう』の公式ライバル『うさかめ』にゆるーくご期待ください。

声優・キャラクター
中島由貴、小出ひかる、新井田いづみ、谷尻まりあ、高尾奏音、曽我部英理、愛原ありさ

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

かめかめ

てーきゅうライバルアニメ。
おっそ~。
てーきゅうに慣れた身には、このアニメ「かめかめ」です。

テニスをまともにしてる4人組が登場。
なにテニスやってるの?ってツッコミたくなります。
3人が軽くボケて鈴木さんがツッコむパターン。
鈴木さんのツッコミが正攻法だから笑いのセンスは今一です。

てーきゅうメンバーがゲスト出演している回が興味深い。
のんびりしゃべっているのに違和感を感じます。
どうも尺が長いせいらしく、てーきゅうでは無理している模様です。

決して面白いとは言えないコメディーですが、
口数の少ない西さんがボソッとつぶやくところがかわいいとか。
鈴木さんが黒髪美人とか。
顧問が冷静なつっこみ役とか。
所々に見どころがあったりします。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 28

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

てーきゅうよりちゃんとテニスをしていました^^

この作品の原作は未読ですが、これまで放送された「てーきゅう」の中でも前フリがあったので、視聴を楽しみにしていました。
何せ濃密な2分間の中で息つぎする暇も無いくらいのハイパーマシンガントークが炸裂する「てーきゅうの公式ライバル作品」という立ち位置・・・気にならないわけがありません。

物語の舞台は兎亀高校テニス部・・・
ここでは乙女が4人が大会に向けて日々汗を流す・・・というところまで体育会系のノリではないのですが、時には部室でトランプなどの小休止を挟みながら部活動に励んでいます。

そんな少し緩めのテニス部員は以下の4人です。

田中 きなこ(CV:中島由貴さん)2年生のボケ担当。レビューを書くためにwikiをチラ見するまで気付きませんでしたが、この作品の主人公なんたそうです。

鈴木 あやこ(CV:新井田いづみさん)3年生の緩いツッコミ役。ロングの黒髪が特徴的で、4人の中では一番スタイルの良い女の子です。

佐藤 くるみ(CV:小出ひかるさん)3年生のボケ役。普段はチャラい感じでなのですが、たまに言う良い時のギャップが可愛らしい女の子です。

西新井大師 西(CV:谷尻まりあさん)1年生の無口無表情系キャラ。そしてすぐ餌付けされちゃいます^^;

てーきゅうの視聴を続けてきた人にとっては、1話目から違和感を覚えたと思います。
てーきゅうはハイパーマシンガントークが炸裂する作品です。
その公式ライバルだったら同じようなマシンガントーク・・・と思いきや台詞のテンポは思い切り普通でした。

でもキャスト陣を見たら・・・それも何となくですが納得しちゃいました。
今回の主要キャラの声優さんは、アーススタードリームのメンバーで構成されています。
そして皆さん新人さんなんだと思います。

一方、てーきゅうの声優さんは、花澤さんやみもりんなど脂の乗った演技をされる声優さんで構成されています。
考えてみると2分間とはいえ、あのハイパーマシンガントークを噛まずに演じきるって、声優として相当高いスキルが要求されるのではないでしょうか。
何といっても「台詞が聞き取れなかったら原作を・・・」と言い切っている作品です。
これを新人さんに求めるのは、あまりに酷な事のように思えて仕方ありません。

物語の中で、兎亀高校と亀井戸高校がテニスの練習試合をする場面があります。
亀井戸高校の皆んながここまで真剣にテニスをプレイしている姿はもしかしたら初見かも・・・と思える位貴重なシーンでしたが、帰り際に
花澤さん「なんかこっち喋りやすいなぁ」
みもりん「尺長いからねー」
の台詞には、てーきゅうの苦労がにじみ出ているようで思わず笑ってしまいましたけれど・・・^^;

それではこの作品はイマイチなの・・・?
と問われると決してそんな事はありません。
作画を含め全体的に温かい雰囲気と、時々真面目にテニスに打ち込む姿はてーきゅうと真逆ですし、何より4人が仲良しなのが見ていて微笑ましいです。

一風変わったテニス部物語・・・てーきゅうを視聴済の方なら何の問題もなく入り込める作品だと思いますし、キャラの動作や仕草はてーきゅうを彷彿させてくれますよ。

オープニングテーマは、うさかめ高校テニス部の「走れ!うさかめ高校テニス部!!」
エンディングテーマは、アース・スター ドリームさんの「Promise you」

1クール全12話の作品でした。このところアース・スター エンターテイメントさんのショート作品が続いているので、私の中では「無くてはならない存在」になりつつあります。
今度はてーきゅう8期か・・・それともうさかめ2期か・・・考えただけでも楽しくなります。
続編の情報を期待して待っています。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 16

buon さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

蛇花火

わっ、なんか変、おもしろ。

・・・

ヘビ花火、ニョロッとしてる時はなんか面白い、
燃え尽きた後の残念感。

絵柄はなんか絵本タッチで可愛らしい、
キャラはなんか川合らしい、
褒められる点は以上!


さて、比較として出さざるを得ない「最強の宿敵(ライバル・先輩)」てーきゅう。
て☆ー☆きゅ☆う☆と比較すると、
尺が長い、
セリフがスロー過ぎる、
超人ギャグがない、
勝ちようがないじゃん!!!!!

あった勝機が!EDがある!!!!!
まあ、あったから何なのって話ですが。
けど、OP・ED共に結構ええ♪

作品内容とは無縁ですが。


観ているときはホンワカイイ感じ。
まあまあええで♪

投稿 : 2025/02/08
♥ : 9

53.8 53 2016年春(4月~6月)アニメランキング53位
エンドライド(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★☆☆ 2.8 (151)
667人が棚に入れました
エンドラと呼ばれる地球の裏側の世界を舞台にしたファンタジー。前向きで明るい普通の中学生・浅永瞬が不思議な水晶の力でエンドラへと迷い込み、エンドラの王子・エミリオと出会ったことから物語は動き出す。

声優・キャラクター
小野賢章、増田俊樹、美山加恋、大橋彩香、高橋広樹、鳥海浩輔、伊藤静、内田雄馬

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

スマホゲームの宣伝アニメ

ゲームの方は良く知りませんが、たぶん「エンドラ」の世界観だけ共有していてストーリーに直接的な関係はないと思います。

エンドラの世界観はいわゆる「地球空洞説」的なものによって設定されているようです。なので我々のことをエンドラの住民は「地上人」と呼ぶようです。

そして生まれつき使えるキャラと使えないキャラがいるようですが「化宝具」と呼ばれる固有武器があるようです。

アニメの主人公である浅永瞬(あさなが しゅん)とW主人公的な感じのエミリオ(エンドラ人の王子)は化宝具が使用できるキャラです。

エンドラは一応世界全体が統一王国で、物語は王族の内紛をベースに進んでいきます。

最初本作が2クール(全24話)あるのを知らずに1クールだと思って観始めて、10話くらいまできたところで「こりゃ1クールじゃ終わらないな、2クールなの?」と思って1クールちょっと観たところでしばらく放置していましたが、最近全話の視聴を終えました。

結論からいうと、別に時間を作って観なくても良いんじゃないかな…。

どうでもよいことと言えばどうでもよいことですが、提供絵が出てくるのにスポンサーがクレジットされないのがシュールでした。

…ちなみに地球空洞説からアクマイザー3を連想した人はかなりの歳です。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 20

37111 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

酷すぎる。酷すぎる

こんなのを2クールもやる必要があっただろうか?いやない(反語)

キャラデザとかOP,ED面子だけ見るとどれだけすごいアニメになるのかと思いきや。。。

なんつーの?全てがうすっぺらっぺら。各キャラの行動に説得力が一切なし。

デメトリオ「俺らの仲間になって一緒に戦ってくれ!」
グラディド「絶対にヤダ!!」
デメトリオ「そこを何とか!!」
グラディド「共に戦おう!」

ズコーwwwww

一事が万事、こんな状態。どうやってストーリーに入っていけと?wwwww

ギャグアニメだったら面白かったのに。


そもそもイグナーツのリーダーデメトリオにまったく魅力が無いwww
何あの帽子wwwwwwwwwwwwwww

ストーリーだけじゃなくてアニメとしての動き作画もひどい。

あと、イベルダ。なんか闇落ちっぽくなったあとの化け物のデザイン。なんですかあれ?小学2年生にお化けの絵を描きましょーって行ったらあんな感じになるんじゃない?ってぐらいやっつけ。


あと、アサナガパパも子供に発砲しておいて後を追わないし、アサナガ子供も自宅で安眠してるしwwwww緊張感なしwwwwwwwww


もうね。何から何まで酷い。
こんな酷いアニメ久しぶりに見たわ。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 15

りゅうき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

タイトルなし

最初らへんと比べると最後らへんは少しは面白くなったけど・・・
バトルシーンの迫力をもう少し表現してほしかった。
あと、セリフ何かしっくりこなかった。
ほかにもいろいろ理由はあるだろうけど、まぁまぁいいストーリーなのにもったいないなと感じた。
ただ、前野さんや小野賢章さん鳥海さん悠木さんなど声優は豪華だったのが、せめてもの救いだったと思う。個人的には、中島ヨシキさんも好き。
ワンピースとかNARUTOとかよりはましかな・・・?(あくまでも個人的な見解です。好きな人ごめんなさい ごめん隊<(_ _)><(_ _)><(_ _)>参上)

投稿 : 2025/02/08
♥ : 10

51.8 54 2016年春(4月~6月)アニメランキング54位
美少女遊戯ユニットクレーンゲール(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★☆☆ 2.7 (37)
142人が棚に入れました
巨大隕石群が地球に近付いている。このままでは地球が滅亡してしまう!地球を守れるのは、響子・彩日花・みらいと言う3人の少女だけ。謎の組織の美女小夜は、上司の命により半信半疑のままアイドル候補生として3人を集める。アイドルになる気満々の3人であったが、連れてこられた先はゲームセンターで……。

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

クレーンゲームあるある

全13話(1話4分30秒ほどのショートアニメ)

アイドルの卵たち3人がクレーンゲームの攻略を繰り返すことで、何故か地球の危機を守るお話です。

制作はJKめしを制作した「京風とまと」、作画もJKめし同じような感じになっています。

私はクレーンゲームをあまりしたことはないのでよく分かりませんでしたが、こんな取り方あるんだ!という色々な取り方を観れました。

全然危機感のないお話ですw クレーンゲームが好きな方は観てもいいかもしれませんね。

最後に、2期も決定したようですが、まだまだクレーンゲーム技があるようですねw

投稿 : 2025/02/08
♥ : 11

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

「クレーンゲール」ってタイトルは正しいの^^;?

この作品はオリジナルだったみたいですね。最初にコノタイトルを見た時、記載ミスだと思っちゃいました。
クレーンゲールって単語・・・聞いたことありませんでしたもん^^;

でも、これは記載ミスなんかじゃありませんでした。
この謎は実際に作品を視聴しないと解けないと思います。

この物語の主人公は、アイドルとしてスカウトされた3人の女の子・・・
でも彼女たちがスカウトされた真の理由は、別にあったんです。
彼女たちはとある部屋に通されると、そこには3台のクレーンゲームが置いて
ありました。

3人をスカウトした事務所の社長は、そのクレーンゲームを「アイドル養成クレーンゲーム」だと言っていました。
アイドルを養成するクレーンゲームなんて聞いた事ありません。
それでも、アイドルになりたい一心の彼女たちはそのクレーンゲームと向き合い・・・物語が動いていきます。

私はクレーンゲームは苦手で、商品もあまり取れた覚えがありません。
最近では、ごく希にゲームセンターに足を踏み入れる事があります。
中に入って見るのは専らクレーンゲームの商品ばかり・・・
何か欲しいと思える商品があれば食指も動くんでしょうけれどね・・・

この作品では、クレーンゲームの様々な技と商品のゲットの仕方を知る事ができます。
私でも知っている定番から、難易度高そうな技まで各種取り揃えられていました。

でも、クレーンゲームばかりに時間を費やしていて本当のアイドルになれるんだろうか・・・
と3人は考え始めるんです。
これは・・・当たり前ですよね。アイドルならボイストレーニングとか、演技のレッスンなどで自分のスキルを徹底的に磨く必要がある訳で・・・クレーンゲームのスキルをいくら上げてもアイドル活動には直結しない・・・と私も思っていました。

物語の展開に伴い、少しずつ全容が明らかになっていきます。
なぜ、クレーンゲームなのか・・・
そしてクレーンゲームを続けてきたのか・・・
そもそも3人である理由は何だったのか・・・
こんな物語の原点からの伏線が解明されていくのですが、彼女たちのリアクションの変化に注目して欲しいと思います。

思惑と違った・・・?

物語はそんなに単純ではありません。
そしてそれは3人の揺れ動く気持ちに響いていくのです。
物語の終盤・・・3人の言動に地味に感動してしまいました(//∇//)

オープニングテーマは、佐々木李子さんの「ドリームクライマー」
エンディングテーマは、みらい、彩日花、響子の「おまかせクレーンゲール」

1クール全13話で1話5分弱のショート作品でした。
物語的には完結せず切りの良いところで終わった感じでしたが、既に第2期の放送も決まっているとか・・・
いつ放送されるかは分かりませんが、今後の情報に注目したいと思います。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 8

37111 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

プライズという表現なんだな。今。

いい!プライズをゲットするのよ!!

違和感wwww


何目的のアニメか理解しかねる。


ここで出てきた技はゲーセンではばねが弱くて使えないものばかり。
UFOキャッチャーマスター(自称)としては承服しかねる!

投稿 : 2025/02/08
♥ : 5

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
奇魂侍(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (8)
66人が棚に入れました
「この世は闇」
夜盗に襲われ、両親と両目の光を失った。
盲目の侍、珀は見えないモノを見る力がある。
夜弥という侍に突然襲われ、一緒に旅をする緋色を捕われた。仕方なく、日本中のことがその目に見えるという“奇魂”(くしみたま)を探すことになる。
珀に待ち受ける、試練とは…。

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

美しい背景

18分

AT-Xで放送されていたので観てみました。

盲目の侍と忍者のコンビ、その後を追う謎の2人の物語。

お話は、謎も多いので表面上のことでしか分かりません。

ただし、作画は殺陣と背景に目を見張るものがありました。

特にオススメはしませんが、作画に興味がありましたら短いので観てもいいかもしれませんね。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 16

ahirunoko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

15分くらいの1話もの。ナカナカ面白い

オリジナル作品。
ATーXで無料放送を視聴。

不思議な感じのサムライ物。
ストーリーを15分くらいの尺でうまくまとめている。

作画が恐ろしくキレイ!殺陣の動きも素晴らしい!

監督さん?が有名な人?さすがにワタシャそこまでこの世界に詳しくありません・・・

観る価値ある作品だと思います。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 8

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
バディゴ!(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (5)
54人が棚に入れました
動画サイトで男装し踊り手として活躍する少女・アイと、同じく人気の踊り手・ハヤテがコンビを組み、アイドルとして歩んでいく姿を描いた物語。

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
アグレッシブ烈子(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (9)
48人が棚に入れました
4月2日(土)からTBS系列「王様のブランチ」内で放送される。

一流商社でOLとして働くレッサーパンダの烈子は、毎日ムカつく上司からの仕事や同僚の愚行に不満がたまりつつも、言い返せず我慢する日々を送っている…。そんな烈子の趣味は、仕事帰りに一人カラオケに行き、デスボイスでメタルを歌ってストレス発散すること!
同じ会社で働くバリバリのキャリアウーマン・ゴリ部長や、敏腕美人秘書の鷲美など個性的なキャラクターと、会社というサファリパークで日々奮闘する姿を描く、ハイテンションギャグアニメ。

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
オトナの一休さん(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (7)
46人が棚に入れました
童話のイメージとは異なる一休さんの破天荒な逸話を、史実に基づいてアニメ化するもの。板尾のほか、山崎樹範が蜷川新右衛門、尾美としのりが一休さんの兄弟子・養叟に声を当てている。
ネタバレ

るるかん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

史実に基づく面白いエピソードです!

1話
{netabare}  
一休宗純はかなりの変わり者だという史実は知っていたが、一本グソを
経の上にのせて見せるとは・・・w
無縄自縛の教えを説く話だが、嘘か真か、それなりに理屈は分かる話だ。
ちょっと下品だけどねw おもしろかったので見てよかったw{/netabare}
 
2話
{netabare}
可愛がっていた雀の遺体に経をあげ涙する一休和尚の話。諸行無常と
諸法無我の説明もあって勉強になりますw 雀には尊林という戒名を
与え、尊の草冠をハの字に崩し、雀に対する愛情の深さを著した。
なかなかいい話でした。{/netabare}

3話
{netabare}  
一休が若い頃に修行をしていた時の話。若いころから異端児として有名
だったようですね。「この橋渡るべからず」の立て札を見て真中を歩いた
アニメの一休さんの話はかなり脚色されていますが、異端児であるという
ことを、『とんち』小僧ということで、アニメにしていたのでしょう。{/netabare}
 
一挙3話放映でしたが、なかなか面白かったです!
3話だけですが、続きが始まったら是非とも観たいと思います。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 8

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
ベイブレードバースト(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (6)
42人が棚に入れました
アニメ制作は「妖怪ウォッチ」シリーズで知られる株式会社オー・エル・エムが担当。

声優・キャラクター
井上麻里奈、榎木淳弥、岡林史泰、代永翼

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

みんな一生懸命で可愛かった!

最終回で主人公が勝てなかったのは残念だけど、次のシリーズに期待ってことだな!

まずは絶対王者 白鷺城ルイくんが君臨してないとねw

好きキャラベスト
1 紅シュウくん 挫折しつつ強くなってく努力の子。可愛い!目の傷もツボるw
2 黄山乱太郎 組長てw面倒見良さそうな親分肌。格好いい可愛いw
3 ザック 「キラキラくん☆」って台詞が好き~^^

投稿 : 2025/02/08
♥ : 1

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (6)
39人が棚に入れました
ヴァンガード普及協会が主催した一大イベント、「ジェネレーションクエスト」。
クロノ、シオン、トコハたちチームトライスリーは、数々の試練を乗り越えつつ見事優勝を果たした!

一方ジェネレーションクエストを利用して《ギアクロニクル》十二支刻獣のユニットが着々と地球上に召喚。
その全てが明神リューズの下に揃った時、リューズの恐るべき野望が実現する!

愛すべきユニットたちとの絆を守るため、その野望を阻止しようとする伊吹コウジとクロノたちの前に、
リューズの理念と野望に賛同する謎の集団、カンパニーが立ちはだかる!

声優・キャラクター
石井マーク、榎木淳弥、新田恵海、宮野真守、愛美、工藤晴香、佐藤拓也、神原大地、阿部敦、森久保祥太郎、奈良徹
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

繋がり回る無数の歯車

ヴァンガードGシリーズ第3期。24話、第2期から通算で全50話。

第1期で感じた「子どもの世界と大人の世界、世代間の関係性」は、クロノ達が大人の世界に踏み込んで、次第に大人と肩を並べる関係に。覚悟と責任が問われる、時に理不尽な大人の世界に踏み込んだことが明確に描かれます。

さらに第2期の「”個”と”繋がり”」というテーマからも踏み込んで物語は展開しています。

【全体の総括】
罪や過去と対峙し、それを受け入れて未来に繋ぐこと。
個々の想いを繋いで皆で希望のある未来を創っていくこと。
この二つのテーマが「歯車」と「犠牲」というキーワードと共に綺麗に繋がっていたのが素晴らしかったです。
{netabare}
3期はギアクロニクルを中心に物語が進みます。
ED2の演出で各キャラクターをあしらった歯車が繋がって噛み合って回っているのが象徴的でした。

「犠牲」もキーワードだと思います。誰しもが何かの犠牲の上に生きていて、それをまっすぐに受け入れられるかどうか。
犠牲を強要するのは以ての外だけど、”自己犠牲”と”死者の想いを継承すること”はどう違うのか、とか色々考えてしまいました。

クロノ・ドランのために命を削るライブの行為や、ドラン覚醒のためにリューズに命懸けで挑んだ伊吹の行動は自己犠牲と呼ぶべきなのか、とか…。
私がそれを自己犠牲と感じなかったのは、二人の想いや力を受け継ぎさらに伝えていく誰かがいるからだと思います。
特に伊吹については2期から描写が増えていて、ライブから受け取ったものをクロノに伝える立場です。さらにラストでは普及協会の本部長となり、サトルの今後を案じてもいる。これからも人と繋がり誰かを見守っていくことになるのでしょう。

自分のミスで誰かが傷つくという経験を真摯に受け止め次の行動に移る覚悟が、クロノ達トライスリーや伊吹を成長させ、精神的にも大人にしていきました。

カンパニーの面々の中では江西サトルは特に対比的かも知れません。
サトルは友人の犠牲の上に生き延びたと思い込み、リューズと同じく他者と断絶し、自分の過去を受け止められないでいる。
サトルは自分が生き残った意味をこれから自分で作り上げていくしかないのですが、その時にきっと伊吹やルーナ、アムが繋がっていてくれるだろうと思えました。サトルが自分を許す物語も見たいな。第4期再登場するので楽しみです。{/netabare}


【リューズについて】
{netabare}この作品はコミュニケーションをとても大切にしていますね。それこそ第1期から。
その点でクロノとリューズの描写が正反対なのも良かったです。

クロノは安易に誰かの心がわかるとは言いません。自分のことさえもわからない部分があると良く知っている。
ありきたりな言い方だけど、「自分が変われば世界が変わる」を体現してきたのがクロノなんですよね。
自分を変えるには誰かと繋がりを持たねばならず、他者との関係性を取り持ったのがクロノにとってはヴァンガードでした。だから仲間や家族に対して常に言葉を尽くすし、周りの人たちと支え合って生きているとこれまでの経験からちゃんと理解している。

リューズにとっても最初はヴァンガードは誰かと解り合うためのものだったけれど、いつしか相互理解を諦めてしまいました。言葉を尽くすことが無いから、ライブとの間にさえ溝が生まれた。
リューズには繋がりを持つ相手がおらず、想いを受け継いでくれる誰かがいません。だから死を前にしてクローン体を用意しなければならなくなった。あどけない少年の姿と絶望した大人の精神のアンバランスさは、ベタだけど実に効果的に明神リューズというキャラクターを印象付けています。

リューズの描写のために、宮沢賢治の書籍を登場させたのもとても良かったです。
『銀河鉄道の夜』はリューズの高い理想を端的に表現していますし、どこかで「リューズが子どもの頃に仲良くしていた男の子がカムパネルラ」という意見を見て、なるほどなと。
『なめとこ山の熊』も象徴的。リューズ自身が人間社会に翻弄された一面があり、自分が命を捨ててでも実現しようとするものを誰かに理解してほしいという欲求も感じさせる。

リューズについては悲しい面だけでは終わらないのが本当に良かったです。
リューズは自分が未来を諦めていることを心のどこかでわかっていながら、児童福祉施設を作っていました。辛かった子ども時代に向き合った(無意識かも知れないですが)ことによって、リューズは誰かと繋がり、自身の想いを伝えていたということなのだと思います。そして、そのことが最後にはリューズ自身をも救うことになる。
児童福祉施設の描写は一時施設で暮らしていたクロノがリューズに親近感を抱くように演出したのだと思うけど、こういう形で再登場するとは思わなかった。隅々まで行き届いていて素晴らしかったと思います。{/netabare}


【雑感】
{netabare}ED1がまたほのぼのしてて可愛い。ていうかこのアニメほのぼのを超大事にしてる感じ。
ED2も1期からのストーリーを追っていて素晴らしいです。
天野心愛さん本当に上手な子役さん。ウラハラのみさちゃんの人かあ…凄いなあ。初登場の時と最終回とでは少し演技が違っていて良いですね。
アイキャッチも好き。小さなシーンやカットにも愛を感じる。

最終話のEDの絵が本当に可愛くて格好良くて楽しくて、凄く良かった。それぞれのクランに興味が湧きますねこれ。…ところで伊吹さん、それお好み焼きだったんだねw{/netabare}

最後まで優しく温かくコミカルに纏められていて、本当に良い作品。
いつになるかわからないけど、続きも楽しみです。


【各話メモ】
{netabare}27話「突入!リューズ・ラボ」明神の本拠地に乗り込む。クロノ・ドランと出会う夢を見るクロノ。カンパニーの大義「ギアクロニクルの十二支刻獣と契約の証12枚のディペンドカードが揃った時、ストライドゲートが開く。理性と知性で成り立つ完全なる世界を作りたい」実体化したユニットたちは転送され別の場所へ。クロノと伊吹の目の前でリューズはこと切れる。

28話「明神リューズ」クロノ達は3年生に進学し、皆同じクラスに。ラミラビとは連絡が取れない。東雲の行方を自分の伝手で調べ始めるシオン。不良のリーダー良いキャラなんだからせめて名前をください…。クローン体に意識を移したリューズと出会うクロノ。父が生きていると告げられる。

29話「守山ヒロキ」伊吹を問い詰めるクロノ。ユナサン支部に現れるヒロキとエース。タイヨウとヒロキがファイト。エースによりディペンドカードでユナサン支部は半壊してしまう。

30話「神崎との再会」ディペンドカードの情報を得るため神崎に会いに山に入るクロノとタイヨウ。色々付き合わされてるのが和むw神崎は何年も前にリューズがユニットを実体化したのを目にしていた。神崎はユナサン支部でクロノと戦った時のことを指摘。伊吹とシオンの前に現れた東雲は不吉な言葉を残して去る。伊吹への罰ってなんだろう。
「ユニットの声を聞く」タイヨウへの言葉など聞いていると、神崎の本質は探求者なのでしょうね。ユナサンにまだ神崎を気に掛けている人がいる理由がわかる。お礼をして去る二人。クロノを眩しく見る神崎。この作品は敵対したキャラクターへのその後の気遣いが素晴らしいなといつも思う。

31話「タイヨウVSヒロキ」自分と周りの人を信じることがタイヨウの強さ。クロノが完全に先輩。アムのためにカンパニーに協力することを選ぶルーナ。ミクルが父親が生きていたことを知っているとわかり、家を飛び出すクロノ。

32話「ドラエン支部崩壊」リューズと行動を共にするクロノ。リューズの児童福祉施設はクロノと親密度を上げるためかな?子どもっぽい行動と大人の思考で煙に巻かれてる感。クロノは特異点であり、最初にクレイとこの世界を繋いだのはクロノ。ドラエン支部で臨時支部長会議が開催中にカンパニー襲撃。マモルに敗北するサトル。ルーナがユニットを実体化させてドラエン支部を破壊してしまう。ピースメイカーの覚醒。犠牲を出してでも理想の世界を実現するのか。リューズ「私は皆に笑顔でいて欲しいだけなんだ」

33話「不機嫌な見舞客」ルーナは自我を失い目覚めない。トコハを守ってけがをしたマモルが入院している所へ、羽島リン来訪。リンとのファイトで吹っ切るトコハ。落ち込む伊吹に発破かけるカムイ。ドラエン支部の惨状を目の当たりにしたクロノは、リューズにファイトを挑む。

34話「クロノの記憶」リューズとのファイトで記憶を蘇らせるクロノ。クレイとの道を作った時にクロノは特異点になった。リューズはクレイを犠牲に地球に平和をもたらそうとしたため、ライブは決別した。

35話「ディペンドカード覚醒」リューズはクロノを連れ去る。「幸い」という言葉は銀河鉄道の夜からかな?アンタレスって企業名とかも。クロノを追う伊吹達は東雲達に襲われる。クロノを説得しようとするリューズだが、クロノはもう決断している。「ヴァンガードの意味をお前が決めるな」ディペンドカードが奪われてしまう。

36話「歌姫の三重奏(トライアングル)」ドラエン支部でのイベント。息抜き回。さあや再登場。ラミラビは「ステージでは素直に自分を出せる」っていう描写があったと思うけど、この回の3人は観客を喜ばせるのを第一にしているという印象ですね。

37話「三人で、再び」ハイメになぜか南の島へ連れていかれるクロノ達。カンパニーとの戦いに備えて特訓。ギアクロニクルの何体かのカードが白くなってしまっている。クロノジェットを使えないのでデッキを組み直すクロノ。砂浜にファイト台って立てられるんだろうか…。山登りしながら決意を新たにする3人。将来の目標もきちんと考えてる。海外留学すると言うトコハのバイタリティに誰も驚かない所が解り合ってる感じするわ。

38話「ライブとリューズ」「なめとこ山の熊」の絵本がリューズの手元に。父親のことに素直に向き合おうとするクロノ。シンが若い時に会ったリューズの話も。リューズの子ども時代はあまり良いものではなかった様子。リューズとライブの過去。

39話「約束」櫂の調べで衛星軌道上に十二支刻獣があることがわかる。お好み焼きの演出すごい好きw伊吹とクロノ、お互いに頭を下げられるようになっているのが良い。二人とも大きな失敗をしたことで自分の力不足を自覚し、結果的に腹を割って話せるようになっている。クロノの敗北だけど、その素直さが成長した証。コーヒーがブラック無糖なのも意図的なのかな?EDが変わりました。キャラの歯車がかみ合って回る演出好き。

40話「激闘!トリニティドラゴン」ドラエン支部のあたりで若水がストライドフォースを集めるために行動している。若水VSカル、若水VSツネトは若水の勝利、ケイが勝利。なかなか意外な対戦カード。

41話「江西VSアム」ルーナを助けるためにカンパニーを裏切るアム。サトルの過去。騎馬ホールディングスを奪い取った東雲。

42話「東雲の愉悦」若水VS東雲。東雲が勝利し、システムにわずかに手を加える東雲。アムはトライスリーに助けを求めるがシオンは当然突っぱね、トコハが受け入れる。

43話「完全なる未来」冒頭シーンのBGMドヴォルザークの「家路」だね。アムの情報で計画の最終段階がわかる。リューズがクロノに接触し、ストライドゲート開放、ストライドジェネレーションにより望む世界を見せられる。全ての人が眠る。5人は因縁により「最後の審判」へ。伊吹だけがいない。

44話「審判の刻」東雲の細工のせいで伊吹は眠らず、先行してリューズの元へ。タイヨウVSヒロキ。タイヨウがヒロキに伝えたのは、挫折や敗北も自分の力になり未来に繋がること。世界の一部が正常に戻る。

45話「機械仕掛けの神」背負った使命は伊吹が自分を縛る鎖。だけど、自分の思惑を超え続けるクロノを見守ってきたことがそれを解きつつある。将来見たい光景があるということが過去を乗り越える一歩。リューズの言葉「運命の歯車」歯車はいくつもが噛み合って回る。伊吹は敗北したけど、クロノ・ドランが覚醒してクロノの元へ。クロノジェットが復活する。

46話「光輝の剣」シオンVS東雲。割とまともなキャラが多い本作で東雲が出てくると正直ちょっと…しんどいぃぃ…。その分東雲の過去や背景が気になる気もする。シオンの結論もタイヨウに近い感じ。ラスト…このアニメたまに衝撃の展開しますよねw

47話「本当の気持ち」トコハVSサトル、アムVSルーナ。トコハもサトルもアムとルーナのためを思って行動している(と言ってる)けど、サトルの行動はやっぱり違うよね…。サトルは敗北し、自分の弱さと亡くなった友達の心に向き合う。トコハは一度二人の気持ちを優先したことで後悔し、自分の気持ちに向き合い整理をつけている。その点で勝負は着いたようなもので、サトルはやっぱり勝てませんよね。

48話「クロノVSリューズ」二人とも命を懸けると宣言する。自己犠牲が自己満足ではないと何故言えるのか。他人と完全に解り合う手段が無い以上それを証明する術はなくて、結局その思いを受け取ってくれる誰かがいるかどうかだと思う。リューズの気持ちが理解しやすく描写されているのがこのアニメの本当に良い所。

49話「イメージを超えた未来」誰もがお互いの気持ちを完全に理解しあうことは出来ない。「個」と「繋がり」の在り方…ギアースクライシス編で感じたものがここに繋がった感じ。まあ実質一つの物語だから当たり前なのだけど。陳腐な言葉だけど「自分が変われば世界は変わる」をクロノは体現してきているのが感慨深い。久々のクロノのストライドジェネレーションバンク良いなあ。イメージ=未来の可能性。完全な未来を最後の希望と思って欲しているのはリューズで、自分が未来を諦めているのをわかっている。
半壊したユナサン支部(かな?)の前にいるレンがちょっと気の毒…;;

50話「NEXT STAGE」ファイトの最後クロノジェット・ドラゴンがクロノファング・タイガーを撃破する。同じ10年の歳月を経たユニットだけど、クロノ・ドランはクロノジェットに成長していて、クロノファング・タイガーはリューズに出会った頃のまま。これも意図的な演出なんだろうか。
リューズもまた新しい命として、失われた年月を取り戻す機会が与えられる。「戻ることは許されない」リューズは自分が自分を許せないだけで、周りの皆がリューズの新しい未来を望む。伊吹が自身と同じような境遇にあるサトルを激励するのがとても良かった。リューズの孤児院がここに繋がるとは思わなかった。そしてクロノの筆記試験でオチがw{/netabare}
(2019.3.5)

投稿 : 2025/02/08
♥ : 2

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
怪盗ジョーカー シーズン3(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (3)
35人が棚に入れました
「輝く夜へようこそ!」

怪盗ジョーカー!
ただ盗むだけじゃない!
大胆不敵!神出鬼没!華麗に奇跡を起こす《ミラクルメイカー》!
相棒のハチとともにお宝をもとめて全世界へ!
さあ、ショーが開幕だ!

見たことがあるものならどんな人や物にでも変身できる便利な怪盗道具《イメージガム》!
秘密基地でもある飛行船《スカイジョーカー》や愛車《ロードジョーカー》を使い世界をかけめぐる!

ちょっとドジだがジョーカーをしっかりサポートしている
料理の腕はプロ顔負けの相棒、忍者のハチ!
ジョーカーと同じ師匠のもとで修行した最大のライバル、怪盗スペード!
ともに修行した女怪盗ダイヤモンド・クイーン!
そんな彼らと世界中を飛びまわり、
立ちはだかる警部や探偵たちの罠をくぐり抜け、
どんなピンチも奇跡のトリックをおこし、次々と名画やお宝を盗み出す!!

愛車《ロードジョーカー》でのカーチェイス!
豪華客船を舞台にした脱出劇!
謎の遺跡が隠された南の島でのサバイバル!
忍者相手の忍術合戦!
シェフを相手のグルメ対決!
人気アイドルとのダンス対決!
果ては、時をこえてお宝を狙うタイムスリップ事件まで!

ドキドキハラハラ、予測不可能なトリックやアクション満載!
なんでもありの大冒険活劇!

声優・キャラクター
村瀬歩、小林由美子、下野紘、沢城みゆき、島田敏、龍田直樹、飛田展男、松岡禎丞、種﨑敦美、岸尾だいすけ

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
アルティメット・スパイダーマン vs シニスター・シックス(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (5)
34人が棚に入れました
スパイダーマンの宿敵ドクター・オクトパス率いる、最凶のヴィラン連合「シニスター・シックス」が登場!
「究極のヒーローとは何か」を学んだスパイダーマンは、エージェント・ヴェノム、アイアン・スパイダー、スカーレット・スパイダー等と最強クモ軍団を結成し、悪の軍団に立ち向かう!
今、善と悪、究極の決戦が始まる。
“キャプテン・アメリカ”や“アントマン”など、おなじみのマーベル・スーパーヒーローも助っ人参戦!

声優・キャラクター
川田紳司、後藤光祐、岩端卓也、大泊貴揮、朝比奈拓見、山本兼平、落合隼亮

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
バトルスピリッツ ダブルドライブ(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (5)
34人が棚に入れました
カードに導かれて異世界「スピリッツワールド」に召喚されたバトスピ大好き少年の茂上駿太が、同じく別世界から召喚されたヨク・アルバトロサとともに、スピリッツワールド滅亡の危機を阻止すべく、世界に散った十二神皇を探す旅に出る物語が描かれる。


声優・キャラクター
小市眞琴、田村睦心、秦佐和子、福山潤、小岩井ことり、諏訪部順一、和多田美咲、杉田智和

石川頼経 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

うーん、前作の方が面白かったかな?

それにしてもこのシリーズは
女の子がカワイイですね
エト様のファンですが、彼女、可愛くてお上品でした。
ついでに言うと、ヒロインらしからぬ長身の少女です。

作品としてはまあまあでしたが、壮大でいろんな人たちが一生懸命てきていて感慨深げでした。
とはいえ前作の烈火魂の方が好きでした。

次のバトスピアニメシリーズが発表されてないので、
もしかするとこれが最終シリーズになるかもしれませんね。

* 30分アニメ一話作るのに一千万円かかると言います。50話だと五億円。とてもバトスピという廃れたカードゲームでこれをペイするだけの利益は上げられないので、もうバトスピアニメは終了でしょうね。
残念ながら・・・あるとすれば番組内アニメ用のショートアニメか1、2クールのアニメでしょうね。

ちなみにバトスピ番組は今ではアニメから、もっと安価に作れるスタジオ番組になっています。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 9

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
カミワザ・ワンダ(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★★ 4.1 (4)
33人が棚に入れました
「プロミン」と呼ばれる不思議なモンスターによって世の中の出来事が全てプログラム化された世界が舞台。プロミンは「モノを加速させる」「炎を出す」「モノを作り出す」など、「カミワザ」と言われる特別な能力を持っています。実は身の回りで起こる不具合はプロミンがバグ化した「バグミン」が引き起こしているもの。少年ユートは突然現われた宇宙犬ワンダと出会い、さまざまなキーアイテムを駆使してバグミンの捕獲に乗り出すというストーリー

声優・キャラクター
山口勝平、國立幸、久野美咲、三森すずこ、真堂圭、岩瀬周平、ミルノ純、加藤英美里、浜添伸也、拝真之介

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ラスト、ちょっとバタバタしつつも大団円

EDのダンスに途中からこじまよしお出てきて驚いた。

山口勝平さんのワンダ似合ってますな。。。

楽しいのでとりあえず流して見てる感じ。

パパ同士が仲がいいのも、敵キャラがマストの女親分(?)に下僕二人なのも微笑ましい(笑)

新キャラ登場。マイティ&マサトくん。
ふたりともちょいツンが入ってて可愛い。
ワンダたちの味方なんだけどライバル視してるの可愛い^^
ほどよいスパイスになってくれるといいな。


アニメも2期に入るのかな?OPED変わってた。
ED、RADIO FISHきた!! かっこいい…
”バグシュガミン”の回の甘えん坊ソウマが可愛かった^^♪

************************
ラストまで見た。
ラスト近くでいきなりシュウたちもプロミン扱えるようになったときは「え?もうすぐ終わったちゃうのに大丈夫??」と思ったけど、ラスボスとのバトルにはその人数いなきゃダメだったかな?

たまにすごく好きな作画の回があった♪

テーマ曲もこじまよしおから始まって、まさかのRADIO FISH(笑)
DAIGOのOPも一度聴くと何度も頭の中でリピしだすし(笑)

コミカルで楽しい作品でした^^

投稿 : 2025/02/08
♥ : 1

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
あはれ!名作くん(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (5)
32人が棚に入れました
子どもたちになじみがある「名作おとぎ話」の世界を大胆にパロディー化。名作物語の主人公を目指す名作くんとその仲間たちがおりなす、学園コメディーアニメとなっている。

声優・キャラクター
那須晃行、中西茂樹、金子学、阿諏訪泰義、小野賢章

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
パワーパフガールズ 新作シリーズ(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★★ 4.5 (4)
30人が棚に入れました
頭が良くて、正義感が強い、優等生タイプのブロッサム。思いやりに溢れ、時にナイーブな甘えん坊のバブルス。そして、一番のタフで口よりも先に手が出ちゃうおてんばのバターカップ。そんな正義の味方3人組が、美しく活気あふれる大都会「タウンズヴィル」を守るスーパーヒロインとして街にはびこる悪と戦います!

声優・キャラクター
豊崎愛生、上坂すみれ、村中知、川原慶久、林家正蔵、武田幸史、古城門志帆

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
ワンピース キャラクターズ Log(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★★ 4.1 (2)
30人が棚に入れました
映画『ONE PIECE FILM GOLD』の公開を記念して、ルフィをはじめとする麦わらの一味9人ひとりずつに焦点を当て、全9話で冒険の軌跡をたどる。

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
デュエル・マスターズVSRF(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (4)
27人が棚に入れました
史上最高にハゲしくアツかりしカードバトル、デュエル・マスターズ!デュエマ!ひょんなことから主人公・切札勝太のおでこのヴァンソーコが剥がれてしまった!ヴァンソーコは勝太の隠された能力の暴走を押さえるために、かつて友達のドラゴン龍から貼られたものだった・・・!一見、剥がれた影響は何も無かったかのようであったが・・・、突然、ペットのハムスター・ハムカツがしゃべり出してしまった!?そして、ハムカツと勝太を見つめるもう一匹のハムスターの姿も!!そんな勝太とハムカツは、学校にやって来た転入生から"レアキラーズ"という組織の名を聞かされる・・・!?謎のハムスターの目的は?そして"レアキラーズ"とは一体!?デュエル・マスターズ最新シリーズの幕が上がる!!

声優・キャラクター
小林由美子、丹下桜、高木渉、菅原雅芳、石野竜三、水沢史絵、福島潤

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

後半は、主役交代!?

途中からなんとなく見てた番組。

主役の勝太がバサラとの試合を終えて数年後、息子がいきなり主役になったときはどこの☆の玉集める番組か!と思ったけど、勝太がやっぱり破天荒すぎてやっぱり☆の玉集めてるのかと思った(笑)


オジばかなルシファーと、クールキャラっぽいのに全然違ったベンちゃん先生はお気に入り。

息子のジョーの手書きカードはあり得ない位の反則技で逆にほほえましかった(爆笑)

投稿 : 2025/02/08
♥ : 1

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
朝だよ!貝社員(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (7)
26人が棚に入れました
4月4日から日本テレビ系「ZIP!」で平日6:45頃に放送。

身の回りにいそうなダメな会社員を貝のキャラクターに例え、"ダメ会社員あるある"を哀愁漂う歌とコントで紹介するといったものとなる。

P さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

社会人には刺さる内容

会社を舞台にしたアニメ。
どうしようもないキャラ達が出てくる割に、他の会社系アニメよりストレスが少ないです。
多分短く、テンポ良く、セリフにあまり感情が入っていないからだと思われます。
あとダメキャラ達が、人でなく貝っていうのも大きいかと。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 2

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
フューチャーカード バディファイトDDD(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (7)
24人が棚に入れました
バディファイトの3期目にあたる。

声優・キャラクター
水野麻里絵、村中知、斉藤壮馬、安元洋貴、蒼井翔太、黒田崇矢、日野聡、有本欽隆、森嶋秀太、佐々木未来、大畑伸太郎、徳井青空、七緒はるひ、川原慶久、三森すずこ

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

カードゲームのアニメ

とりあえずキャラデザは好みかなぁ。。。

主人公が安定の元気な子♪
脇のキャラクターも可愛い子多い^^タスクくんとか♪


お話は…カードゲームしないのでゲームシーンはあんまり興味ないけど(苦笑)ストーリーはそこそこ楽しめそうな展開っぽいので様子みてみる。。。

***************
最終回まで見たけど、ちょっとハマれなかった~><;
最終回のバルとの別れは切なかった!
他の子たちとバディはそのままっていうのがまた切ないTT

次のシリーズでまた新しいバディと出会う予告見て…「え?バルちゃんとの別れで流した私の涙は…?てなったけど(苦笑)

投稿 : 2025/02/08
♥ : 1

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
猫も、オンダケ(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (5)
23人が棚に入れました
4月1日よりテレビ愛媛の情報番組「つながるワイドほ~なん。」内でスタートする。

「猫も、オンダケ」は、昭和40年代の松山を舞台にした4コママンガを原作とする。

アイドル・堂ひろみの熱狂的ファンである姉、算数が苦手で姉に押されっぱなしの弟、工場で働く巨人ファンの父、家を新築したい母、そこに新たに加わった猫のミィという、4人と1匹の「恩田家」を描いている。

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

猫の後ろ姿が気になる作品

原作未読 全12話 1話1分ほどのショートアニメ

AT-Xで全話合わせての15分枠で放送されていたので観てみました。

ある4人家族+ネコの日常のエピソードを描いた作品です。

お話としてはちびまる子ちゃんのような時代のよくある光景という感じでした。

一気に観ました(といっていも12分ほどですがw)ので、お話よりも毎回最初に廊下を歩くネコの後ろ姿が一番印象に残りましたね。

最後に、何気におじいちゃんが不憫でしたw

投稿 : 2025/02/08
♥ : 16

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
熱血ゴリラ教師 イチゴリ先生(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (5)
22人が棚に入れました
いじめ撲滅をテーマとしたアニメ

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
レゴ ニンジャゴー <天空の海賊編>(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★★ 4.7 (2)
19人が棚に入れました
ニンジャたちに新たな敵があらわえた!その名は、天空の海賊ナダカーン。ナダカーンはある出来事から、ニンジャたちへの復讐を決意し、かつての仲間たちを集め、ニンジャたちに攻撃を開始した!天空で繰り広げられる、ニンジャたちの新たなバトルが始まった!!

今度は天空の海賊との戦い! ウー先生の下で修行をつむニンジャたち - カイ、ジェイ、コール、ロイド、ゼン、ニャー - 。 エレメント・マスターの子孫で特別な力を受け継ぐ6人のニンジャたちが、ニンジャゴーの世界を守るために敵と戦う! 今回の新たな敵、それは海賊ミスフォーチュンを率いる、魔神ナダカーン。 3つの願いをかなえる特別な力を持つ魔神が、海賊の仲間とともにニンジャを襲う!

声優・キャラクター
森嶋秀太、松井恵理子、斎藤楓子、おおしたこうた、橘諒、内田彩、一条和矢、ひと美、相馬康一

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
忍者ハットリくん(第3シリーズ)(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★★ 5.0 (1)
18人が棚に入れました
アニマックスにて日本初放送される。

計測不能 55 2016年春(4月~6月)アニメランキング55位
なめこ ~せかいのともだち~(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (3)
17人が棚に入れました
NHK Eテレ『ニャンちゅうワールド放送局』番組内にて放送される。
世界中のなめこ達が集まる、「なめこの森」。そこで暮らす「なめこ」は、森の魅力を皆に伝えるために、なめこの森のユニバーサルレンジャー、「NUR(ヌル)」を結成、森の案内係を始めました。やってくる世界中のなめこ達は、ユニークで個性的ななめこばかり。さて、今日はどんな騒動が森に巻き起こるのでしょう…!?

声優・キャラクター
福原遥、種﨑敦美、飯塚雅弓、河本邦弘、宮田幸季
1234
ページの先頭へ