2012年秋(10月~12月)に放送されたアニメ映画一覧 29

あにこれの全ユーザーが2012年秋(10月~12月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月22日の時点で一番の2012年秋(10月~12月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

78.0 1 2012年秋(10月~12月)アニメランキング1位
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語 [後編]永遠の物語(アニメ映画)

2012年10月6日
★★★★★ 4.1 (1074)
6273人が棚に入れました
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場版第1弾が12年秋に公開されることが1日、アニメイベント「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」で発表された。全3作のうち、テレビアニメを再編集する2作のタイトルも決定。1作目は「劇場版魔法少女まどか☆マギカ(前編)-始まりの物語-」で2作目は「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(後編)-永遠の物語-」となることが明らかになった。
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

私たちは、なぜ「まどマギ」にこうも感動してしまうのか(short version)

この大ヒットアニメには5人の魔法少女が登場するのですが、そのうち、魔法少女"契約"を受け容れる動機や願いと、その結末が、本人の感情推移と共に詳しく描き出されているのは、{netabare}美樹さやか、暁美ほむら、鹿目まどか{/netabare}、の3人でしょう。
ここでは、この3人について個別にそれぞれの役回りと見どころを検討していきます。

※なお、{netabare}序盤の華々しい活躍のあと突然退場してしまう先輩少女(巴マミ)と、少し遅れて登場し終盤手前で退場してしまう少女(佐倉杏子)の二人の先輩格の魔法少女の感情推移{/netabare}については、外伝マンガ『魔法少女まどか☆マギカ ~The different story~』に詳しく描かれています。
→これも、結末部分が若干ブレてしまっていますが作画・ストーリーとも傑作だと個人的には思っており、まどマギが気に入った人には特にお勧めです。

★美樹さやかへの《同情》 - 片想い少女の絶望の物語
{netabare}
美樹さやかは、主人公鹿目まどかの親友なのですが、映画前編(TV版第8話まで)では、本来の主人公である鹿目まどかではなく、この美樹さやかの方がいち早く魔法少女になる決断をし、魔法少女の実際の姿を知って苦悶し、そしてやがて絶望してしまう物語、と受け取る方が適切なほどの活躍ぶりを見せます。
美樹さやかは、この年代の少女に相応しく、身近な恋をしており、その片想いの少年のために自分のたった一回の奇跡のチャンスを捧げてしまうのですが、少年は彼女の献身に全く気付きもせず、残酷にも彼女の親友の告白を受け容れてしまいます。
もし『魔法少女まどか☆マギカ』が、この前編(TV版第8話まで)に描かれた美樹さやかの絶望の物語として完結してしまったとしても、私はそれだけで、総合評価4.0(=80点相当)以上を付けたことでしょう。
私たちが美樹さやかに抱く感情は、きっと、《同情》、すなわち、悲しい境遇にある他者に対する憐憫の感情(~は可哀想だ、という想い)でしょう。
良くも悪くも、美樹さやかは、その感情や行動の推移が、魔法少女というよりは等身大の中学生少女であり、その点で彼女は私達が自分と同じ目線で物語を追える存在でしょうし、男であれ女であれ、さやかと似たような片想い経験のある方は、彼女の物語にとりわけ深く共感することでしょう。
{/netabare}

★暁美ほむらへの《共鳴》 - 病弱少女の誠実の物語
{netabare}
前編が美樹さやかの失恋から絶望に至る感情推移を描いた物語だったのに対して、後編は、前編では殆ど謎だった暁美ほむらの行動動機と感情推移を描いた物語と見ることが出来るでしょう。
しかし、美樹さやかの物語が、おおよそ私達の想定範囲内(私たちの日常生活でも起こりそうな感情推移の範囲内)のものだったのに対して、暁美ほむらの物語は、私達の想定を超える大きな振幅で彼女の変貌を描いています。
美樹さやかは、鹿目まどかや志筑仁美という親友や上条恭介という身近な想い人のいる、普通に元気で快活な女子中学生として描かれているのですが、暁美ほむらの場合は、もともとは、心も体もか弱い、自分に自信が持てない臆病な少女、まどかの中学校に転校する直前まで心臓の病気で病院で寝たっきりの、これまで友達の一人も持った経験のない、まどかがいなければおそらく転校先のクラスでも浮いてしまう苛められっ子タイプの少女だったことが後編(TV版第10話)で明かされていきます。
しかし、その病弱で臆病な少女が、自分のたった一人の「友達」のために、あらん限りの気力を振り絞って何度も何度も奮闘する姿が、いつの間にか私たちの心を激しく揺さぶるに至ります。

もし『魔法少女まどか☆マギカ』が、この後編(TV版第10話まで)に描かれた暁美ほむらの過酷な運命への抵抗の物語として完結したとしても、私はその時点で、総合評価4.5(=90点相当)以上を付けたことでしょう。
そして、その場合、私たちが、暁美ほむらに抱く感情は、きっと、《共鳴》、すなわち、悲しい運命に懸命に立ち向かう他者に対して、心から応援する感情(~よ頑張れ、という想い)でしょう。
正直な話、私たちの多くは、『魔法少女まどか☆マギカ』を初めて鑑賞して、この暁美ほむらの誠実さに心を射抜かれて、この作品が大好きになってしまうのだと思います。
{/netabare}

★鹿目まどかへの《憧憬》 - 真打ちヒロインの降臨
{netabare}
しかし、この作品の本当の奥深さは、ここを更に超えた地点にあります。
私は、この作品を初見して、暁美ほむらの誠実さに感激して、TV版を5回以上おそらく10回近く通しで視聴し、それから劇場版が公開されると早速、前編・後編を毎週のように鑑賞しに出掛けたのですが、そうやって劇場通いをしているうちに、ふと、それまで余り深く読み取れてなかった鹿目まどかの決断に至る心情の描かれ方とその結末の見事さに魅了され始めて、改めてこの作品に感嘆の気持ちを強く持ちました。
それはきっと、ラスボス魔女(ワルプルギスの夜)を前にして、魔法少女となったまどかが、「もう良いんだよ。そんな姿になる前に、貴方の想いは全部わたしが受けとめてあげるから」と呼びかけて、劇場スクリーンいっぱいにズームアップされていく、あの神々しいシーンを目の前にした時のことだと思います。
私は別にキリスト教とか、その他何か特別な信仰をもっている、とかそういうことは別段ない人間ですが、もし神が降臨するとしたら、きっとこういう感じになるのかも知れない、と思わず《錯覚》してしまう、そんな不思議な魅力をこの作品から感じ取りました。
上に述べたように、『劇場版魔法少女まどか☆マギカ』の前編は、「美樹さやかの失恋と絶望の物語」、後編は、「暁美ほむらの誠実と奮闘の物語」、と受け取ることは勿論可能だと思うのですが、それでも、この映画を前・後編通しでじっくりと鑑賞すると、やはり、これは、「鹿目まどかによる魔法少女達の救済の物語」と受け取るのが一番しっくりくると思います。
(※因みにファンの間では、魔法少女に変身したまどかは「まど神様」と呼ばれています)

一見どこにでもいる平凡で普通の女子中学生と受け取られがちな鹿目まどかですが、注意して観察していくと、母親や父親、あるいは他の魔法少女たちとの関わり方のうちに、その非凡さの片鱗が確りと描き出されていることを見ることは可能です。
例えば、劇場版では残念ながら省かれていますが、TV版での父親の言葉によれば、まどかの母親は「何かを達成することが夢なのではなくて、何かを頑張っている、そうした生き方そのものが夢である」人であり、まどかもまた母親のそうした生き方の影響を知らず知らずのうちに強く受けていて、序盤で、特別な願い事もなく、あっさりと魔法少女になることを決めた理由を、「マミさんみたいな魔法少女になれたら、それで困っている人達を助けられたら、それだけで私の夢は叶ってしまうんです」と、述べてマミさんを感激させています。
そして、その母親によれば、まどかは「悪いことはしない、いつも正しくあろうと頑張っている、もう子供としては合格だ」と褒められる自慢の存在なのですが、そうした、まどかの「正しくあろうとする」姿勢は決して独り善がりのものではなくて、ちゃんと周りの人達全員の言い分や願いや想いを推し量って、「それが必要であるとしたら、躊躇わずに行動できてしまう」(続編映画『叛逆の物語』での暁美ほむらの言葉)強さと優しさを備えた特別のものなのです。

そういう意味では、美樹さやかが、心の強さ、という意味で一番平均的で等身大の存在、そして暁美ほむらは、平均よりもずっと脆弱な心を隠し持ちつつ無理に無理を重ねて奮闘している健気な存在であって、それぞれ私たちの琴線に直接に響く、分かりやすいキャラクターであるのに対して、鹿目まどかの場合は、平均よりもずっと心が強くて寛大な、特別な存在として、実は描かれていると思いますし、その特別さが、私たち視聴者に、なかなか鹿目まどかの魅力が理解されない原因となっている、と思います。

以上、先に述べたように、私たちが、美樹さやかに抱く感情が《同情》であり、暁美ほむらに抱く感情が《共鳴》という、それぞれ身近な感情であるのに対して、私たちが、鹿目まどかに抱く感情があるとしたら、それは、《憧憬》、すなわち「自分もこのように、強く優しい存在でありたい」という感情なのだろうと私は推測します。
{/netabare}

そして -これが肝要なのですが- この《憧憬》は、きっとこの作品の制作者が抱いた感情だったと思うのです。
結局のところ、制作者側(脚本家?)の想い描いた鹿目まどかのイメージがどこから来たのか、を考えると、やはり{netabare}《聖書》に描かれたメシア(救済者)のイメージ{/netabare}・・としか答えようがないように思います。
その辺の考察は、色々難しいのですが、「まどマギ」TV版レビューの後半にひと通りまとめました。
http://www.anikore.jp/review/734886/

★作品評価《まとめ》

暁美ほむらの誠実を描いた時点(TV版の第10話まで)で、私は、既にこの作品はアニメとしては出色の「名作」と呼ばれるに相応しいものとなっていたと思うのですが、その先にさらに、鹿目まどかの決断を描き出したことによって、私は、この作品が、アニメに限らず、文芸ジャンル全体の中でも、特別に高くまた深い「傑作」となった、と個人的には評価しています。

勿論、作品の評価は人それぞれのものであり、また、この作品の大ヒットには、製作者(制作者ではなく)側のマーケティングの巧みさも当然あったのでしょうけど、それでも、これ程までに私たちを魅了してくれる作品を、放送しばらく後、および上映当時に鑑賞できたことを私は素直に喜びたいと思いますし、この作品の成功をベンチマークとして、今後さらなる高みを目指した作品が制作されていくことを期待したいと思います。


★《未鑑賞者にはTV版と劇場版のどちらを薦めるべきか》

TV版には、劇場版(前編)では尺の関係で残念ながら省略されてしまったエピソードが幾つかあるため、本来ならばこれから「まどマギ」を鑑賞する方にもTV版の視聴を薦めたいところです。
しかし、色々な方々のレビューを読んでいると、せっかく「まどマギ」を鑑賞し始めたのに、このTV版では
①絵柄がどうしても苦手でついていけない
②ストーリーがなかなか面白くならない
・・・という理由で、途中で断念してしまう方が発生しているようです(多くは第1話か第2話で断念)。

その点、劇場版の方は、
①作画・音響・演出etc.がパワーアップしており、キャラデザが苦手な人でもTV版よりは作品に惹きこまれ易い、
②前編の視聴を始めれば、途中でスイッチを切らない限り自動的に魔法少女の裏設定が明かされるTV版第8話分までを鑑賞することになり、そのまま後編へと進み易い、
という利点があるので、これから初めて「まどマギ」を鑑賞する方、そしてTV版を断念してしまった方にも、この劇場版の方を薦めてみる価値は十分あると思います。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 70

nk225 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

2016年春視聴。

■劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語
大事な家族や親友たちに囲まれて、平和な日々を送る中学二年生の鹿目まどか。
ちょっと引っ込み思案なところもあるけれど、まどかの普通でかけがえのない日々は続いていた。
そんなある日、まどかの通うクラスに一人の転校生がやってくる。
暁美ほむらと名乗る黒髪の少女は、初めて出会ったはずのまどかに、意味深な言葉を投げかけるのだった。
少しずつ変わり始めた日常。
不思議な生き物キュゥべえは、「どんな願いでも叶えてあげる。だから僕と契約して、魔法少女になってよ。」とまどかに誘いかける。
何の取り柄もない自分だけど、もし誰かの役に立てるなら…。

2011年、数々の賞を獲得し話題を独占したTVアニメシリーズを、前後編に凝縮した劇場版。/それはまだ、誰も見たことのない、魔法少女の物語。

オーディオコメンタリー
悠木碧、斎藤千和、喜多村英梨、水橋かおり

■劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編] 永遠の物語
普通でかけがえのない、そんな毎日を送っていた中学二年生の鹿目まどかは、運命の出会いをきっかけに魔法少女の宿命に巻き込まれていく。
不器用ながらも、人のためを願い魔法少女になったまどかの親友・美樹さやか。
彼女の願いが穢れに塗り潰された時、ソウルジェムは漆黒に染まり、魔法少女の真実と末路が明かされた。
それを見届けた魔法少女・佐倉杏子はまどかと共に、さやかを救おうと奔走する。
その中、魔法少女・暁美ほむらはただひとり、たったひとつの目的の為に戦い続けていた。
「約束するわ、絶対にあなたを救ってみせる」魔法少女たちの希望と絶望、そしてほむらの真実を知ったまどかが最後に出した答えとは―――。

TVアニメシリーズを前後編に再編集した劇場版、[新編]へと続く物語/絶えず繰り返される絶望の果て、少女の瞳は決意を宿す。

オーディオコメンタリー
悠木碧、斎藤千和、野中藍、加藤英美里

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ
コミックマーケット82限定前売券セット付属
◆録りおろしバラエティドラマCD「夏の魔法少女強化合宿!!」
出演:鹿目まどか(悠木碧)、暁美ほむら(斎藤千和)、巴マミ(水橋かおり)、美樹さやか(喜多村英梨)、佐倉杏子(野中藍)、キュゥべえ(加藤英美里)


シャフト『MADOGATARI展』に行けない人も! “まどマギ”×〈物語〉シリーズを無料でスマホにインストール
現在大阪で開催され、来年2月には札幌でも開催予定のシャフト40周年記念『MADOGATARI展』。『魔法少女まどか☆マギカ』と『〈物語〉シリーズ』をメインに、アニメ制作スタジオ・シャフトの歴史を振り返ることができる展覧会。

その『MADOGATARI展』と『楽天アプリ市場』のコラボキャンペーンが来年2016年2月29日までの期間限定で実施中。今回のイベントならではの“まどマギ”と『〈物語〉シリーズ』のキャラがコラボしたスペシャルなビジュアルを、無料でスマホに入れることができます!

●あなたのスマホを『MADOGATARI展』仕様に着せ替え!
スマホをMADOGATARI展仕様に着せ替えることができる“マドガタリきせかえ★LINEランチャー”を配信開始。

ひたぎ×まどかや、キュゥべえ×忍など、2作品がコラボした全6種のオリジナルデザインの壁紙の選択ができ、アイコンも可愛い斜めデザインに。

〈全6種デザイン詳細〉
・ひたぎ×まどか バージョン
・杏子×真宵 バージョン
・さやか×駿河 バージョン
・翼×ほむら バージョン
・マミ×撫子 バージョン
・キュゥべえ×忍 バージョン

『魔法少女まどか☆マギカ』×SuperGroupiesがコラボ! 5人の魔法少女たちの要素を取り込んだ腕時計が、あなたの手首を飾ります!
アニメ・漫画作品のアイテムを数々販売してきたSuperGroupiesと、『魔法少女まどか☆マギカ』がコラボレーション! 革ベルトとバングルタイプのベルト、ベゼルまで付け替えられるカスタマイズウォッチを販売します!
鹿目まどか、暁美ほむらほか、作中に登場する5人の魔法少女にあわせたカラーを5種類も用意! キャラクターの魅力をぎゅっとつめこんだ、可愛らしいデザインの腕時計です♪

■商品詳細
・鹿目まどかモデル リストウォッチ
・暁美ほむらモデル リストウォッチ
・巴マミモデル リストウォッチ
・美樹さやかモデル リストウォッチ
・佐倉杏子モデル リストウォッチ

キャラクターカラーの石が宝石箱のように埋め込まれたオリジナルの文字盤デザインで、リューズ部分には変身前のソウルジェムがさり気なくデザインされています。魔法少女たちのイメージカラーの革ベルトと、手首を華奢にみせてくれるバングルベルトの2タイプがセットになっています。

ラインストーンが敷き詰められたベゼルとシンプルなプレーンタイプ、カジュアルスタイルにも合わせやすいギザギザ模様のベゼルの3種類のベゼルがセットになっています。ロマンティックなピンクのオリジナルボックス入りで、ギフトにも最適です。その日気分で組み合わせを楽しんでください。

「魔法少女まどか☆マギカ」などの公式クリスマスケーキを販売! 「あにしゅがクリスマスフェスタ2015」が秋葉原で開催決定!
キャラクターケーキ専門店「あにしゅが」(運営:株式会社つかさ製菓)が12月19日(土)、20日(日)に秋葉原UDX 4F NEXT-3にてクリスマスイベントを開催! イベント会場では業界初(※当社調べ)となるクリスマスケーキの販売を行います。取り扱いケーキは15種類を越え、全てが限定商品です。

『MADOGATARI展』東京会場は、満員御礼にて開催終了! 開催6日間の来場者数はなんと……
「魔法少女まどか☆マギカ」や「〈物語〉シリーズ」など、数々のアニメーションの制作に携わってきたシャフトの40周年を記念して開催されている「~シャフト40周年記念~MADOGATARI展」。東京での開催は(会場:アーツ千代田3331)、12月2日(水)をもって大盛況のうちに開催終了。前売販売のみで入場券が完売となった東京会場は、開催期間6日間で15,000人が来場となりました!

この展覧会が初出となる「魔法少女まどか☆マギカ」の新作へとつながるコンセプトムービーの上映や劇団イヌカレープロデュースによる立体造形、「〈物語〉シリーズ」の西尾維新書き下ろし短編小説を元に制作した映像展示やプロジェクター3台を使用した特別映像上映、「魔法少女まどか☆マギカ」と「〈物語〉シリーズ」のキャラクターがコラボした会場限定オリジナルマナー映像、シャフト40年の歩みを体感できる原画や制作資料の展示、会場限定のイベントオリジナルグッズ販売など、「魔法少女まどか☆マギカ」ファンや「〈物語〉シリーズ」ファンはじめ、アニメファンを中心に多くの方にご好評を得ています。

◆会場の様子をご紹介!
会場入り口では「魔法少女まどか☆マギカ」と「〈物語〉シリーズ」のキャラクターによる会場限定オリジナルマナー映像を上映。展覧会場内でのマナーをおなじみのキャラクターたちがTVゲームの世界で楽しく解説。

東京と大阪のセガのお店で“魔法少女まどか☆マギカ”コラボキャンペーンを実施、オリジナルグッズが多数登場!!
セガ エンタテインメントは、東京と大阪のセガの対象各店舗において、アニメ“魔法少女まどか☆マギカ”とコラボレーションした“セガ☆限定 魔法少女まどか☆マギカキャンペーン”を実施する。

●“まどマギ”ファン垂涎のアイテムがズラリ!

セガ エンタテインメントは、東京と大阪のセガの対象各店舗において、アニメ“魔法少女まどか☆マギカ”とコラボレーションした“セガ☆限定 魔法少女まどか☆マギカキャンペーン”を実施する。

◆キャンぺーン概要

●キャンペーン名:セガ☆限定 魔法少女まどか☆マギカキャンペーン

●期間:
【東京エリア】2015 年11 月21 日(土)~2015 年12 月6 日(日)
【大阪エリア】2015 年12 月16 日(水)~2016 年1 月3 日(日)

●キャンペーン内容:
・対象施設におけるUFOキャッチャーのご利用金額に応じて「クリアファイル6枚セット(全1種)」や「プレミアムジャンボぬいぐるみ(アルティメットまどか、悪魔ほむら全2種のいずれか1つ)+オリジナルB1ポスター(全1種)」がもらえます。

新作の礎となるコンセプトムービーを公開! アニメスタジオ「シャフト」の40周年記念展にて
「魔法少女まどか☆マギカ」が新たな物語へつながる"コンセプトムービー"を公開する。

この短編映像は、「魔法少女まどか☆マギカ」シリーズの原作を担当する"Magica Quartet"の新房昭之さん、蒼樹うめさん、虚淵玄さん(ニトロプラス)、シャフトによる新作の打ち合わせをもとに、新房さん自らが絵コンテを描いて制作したもの。劇場版の監督・宮本幸裕さんが演出を務めたほか、BGMは梶浦由紀さんが新たに制作。主演キャストによる新録ボイスも使用されるなど、新作のヒントとも呼べる要素がふんだんに盛り込まれている。

新感覚リアルタイムRPG『ユニゾンリーグ』と大人気アニメ『まどか☆マギカ』がコラボイベント開催!
全世界(一部地域を除く)累計200万DLを突破したスマートフォン向け新感覚リアルタイムRPG『ユニゾンリーグ』が大人気アニメ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語』とのコラボキャンペーンを11月19日(木)より実施しますことをお知らせいたします。

11月19日(木)より『まどか☆マギカ』とのコラボキャンペーンを開催いたします。限定キャラクターのプレゼントやイベント専用クエストなどを期間限定で解放いたします。

“ノンベぇなキュウべぇ”に会える!? 「蒼樹うめ展」充実の内容をレポ!【まどマギ】
マンガ「ひだまりスケッチ」やアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」などで知られる人気漫画家(イラストレーター)・蒼樹うめの初個展「蒼樹うめ展」が、2015年10月3日から12日まで東京・上野の森美術館で開催されています。

数々の人気作品を抱えているだけに、どのような展示が行われるのか気になっているファンも多いと思います。私もです! 

そんなファンのみなさんに、プレス向けの内覧会が実施されましたので、登壇した蒼樹うめ先生のライブドローイングの様子なども含めて、レポートをお届けしますよ。

■うめ先生も想定外? 「ゆのっち&キュウべぇ」を描くライブドローイング
プレス内覧会では蒼樹うめ先生による初個展に対する想いやこだわったポイントなどの紹介・解説が行われ、「私はわたしなりに、あまり美術展ぽくないというか、肩肘張らずに楽しく、リラックスしながらニコニコと見ていただける展覧会」を目指したとのこと。

プレス向けの会見のあとは、「ひだまりスケッチ」ゆの、「魔法少女まどか☆マギカ」キュウべぇのコラボレーションイラストを描くライブドローイングが実施されました。あっという間に仕上がったイラストは、キュウべぇがちょっぴりノンベぇ(呑兵衛)な感じに。これはこれで面白くて良い感じです。

このライブドローイング企画は、開催期間中も実施される予定です。具体的なスケジュールは発表されていませんので、運良く居合わせた人は幸運を噛みしめましょう! 

また今回のために先生(うめ先生)の主成分である「焼きビーフン」の食品サンプル(うめ先生の手作り焼きビーフンの写真を元に再現)が作成されたことが紹介され、展示エリアで「蒼樹うめ流?  ふんわり焼きビーフン」として展示されていました。門外不出のレシピも配布されていましたよ。

■先生直筆のコメントも楽しめる全5章構成の展示エリア
気になる展示物は各作品ごとに章分けされており、第1章「蒼樹うめとは」、第2章「『ひだまりスケッチ』の世界」、第3章「原稿の部屋」、第4章「キャラクター原案『魔法少女まどか☆マギカ』」、第5章「蒼樹うめの仕事」という順番で、完成イラストから原画、ラフ画などをずらりと展示。

先述の焼きビーフンのほか、蒼樹うめ先生が子供のころに描いた絵が展示されていたりと、蒼樹うめ先生の現在を形作っている全てが集約されているといっても過言ではないですね。

展示はイラストや原画などを並べるだけでなく、各所に先生直筆のコメントが添えられており、これが「トリッキーな自撮りをした」という思い出や、「文字が多い! 」といったセルフツッコミなどが書かれており、これらをチェックしているだけでも「あぁ、なんかもう可愛いなチクショウ! (にんまり」といった気持ちにしてくれます。本当にありがとうございます。

展示作品ばかりに目がいきがちですが、壁やボードに配置されたコメントやミニイラストにも注目ですよ。

また「蒼樹うめ展」では蒼樹うめ作品と縁の深い人気声優・悠木碧さん、阿澄佳奈さんのふたりと、先生自らも参加している音声ガイド端末が用意されているので、より詳しく知りたい人はこちらもレンタル(700円)してみると良いでしょう。

会場を順路通りに進むと最後は物販コーナー。ここでは今回の個展で展示されたイラストなどが収録されている図録が販売されているので、ファンのみなさんはマストでゲットをオススメしておきます。

魔法少女まどか☆マギカ×LIZ LISAコラボで、“大人かわいい”ワンピースとスカート、カーディガンが発売決定に
大人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』と大人気ファッションブランド『LIZ LISA』のコラボレーションがついに実現! まどマギの世界観と、リズリサの世界観が交わって出来上がったのは、“大人かわいい”ワンピースとスカート、カーディガン。9月11日からは予約受付も開始! 早速ラインナップをご紹介しましょう♪

◆魔法少女まどか×マギカ×LIZLISAコラボアイテムを大紹介!

●ローズワンピース(ブラウン)/(ピンクベージュ)
★魔法少女5人のイメージカラーと一緒の“ピンク、ラベンダー、イエロー、スカイブルー、レッド”のオールドローズがちりばめられている中に、“まどかをイメージしたリボン、ほむらの左腕の盾、マミさんのティーカップ、さやかのヘアアクセサリーのフォルテッシモ、杏子が食べていたリンゴ”が詰め込まれた豪華なデザイン!

●クッキーリボンワンピース(ボルドー)/(ピンク)
★フロントの編み上げや肩レース&袖の切り返しが、バラ柄ワンピースとはまたひと味違った印象を与えます。こちらも背中のリボンは自分で結ぶスタイル。スタイル調整は自由自在!
カラーはボルドー×ピンクと、ピンク×ベージュの2種類。ノスタルジックでキュートな、LIZLISAらしいワンピースに仕上がっております!

●トップス&ジャンパースカートセット(ブラウン)/(ピンク)
★まどかイメージのピンクローズ&リボン、ほむらイメージのラベンターローズ&盾、マミさんイメージのイエローローズ&ティーカップ、さやかイメージのスカイブルーローズ×フォルテッシモ、杏子イメージのレッドローズ×りんごが散りばめられています。
シックなブラウンと可愛らしいピンクベージュの2色展開。それぞれ単体でもとっても可愛いので、毎日のワードローブにぜひ取り入れて!

●クッキーリボンスカート(ボルドー)/(ピンク)
★5人が魔法少女に変身した後のソウルジェムを、思い切ってアイシングクッキー風のモチーフに致しました!マミさんのケーキやティーカップもアイシングクッキー風のイラストにして取り入れています。裾をぐるりと囲むレースやリボンモチーフもとってもキュート。

●襟付きカーディガン(ピンク)/(オフホワイト)
★襟元にはまどかの武器でもある弓より、バラのモチーフを金糸の刺繍で取り入れました。
背面には「クラスのみんなには内緒だよ!」を英文で記載。袖の控えめなリボンや、大きめのエリもとってもキュート。シンプルな印象ですが、まどかの要素をさり気なく、かつふんだんに盛り込みました!

「まどか☆マギカ」や「<物語>シリーズ」の「シャフト」40周年を記念して、「MADOGATARI展」が開催決定
この度、「魔法少女まどか☆マギカ」や「シリーズ」などを手掛けるアニメーションスタジオ「シャフト」の40周年を記念したイベント「MADOGATARI展」の開催が決定しました!
2015年11月27日より東京会場、12月22日より大阪会場、そして2016年2月9日より札幌会場にて開催となります。

◆イベント概要
「魔法少女まどか☆マギカ」や「シリーズ」を手掛ける
アニメーションスタジオ シャフト40周年記念
「MADOGATARI展」
【開催日時】
 東京会場:2015年11月27日(金)~12月2日(水)
 大阪会場:2015年12月22日(火)~12月27日(日)
 札幌会場:2016年2月9日(火)~2月14日(日)
【主催】 MADOGATARI製作委員会

『まどマギ』の人気脚本家・虚淵玄が苦言!ネット評価は緩やかな言論統制の産物
脚本家・虚淵玄の勢いが止まらない。『魔法少女まどか☆マギカ』(2011)や『PSYCHO-PASS』(2012)など続々とヒット作を飛ばし、今月封切りの劇場映画『楽園追放』も上々の滑りだしだ。ファンの支持も熱狂的で、今や、アニメ・特撮業界では一脚本家を超えたカリスマ的存在になったといっていいだろう。

ところが、その虚淵氏が「月刊ニュータイプ」(KADOKAWA)2014年12月号のインタビューで、こうした動きに不快感を示している。

〈アニメはひとりでつくるものじゃないんですから、見ていて気持ちを揺さぶられた部分を全部「虚淵」の名前で消化されちゃったら、本当に心血注いでつくっている人の立場はどうなるの?って思いますね〉
〈矢面に立っているのは監督だという気がします。キャラ人気も自分のせいではないですよね。(中略)なぜ脚本家が注目されているのかという気がしますね。なんだかんだいって最後に責任を取るのは監督ですし、監督が描きたいもののために、いろんな策を提案していくのが脚本なんです〉

しかも、これらはたんに謙虚さから出た発言ではなさそうだ。虚淵氏は、脚本家の仕事がアニメ作品全体とイコールで結びつけられることへの疑問を表明している。

虚淵氏は、各脚本担当作品の“ネタ元”や“狙い”について触れているが、どれも斬新さやオリジナリティといった自己の作家性を否定する。

たとえば、虚淵氏を一躍有名脚本家に押し上げた『まどマギ』は、魔法少女たちの “バトルもの”で、かつ物語の序盤から主要キャラが惨死する “鬱展開”が今までにないものだ、と絶賛された。しかし、これもそうではないと虚淵氏は言うのである。

〈(女の子だけのバトルものは)「魔法少女リリカルなのは」もありましたから、決して「まどか」が新しかったわけではないと思います。魔法少女がひどい目に遭うなんて、それこそエロゲーの世界では手あかがつくほどのモチーフですし〉

曰く「地元の伝統料理を都会で出したら大人気になったみたいな作品」。たしかに『まどマギ』は、放送当初から“ニワカオタ”と“硬派オタ”の間で、作品の新奇性についての論争が巻き起こっていた。結局、当の虚淵氏はなにもかも織り込み済みだったというわけだ。この客観的な視座こそが、虚淵氏の特徴なのである。

そもそも脚本は視聴者の目に直接触れることはない。そのため、脚本家について評価することは本来であれば難しいはず。実際、「アニメの脚本とゲームのシナリオでは、書き方の違いはありますか?」と問われ、こう答えている。

〈歴然と違います。(中略)アニメの脚本は、要は監督と絵コンテの演出さんに見せるためのものなので、お客さんが読むものではないんですよ。しいて言うなら声優さんが読むわけですが、それも声優さんの演技を通して別ものに翻訳されていくので、しょせん設計図なんですよ〉

また、自作の『PSYCHO-PASS』について、“未来警察もの”として『攻殻機動隊』や『パトレイバー』といった同ジャンル作品との差別化のためにフィリップ・K・ディックを参考にしたと語っている。ここからも共同制作上での役割に自覚的であると同時に、ジャンルにおける自作の立ち位置にも非常に意識的に取り組んでいることが伺える。おそらくこうした作家性と切り離した冷静な視点こそが虚淵氏に成功をもたらしたのだろう。

しかし、こうした虚淵氏の思いとはまったく別に、ファンの間の虚淵評価は急激に高まっていった。それらはおもにネット、Twitterなどのソーシャルメディアの中で醸成されたものだ。

実は虚淵氏は同誌の『楽園追放』特集のなかで、こうしたネット言論についても言及している。この15年の情報環境の変化について聞かれた際、「世代的についネガティブになってしまいます」としたうえで、こんな感想をもらしている。

〈「これからはインターネットのおかげでみんなお友達になれるぞ」って。僕らの世代が社会人になったときのビジョンはバラ色だったので、まさかネットのおかげで友愛や相愛が理解されるよりも早く偏見や憎悪が分散されちゃうことになるなんて思いもしませんでしたし、悲しい結末ですよね〉

さらに、ちょうど『まどマギ』の時期に一気に普及したTwitterについてもこう話す。

〈いつの間にやら恐ろしいメディアになりましたけど。日に日に使い方が難しい代物だと思いますね。ネットのお祭り騒ぎがメインになってしまっていて、情報そのものを手に入れるための手段ではなくなっていますし。「たとえデマでも祭りになるならいいじゃない?」という恐ろしい空気を感じますよね〉
〈それが常識になってしまうと、うかつに口を開けなくなりますよ。何をネタにしていじられるのかわからない世界って、一種のゆるやかな言語統制のようなものですよね〉

サイバーパンクSFである『楽園追放』は、電脳世界「ディーヴァ」が物語の鍵を握る。もしかすると、そこには虚淵氏のネットへの失望が反映されているのだろうか。こんなことをいうと、あのクールな調子で「それはただの深読みです」と返されてしまうかもしれないが……。

『魔法少女まどか☆マギカ』240分で見れる社会現象アニメ
2012年10月23日、とある著名人の上記ツイートがネット上を駆け巡りました。
芸人という枠を飛び越えて声優や舞台の脚本・演出家として活躍している、ラサール石井さんのツイートです。

彼のSNSやブログを見る限りオタク文化に精通しているようには見えませんが、このような感想を持ち、約45,000人ものフォロワーに対してこのような感想を発信したというのは特筆すべき「事件」であると言えます。

話題の社会現象アニメ『 魔法少女まどか☆マギカ 』とは?
ふんわりした女の子の絵に、「魔法少女まどか☆マギカ」というタイトル。
「魔法少女もの」と言えば、おジャ魔女、プリキュアなど、女の子が変身して皆で強い敵を倒す…というようなアニメを思い浮かべるのではないでしょうか。
残念ながら、この作品はふんわり☆ファンシーに終わる作品ではありません。

少女たちが、自分の願いを一つ叶える代償として魔法少女となり、不気味な魔女たちと戦う…。
あらすじとしてはこれで間違っていないのですが、魔法少女として夜は戦いつつ、昼は学校で仲間たちとキャッキャウフフ…なんて優しい展開にはなりません。
なりません。

大事なことなので2回言いました。とにかく「裏切られ」ます!!!

大人が見ても血の気が引くような展開は、見る人の心を鷲掴みにし、やがて渋谷マルイ・ジャムやLOFTとも大型コラボがされるような社会現象アニメとして人気を博しています。

「アニメは萌え絵がイヤだ!とにかく話が面白いアニメが見たい!」という方は、是非このアニメを見て「裏切られ」てください。

「魔法少女まどか☆マギカ」は2011年に放送されていた全12話のアニメですが、
本編をまとめた前後編(劇場版)が2012年に公開されています。

話題になったアニメを見て教養を深めたい、だけど時間をかけたくない!
という方は、ぜひ前後編あわせて240分の劇場版をオススメします。内容は全く変わらず、映像が綺麗になっているお得版です。

まどかやほむら、キュゥべえたちが登場!? 『グリモア』と『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』のコラボイベントがスタート!
株式会社アプリボットが運営するスマートフォン向け学園ライフアドベンチャーゲーム『グリモア~私立グリモワール魔法学園~』にて、大人気アニメ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』とのコラボレーションイベントを2015年4月28日(火)より開催!

今回コラボレーションする、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』は、総監督:新房昭之、脚本:虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案:蒼樹うめ、アニメーション制作:シャフトが手掛ける大人気オリジナルアニメ作品。
本企画では、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクターである「鹿目まどか」、「暁美ほむら」や「キュゥべえ」がイベント内や限定カードとなって登場するほか、本コラボイベント限定のオリジナルストーリーも展開される。

■『グリモア~私立グリモワール魔法学園~』×『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』コラボレーション企画 概要
実施期間:2015年4月28日(火)~2015年5月14日(木)

ストーリー概要
いつの間にか不気味な空間に迷い込んだ『グリモア~私立グリモワール魔法学園~』のキャラクター「南智花」たち。さまよっている内に出会った少女、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクター「鹿目まどか」に連れられて空間を抜け出すと、そこは見たことも聞いたこともない街「見滝原」だった。学園へ戻るため、そして魔女を倒すため、「魔法少女」と「魔法使い」は互いの手を取り合う――。

まるで気分は魔法少女!? 『魔法少女まどか☆マギカ』から「暁美ほむら」をイメージしたルームウェアと傘が登場!
社会現象化したアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』に登場する「暁美ほむら」をイメージした、お部屋でもかわいく着られるルームウェアと、雨の日が待ち遠しくなる傘が登場! ルームウェアは「暁美ほむら」をイメージしたカラーリングで、ふわふわのマシュマロのような気持ちのいい肌触り♪ お尻がスッポリ隠れる長さは暖かくて安心の着丈です。傘は劇場版で登場した「悪魔ほむら」をイメージしたデザイン。晴雨兼用タイプで雨の日も晴れの日も、いつでも大活躍します!

■ほむらをイメージしたカラーリングがオシャレなルームウェア
暁美ほむらをイメージした、ラベンダー色が可愛いもこもこのロングパーカー。左袖にはほむらの左手を模したソウルジェムの刺繍が入っており、魔法少女になった気分。ジッパーの引き手はキラキラストーンが埋め込まれたダイヤ型。ヒップや太ももをあたたかくカバーする長めの着丈。パーカーの裾はほむらのタイツをイメージしたダイヤ柄になっています!

■ダーティながらも真っ赤なリボンがキュートな傘が登場
紫外線が強い時期はUV対策にもオススメの、悪魔ほむらをイメージした晴雨兼用傘。印象的なダイヤ柄を傘の周囲にプリントで表現されています。フチ取りの上品な黒レースがあしらわれた素敵なデザイン♪ 留め具部分は悪魔ほむらの赤いリボンをイメージしています。

スマホのホーム画面を「まどか」と「ほむら」で埋め尽くせ! 『まどか☆マギカ アイコンチェンジ』無料版のアイコン・壁紙セット配信中!
株式会社メディア・マジックは、2015年3月20日にスマートフォンアプリ『まどか☆マギカ アイコンチェンジ』を、「App Store」及び「Google play」において配信開始しました。価格はシンプルセットは無料。

本アプリは、スマートフォンにインストールされているアプリなどのショートカットアイコンを『魔法少女まどか☆マギカ』のデザインにカスタマイズすることができるアプリです。各セットは、アイコンと壁紙がセットとなっており、スマートフォンのホーム画面を『魔法少女まどか☆マギカ』の世界にカンタンにトータルコーディネートすることができます♪

初回配信では無料の「シンプルセット」をに加え、人気キャラクター「まどか」と「ほむら」の全3セットを配信中です。

各セットは、魔法少女のキャラクターをイメージしたデザインを使用し、気に入ったセットをアプリ内から追加購入いただくことで、アイコンと壁紙を組み合わせて自分だけのホーム画面を演出することができます。

また複数のセットのアイコンを組み合わせることもできる他、アイコンのみを利用してホーム画面にアクセントを加えるのも可能です。是非自分好みにカスタマイズしてください! 配信セットは、今後も随時追加予定です。

アニメーション映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』より、佐倉杏子が浴衣姿でフィギュア化され、「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受注がスタートしている。2015年6月発売予定で、価格は9,074円(税別)。

『佐倉杏子 浴衣Ver.』は、少し大人っぽい浴衣姿の杏子を1/8スケールで立体化。特徴的なポニーテルの髪の流れ、頬を薄っすら赤らめた表情なども細かく造形されている。手に持っているのはもちろんリンゴ飴で、発売済みの『暁美ほむら 浴衣Ver.』や『鹿目まどか 浴衣Ver.』、2015年4月発売予定の『巴マミ 浴衣Ver.』などと合わせてディスプレイしたいフィギュアに仕上がっている。全高は約200mm。

商品価格は9,074円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の受注締切は、2015年2月12日21:00。商品の発売および発送は、2015年6月を予定している。なお、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』浴衣シリーズのラストを飾る『美樹さやか 浴衣Ver.』も追って案内されるという。

『魔法少女まどか☆マギカ』マミさん、艶やかに華やかに浴衣でフィギュア化
アニメーション映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』より、巴マミが浴衣姿でフィギュア化され(FREEing)、「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受注がスタートしている。2015年4月発売予定で、価格は9,074円(税抜)。

『巴マミ 浴衣Ver.』は、鮮やかな浴衣におしとやかなポーズで、大人っぽい巴マミを1/8スケールで立体化。チャームポイントの「お菓子の魔女」お面は脱着可能となる。頬を薄っすら赤らめた巴マミの大人びた姿を繊細に表現しており、発売済みの『暁美ほむら 浴衣Ver.』や『鹿目まどか 浴衣Ver.』と共にディスプレイしたいフィギュアに仕上がっている。全高は約190mm。

商品価格は9,074円(税抜)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の受注締切は、1月21日21:00。商品の発売および発送は、2015年4月を予定している。なお、浴衣姿の「美樹さやか」「佐倉杏子」も鋭意製作中だという。

暁美ほむらの痛印ホルダーが2015年5月に発売!
ホビーメーカー株式会社壽屋から、痛印堂“紫高の痛印”のために描き下ろされたイラストをもとに、巫女服姿の暁美ほむらを立体化し、「暁美ほむら-巫女服-」のフィギュアとして2015年5月に発売される。

手に持った印鑑は取り外しが出来るため、すげかえることも可能。桔梗色の袴は高級感を感じさせるデザインとなっている。
印鑑を優しく抱え、穏やかになる優しい表情の暁美ほむらを、ぜひお手元に。

「劇場版まどマギ」主演声優6人のサイン入り台本が180万円で落札(2013年11月)
ヤフオク!で180万円という超高額落札が起きました。落札されたのは「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[後編]永遠の物語」のアフレコ台本。
これは芳文社の雑誌プレゼントで用意された1点物で、表紙には鹿目まどか役の悠木碧さんらメインキャラクター6人の担当声優たちのサインが入っており、まどマギファンなら誰もが欲しくなる超レアアイテムですね。
以前もまどマギ劇場版フィルムが108万円で落札されていましたが、まどマギの尋常じゃない人気の高さをあらためて感じさせられましたね。
オークションはその後、出品者都合によりキャンセルされています。

「希棒か、絶棒か」――「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」とうまい棒がコラボ
10月26日公開の映画「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」とうまい棒がコラボする。

またナムコか! 「魔法少女まどか☆マギカ」コラボで因果律を捻じ曲げすぎなPV公開
希棒か絶棒か“うまい棒”か……ってやかましいわ!

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 うまい棒(全2種)」をPRするためとはいえ、キャラ崩壊寸前まで攻める全力っぷりはさすがとしか言いようがないですね。

キュゥべえ「失礼、かんでもうた」 ナムコ×うまい棒×まどマギのコラボPV第2弾がまたやらかす
QBと八Q寺がニアミス。

第1弾ではまどマギの世界観とうまい棒の世界観をミックスし、まど神様もビックリの世界再構築を行いましたが……第2弾ではこれに加え、キュゥべえが「失礼、かんでもうた」と発言するなど、声優さんつながりで某“物語”とフュージョン。

願いを叶えた代償として「魔法少女」となり、人知れず人類の敵と戦うことになった少女たちに降りかかる過酷な運命を描いたテレビアニメ、『魔法少女まどか☆マギカ』の劇場版3部作である。

3作は主人公の鹿目まどかが魔法少女となり、世界の理を変えるまで描いたテレビシリーズを再編集して前後編とした2作と、その後の物語を描いた完全新作で構成される。総集編の『[前編] 始まりの物語』と『[後編] 永遠の物語』は2012年10月6日(前編)、10月13日(後編)に公開され、『[新編] 叛逆の物語』は2013年10月26日に公開が予定されている。

テレビアニメ放送中の2011年1月の時点から本編の次の展開が検討されており、当初はテレビシリーズの第2期の製作が想定されていた。しかし、虚淵玄の用意したプロットは放送話数が1クールに満たない物であり、同時に本作を劇場版としてみたいというスタッフの意見もあったことから、総集編と合わせる形で完全新作の劇場版を作るというプロジェクトに切り替わった。

構成としては、前編がテレビシリーズの第8話までを、後編が第9話以降を元に再構成されている。このような分割をしたことについて、新房は「単純に考えると6話ずつになるだろうが、第6話や第7話で区切るのは違う。区切るのは第8話しかなく、その上で後編は第10話から初めて前編と同じシーンからスタートできればいい仕掛けになるのでは、と考えたが、第9話と第10話を入れ替えると第9話での情報や展開を元にしないと第10話が成立しない。第9話を前編に組み込むとバランスが悪くなるため現在の形になった」としている。

製作局である毎日放送では新編公開前日深夜(当日未明)に当たる2013年10月25日に、前後編の地上波初放送を記念した一挙放送特別番組『劇場版公開記念!「魔法少女まどか☆マギカ」朝まで4時間SP』が放送された。
TBSテレビでは2013年11月4日深夜に前編が、同年11月6日深夜に後編が放送されるほか、上記の毎日放送の特番に盛り込まれたトークパートの一部も放送される予定。また、テレビ東京では11月4日に公開記念番組『2時間でわかる! 魔法少女まどか☆マギカ』が放送される予定で、前後編を再編集して新編に至る内容を紹介するほか、公開を迎えた劇場からのリポートも予定されており、ナレーションをほむら役の斎藤千和が担当する。

前編
主題歌/オープニングテーマ「ルミナス」
エンディングテーマ「Magia [quattro]」

後編
オープニングテーマ「ルミナス」
主題歌/エンディングテーマ「ひかりふる」

主題歌は「[前編] 始まりの物語」をClariSによる「ルミナス」が、「[後編] 永遠の物語」をKalafinaによる「ひかりふる」が用いられているが、「ルミナス」は前後編共にオープニングテーマとして使用されている。また「ひかりふる」は劇中BGM「Sagitta luminis」に歌詞を加えた楽曲となっており、同様に劇中BGMである「Credens justitiam」にも日本語歌詞がつけられ「未来」という曲名でKalafinaが歌ったものが前編の挿入歌として用いられている。このほか、テレビシリーズの主題歌もアレンジされて使用されている。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 49
ネタバレ

Appleモンキー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

僕と契約して魔法症状にな・・・、かみまみたっ!/゚(>ω<)゚\

TV版は3話目から一気に見てしまいました。
やはり序盤でマミさんが {netabare}マミる{/netabare}シーンは衝撃でしたね。

それ以降、毎話毎話、続きが気になって
仕方ありませんでした^^

映画版はTV版と比べて{netabare}内容はほとんど同じですが、演出面がパワーアップしていたような気がします。{/netabare}


TV版で謎だったラストシーンですが、
映画版でも健在でした。

謎のラストシーンは、「叛逆の物語」で語られるのでしょうか??^^

楽しみです。

■Blue-ray生産限定版
{netabare}
「叛逆」の余韻にひたりつつ、Blue-rayの生産限定版を購入しました~♪
描き下ろしジャケットがとてもお気に入りです^^
見た瞬間、「これすごい!」ってなりました。

特製ブックレットには、新しく追加された
OPやほむほむの魔女の墓場シーンについてインタビューが掲載されてました。
絵コンテも観ていて面白いですね^^

オーディオコメンタリーとして、声優さんたちのコメントも
入っているので、本編を何度も楽しめそうです^^
{/netabare}

■化物語
年末の化物語シリーズ一挙放送を観ました~
いまさらながら、声優さんが結構かぶってたんですね。
{netabare}
「八九寺にQBを混ぜる勇気」で爆笑してました^^
ただのMADなのに、最後に「勇気」を付けることによって
あえてタブーを犯したみたいな、かっこいいニュアンスになってる・・・!!(笑)
{/netabare}

■杏子お祈りシーン
{netabare}
杏子が魔女さやかと戦った後の、お祈りシーンは
何度見ても泣けますね(ノ△・。)

このお祈りシーン・自爆シーン前後はTV版と比べて
大幅に加筆・修正されてます。

「ただ1つだけ、守りたいものを守ればいい」という
杏子のセリフシーンからのほむほむの表情や目線の動き

お祈りシーンの顔アップや背中からのアングルの追加

「独りぼっちはさびしいもんな」のシーンの魔女さやかの
剣の動き

自爆シーンでの魔女さやかのアップと菊田幸一さんの
筆ペン作画シーン

「【BD/DVD】魔法少女まどか☆マギカ 比較動画 Part15【劇場版比較】」で丁寧に比較されてます。。。

and I'm homeの杏さや一枚絵が自爆シーンに
挿入されてたなんて知らなかったです・・・。



話変わって・・・
杏子の中の人って、クラナドの風子と同じ人だったんですね。
涙の自爆シーンも風子の声に変えると・・・(笑)
「【まどか☆マギカ】杏子の声変えてみました(風子など)【杏まど】」のおまけのとこ。

{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 100

77.6 2 2012年秋(10月~12月)アニメランキング2位
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(アニメ映画)

2012年11月17日
★★★★☆ 3.9 (1557)
8477人が棚に入れました
前作『破』終盤で描かれた「ニアサードインパクト」から14年後。葛城ミサトをはじめ旧NERV職員らは、反NERV組織「ヴィレ」を結成し、NERVのエヴァを殲滅すべく活動していた。ヴィレは、式波・アスカ・ラングレーの乗るエヴァ改2号機と真希波・マリ・イラストリアスの乗るエヴァ8号機の2機によって、衛星軌道上にNERVが封印していた初号機を強奪する「US作戦」を実行する。改2号機は Evangelion Mark.04「コード4A」数体から妨害を受けるが、8号機の援護射撃でそれを突破。さらに初号機とともに格納されていたMark.04「コード4B」の迎撃により窮地に陥るも、一時的に覚醒した初号機によって助けられ、初号機とともに地球へと帰還する。

声優・キャラクター
緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子、坂本真綾、石田彰、立木文彦、清川元夢、三石琴乃、山口由里子、長沢美樹、子安武人、優希比呂

おーいん君 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

問わず語りであった物語。

一般的な視聴の仕方だと、難解で何だか分からない作品かもしれない。

けれど、難しく考えずにこの物語を視てほしい。

序でエヴァンゲリヲンの作品世界を理解し。
破で期待を良い意味で裏切り、全てを打ち壊し。
そして、いままで誰も問う事の無かった物語Qがはじまりなのだ。

実質、新劇場版Qから描かれる物語こそ新劇場版の真骨頂なのである。

つまり、旧TV版旧劇場版を見てきた人にとって、まるで知らなかった物語を見せられているのだ。

純粋に、エヴァンゲリヲンの続き、その世界を見れる事を喜ぶ人は多いのかもしれない。

でも、この物語の問いかけは深い。


さて、この作品について、ハッキリ述べよう。
視聴を迷う必要も無い。
少し差別的な発言であるが、目と耳と心と魂があるのなら見るべきだ。

特にこの作品が意味がわからない、という若いアニメファンは繰り返し繰り返し見るべきだと思う。
旧作をオンタイムで見ていた、かつてのチルドレンにもうその意味も力も無い。
これからの世界をどうするのか、どう作っていくのか、どうやって生きていくのか。
少年少女こそ、この作品を通じて、今を苦しみもがき、どうか希望を持って生きてほしい。
そんな想いがエヴァンゲリヲンにつまっている。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 4

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

「どうしたんだい?元気少ないね?」

あーこれはおもろかったw
そう、あれはー、つまり・・・ナディア的に?w


いやはや冗談すw


「序も破も戦闘ばっかであんなのエヴァ違う」とか言ってた野郎がトモダチにいますがテレビシリーズだって前半はバトルエンターティメント
一瞬が命取りの綱渡り感を楽しむバトルアニメだったはず
今作では本格的にシリアスな、、、テレビシリーズで言うところの後半路線に入っていきます(ってか一方的に下り坂な鬱展開なのがホント酷いw)
でもですね、そこはちっとも問題やない(´・ω・`)
新劇がハッキリと“ココが昔のシリーズと違う!”って言える部分は【人間描写】の厚みでしょ


ミサト、加持、リツコ、冬月、ゲンドウ、、、そしてユイ
各々の過去が複雑に絡み合って収束していく群像劇としての完成度、ドラマチックな流れ
その辺を新劇はまったくやる気無いみたいですw
今作ではそれがハッキリとしました
破が終わったときにうっすらと抱いていた期待感は良くも悪くも裏切られ、やっぱりこれは主人公たるシンちゃんの物語なのであって、そこに返す意味での新劇なんだよってこと
だから寝ても覚めてもやっぱり新劇は新劇
旧作とは別作品ですよ
ええ、もちろん良い意味で


今作が序や破から大きく変革したポイントはずばり本田雄さんの総作監就任
『電脳コイル』のキャラデザ、ナディア最終回後のエピローグパート作画、旧エヴァ8話や19話の作監をやられていた“あの本田雄さん”です!
(序ではメカ作監、破ではパート作監を担当されていました)
だからですね
ココすんごく重要よ
テストに出るわ↓↓↓





























そうそうw
我々はコレを待っていたのですよ庵野監督w
旧劇時代のスタッフは忙しくて全然帰ってこないし、そんな中前作から戦線復帰したマヒローが監督就任とかその辺は割りとこまけぇことですw
大事なのはそう、本田さんの絵だからアスカが可愛い
そのポイントに尽きる(キリッ


たぶん新劇になって一番キャラクターが変貌してるのはアスカでしょう
あんなメンタルの弱い女の子がほら、こんなにたくましく育っちゃって・・・(笑)


作品を重ねるごとに増えるCGパート
日進月歩のデジタル技術は色褪せるのが早い、だから個人的にはあんまり喜ばしくないっす
だから逆を言うと【いまが旬】な感じが強いと思いますよ
何年か経って見返すときっとヘボく見えます(早くも序にはもう既に褪せてる感が・・・?)
大丈夫ですってもっとツマンナイ映画なら他にありましたからwww


迷ってないで、イマ観るべし

投稿 : 2024/11/16
♥ : 39
ネタバレ

Tuna560 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』作品紹介と総評

『新世紀エヴァンゲリオン』の「リビルド」作品第3作。
『Q』は『Quickening(急展開)』の頭文字です。
『序』レビュー:http://www.anikore.jp/review/382016/
『破』レビュー:http://www.anikore.jp/review/384527/

副題は"YOU CAN (NOT) REDO."
訳として登場セリフを当てはめるならば、{netabare} 「... 希望は残ってるよ。どんな時もね。」 {/netabare}

さて、前作『破』から約4年…度肝を抜かれました。高く上げられたハードルを、いとも容易く超えてしまった。起承転結で言えば「転」のパートで、物語は急加速します。

しかし、この作品は旧TV版をしっかり観てるか・観てないかによって、捉え方が大きく変わると思われます。その点では、タイトルが「急」→「Q」へと変わったことで、「Q」は「Question」の頭文字でもあるということ、と受け取ることが出来ます。

この作品自体が、庵野監督からの「大きな問いかけ」なのだと感じました。

{netabare}ニアサードインパクトから14年後の世界における、ネルフとヴィレとの(そして使徒との)戦い、エヴァ第13号機によるフォースインパクトの発動を描く。

「14年後の設定」というのを中盤まで信じきれませんでした。
でも、予想は簡単に裏切られました…まさに「急展開」を冠しているだけのことはあります。まさか、『破』での予告が空白の14年のダイジェストだったのか…?
しかし、急展開をしているとはいえ、TVシリーズの第弐拾話『心のかたち 人のかたち』から第弐拾四話『最後のシ者』までをしっかりと描いています。また、 『ふしぎの海のナディア』の楽曲が使用されていたのも印象的で、ヴィレが運用する戦艦『AAAヴンダー』の姿と相まって、随所に展開されるセルフオマージュを楽しめます。

「14年後の荒廃した世界」、「新エヴァ」、「ネルフとヴィレ」、「エヴァの呪縛」、「フォースインパクト」…
どれも予想だにしない展開で、興奮しっぱなしの2時間でした!!
特に、シンジと冬月が将棋を指しながら、ゲンドウやユイの核心を語るシーンはとても良かった。

この作品の特徴は、「碇シンジ」と同様の心理や絶望を体感出来る、「意図的に取り残されるストーリー」にあると思います。
突如14年が経過し、その空白の期間について説明がほとんどないことによる懐疑観、他人に必要とされたいと願ったシンジが、必要とされなくなった世界で感じる絶望観、自らが引き起こした「罪」に対して何をどうしたらいいのかという焦燥感、etc。
「おまえは何が出来るのか?何をしたいのか?何をやり直したいのか?」と問いかけられて、自分の望む結末を実現しようと試みるが、結果的には失敗してしまい、引きこもってしまう。

『Q』全体が碇シンジに対する、そして視聴者に対するとても難解な問いかけなのです。

ちなみに…視聴者に対する問いかけは、新劇場版の結末についてだと思います。『序』と『破』のエンタメ色が強い作品だったことと比べ、『Q』は『旧劇場版』に似た「トラウマを引き起こす」絶望感を感じたためだ。
「『Q』を観てもらったわけだが…『破』の様な爽快な結末を望むか?それとも、旧劇場版の様なトラウマをもう一度作りたいか?」てな具合です。

わりかし理解がしやすかった『序』と『破』に比べ、視聴者を突き放した『Q』は賛否両論を生み出すと思います。しかし、TV版・旧劇場版を観ていたらわかると思いますが、このダークな世界観こそ「これがエヴァだ。」と思えるんですよね。

そして、今作でさらに描かれた謎。
これは本当に『破』の続きなのか?空白の14年にどんな意味があるのか?最後にカヲルが「また会えるよ。」と微笑んだ真相は?マリは結局何者?そして何より、旧劇場版との関連性は??
たった1回の視聴でここまで考えさせられたことには、「さすがエヴァだ。」と言わざる負えない。{/netabare}

来年公開予定の次回、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』はついに最終話。
この問いかけに対する「導き出された回答」を提示してくれることを願って、期待を込めて待ち受けたいと思います。

(11/18:記述)
--------------------------------------------------------------------------------
2回目観に行ってきました。
やはり、1度観てるので理解度が全然違いますね。

下記、2回目視聴での発見による考察です。

{netabare} ・カヲルとシンジ
初回はホモっぽい演出に面食らいましたが、カヲルが「二人」という言葉を協調していることが気になりました。これは旧劇場版の結末に直結していることでもあります。「一人よりも他者といたい」というシンジの決断を協調しているのではないか?

・ピアノの連弾
「反復練習をすることで、一番いい音を探す」という言葉は、ループ説を表しているのか?

・綾波レイの行方
冬月曰く、初号機の中に取り残されているとのことだが、ネルフにいた溶液に入った綾波は?

・綾波ユイについて
初号機とシンジのシンクロ率が0%、セントラルドグマにいたリリスの頭部が綾波ユイに酷似している点を考えれば、ニア・サードインパクト時にリリスに移った?となると、現初号期の中は綾波レイがいる?

・マリの経歴
ユイの写真にマリに似ている人物がいる、ゲンドウを「ゲンドウ君」と呼んだ点から、ゲンドウとユイの同期?

・インフィニティーズ
ニア・サードインパクトの発生により、人間の魂が集まり「エヴァに似た生物」に昇華した?

・フォースインパクトの発生
シンジが槍を抜く
 ↓
Mk-6再起動、レイが第12使途を開放(ゲンドウの罠)
 ↓
第12使途と渚カヲル(アダムス)が接触し、インパクト発生

・カヲルが第13使途(最後の使途)に降格
TV版で渚カヲル(アダムの分身)が最後の使途として登場したことに呼応している。

・アダムスの器=エヴァMk-9
初見ではアヤナミレイのことだと思ったのですが、フォース・インパクト発動後、エヴァMk-9の腹部にアダムの仮面が現れている。

・エヴァの呪縛
最後にアスカが人間のことを「リリン」と呼んだことから考えて、既に人ではないのか?

2回目の視聴後、やはり「破』の14年後より旧劇場版の延長上の話のような感じがする。リリスの頭部、ネルフ本部襲撃の痕、世界の荒廃…旧劇場版の設定に近いが、シンジとアスカ以外が生きている説明が出来ない…。
やはり、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を待つしかないですね。 {/netabare}
(12/2:追記)

(2/8/編集)

投稿 : 2024/11/16
♥ : 65

71.6 3 2012年秋(10月~12月)アニメランキング3位
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編]永遠の物語(アニメ映画)

2012年10月13日
★★★★☆ 4.0 (409)
3235人が棚に入れました
かわいらしいキャラクターと“魔法少女"というメルへンチックな印象とは裏腹に、ダークな世界観と予測不能のストーリー展開でヒロインたちを待ち受ける過酷な運命を描き、社会現象とも呼べるセンセーションを巻き起こしたシャフト制作の深夜TVアニメの劇場版。TVシリーズ全12話を前後編の2部作に再編集。本作はその後編。

しぃち(゚▽゚ノ)ノ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

QB「彼女たちは違法少女。男を狩るものたちさ」 まどか「いきなり秘密がばれちゃったね。クラスのみんなには、内緒だよっ・・・って殺すぞコラ!」

劇場版 魔法少女まどか★マギカ 始まりの物語の後半部分になります
後半部分も地上波の復習といった内容ですね

改めて観ますと、暁美ほむらはすごいですね
しつこいというか、あきらめが悪いというか・・・
そしてなんといっても、まどかのかなえたい願いは神になることと同義というのは・・・
今までの歴史のことわりを変えてしまうということですよね
俺って本当小さい存在で何の力もないんだなと思ってしまいます
スケールが大きいですね

まどかは優しすぎると暁美ほむらが言っていましたが、本当その通りですね
最後に関係ないことですけど、「あけみほむら」と打ったら1回で「暁美ほむら」と変換できた俺はいったい・・・

投稿 : 2024/11/16
♥ : 10

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

時を駆け抜ける魔法少女の因果は巡る花くるま。

2012年上映の劇場版 116分 

前編は10月6日から、後編は10月26日から

厳密に言うと前編1~8話=131分。後編9~12話=116分と言うことで、
テレビ版と比べれば、前半は短めで後半はシーンが増やされています。
11話からの壮大な展開への素っ気ない説明が、丁寧に作り直されているわけです。

そして、日本アニメ史上最大の放送分「10話」は1秒たりとも変更はありません。
作画はやはり、劇場を意識した引いた画面に書き直されています。
テレビ版の作画に不満だったとしても、この劇場シリーズには圧倒されることでしょう。

美樹さやか CV喜多村英梨
代表作 菊地真 九重りん 八坂真尋

中学2年生のやや勝気な姉御肌の少女。
5人の中では最も身近な感覚の存在として観る人の心を抉りそうです。
幼馴染で姉のように接しながら憧れの存在でもあった上条恭介を救うために、
自分の願いを使って魔法少女の契約をします。
この時点では危ない行為だと言うことは知っていても、
人間とは違う存在になってしまうと言う事実は知らされていません。
愛に代償は必要ないという人が多いですね。
でも恋なら、望んでしまうのです。
前半の見せ場だったさやかの心の葛藤を経て、壮大な悲劇の様相を呈しつつ劇場版後編の幕が開きます。

巴マミ CV水橋かおり
知る人ぞ知るベテラン 代表作 涼宮茜 高町ヴィヴィオ 忍野扇

まどかやさやかの先輩。
魔女の脅威にさらされた二人の前に颯爽と現れた魔法少女。
落ち着きがある外見だが、中学3年生なのです。
マンションで一人暮らし、後輩の前では過度に指導者を装う。
5人の中では最も女性的魅力があるが、劇中明かされない謎が多い少女。
一人でいるときは恐ろしい孤独に飲み込まれているように見えてちょっと悲しい存在に思えました。
年上であるから後輩の意見は聞かないと言う意固地さも孤独のなせる業でしょうか。
後編での登場では心の弱さをさらけ出して自滅しますが、
まどかの中では最後まで優しく強く正しい相談役でいる描写があります。

佐倉杏子 CV野中藍
代表作 伊吹風子 嵩月奏 森下こよみ

5人の中でただ一人のよそ者。
テンプレ的な外見と行動で分かりやすいタイプとして登場する。
一人で行動する場合が多いが、相手の心を読む能力にたけ、
敵対した者でも理解する深さがある。
ほむらに軽くあしらわれているような描写があったが、超次元経験者が相手では仕方がない。
乱暴な分、最も優しい心の持ち主のような印象を与えます。
後編の序盤での悲劇でありながら友愛に満ちたシーンは放送版でも強い印象を残しました。

暁美ほむら CV斎藤千和
代表作 日向夏美 フランチェスカ・ルッキーニ 戦場ヶ原ひたぎ

謎の転校生。ダークグレーの魔法少女。
9話までは視聴者には行動原理の分からない影の人物として描かれる。
中学2年生とは思えない大人びた外見と言動。
特撮物の登場人物で人気が出るタイプみたいです。
古くはタイガージョーやハカイダー、現代ものでも大体登場します。
この後編では最大の見せ場が用意され、分かっていたとしても目が離せない部分です。
交わした約束忘れないよ というコネクトの歌詞が表現した人物でした。
友達と言うものを持ったことが無いのにもかかわらず真実の愛を知る少女。
愛は代償を求めず時を駆け宇宙を包み込む、人はそれを「ほむほむ」と呼ぶ。

鹿目まどか CV悠木碧
代表作 雛月加代 ターニャ・デグレチャフ 花畑よしこ

本作の主人公。前編では徹底して傍観者から踏み出せないでいる。
前編で5人のうち魔法少女にならないのはまどかだけという印象的な演出が行われた。
ほむらの回想回では楽しそうな魔法少女戦隊のヒロインとしての姿も観れる。
何も知らない子供じみた少女ではありますが、
ほむらの繰り返す愛の行動がパラレルのまどかを一体化させ、
宇宙をも包み込む真の愛を心に秘めた存在へと変わっていく描写が、
この劇場版で初めて説明されました。
ほむらは縦の時間軸を行き来していたのに対して、まどかは横の因果線を束ねていたのです。
魔法の力は因果を変える力ですから、ほむらには出来ないことがまどかには出来たのですね。
全てはほむらの「時を超える愛」を理解すると言うスイッチが必要なことでしたが。

愛に代償は必要ありません。
まどかは自分の全てを宇宙の幸福の守り手として捧げますが。

永遠の物語は叛逆の物語の序章でもあります。
この「前編」「後編」を観ることができたなら、
堅苦しく考えずに、叛逆の物語を楽しめる下地が出来たことになりますね。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 21

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

☆グレートアップされた劇場版

9話から12話にあたる後半部分。

監督の新房さんは「あしたのジョー」の出崎統さんに多大な影響を
受けているそうです。作画に魅力がなければ実写に負けてしまう。
が基本なんだそうです。

ほむらちゃん役の斎藤千和さんは脚本の虚淵玄さんが推したの
だそうですけど良かったですね♪(*^^*)


主題歌「ひかりふる」Kalafina

公開2012.10.13(111分)


主観的評価(S)



追記欄_

前後編BD限定版は初週8万枚の売上で、テレビシリーズ
6万9千枚を上回わり、2014.4.14付けオリコンチャート
BD総合部門1位となる。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 9

69.7 4 2012年秋(10月~12月)アニメランキング4位
劇場版 青の祓魔師(アニメ映画)

2012年10月1日
★★★★☆ 3.8 (531)
3540人が棚に入れました
人間の住む「物質界(アッシャー)」と、悪魔の住む「虚無界(ゲヘナ)」。本来は干渉することすらできない二つの次元だが、悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉していた。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う─祓魔師(エクソシスト)が存在した。

さきちゃ@あお さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

文句なしの5つ星!☆

ぜひとも映画館に足を運んで見てもらいたい作品です♪

まず、絵に圧倒されました!
戦いのシーンの悪魔の動きや迫力がすごくて、とてもひきこまれました。
それから正十字学園の背景、祭りの山車?など細かいとこまでとてもきれいに描かれています。
レンタルして家で見ようと考えてる方々!!
今すぐ映画館で見てください!ww
大きなスクリーンでみたほうが絶対いいですよ~

お話もよかったです。
1回目見たときは、ボロボロ泣きました・・・

とにかくうさ麻呂(cv.釘宮理恵)が可愛くて可愛くて・・・!
心があったかくなるような、ほのぼのしたシーンもあって
私はとても満足してます!

一人でも多くの方にみていただきたいです\(^o^)/

投稿 : 2024/11/16
♥ : 3

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「俺だけは、ずっと忘れない。」

この作品は、テレビ版の後日譚に当たる作品です。オリジナルストーリーなので単独でも楽しむ事はできますが、それぞれのキャラに対する説明が殆ど無いので、より作品を楽しむためにもテレビ版からの視聴をお薦めします。

物語の舞台となる正十字学園町では、11年に一度開催されるお祭りの準備を進めています。このお祭りは、11年毎にこの町のあちこちに張り巡らせている結界の更新に合わせて執り行われるものです。

一方、本作品の主人公である奥村 燐(おくむら りん)は、双子の弟である奥村 雪男、杜山 しえみと共に悪魔払い行なっていたのですが、運悪く悪魔を取り逃がしてしまった上、古い祠まで破壊してしまっていました。
ふと気付くと、祠の側で気を失って倒れている古風な少年を燐が見つけ・・・出会いから始まる物語が動き出します。

古風な少年は、まるで周囲を警戒する野生動物のようで、全然人になつきません。そこで悪魔払いの失敗で謹慎処分を受けていた燐が世話役となります。
「うさ麻呂」と名付けられた少年は、寝食を共にするうちに仲が良くなっていき、やがて、燐の仲間も巻き込み輪がどんどん広がり楽しい時間が過ぎていきます。
これで話が終わればハッピーエンドなのですが、物語はここで終わりじゃありませんでした。

天真爛漫である事・・・子供の特権だし、大切な個性だと思います。
そして、優しい気持ちは人の苦しみを和らげたり、悲しみから救ってくれたりします。
天真爛漫で優しい性格であるが故に、少しだけボタンを掛け違えてしまいます。
でも、その選択は理解できるものでした・・・私も彼の立場だったら、きっと同じ選択をすると思います。
それは、ずっと仲良しでいたいから・・・

最初にボタンを掛け違えると、掛け違えた場所に戻らないと修正はできません。本当に掛け違えたのがボタンだったら、何の問題もありません。
でも、中には取り返しの付かない掛け違えに発展する場合もありますよね・・・
そんな時って、もう間違えない事を約束する位が精一杯だと思います。

ずっと仲良しでいたい・・・約束も守りたい・・・
だけど、約束を破らなきゃ大切な人が守れない・・・
こういう時、何を選択したらいいんでしょうね^^;
この作品では、一つの結論を導き出していますが、私的には胸の熱くなる良い展開であったと共に、テレビ放送の時のように父親の大きさや温かさを感じながら視聴できる作品でした。

90分弱の作品です。テレビ放送を視聴して、彼らの活躍がもっと見たいと感じた方だったら満足できる作品だと思いました。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 23

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

すんごいラストがお気に入り☆

原作から独立したテレビシリーズより丸々1年の時を経てオリジナルストーリーで映画化された青エク
監督にはマッドハウス出身で『RIDEBACK』にてCGと2Dアニメーションの融合を見事に成し遂げた気鋭の高橋敦史
脚本にはテレビシリーズには携わらなかった吉田玲子


まず目に付くのは美麗な映像で描かれる正十字学園町の様子と11年に一度訪れるという中国の春節を思わせる盛大な祭りの模様
CG、作画、背景といった別個のセルが何重にも重なって織り成すカットの中で、どれか一つが浮き出したりすることなく調和されているのには率直に美しさを感じました
と、同時に「正十字学園町が東京にある」という設定がもう無意味だなぁwとツッコミたくもなりましたわw
台湾?スペイン?なんかもうムチャクチャw


まあとにかく映像面はなかなか
でもクライマックスのコールタールの津波だけはすごい既視感を覚えたなーと思ったらコレ&rarr;(http://www.anikore.jp/anime/1871/)のラストとソックリだったからでしたw


記憶を消してしまう悪魔の御伽噺とソレを幼い日の燐と雪男に話してくれた獅郎さんとの思い出からはじまり・・・
悪魔討伐の任務の最中に偶然にもその御伽噺の中に出てきた悪魔を助けた燐
燐は悪魔に「うさ麻呂」という名前を付け、うさ麻呂を弟にすると言い出して可愛がる
モチロンこんなトンデモ兄貴に対して雪男は、悪魔には冷酷な態度を取るべきと反発するのですが・・・
やがてうさ麻呂の能力が正十字学園町を巻き込んだ一大事へと発展する・・・


うさ麻呂を演じたくぎゅうこと釘宮理恵の演技にはウルッと来るものがありましたが、もう一人のオリジナルキャラクターである劉成龍はうさ麻呂とも浅からぬ因縁があったわけですし、もっとお話に絡めても良かったんじゃ?
と、少し疑問が残るストーリーでしたね;


ただラストシーンに関しては力一杯の拍手を送りたいです
もう細けぇこととかマジドーデモいいんです(爆
ラストがいいの!この作品は!(ゴリ押し


だってなんせ夢オ(ry


本筋やメインキャラ目当ての方々から割とスルーされがちですが、物語序盤でのしえみの立ち位置も結構お気に入りですよ
任務に差し支えることを理由に悪魔に捕らえられたゴーストの救出を断念した雪男の指示に苦悩して燐にゴースト救出を打診するしえみのキャラクターがよく出てたんじゃないでしょうか


テレビシリーズから引き続き澤野弘之さんの劇伴、UVERworldの主題歌もgoodです!これには満点!
しかしまぁウーバーw2012年は
『黒の女教師』
&darr;
『青の祓魔師』
とキタもんだw
ならば次は
&darr;
『銀の匙』
の主題歌を手掛けると見た!(キリッ

投稿 : 2024/11/16
♥ : 14

67.6 5 2012年秋(10月~12月)アニメランキング5位
ワンピース フィルム ゼット(ONE PIECE FILM Z)(アニメ映画)

2012年12月15日
★★★★☆ 3.9 (304)
1961人が棚に入れました
海賊滅亡の危機 ――― “新世界"消滅! ?

“偉大なる航路"後半の海、“新世界"のある島に不気味なマークを掲げた一行が、乗り込んできた。
首謀者は、元海軍大将・ゼット。“NEO海軍"を名乗る彼らの目的は、古代兵器にも匹敵すると言われる巨大なエネルギーを持つ鉱物・ダイナ岩を盗み出すこと。
部下のアイン・ビンズと共に、ダイナ岩の奪取に成功した時、“全海賊抹殺"を企むゼットの“新世界"を揺るがす壮大な計画が動き出す…。

一方、“新世界"を快調に突き進む“麦わらの一味"。そこへ突如として現れたのは、右腕に大型の武器を装着し、傷だらけで漂っていたゼットであった。
その異形の武器を警戒しつつも、ルフィたちはゼットを介抱する。しかし、意識を取り戻したゼットはルフィたちが海賊だと分かると、有無を言わさず襲い掛かってきた。
迎え撃つルフィたちだが、その海賊への憎しみが込められた迷い無き猛攻を前に圧倒的に打ちのめされ、サニー号は半壊。仲間は敵の能力に侵されてしまう。
そんな中、更に襲い掛かる海軍本部の“正義"。そして、海軍を離れながらも、ひそかに一味の動向を追う青キジ。
次々と迫る強大な力を前にしても決して立ち止まらぬルフィたちは、やがて“新世界"の運命を賭けた戦いへと臨む! 今、史上かつてない死闘が繰り広げられようとしていた――。


声優・キャラクター
田中真弓、岡村明美、中井和哉、山口勝平、平田広明、大谷育江、山口由里子、矢尾一樹、チョー

シェリー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

チョッパーとナミがかわいかったよ!

元・海軍大将のZと名乗る者が海軍からあるものを奪い去っていきました。
はたして麦わら海賊団はZのとんでもない野望を止めることができるのでしょうか。
簡単にあらすじを言うとこんな感じでした。

戦闘シーンはお見事でした。「ゴムゴムの~」が少なかったのは残念ですが迫力はありました。
でもそれだけでした。映画としてまたストーリーも含めてあまり面白くありませんでした。
過去のいくつかのワンピの映画作品同様にワンピらしさが感じられなかったのも理由の一つです。
みんなでわいわい話すシーンがけっこうあったのですが
なんというかお決まりのパターンをそれらしくやってるだけで観ていてイヤになりますw
今回、物語の水先案内人としてクザンが出てきます。
物語の構成としては多くの作品で扱われる良い手法なのかもしれませんが、
彼自身強すぎるから役割が生きていなかったように思います。
というより本編の方で麦わら一味とクザンの邂逅は避けて描かれていたのにいとも簡単にやってくれましたねw
ここでは言いませんが物語の根幹とも言えるZの野望がいささか大きすぎましたし
最後もどっかの不良映画みたいでぜんぜん『ワンピース』ではありませんでした。
やっぱり「ゴムゴムの~」がないと締まらないです。ゴムだけにw ああ、くだらないことをー

話は飛んで。今回の一番の見どころはチョッパーです。
Zの大きな右腕のかっこよさに憧れて首から下げてた牛乳瓶で「ばーん」とか言いながら真似てるシーンはむっちゃかわいいです。
あと、敵の能力者のせいでナミと一緒に小さくなってしまうのですがこれまたかわいい!
ナミも体が小さくなってもいつもと同じように気丈に振る舞っている姿が愛らしいというか、とにかく可愛かったです。危なくない意味でねw

全体を通して過剰なワンピファンあるいはキャラが動いていればお前みたいにごちゃごちゃ言わねーよっていうのであれば
元大将が出てきて、クザンもいて戦闘シーンも盛りだくさんだから面白いかと思います。
僕も『ONE PIECE』は大好きですがこの作品は途中で飽きてしまいました。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 12

パセラン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

正義とか、自由とか、おまえらすべてやり直しだああ!

公開:2012年/108分

原作者・尾田栄一郎が総合プロデューサーを務め、公開初日2日間で114万81人を動員し、
興行収入は13億7205万4050円を記録した大ヒット作である。
(初動は21世紀邦画最高記録・興行収入は歴代2位)

■ あらすじ ■
「新世界」のある島で、古代兵器にも匹敵するという海軍の切り札「ダイナ岩」が奪われた。
首謀者は、全海賊の抹殺をもくろむ元海軍大将・ゼット。
新世界が消滅の危機にさらせれ、その牙は麦わらの一味にも襲いかかる。
敵の強大な力が次々と迫り来るなか、ルフィたちは新世界の命運をかけた死闘に挑むー

公開前から期待が大きかったので、私は公開当日にちゃっかり観に行ってきましたw
朝早くから行列ができており、館内も人で埋め尽くされていたのを覚えています。
見どころですが、ズバリ2つあります ◎

1つ目は迫力満点の戦闘シーン。
作画や演出がすばらしいだけでなく、さまざまなアングルから繰り広げられる戦いは
まるでプレステやXboxのリアルなゲーム感覚を思い起こさせるほど。
いやあ、素直にかっこいいです。壮大なスケールに息をのむこと間違いなし!

2つ目は今回の事件の黒幕・ゼットのキャラ性。
敵といえども、己の信念を貫くその姿勢がまさに「漢」でかっこよかったです。
過去に降りかかった辛すぎる出来事によって正義感がねじれ、今に至った過程にも胸を打たれました。
特にラストのルフィとの一騎打ち・海軍に向かっていく姿は涙なしには観られず・・
敵キャラが魅力的なんて反則すぎる。コンブ噛んでるとか渋いぜゼファー先生(泣)

他にもナミとロビンが敵の能力で若がえさせられ、ナミ→ロリ・ロビン→お色気担当となったり
誰得の男だけの入浴シーンwなどいろいろな見せ場はあるのですが・・
まあそれは個人個人で楽んでくださいな( ´^^` )

全体として見ると今回のワンピース映画はどちらかといえば
子供向けというより成人向けで、男臭い作品になっていると思います。
もちろん感動しますが、ボロボロ泣くというより涙をぐっと堪えるような感じですかね。
また、個人的にはルフィではなくゼットが主人公のように思えました。でもそんな作風がとても良い!

内容がどっしりとした、何度も観たくなる作品です。
ワンピース映画史上最高傑作との声も聞かれるので、
DVD発売・レンタルが開始したらぜひチェックしてみて下さい~

投稿 : 2024/11/16
♥ : 11
ネタバレ

ぷれんばにら さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

「男の映画」の本当の意味

{netabare}この映画が公開される週(と記憶している)の週刊少年ジャンプに、ONE PIECEの原作者・尾田栄一郎氏が、次のようなコメントを記載している。

「男の映画・Z!今週末公開です!」


私は当時、このコメントの意味について考えたりなどしなかった。もしかしたら「今回も豪快なバトルシーンがありますよ」的な意味なんだろうと、勝手に解釈していたのかもしれない。大いなる期待を胸に、公開初日の2012年12月15日、私は劇場に足を運んだ。



ルフィーたちの敵として登場する、映画の題名にもなっているキャラクター・Z。彼がどうして本名を名乗らず、Zと名乗っているのか。映画を観るうちそれは私の中で強い疑問となっていった。作中でも、コビーが私と同じような疑問をガープに問いかけている。



このまま分からず仕舞いかと思われた、最後の最後。幼少期のZのこの台詞を聴いて、私の疑問や、尾田氏が「男の映画」と言った理由が自分の中で一気に繋がった。
「正義の味方・・・Z!!」




幼少期から自分が目指してきた「正義」。自らの最期が徐々に近づいていることを知っていた「黒腕のゼファー」は、男の意地として、死ぬまで「正義」を貫き通した姿勢を、海軍の教え子や他の海賊たちに示したかったのではないか。だから、かつてヒーローごっこで自分が名乗っていた名前「Z」を、最期の名前として使ったのではないか。ED曲が流れている間、私はそう考えた。



そしてもしかしたらZは、どんなにやられても「海賊王になる」という思いを決してぶらすことなく闘い続けるルフィーを、自分と重ね合わせていたのかも知れないとも思った。事実、ルフィーと最後の戦いを終え、黄猿率いる海軍部隊に死を覚悟した戦いを挑んでいく時、Zはルフィーの海賊王になるという思いを否定していない。海賊という自分とは真逆の人生を歩んでいる少年に対し「自分の信念を貫いて生きていけ!」と力強く言うZは、映画中最も格好良かった。



黒腕のゼファーは、海軍のマントに書かれている表面的なものとは違う、心に深く刻まれた「正義」を貫き、Zとして死んだ。尾田氏のいう「男の映画」には、「君はZのように生き、そして死ねるか?」という、世界中の男に対する熱いメッセージが込められたのではないか。劇場を出ながら、私はそう思った。{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 4

66.5 6 2012年秋(10月~12月)アニメランキング6位
宇宙戦艦ヤマト2199/第三章 果てしなき航海(アニメ映画)

2012年10月13日
★★★★☆ 4.0 (12)
96人が棚に入れました
太陽系を脱し、外宇宙への航海に乗り出したヤマトだったが、冥王星基地を破壊されたシュルツの追跡や、敵の総統デスラーが公案した作戦により、絶体絶命の危機に追い込まれていく。

66.2 7 2012年秋(10月~12月)アニメランキング7位
マルドゥック・スクランブル 排気(アニメ映画)

2012年9月29日
★★★★☆ 3.9 (177)
1004人が棚に入れました
『天地明察』で2010年本屋大賞に輝いた人気作家・冲方丁の出世作にして2003年日本SF大賞受賞の傑作サイバーパンク小説『マルドゥック・スクランブル』を、原作者自らの脚本でアニメ化する全3部作の映画プロジェクト、その第3弾。

賭博師シェルの犯罪に巻き込まれた少女娼婦バロットと、委任事件担当官のネズミにして万能兵器のウフコックは、宿敵ボイルドとの激闘後に訪れた“楽園”にて、シェルの移し替えられた記憶は彼が経営するカジノの百万ドルチップの中に隠されていることを知る。

バロットは、シェルの罪状を白日の下に晒すため、チップを手に入れることを決意。
シェルの経営するカジノへ乗り込んだバロットは、ウフコックとの見事な連携により、伝説の女性スピナー、ベル・ウィングをも制した。

しかし、そんなバロットの前に、最強のディーラーにしてハウスリーダーであるアシュレイが立ち塞がる…。

最後に挑むゲームは、“ブラックジャック”。
果たして、バロットはアシュレイを破ることが出来るのか?

そして、ボイルド、シェルとの戦いの行く末は?

命をかけた最終決戦がはじまる-。

声優・キャラクター
林原めぐみ、八嶋智人、東地宏樹、中井和哉、磯部勉、藤田淑子、土師孝也

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

サイバーパンクハードボイルド3部作に決着の時、来たり!「君は何人も殺さないし、殺されたりしない。殺させもしない!」

思いっきり前回の続きからなので前2作を観ないと完全に置いてけぼりですw
ダイジェストとか一切ナシですw
可能であれば3作を連続して観て頂くのがイチバンかと?;


前作でベル・ウィングさんとのルーレット勝負に辛くも勝利を収めたバロットとウフコック
続けてブラックジャックに挑戦し、目的である100万ドルチップ4枚の回収を狙う
前回に引き続き、前半の内容は完全にギャンブルでの頭脳戦、心理戦の模様


そしてバロットを殺そうとしたシェルの、消し去った記憶から明らかになるその素顔と真実
残忍な殺人犯であるはずのシェルに秘められた悲しい過去に困惑するバロットがドラマティックですb


そしていよいよクライマックスはボイルドとの最終決戦
シリーズ集大成とも言うべき圧巻のアクションシーンにスタッフの成長も感じられ、ここまでマルドゥックを追いかけてきた甲斐もあったというものですよ
(実際に、第1部制作開始当初は新米だったアニメタ達の、レベルアップを狙ったOJT的な制作現場だったようです)


改めて『3年という月日』と『60分×3部作という構成』は、「原作を完全再現したい!」という想いから生まれたものではあるものの、いささか“詰め込みすぎた”感が苛まれ、決して今回のフォーマットがマルドゥックのアニメ化に相応しいモノだったとは言い難いです


でもねw
この『排気』単発の出来栄えからするとその辺はもうドーデモ良くなってくるのですよwww


神さま(本田美奈子)が差し伸べた救いの手(アメイジング・グレース)がバロット(林原めぐみ)に受け継がれていく様(今作の挿入歌で林原めぐみと本田美奈子が奇跡のデュエット)とかもう感無量


とりまちゃんと完結したことへのお祝いも兼ねて、本当に良かったね
って微笑ましく見送りたいっす

投稿 : 2024/11/16
♥ : 11
ネタバレ

やっぱり!!のり塩 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

心に焦げ付く重厚サスペンス作品★

本作およびレビュー内容にはR18になりそうな過激な言語表現が含まれていますので、嫌な方は読まないで下さい。

■評価
テーマ性 :★★★★☆ 4.1
エログロ度:★★★★  4.0
純愛度  :★★★★☆ 4.3
シリアス度:★★★★☆ 4.3
おススメ度:★★★★☆ 4.1

■ストーリー
未成年売春婦のバロットは専属の雇い主であるカジノオーナー・シェルに突如焼殺される。しかし、生きる希望を持たぬバロットに救いの手を差し伸べたのは一匹のネズミであるウフコック・ペンティーノだった。そして、一命をとり止めたバロットは自身が焼殺された謎をウフコックたちと共に追っていくストーリー。『圧縮』『燃焼』『排気』の全3話 劇場版作品。

■感想
本作は著者:冲方丁さんの日本SF大賞を受賞した小説をアニメ化したもので、私は原作小説をすべて既読済です。本作はSF作品となっていますが、科学的な考察などは皆無であり、あくまでSF設定を用いたハードボイルド・サスペンス作品となります。(攻殻の様な世界観は求めない方が良いです)

個人的な感想としては、原作小説は超えられなかったが、難しい言語表現がならぶ小説の世界観を巧みに表現した良作だと思います。本シリーズは『生きる事とは何か?』というシンプルなテーマを持ち、一つの殺人未遂事件から真相を追う過程を、肉弾戦・頭脳戦・心理戦を用いて楽しませてくれる内容になっています。
そして、未成年売春・幼児虐待・強姦・近親相姦・暴力・ドラッグ・汚職・金・権力という人間の汚物と血反吐にまみれた世界観の中で、そのストーリの本質が生きる苦しさ、そして純愛という人の生臭さを描いているので本シリーズのテーマが光ってみえます。

また本作を鑑賞すると『生きる事は何なのか?』と考えさせられ、それは『自身や他者の存在を必要とし、必要とされる事』そんな分かりきった答えを理解しながらも、想い通りにはいかない人生の虚しさ(焦げ付き)や他者に愛される幸福感を本作品は感じさせてくれます。これぞハードボイルドの真骨頂です。

ただ、尺が足りない事でエンターテイメント性が薄れている点は残念です。個人的に本シリーズ通しての見所は、カジノでの頭脳戦・心理戦になりますが、このシーンでのバロットやウフコックの心理描写や、結果に対する過程の説明が少し足りないので、緊張感や悲壮感に物足りなさを感じます。
非常に惜しいです。

総じて、本シリーズはエログロ鬱なので、万人受けする作品ではありませんが、個人的には本作の続編(前章譚)であるボイルドが主人公のマルドゥック・ヴェロシティーのアニメ化も強く祈願しております。みんな~オラにパワーをぉぉぉ!!

レビューはここで一旦しめさせてもらいます。
ご拝読有り難うございました。


-------
■本作の謎とポイント
ネタバレになりますので、興味のない方は
読み飛ばしてくださいましm(_ _)m
{netabare}
Q1:バロットはなぜシェルに焼殺(未遂)されたの?
A1:原作小説から引用すると、生きる実感を得るために
  バロットは思いつきで自身の身元を確認してしまった
  事で、マネーロンダリングの秘密に触れたと思われ
  シェルに殺害される事になります。
  (本シリーズではよく描かれていませんでした)

Q2:ウフコックって何者?
A2:世界大戦期に楽園にいた三博士の一人に設計開発
  された人口知能をもったネズミ型万能兵器です。
  (ドラえもんのネズミ版です)
  仕組みは全くわかりませんが、異次元に物体を
  無限・永久的に保存し、必要なときに現次元に
  呼び出す様な構造になっていたと理解しています。
  そのためウフコックが銃になれば弾は無限に供給され
  続けます。

Q3:シェルって何者?少女達を殺害した動機は?
A3:オクトーバー社と結託し、身寄りのない少女達の
  戸籍を利用したマネーロンダリングを行う悪党です。
  そして、シェル(殻)という名の通り、過去の母親殺し
  という罪と苦しみから逃げるために、マネーロンダリ
  ングの証拠隠滅と併せて、自身の記憶の抜き取りを
  繰り返し、結局は中身のない殻の様な男に成り下がり
  ました。また動機ですが、どの少女も自分の事を
  知ろうとしてしまう事でシェルの過去の罪の苦しみや
  恐怖をフラッシュバックさせてしまい、A1の内容と
  あいまって動機となり殺害に及んでいました。

Q5:ボイルドって何者?
A5:彼は元々は戦術爆撃機のパイロットであり、過度の
  過労と処方されたオクトーバー社製ドラッグが要因
  で、誤って見方を爆撃してしまう罪を犯します。
  そして楽園に人体改造のモルモットとして送られ
  ますが、ウフコックという愛を与えてくれる存在と
  出会い希望を見出した人間でした・・・。

Q6:バロットはなぜ人体改造の順応率が高くて強いの?
  主人公だから?
A6:半分合っています。
  バロットは幼少期から大人の欲望に蹂躙される経験を
  もち、その経験から無意識の防衛本能により、自分の
  体の感覚を自由に無感・無心にする術を身に着けて
  いました。そのため、繊細なコントロールが必要な
  スナーク機能とバロットの愛称がよく順能率が
  あがった事になっています。

Q7:ボイルドは重力を操って弾丸をはじく程、無敵なのに
  なぜバロットの銃弾が当たったの?
A7:バロットが持つ能力はスナーク機能となっており
  電子機器の遠隔制御やハッキング、そして自身の肌
  から放出する電磁波をソナー代わりにして、物体の
  接近や動作を察知します。
  この機能を駆使してボイルドが銃を撃つ際に
  重力の壁に隙間ができる事を察知し、その隙間に
  銃弾を打ち込む事でボイルドは初めて被弾したのです。
  そのため、終盤のボイルドはチャクグレネードを使い
  バロットのスナーク機能を封じようとしたのです。

Q8:ボイルドのもっている銃は何?威力ありすぎでは?
A8:65口径のモンスター・マグナムです。通常の人間が
  撃てば両腕が脱臼するほどの威力ですが、ボイルドは
  重力でその衝撃を抑えて使用しています。
  現代でも55口径の拳銃が最大です。
  詳細はヴェロシティーで!!

Q9:ボイルドとウフコックは過去に何があったの?
A9:ボイルドとウフコックは楽園からでてからも
  マルドゥックスクランブルO-9の有用性を証明する
  ために、相棒として日夜事件と戦っていました。
  しかし、オクトーバー社の陰謀によりマルドゥック
  スクランブルO-9の遵守が難しい(ウフコックが処分
  される)と思った彼は、その陰謀を潰すため
  自分たちに不利な証言をする一般人たちを口封じの
  ために次々と暗殺したのです。
  その事が原因でウフコックはボイルドと離別し
  単独で任務に励みますが、実はボイルドのお陰で
  存在できているのです。そんなボイルドの愛を
  知っているからこそ、ラストシーンでウフコックは
  あんなにも落ち込んでいたのです。
  ここで何でボイルドはオクトーバー社側に
  ついてるの?という疑問が沸きますが、詳細は
  ヴェロシティーで!!

Q10:冲方丁さんは虚淵玄さんの二番煎じの脚本家
  じゃないの??
A10:私は違うと思います。
  冲方丁さんは数多くのアニメ作品を手がける私の
  好きな脚本家さんですが、私は虚淵玄さんも好きです。
  このお二方の共通点は触れ幅の激しいストーリーと
  鬱展開だと思っていますが、決定的に違う点が
  あると思います。
  それは虚淵さんは、容赦なき『死に様』を描いて
  強烈な心の傷(印象)を残しますが、冲方さんは
  主人公の過酷な『生き様』を描いて、苦しみと絶望を
  心にジワリジワリと染み込ませてきます。
  この似ているけど異なるすばらしき脚本家さん達の
  活躍に今後も期待しています。

少しでも本作を楽しむ糧にして頂いたら幸いです。
{/netabare}
-------

投稿 : 2024/11/16
♥ : 17

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

生きることが穢れであった少女の戦い 排気?廃棄?心は流体力学

2011年の劇場版アニメ 3部作の最終章 62分 R15指定

スタッフキャストは一貫している。

前半は第二部の続きでカジノでのブラックジャック勝負。
SF的な部分があるのかは視聴者の感じ方次第。
ブラックジャックそのものは面白いし手に汗握る。
まあ、サイバーバンクSFアニメを期待したとすれば裏切られる方向性かな。

後半は一転して、乱雑な未来社会(ウイリアムギブソン風)を舞台にガンバトルが繰り広げられる。
ハカイダーの如く壁を歩く強敵ディムズデイル=ボイルドCV磯部勉との決着だ。

3部作一貫して主人公ルーン・バロットの魅力が全開で、
受け入れられるかどうかは、数奇な運命をたどった少女との一体感を得られるかだと思います。
大人向け作品なのでルーンには処女性は無く、汚れきった生命の強さを見せます。
はかなげな外見とは相いれないような穢れこそがその本質です。

この作品が成功作なのかどうかは原作を読んだ人にしか評価できないでしょうが、
SFファンにとっては貴重な作品であることだけは確かだと思います。

80年代の米SF界を席巻したサイバーバンクにあこがれた日本人作家の必死な作品とも見えますが、
完成させたことにより、日本人独自の創作が一段階上がった、
恥ずかしながらもマイルストーンと言える作品であったと思いたいです。

物語の迷走は「乱雑な世界」を描くための上級創作ともいえますが、
失敗であったとも取れる、視聴者に判断をゆだねたものだと思います。

誰にでもお勧めできる作品ではありませんが、
未知なるものへの興味が、完成品しか認めないという固さを超える人には、
価値ある作品になる可能性はある作品だと思いました。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 22

66.0 8 2012年秋(10月~12月)アニメランキング8位
スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!(アニメ映画)

2012年10月27日
★★★★☆ 4.0 (39)
201人が棚に入れました
世界中の絵本が集まるイベント「世界の絵本大博覧会」にやってきた5人は、不思議な女の子・ニコちゃんに出会い、絵本の世界に招待された!
ニコちゃんに連れられてたどり着いたのは、いろんなおとぎ話がひとつになった世界。みゆきはシンデレラ、あかねは一寸法師、やよいは孫悟空、なおは浦島太郎、れいかは桃太郎に変身してウルトラハッピー!
ところが、竜宮城に孫悟空がいたり、鬼ヶ島に一寸法師がいたり・・・物語が入り乱れてチグハグに。なんとここは、ハッピーエンドもバッドエンドもない、終わりのない世界だった!絵本の世界から抜け出せなくなった、みゆきたち。ニコちゃんの姿も、見当たらない。
その時、みゆきの中にひとつの記憶が蘇る。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

「みゆきの嘘つき!」が胸に突き刺さる、愛と友情と涙でいま改めて問い掛ける“本当のスマイル”とは?

オイラが考える映画プリキュアの中でも特に秀でた傑作ってのは『プリキュア5 鏡の国の~』、『オールスターズDX3』、『ハトプリ 花の都で~』の3本
そして今作はそれら殿堂入り作品のお仲間入りをさせなければなりません
なんせ“ガチ”で感動作でしたよ^O^
いい歳こいて劇場でボロボロ泣いてまぁw
2012年のアニメ映画、コレ抜きでは語ることなどゼッタイ不可能っす


思えば『映画スイプリ』、『オールスターズNewStage』と、この1年間がハッキシ言って不作だったので余計にアツイ想いが滾りました!


監督は大塚隆史、松本理恵に続きプリキュアシリーズに育まれた東映アニメーション生え抜きの演出家である黒田成美(27歳)が初監督
松本理恵とは同期入社
また大塚、松本、黒田の三人はいずれも『Max Heart』の演出助手を務めたことを出発点としていることから、オイラは個人的に【アフタープリキュア組】
あるいはアニメ業界全体の年齢層から見渡して【第4~4.5世代監督】と呼んでいます


さて、今作の舞台となるのは誰もが知る童話がモチーフの絵本の世界
桃太郎、浦島太郎、一寸法師、西遊記、そしてシンデレラ・・・
絵本の中の世界から現れた少女、ニコちゃんの誘いを受けて絵本の中の世界で登場人物に扮して物語を追体験するプリキュアメンバー一同
しかし複数の絵本が入り混じった世界では、竜宮城で御馳走を食い散らかす孫悟空や鬼ヶ島に乗り込んだ一寸法師、ウチデノコヅチで巨大化したシンデレラや三匹のお供を従えた浦島太郎・・・
まさに「チグハグ」になってしまった絵本の世界で慌てふためく面々
遂にはハッピーエンドもバッドエンドも無い、“終わらない物語の世界”がループし続ける有様に・・・
本来は悪役であるはずの牛魔王や鬼たちも、この異常事態を察知してプリキュア達の味方をしてくれるオカシナのことにもなってしまいます
このチグハグな世界の真相の鍵を握るであろうニコちゃんは、全てはみゆきが約束を破ったため、だと言う・・・


テレビシリーズでも童話をモチーフとした話があったものの、映画の方が先に企画が動いていたこともありテレビシリーズ側での童話ベースのエピソードは、映画で使いきれなかったアイデアを消化する・・・という態で作られたのでテレビシリーズを観ている方でもそうでない方でも楽しめるカタチになっています


重要なのはやはりテレビシリーズ後半でチョロっと触れられました転校する以前の主人公、星空みゆきの幼少期が登場すること
みゆきの屈託の無い笑顔
そのルーツを辿っていくと、実は明るい彼女にも暗い過去があるという隠された一面が明かされ思わず涙目に・・・
そしてそこから、『スマイル』というタイトルに込められた意味までも紐解かれていく・・・と、シリーズそのものにとっても重要なエピソードが語られるのです!


『スマプリ』の原点は『ハトプリ』にアリ!
と、オイラはいつもブツブツ言ってるのですがw
今作は『ハトプリ』がテーマとしてきた、“怒りや憎しみをぶつけるのではなく、相手の心を受け止めてやる”という壮大な【愛と可能性のストーリー】を70分の映画に集約した作品と言えており、まさしく『ハトプリ』から続くこのテーマの集大成と呼ぶに相応しい仕上がりです
シリーズでは異端児となった『ハトプリ』への思い入れが強い人にも納得の出来栄えであることを保証いたします(`・ω・´)b


恒例となった上映前の注意事項説明、ミラクルライトによる観客への声援呼び掛け、EDでのダンスなど前作から面白かったポイントを引継ぎつつもあまり本筋から浮き過ぎないよう全体の流れへの気配りも上手いです


スマプリ、プリキュアシリーズ、それぞれのファンのみならずお子様とご一緒に親御さんにも是非チェックしていただきたいギャグあり、バトルあり、ハートフルありの素敵な一本ですよ^^

投稿 : 2024/11/16
♥ : 8

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

娘に【西遊記】、【一寸法師】等のイメージを持ってもらえた。

数あるプリキュアシリーズの中でも
娘が一番気に入っているのスマイルプリキュア。
この映画版も3回くらいは見ています。
何故でしょ、主人公5人の個性が娘の好みと合っているのかな、、

割と重たい内容ですね。
子供の頃にした約束を、忘れていても、、、
それは子供ですから。
ただ、個人的に娘に【西遊記】、【一寸法師】、
【浦島太郎】、【桃太郎】等のイメージを
持ってもらって良かったかな、、、

投稿 : 2024/11/16
♥ : 3

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

実質すみっこぐらし、というかこれ…。

アカンわ、これ…。設定かなり近いし、エンドロールに流れるもんまで…。流石にここまで似てるとヤバイレベル。まぁ、別にすみっこぐらしディスはするつもりはない。あっちも名作だしね。ただ、こっちのほうがウルトラ名作やん!ってことも知って欲しい。


プリキュアの海は本当に広大で深い…。こんな凄い作品がまだあったとは。これは単独プリキュア映画なら一番好きかも!。


戦闘シーンの作画はみんな凄い。ラストのほうなんて、すみっこぐらしかな?と思ってたらまどか最終形態かな?って状態に(何を言ってるかわからねぇと思うが、マジにそんな感じです)。


なによりストーリー。ゲストキャラのニコちゃん、ラスボスの魔王、どっちも単なるお話の都合上のゲストや悪役じゃないから凄く心に響く。魔王なんてめっちゃデザイン格好いいし、え~って思わず言っちゃいそうな強さで、テーマ的にもシリーズのラスボスかな?ってくらい存在感あったし。


でも、一番響いたのは物語の悪役たち。脇役のキャラなのに彼等の活躍にもう涙腺が弛みっぱなし…。ネタバレになるから詳しい言えないが、悪役のキャラでこんなに響いたのは「シュガーラッシュ」のラルフ以来やでぇ!。


隙がなく、予想の上をいく脚本。スーパーで格好良さと美しさにすら達している作画。そしてゲスト、ラスボス、脇役みんな輝いてるキャラ。これ以上なにを求める…。すみっこぐらし関係なく全力でプッシュしたくなる大傑作です。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 7

65.8 9 2012年秋(10月~12月)アニメランキング9位
劇場版 TIGER&BUNNY - The Beginning -(アニメ映画)

2012年9月22日
★★★★☆ 3.7 (354)
2124人が棚に入れました
『TIGER & BUNNY』は、漫画家・桂正和さんがキャラクター原案&ヒーローデザインを、サンライズがアニメーション制作を担当したTVアニメ番組。特殊能力“NEXT(ネクスト)”を駆使して悪と戦う、スーパーヒーローたちの活躍を描いた痛快バディヒーローアクションだ。アニメ本編は9月に最終回を迎えたが、NEXT PROJECT第1弾にあたるイベント“TIGER & BUNNY HERO AWARDS 2011”にて、NEXT PROJECT第2弾として“劇場版の製作”が明らかに。2012年の公開を予定しており、劇場版2作目の制作もすでに決定しているという。イベントでは、メインビジュアルと新作カットが公開された。

声優・キャラクター
平田広明、森田成一、寿美菜子、楠大典、伊瀬茉莉也、津田健次郎、井上剛、岡本信彦、山口勝平

shirakana さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

劇場版ねぇ

前半はTVアニメ版の一話~二話のまとめプラス、特典的にちょこちょこっと新しい映像が入っており、初めてタイバニを見た人でも世界観や基本設定がわかるようになってます。
その中でも、本作後半の新作に続く付箋はありましたが

劇場版だけあって、サブキャラクターも結構出てたのは嬉しいですね
リアルスポンサーも変わっていたり、増えているのでそこも見てもらいたい(笑)

ただ映画でやるべき話だったのかは疑問が残ります。

私的にタイバニは好きなのでこの評価にしました
タイバニ好きな人は、少し物足りないかも

でも、映画館でタイバニ限定combo(ポップコーン+ジュース)購入者にはキーホルダーや上映後にカードがもらえたりするので、そこはいいかも☆

後エンドロール流れても最後まで見てくださいね☆

投稿 : 2024/11/16
♥ : 6

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ビッグスクリーンの興奮とニューエピソードへの期待とのすり合わせが・・・

タイバニ、初の劇場版はテレビシリーズの1~2話にかなり多量の新規カットを追加した総集編
さらにこの第2話の後日談とも言うべきオリジナルニューエピソードを追加したものとなりました

『アシュラ』の制作に行ってしまったさとうけいいちに代わって、米たにヨシモトに監督が交代
それとヒーロー達に貼り付けられたスポンサーが多少入れ替わったことぐらいが変化でしょうか


まずテレビシリーズの1~2話と言えば各々のヒーロー達が思い思いに活躍した『銀行強盗逮捕劇』、それとワイルドタイガーとバーナビーが初めてコンビを組むこととなった『スティールハンマー像暴走事件』が舞台となります


ここに本作では虎撤が妻と生き別れてしまったことやレジェンドに救われたことをヒーローになるキッカケとしていることを忘れず挟み込んで、ワイルドタイガーという中年男に漂う“哀愁”の魅力を短い時間の中でキチンと提示しているのがグッドでしたb


しかしながら2話ラスト部分にあったということになっている本作のクライマックスにあたる新作エピソード・・・
オリジナルキャラクターを交え新たな事件にヒーロー達が挑むのですが、そのオチに関してはオイラが期待し過ぎてしまったのか、結構拍子抜け;
テレビシリーズのシナリオに干渉しないよう、当たり障りの無い様に作ったつもりなのでしょうけどそりゃもう中途半端なものでしたよ
そもそもあの(物語の時系列上)とても短い時間の中で、大層な事件を起こそうという考え自体に無理があった感が残りますね
あくまでテレビシリーズとポジション変わってませんけど、脇役ヒーロー達の見せ場もソコソコになっているのが実は個人的に悔しいところでもあります
映画化発表から1年近く待たせた割りにコレかぁ・・・という気分になってしまいました(´`)


総集編としては劇場のビックスクリーンで観る価値は十分にあると思います
CGに合わせてマスクの下の表情を作画するの、今改めて観ると大変だろうになー、としみじみ;
それの逆で、作画にCG貼り付けるキャラ(ドラゴンキッド)もいるし
テレビシリーズでは勢いを感じられなかった画面作りにもだいぶ気合が入れ直されていてクオリティの面では申し分なし
コミカルなシークエンスもバッチリ散りばめられてます


それに今作でも池頼広さんのカッコイイBGM、ホント素晴らしいです!
OPテーマにNOVELS、エンドロールにUNISON SQUARE GARDENとテレビシリーズから方向性を変えなかった主題歌面も良かったですね


それとホァンちゃん推しのオイラとしては本作オリジナルのOPアニメーションにて“妙に女の子らしいお洋服のホァンちゃん”が出てきたりで実に俺得w
総評としてはまずまずの出来の映画になったと思います


ちなみに劇場では公式で行われた人気投票を週替わり式でカウントダウンする結果発表がエンドロール後にありますw
5週は観ろって事らしいですw
オイラこーゆー商法は大っ嫌いですよ^q^

『Beginning』で始まって『Rising』で終わるって・・・ダークナイトかよw

投稿 : 2024/11/16
♥ : 19

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

タイバニ未視聴の方は、コレ観て判断されては?

総集編+新作オリジナルエピソード

本編:約93分

ジャンル:バディーアクションヒーローもの

TV版 視聴済み



TV版を観ていなくて気になってる人は、この劇場版を見て 面白く感じればTV版(全25話)を観ればいいと思います ^^

自分は、タイバニ好きなので面白かったですw


TV版以来 久しぶりに観たけど、やっぱ虎徹 渋カッコいいですね!

9歳の娘がいるおじさんで、感情的な行動は、決してカッコいい訳じゃないんだけど、
TVに良く映りたいとか、点数取りには無関心で、
人情があって、純粋に人助けしする精神は、本当のヒーローだと思います。

バーナビーとの凸凹コンビが、次第に変化していく所も見所です。


2014年2月8日公開予定の 劇場版「The Rising」
テレビシリーズ最終回後のストーリーを描く完全新作映画みたいなので、見に行きたいです ^^



主題歌「リニアブルーを聴きながら」歌 - UNISON SQUARE GARDEN

OP:「アースダイバー」歌 - NOVELS

挿入歌「約束」 歌 - Rihwa

投稿 : 2024/11/16
♥ : 46

65.0 10 2012年秋(10月~12月)アニメランキング10位
花の詩女 ゴティックメード(アニメ映画)

2012年11月1日
★★★★☆ 3.9 (29)
331人が棚に入れました
「茜の大地」とも呼ばれている惑星連合の管理下にある植民惑星「カーマイン・プラネット」で、詩女を継ぐことになった少女・ベリンは、その任地、聖都「ハ・リ」へと旅立つ事になる。ベリンや付き従う女官たちの旅の途中、一行を警護する事になった戦艦シワルベの艦隊を引き連れたドナウ帝国のトリハロン皇子との物語である・・・。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

ネガティブな要素を全て吹き飛ばす素晴らしいストーリー!「なぜ人間は兵器に魅了されるのか?」を追い求める異色ファンタジー!

ストーリーに大変感動いたしました(*´ω`*)


まず今作は『史上初の劇場用オリジナルロボットアニメーション』を謳っており、、、つまり原作となるマンガや下敷きとなるTVシリーズが無い完全オリジナルのロボットアニメ映画ということらしいのですが・・・
ぶっちゃけ劇中で『ファイブスター物語』と世界観を共有していることを匂わせるセリフがあるため、このキャッチコピーはいささか詐欺臭いっす(笑)


まあ、こまけぇこたぁいいんですw


物語は『詩女(うため)』と呼ばれ過去の歴史を全て記憶して、それを後世に引き継いでいく能力を持つ少女『ベリン』と、彼女の旅を護衛するようにと命を受けた皇子『トリハロン』を軸に動きます


ベリンを守る為や国を治める為にも力は必要だ、と己が正義と騎士道精神を誇りとするトリハロン
しかしベリンは、過去の歴史を知るが故に戦争の過ちを繰り返さぬよう、武力や『ゴティックメード』と呼ばれるロボット兵器の存在に否定的な態度を取ります


やがて一行の旅の行く手を阻まんとする不穏な分子による攻撃を受けて、遂にトリハロンのゴティックメードである氷の女王『カイゼリン』が動き出す・・・


「戦争は絶対にイケナイこと」
「兵器は世界から根絶しなければならない」
そう誰もが解りきっていながらも、なぜ人間は兵器を見て「かっこいい」とか「美しい」とか言ってしまうのか?
なぜ殺人のために作られた道具と知っておきながら、それらに魅了されてしまうのか?
永野監督の追求する【人間と兵器の奇妙なバランスの関係性】が描かれているのが、今作最大の見どころなんです!










今作はマンガ家、メカニックデザイナーとして80年代に名を馳せたる永野護が自ら監督をしたことでも古参ファンの間ではちょっとした話題に
実際のところ、本来は30分ぐらいの短編作品として制作を開始したはずが、いつのまにやら作品世界が膨らんでゆき、1時間越えの劇場版作品となってしまった
という異色の経緯があります


また70分本編に対して、その後のエピローグをタイトルロールしたり、ED後にさらにED映像があるなど、あまりに壮大なスケールの世界観に今後のシリーズ化などへの期待も膨らむものになっています
ネガティブにみればただの尺不足なんですが、映画としてキレイに収まってますし、今後の展開に期待できるという意味では肯定的に受け取りたいラストです


作画に関しては完全に少数精鋭のスタッフに絞っており、永野監督自身の原画や数名のゲストアニメタの参加を除くと、なんとメインアニメタの人数は【たったの3人】という徹底ぶり
現在の水準から言うとお世辞にも「作画がイイ」アニメでは無いのですが、今作の作画監督である名倉靖博さんに代表されるような、80年代第一次ジャパニメーションブーム頃の(押井守、りんたろう、杉井ギサブロー)作品に込められた血筋を紡ぐ、ベテランアニメタ勢の技が光っています
少ないカット、少ない情報量の中で、滑らかかつスピーディーに動かし、最低限の労力で迫力ある画面を作らんとする作画が、この時代に新作として拝めることはありがたいことだと感じました


また、肝心のロボット戦自体が物凄く短くw本編の内のほんの一握りに過ぎなかったものの、コレにはオイラ十分に満足^q^
と、いうのも重厚感溢れるゴティックメードのドッシリとした動きと、それに相反して未知の動力によって瞬間移動的な超速度で飛行する際のメリハリの強さが、新旧問わずしてロボットという架空の超兵器の描かれ方としては実に相応しいものなんじゃないかな、って感じたのです


それとゴティックメードの起動音に使われているタービン音はわざわざIHIを取材して録音したというのだから【本当の意味でのマシン好き】にはタマランところ
この【音】に関しては是非に音響設備の整った劇場で堪能していただくことをオススメします!


最後に、実に30年間現役の声優として活躍し続け、永野護作品との縁も深い川村万梨阿さんがベリンとして歌い上げる主題歌や挿入歌も素晴らしく、より深みのある物語に仕上げる一因となっているのも忘れたくないポイントですね
それと劇伴の一部では、永野監督自身も趣味であるエレキベースを演奏しているようです


低調な作画などネガティブな要素・・・
それに理解出来ない人にとってはまったくもってツマランかもしれない数々のコダワリ・・・
これら評価の難しいポイントが多い作品ではありますがお話自体は素晴らしいモノに仕上がっております
今年の数あるアニメ映画の中でもトップクラスの作品としてオイラからは力一杯の拍手を送りたいですね^^b

投稿 : 2024/11/16
♥ : 19
ネタバレ

kakizaki さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

感動した!! でも、この作品からFSSを買うことには・・・・

今なおBD・DVDはでていない(2014年12月15日)

現在この作品を視聴するには、

ドリパスというサイトで運良く上映している日を待つしかない。
https://www.dreampass.jp/


FSSを12巻買い、読み終わったタイミングで運良くこの作品を観るチケットを得ることができた。


上映が終わには拍手も聞こえ感動もした。


ファイブスター物語に関わる話だよし観よう、ほうほうここはFSSとつながるのかこの展開はいいなぁ、でも初めて観る人にはどう思うのかなと思った。


1番気になったのは作画だ。今やっているレコンキスタをみてわかるが、背景と人の作画が合わないだ・・・


GTMの動きとかは素晴らしいだがなぁ・・・


一番良かったのは音かもな、挿入歌・声優もそうだが、ロボットの起動時の音とか、効果音と呼ばれるところの細かさが素晴らしい。あれだけでも観た価値はありえる。


{netabare}

最後にクリスティン・Vや町達が、あの花の道を歩いてる所は感動した。あれはやっぱり読んでないと分からんかもなぁ

{/netabare}

個人的には、かなり満足できたが、万人には漫画を読んでから薦めたい

投稿 : 2024/11/16
♥ : 5
ネタバレ

ラッキーマン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

FSS読者でない方にも薦められる

FSS読者へのサービスシーンは満載であるものの、世界観・物語・キャラがわかりやすいので、未読の方でも楽しめる作品だと思います。

物語はシンプルですが、一本筋が通っており、睡魔に誘われることなく観続けることができました。

キャラ、衣装、世界、風景、そしてメカはいずれも永野色が出ており魅力的です。特にロボが好きなので、GTM登場シーンは食い入るように観ていました。

{netabare}
肝心の戦闘シーンは極めて短いものでしたが、GTMの動きにこだわりが見られ、満足のいく出来でした。
精密な機械の精密な機動、重量感と超スピード、永野メカはこう動くのか。想像とちょっと違いました(笑)
この作品の最大の見せ場であることは間違いないでしょう。大画面で観られて幸せに思います。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 9

64.0 11 2012年秋(10月~12月)アニメランキング11位
ねらわれた学園(アニメ映画)

2012年11月10日
★★★★☆ 3.7 (297)
1481人が棚に入れました
本作は眉村卓の同名小説を、監督の中村亮介自ら脚本を執筆。(※内藤裕子との共著)
時代を現代の中学校に置き換え、新しい解釈によるアニメ映画化が実現。
制作はサンライズ第8スタジオ(「境界線上のホライゾン」「アクセル・ワールド」)が担当し、思春期の心象風景を淡くも鮮烈に描き出す話題作。
キャストにはナツキ役にAKB48の渡辺麻友が劇場版アニメ映画で初主演声優を務める。ナツキの幼なじみで相手役となる関(せき)ケンジ役を、 『SUPER8』(11)、「エウレカセブンAO」(12)の主役を演じた声優・本城雄太郎。ナツキ・ケンジが通う中学に”転校生“として現れる京極に、 『涼宮ハルヒの憂鬱』の古泉一樹、『黒執事』のセバスチャン・ミカエリスなど数々のアニメで主役を演じる小野大輔。ナツキ・ケンジの同級生のカホリ役に 「海月姫」の倉下月海役や、「こばと。」の花戸小鳩役などで主役を演じ、歌手としても人気の花澤香菜、と人気・実力ともに豪華なキャスティングが実現。
主題歌「サヨナラの橋」はナツキの声を演じる渡辺麻友が担当し、作品に彩りを加え、オープニングテーマ「銀色飛行船」はアニメファンにも定評の高いsupercellが担当。こちらも豪華な顔ぶれで本作を盛り上げる。

声優・キャラクター
渡辺麻友、本城雄太郎、小野大輔、花澤香菜
ネタバレ

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ぬるい演技、浮ついた作画、しつこいメタファー・・・でも問題なのは主題歌だろ(´・ω・`)

マジ何回目の映画化ですか?


って最初は飽きれてましたけど、実はアニメ化したのはこれが初めてだそうでw
いやはやw失礼しやすた(*´ω`*)テヘペロ


たぶんプロデューサーが目指したかったのは『時かけ』みたいなコメディタッチ&青春恋愛ドラマ
んでもってそこはかとな~く原作との繋がりをチラ見せさせるような作りの作品
たぶんその考え方は間違っちゃいないっす
実際そーゆー作品に仕上がりました『時かけ』的な何か


監督に起用されたのはマッドハウスの秘蔵っ子で『魍魎の函』や青い文学シリーズ『走れメロス』の若手、中村亮介
これまでの落ち着いた雰囲気の監督作とは一変し、自らも脚本を手掛けて「時かけ風味の四角関係恋愛ドラマ」へのアレンジに挑戦してます


原作と最も違うポイントなのが「ケータイの存在」をテーマにしているところでしょうか
ケータイって結局ただの道具に過ぎないんじゃないのか?本当に無くてはならない物なのか?じゃあテレパシーがケータイに取って代わればそれで皆ハッピーなのか?
そんな感じのお話です


でもイマドキ「ケータイ禁止令」がテーマになるってのもオイラ世代の学生(10年前)ならトモカクとして、このご時勢では現実味ないような気もしましたけどね;


映像面では監督が得意とする背景の美しさ、撮影処理やCGを用いたエフェクトが随所に際立っております
舞台となった湘南海岸付近の街並みや江ノ島の風景をあたかも『クリスチャン・リース・ラッセンの絵画』のような美麗で幻想的なフィルムに仕上げているのはチェックしておきたいところ
(ってかまた江ノ島かよw今年何本目ですかw)


ただ色々と「どーにかならんかったのかw」と笑ってしまうシークエンスがあるんですわ
まずヌルヌル動きまくる作画のクオリティに反して、声優の演技が超ローテンション;
特に前半、ヒロインの一人であるナツキの人間離れした運動神経をやたらオーバーに描写し、ナツキの元気っ子っぷりをアピールしているものの、、、ナツキを演じているまゆゆ自体は妙に落ち着いた喋り
こうなってくるともう作画が過剰なのか、まゆゆが下手なのかワカラナイ
っていうかミスよね、演出的にはw


クライマックスになってくると時空の狭間に浮かんだ“取り残された記憶の世界”がメタファー的にやたら絡んできますが、あそこは普通にアニメ的なサイキックバトルで決着を付けちゃった方が良かったような気がします;
実際、このメタファーがちょっとしつこ過ぎる
率直にイイと感じれたのはケンジとナツキの幼少期のトラウマにまつわる部分だけかなぁ・・・


あとケンジの妹ってキーパーソンとしては使い切れてないし、絶対不要でしょ(可愛いんだけどw)
ケンジの祖父が倒れる描写も不要


一番の問題点はやはりまゆゆが歌う主題歌w
まゆゆにも秋元康にも恨みはないけど、どう考えてもこの作品の雰囲気や村井秀清さんの劇伴にマッチしているのはOPテーマに使われているsupercellの『銀色飛行船』
『銀色飛行船』の出来が素晴らしすぎて、まゆゆの曲がエンドロールで流れることには違和感しかないぜ!w


いや、まあでも生徒会に殴り込みをかけるシークエンスとその直後の4人で海に行くシークエンス
つまりギャグパートw
あの辺は面白かったのでこまけぇところは大目に見たい


声優に関しても超脇役のはずの戸松っちゃんがメチャクチャ上手いとか
なによりも主役のケンジ、本城雄太郎くんはやはり声優界の次代を担う逸材や!と感動と歓心で胸イッパイですよw


画面や音楽のクオリティが高かった一方で、もう少しまとめて欲しかった部分が目立った地に足の着いてない作品だと感じましたね;










{netabare}でもエンドロールが終わった後のエピローグで『銀色飛行船』がもう一回流れたので全て許す!!!(笑){/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 24
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

恋愛物としては大好物でした 

原作 小説

学園 恋愛 SF もの

本編 106分

あらすじはあにこれを参考された方がいいかと・・・

映像はめっちゃ綺麗でした。


ヒロインである涼浦ナツキの声をAKBの渡辺麻友と云う子が(自分、彼女の事は知らないです)やってましたが、以外に全然上手でしたよ!


感想

家が隣同士で幼馴染の 涼浦ナツキ と、関ケンジ
転校生の京極リョウイチ と、春河カホリ
この4人の恋愛模様と、京極リョウイチの目的とが、話のメインですかね。

自分としては、{netabare} 未来の月からやって来た{/netabare}京極の目的となるSFの部分より、恋愛模様を重視して観てました。
だってその方が好きだから・・・^^

ナツキはケンジを想い・・・
ケンジはカホリを想い・・・
カホリは京極を想い・・・
京極は・・・ {netabare} カホリと両想い{/netabare}

{netabare}
ナツキはケンジに対して、直ぐ手が出て暴力的だけど、ホントは繊細で泣き虫な女の子でした。
ケンジの事を一途にずっと好きで、なんだか可愛かったです。
幼い頃、花火の上がってる時にナツキが何度も「大好き」って告白するも、花火の音でケンジは聞こえてないとか・・・
なんだかベタ過ぎるな~

でも、幼馴染っていいよね~ なんだか憧れます。
自分にはそんな幼馴染はいなかったので。

ナツキが、ケンジがカホリの事を好きだと分かってからが、観ていてこっちまで切なかったです。
゜(゜´Д`゜)

海岸でナツキがケンジにキスして、泣きながら気持ちを伝えるシーンはもらい泣きでした。


終盤、カホリと京極が別れるシーンでも、
「好き、大好き、未来に帰るしかないのなら、私が行くから・・・」と言うが、京極は「さよなら」と、手にキス・・・ここも切なかったです。


最後、ケンジが京極を助け、心臓の負担により片道しか行けない月へと送りに行きます。
ケンジと京極が消えてしまうと、カホリとナツキは二人の事を忘れてしまい・・・
そのままEDテロップが流れます

え~
うそ~ん!q(T▽Tq)
バットエンドなの~?

でも、ED後(時が流れて次の春)に、転校生としてケンジが戻って来て、ナツキだけ記憶が戻ります。

おお~w
よかったね~ ナツキ~

でも、カホリがケンジと一緒にいた不思議な動物(使い魔)を見て驚いた表情は、もしかしたら京極の事を思い出したのかな? 

涙と感動のラストでした~ q(T▽Tq)
 

カホリと京極は悲恋で終り、残念でした。
仕方ないですね、京極の生まれた時代が未来だったのだから・・・

結局、京極の目的は果たせなかった訳だが、相手の心が読める力なんて嫌だよね。
ムダに傷つけ、傷てけられるし・・・
「琴浦さん」観てればその理由がよく解るはず。

{/netabare}

SF部分は、自分の理解力不足により、解らない所があって微妙でしたが・・・
その辺、もうちょっと分かりやすくして欲しかったな~っと。
1回観ただけでは難しいですね。^^;

ストーリー的にはまずまず面白かったです。
恋愛物としては、切なくて感動できる作品でした。
とっともよかったです。(@´▽`@)ノ
おすすめです。


主題歌 :「サヨナラの橋」 渡辺麻友

OP: 「銀色飛行船」 supercell


「サヨナラの橋」のサビの部分
「好きでした~♪
あなたが好きでした~♪」
って所がいいですね!^^

「銀色飛行船」も、哀愁感じる良い曲で、流石 supercell

両方ともCD購入です。 ^^

PS:最初、京極リョウイチを見たとき、エヴァの渚カヲルに見えたのは自分だけかな? ^^;

投稿 : 2024/11/16
♥ : 47

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

そんなにねらわれていない学園

SF作家眉村卓氏の名作、初のアニメ化です。
しかし、原作とは別物と考えた方がよいでしょう。
恋愛要素が強く、ねらわれた感が薄い作品です。

第一印象は、作画が美しい。
桜の花びらが秒速5センチメートルで散っています。
また、画面いっぱいにキラキラが弾けるシーンもあります。

物語は、美少年転校生が起点となり、不思議現象が多発。
徐々に核心にせまります。
正直ストーリーは平凡ですが、原作のオマージュには「なるほど」と思いました。

暴力ヒロインの声がまゆゆ。
サブヒロインの花澤さんに引けを取りません。
まゆゆ、声優初心者とは思えません。
AKBに置いておくにはもったいない逸材ですね。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 49

63.5 12 2012年秋(10月~12月)アニメランキング12位
やなせたかしシアター ハルのふえ(アニメ映画)

2012年12月1日
★★★★☆ 3.8 (10)
30人が棚に入れました
アンパンマンの生みの親やなせたかしの同名絵本を映画化した中編アニメーション。タヌキのおかあさんが人間の子どもを育てるメルヘン・ストーリー。ある日、森の人気者タヌキのハルは、森で人間の赤ちゃんを拾う。ハルは赤ちゃんをパルと名づけると、人間のおかあさんに化けて自分で育てはじめる。ハルは得意の草笛をパルに教える。やがて成長したパルが草笛を吹いていると、偶然通りかかった一流の音楽家がその才能に気づく。そしてパルは音楽の勉強をするため、音楽家に連れられ都会へ出ることに。パルの幸せを願い、悲しみをこらえてパルを見送るハルだったが…。同時上映は「アンパンマンが生まれた日」と「ロボくんとことり」。

ろき夫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

こどもの日企画

【やなせたかしシアター】
絵本作家やなせたかしの絵本作品『ハルのふえ』をメインに『それいけ!アンパンマン』『ロボくんとことり』の3作をアニメ化した企画。(ウィキ引用)
『アンパンマンが生まれた日』(10分) と『ハルのふえ』(48分)の二作品がDVDには収録されています。



ハルのふえの監督は、川又浩が務める。
ぷかぷかジュジュ(アニメミライ2012)の監督で、川又さんのことを知り、そこからこの作品に興味を持ちました。アニメミライでのインタビュー時に、彼の後ろにさりげなくこの映画の広告のポスターが貼ってあったのが印象的で(笑)
それがきっかけで、どんな内容かも確認せずにほぼジャケ借り状態。
ぷかぷかジュジュは良い作品だったので、なにか面白いもの見れるかもーというドキドキと期待を込めてw

各話感想↓








■『アンパンマンが生まれた日』


・・・ええはい、まさしく子供向けでした。
いつもレビュー書く際には安易に「子供向け」だとか「大人向け」なんて単語を使うのはなるべく避けているのですが、これは否が応でも子供向けだと認めざるを得ないものだった。
いや、察するべきだったんです。あくまでもTV版アンパンマンの延長線上のノリで作られていたことを。
恐ろしいくらいにアンパンマンしていて、クレヨンしんちゃん系の、大人でも楽しめる要素を変に期待していた自分が恥ずかしくなりましたw
そんなんこんなで見てるうちに守備力がだんだん低下していき、ノスタルジックな気持に(笑)

う、うーん・・・感傷に浸りたくてこのアニメ借りたつもりじゃないんだけどなぁ~。そんな複雑な気持ちになりながらもせっかく借りたから一晩付き合うかって、徐々にふっきれた。
アンパンマンが窯から勢い良く飛び出した瞬間、「竹取物語かよっ!」と、心の中でつっこんだのを覚えている。晩酌しながら、これほど深夜にふさわしくないアニメはないな~なんて思って、楽しみ方を模索していた。








■『ハルのふえ』


たぬきの母親に育てられた人間の子供。その子の成長と、親子の絆を描いた童話。
これも、キャラデザや声優まで、基本アンパンマンのものをベースにしていて、子供向けだよっ!と全力で訴えかけてきます。ただ、この作品は「親と子の別れ、成長」をテーマとしていて、その手の作品が好きな人は結構好きな内容かもしれません。

(^ω^;)ウーン

(・ω・)?イガイニ・・・

(ノД`) おーいおいおいおい、良い話だなぁ~

という感じに自分の見方が変わっていく過程が驚きで、やっぱり子供向けだと侮っちゃイカンなぁ、と。
急展開でシュールさを感じるシーンもありはしますが、温かみを感じる絵と物語に好感を持てました。
たぬきのお母さんの心情を想像するとヤバいw 不意に感動させられた。
深夜で疲れていたし、最近、感動成分不足していたからなのかもしれませんがw
でも確かに本作は、子供と一緒に見る親の視線も意識した内容になっているかと思います。
今回の企画で本作をメインに据えた意味が良く分かる、素敵な童話でした。





総評

「何を間違ってこんなの借りちゃったんだろう・・・」って、最初は後悔したけど結果的には楽しめたかな、という感じ。まあでも失敗しちゃった感が強かったので、大人の鑑賞に耐えうる内容があるかは保証しかねますが、子供と一緒に見る分にはいいかもしれないですね。
少しでも還元できればいいなぁー、なんて(ノ∀`)w

投稿 : 2024/11/16
♥ : 10

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

人間より人間らしいタヌキのかあさん

セロ弾きのゴーシュの、やなせたかし版のようなお話。
ゴーシュさんみたいに動物に素っ気なくはないですが。

森に捨てられた赤ちゃんを拾ったのは、動物たち。中でもタヌキは葉っぱで変身してお母さんになりました。
葉っぱ笛を習った子どもは、音楽家を志して街へ出ることに。
街と人に揉まれながら音楽を学ぶなか、心配して訪れたタヌキのお母さんとすれ違ってしまうのだが…。

背景と登場人物が離れた感じがなく、温かみがありました。
何といったらいいのかわからないけど、この絵なりのかっちりとした統一感で端々まで手が加わっていて、机といえばこうでしょっていう業務的な四角い描き方ではない。とても目に優しい。

声優さんも必ず聴いた事のあるベテラン勢が多いようで安心して聴けました。

ただ、アンパンマン的な勧善懲悪のメリハリは無く、人(動物)情ドラマのため、また音楽の素朴な音色を生かした静かな音演出のため、展開が地味に優しすぎて見えます。
全年齢向けですが、ひきつけられるのはおそらく小学校低学年層までと、私のような回り回って子ども向けを観てる大人ですね。
少し年齢の高い子どもには、やや退屈かもしれません。

でも
人間より人間らしい世話を焼く、擦れたところの無いタヌキのお母さん、良心すぎてホロリとします。アニメの中の憧れのお母さんのひとりです。

本当はお母さんに感謝してるけど素直になれずに大人になった人が観たら泣けるかもしれません。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 16

62.9 13 2012年秋(10月~12月)アニメランキング13位
アシュラ(アニメ映画)

2012年9月29日
★★★★☆ 3.6 (156)
577人が棚に入れました
15世紀中期、相次ぐ洪水、旱魃(かんばつ)、飢饉で荒野と化した京都。
それに追い打ちをかけるように始まった日本史上最大の内戦・応仁の乱。その死者数・行方不明者はあまりに膨大で、歴史のページには刻むこともできなかった。こんな時代に産み落とされたアシュラは、ケダモノとしてサバイバルを続けながら生き抜いていく。
 そんな時一人の少女・若狭の優しさと愛、そして法師の教えに触れ、アシュラは次第に人間性を備えていく。
言葉を覚え、笑い、喜ぶ日々。しかしそれは苦しみと悲しみの始まりでもあった。やがて天災と貧困が起こり、人間性を失っていく人々。ついには若狭さえも……。
果たしてアシュラの運命は?

声優・キャラクター
野沢雅子、北大路欣也、林原めぐみ、玄田哲章、平田広明、島田敏、山像かおり、山口勝平、水島裕

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

ダークな情景とカニバリズムの中に確かに感じる“生きること”へのメッセージ・・・今こそ『まどマギ』以上の絶望へと目を向けよ

原作は1970年の週間少年マガジンにて連載されていたジョージ秋山先生のマンガ
その残酷な描写から有害図書指定され、当時は社会問題にまで発展したそうな曰く付きの問題作


というのも、物語のプロローグとなるのは大飢饉に見舞われた平安時代の京都
腹に子を宿しながらも貧困に喘ぐ妊婦が一人・・・
妊婦の周りでは飢えへの苦しみから、人を殺してその肉を食すことを覚えてしまった狂者が出る程の始末
いつしか妊婦も辺りに平然と転がる死体を喰らうことを意識しはじめる
やがて子は産み落とされ、一時は母性を目覚めさせるものの、飢えはすぐに女の理性を歪ませる
そしてとうとう我が子の肉を食さんと、焚き火の中に赤ん坊を投げつけてしまう・・・


このショッキングな幕開け、そりゃ問題作にもなるわな;


やがて顔の焼け爛れたその赤ん坊は、親の手も無しに育ち、人語も解さず、人を襲ってはその肉を喰らう、、、というまさに【ケダモノ】として生きていた・・・


さてさて、この物語の魅力はいよいよここからなんです
だいぶ原作とは異なる部分も多いようですが、この作品には強く“生きろ”というメッセージが込められているんです


【ケモノのような子】はある日に一人の屈強な法師と出会い命を救われ、『アシュラ』と名付けられます
しかしまだ満足に言葉も話せず、暴力を振るうことでしか感情を表現出来ないアシュラ
怒りに任せた結果、偶然にも地頭の息子を殺してしまうのです
追われる身となったアシュラを匿ったのは、貧しいながらにも慈愛に満ちた『若狭』という少女でした
法師から教わった道徳、若狭と触れて学んだ優しさ、、、やがて人間として感情豊かになっていくアシュラ
しかしそんなアシュラの成長とは裏腹に、天災と貧困が人々を徐々に追い詰めていくのです・・・










一見すると『ノートルダムの鐘』にも似た構図を持つ作品
ですが比較にならないほどあまりに過酷な世界観、過激な描写、そして終盤に押し迫る哀愁
どれをとっても一級品のシリアスドラマ


監督の『さとうけいいち』と言えばテレビシリーズ『タイガー&バニー』の監督でもありましたが、今年度のタイバニ劇場版の制作を、彼はあえて別の監督に託し、今作の制作に打ち込んだようです


昨年度の東日本大震災の影響からか、過激な描写をあえて避ける映画も多々あった傾向の中で、今作はあえてダークな世界観、シリアスなストーリー、過激な描写に挑戦し、最高潮の緊張感の中で改めて【命あっての物種】という言葉を思い出させようという明白な方向性が見て取れます


なにより、カニバリズムという非人道的な行為の裏に「食べなければ生きていけない」という切なくも力強いメッセージを打ち出していることに拍手したいです
特に「食べなければ・・・」のキーワードを全く偶然にも同時期に扱った映画『伏』と比較するとその差は歴然としていて、今作の説得力の強さに感服しますm(__)m
(そしてこの「食べなければ・・・」がラストシーンの悲劇を生む・・・)
また、『まどマギ』においての魔法少女の宿命の一つでもある「戦わなければ生きていけない体」と比較をしても、今作はより身近で深刻な問題として捉えることが出来ます










さとうけいいち監督作品らしく、全編はCGで描かれていますが、日本ならではの2D(作画)アニメの手法を欧米主流のCGアニメへと転用するべく、様々な新手法が今作のために発明されたのも見どころ


日本画のような毛筆タッチの背景画をパーツ化、立体化して動かす(細田守の『おおかみこども』でも近いことをやってました)
キャラの影にハッチング(斜線)を自動生成するソフトの新規開発
いわゆるアニメパース(遠近法のデフォルメ。近くの物を極端に大きく、遠くの物を極端に小さく描いて迫力を出す)をCGで作り出すために、カット毎に異なるキャラモデルを作成


これらに加え、CGアニメならではのカメラワークとエフェクトの自由度が駆使され、度々挿入されるアクションシーンを盛り上げています










そしてオイラが最も注目してほしいポイントなのが声優
今作の主人公、アシュラを演じるのは大ベテラン『野沢雅子』
物語の序盤でアシュラは人語もままならないというだけあって、前半のセリフが全て“雄叫びのみ”なのです
この難しい役どころを演じきれるのはやはり大ベテラン、全く持って御見逸れいたします;


さらに中盤から登場のヒロイン、若狭にはめぐさんこと『林原めぐみ』
実は中盤以降、ほとんどがこのアシュラと若狭の二人だけの会話で進むという昨今珍しい狭いやり取り
まさにこの二人のベテラン役者だからこそ成り立ったであろうレベルの高い演技は、アニメのみならず邦洋実写を問わずしても屈指の【魅せる演技】であったと思います!
とにかく凄いんです、是非ともチェックしていただきたい!


最後になりましたが、音楽はタイバニに引き続き『池頼広』さん
この劇伴がまた最高に素晴らしい!
ですが小南泰葉さんが歌うEDテーマにはちょっと疑問です;
キュートな魅力とダークネスな妖艶さを兼ね備えた小南さんのロックな楽曲は、実は個人的にもファンではあるのですが、今作の重すぎるテーマに対して少し前向き過ぎるし可愛過ぎたかな?と感じました;

投稿 : 2024/11/16
♥ : 30

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

真面目に感動しました。

いろんな方のレビュー拝見してて、偶然知りまして。
昔、マンガ夜話か何かでちらっと名が出たので、ジョージ秋山の古い漫画という事と導入部だけを知っておりました。
ただ、私世代でもジョージ秋山って人は浮浪雲の世代ですのでこの作品知ってるのは年上な方かマンガがホントに好きな方だけでしょう。

アニメ化されてたなんて露とも知らず見過ごしておりましたが、この度拝見しました。

有難う御座いました としか言いようがないです。
見た後のこの何とも言えない感覚。
私はしょっぱなから涙腺ウルウルで御座いました。

生きる為に食う事を是とするのか、人としての尊厳を守って果てるのか。
この物語の人々は快楽ではなく、究極の選択の上での事。
旅の僧も言います。誰も食べたくて食べる訳ではないと。
モラルの間で悶え苦しむのは心を持った人だからこそ。
80分弱に描かれる、獣のごとく人を食らう事で生き残って来たアシュラが"人"になってゆく過程での苦悩とラストの姿。
この作品見た後でも私は正直迷いますね。


けなすようで申し訳無いけど、グリザイアの果実のレビューでも書きましたが本来あんなに浅く描いてはいけないテーマです。あの3話を見る時間と同じ分数でこの素晴らしい作品が見れますので、ほんと見た方がいいです。

非常に重いテーマ故に軽い気持ちで見てはいけない代物ですが、出来ればお勧めしたい作品ですね。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 9

ahirunoko さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

5項目だけでは評価をしきれない。ホントの総合評価は下がって4.0で

原作ジョージ秋山氏のかなり古い漫画。未読。

作画が素晴らしく綺麗!そして良く動く。
でも時々荒い画がチョロッと入るのは演出上?

これだけ背景がキレイなのに世界観に入っていけなかった。
理由は不明だがそれで評価を下げた。自分にとってそこはとても大事!

しかしこの、生きるとは他の命を喰うこと!というテーマをブレずに最後まで通し切ったのは見事!
分かりやすいがオーバーにすることなくリアリティある命のやり取りの描写は、まさに理性なき人(ホモサピエンス)の生態だなと。
人肉を食べなければならない理由もしっかりしているし。

声優さんで固めたCVもイイね!俳優さんやアイドル起用しない方が自分は好みだし断然良いと思う。野沢雅子御大はさすが!
あ!坊主のCVで北大路欣也氏出てるけどスマホCM観ての通り上手なので特別(^^)

かなりキツイ映像もあるので万人にはお勧めできませんが、出来れば広く観てほしい作品だと思います。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 16

62.8 14 2012年秋(10月~12月)アニメランキング14位
フランケンウィニー(アニメ映画)

2012年12月15日
★★★★☆ 3.7 (19)
107人が棚に入れました
ティム・バートン監督が自身の少年時代の思い出から紡ぎ出した84年の同名短編フィルムをストップモーション・アニメで長編化した白黒3Dのファンタジー・コメディ。孤独な少年が愛犬の死を受け入れられず、その亡骸を禁断の実験で甦らせてしまったばかりに、やがて町中を巻き込む大騒動に発展してしまうさまを、グロテスクでありながら愛嬌あふれるキャラクターにブラックな笑いとピュアで切ないストーリーを織り交ぜて描き出す。 小さな街に暮らすヴィクターは友達のいない孤独な少年。科学が大好きな彼は屋根裏で発明や映画作りに熱中する日々。しかし、そんな彼の隣には、片時も離れない最高の相棒がいた。それが愛犬のスパーキーだった。ところがある日スパーキーは事故に遭い、命を落としてしまう。その事実を受け入ることができないヴィクター。彼は科学の授業をヒントにスパーキーを生き返らせる実験を思いつき、嵐の夜、ついにそれは成功し、継ぎはぎだらけのスパーキーと感動の再会を果たすのだったが…。

声優・キャラクター
キャサリン・オハラ、マーティン・ショート、マーティン・ランドー、チャーリー・ターハン、アッティカス・シェイファー、ウィノナ・ライダー
ネタバレ

ポロム さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

フランケンウィ二ー

~生と死の境界線は、決して超えてはいけない~

「フランケンウィ二ー」
小さな街に住む科学が大好きなヴィクターは
片時も離れないたった一匹の相棒の犬スパーキーがいた
ところがある日事故でスパーキーを失ってしまう
死を受け入れられないヴィクターは、
スパーキーを蘇生させ、トラブルに巻き込まれていくストーリー。
詳しくはあにこれのあらすじをご覧下さい。

1984年公開の短編映画をセルフリメイクした本作は
全編白黒で画面が暗くダークな雰囲気の
ファンタジーホラーアニメ
監督;ティム・バートン
配給;ウォルト・ディズニー

キャラデザはティム・バートン監督らしいというか・・
皆、目にクマがあって頬がコケてる感じで暗い。そしてコワイ(;゚Д゚)!
だけど、犬のスパーキーの表情とかしっぽをブンブン振ってる感じとかが可愛くて
「ティム・バートン監督、犬好きだな!」と愛犬家として思いました!
我が家のドッグミート(あだ名w)をなでなでして抱っこしながら観ると
ちょっと切ない気持ちになります。

印象深いシーン
{netabare}死んだものを生き返らせるということは
禁忌だと扱われていて他のアニメ{netabare}(Dグレやハガレン){/netabare}では悲惨なことになるけど
もう一度スパーキーに会いたいという気持ちが原動力になり
墓から掘り出して、蘇生させるために
傷ついた部分を布でツギハギしたり縫い込んだり、ボルトをつけたりするシーンに
子供の純粋さが垣間見えて残酷というより・・痛々しくて、切ない。

生と死の境界線を超えることにより、周りのキャラが動き出し
悪意やら色んなトラブルに巻き込まれてしまう

特に不気味なキャラが名前がわからない
クレイジーガールな不思議ちゃん
猫のトイレから「お告げだ」と言い
紙に包んで持ち歩きビクターに渡そうとするシーン
くさs・・じゃなくて、いい意味でイカれてる(笑){/netabare}

結末 ネタバレあり
{netabare}スパーキーと2度目のお別れをして
ここからヴィクターも学んで友達を作っていき
大人になってスパーキーの存在をふと思い出すのかなぁ、と思ったら
違った。
生き返った!ヴィクターとしても視聴者としても嬉しい。
だけど・・余韻がない。涙が出なかった。
このままだと「また生き返らせればいいや」とかヤケになったり
3度目のお別れが来たらどうするんだろう・・と真剣に考えてしまう。

命は一つだからこそ、生き返らないからこそ
尊いのではないだろうか。多少疑問が残る。
だけど、さすが配給がディズニーだけあって
ハッピーエンドだと悲しい気持ちで終わらないから気持ちが良い{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 32

62.3 15 2012年秋(10月~12月)アニメランキング15位
伏 鉄砲娘の捕物帳(アニメ映画)

2012年10月1日
★★★★☆ 3.6 (204)
1084人が棚に入れました
時は江戸時代。伏と呼ばれる若者による凶悪事件が頻発し、その首に幕府は懸賞金をかけた。伏とは──人にして犬、体も心も獣のよう。ひどく残酷な面があり人々から恐れられる一方で、犬の血なのか驚くほど人懐っこいところもあるという。ちっちゃな女の子だが腕利きの猟師、浜路は浪人の兄に誘われ、伏を狩りに山から江戸へやってきた。獣の臭いに敏感な浜路はすぐさま伏に気づき追いつめる。そんな浜路のまわりをうろつく瓦版の読売、冥土から、浜路は伏にまつわる世にも不思議な物語を聞く。そして冥土に誘われた場所で、一匹の伏をみつけた浜路。追いかけるうちに、伏とともに江戸の秘密の地下道へと落っこちる。真っ暗闇の中で、狩るものと狩られるものによる特別なひとときがおとずれた――。

声優・キャラクター
寿美菜子、宮野真守、宮本佳那子、小西克幸、坂本真綾、野島裕史、神谷浩史、水樹奈々、藤原啓治、阿部敦、浜田賢二、梅津秀行、納谷六朗

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

パンクな江戸末期と逞しい女達の生き様を詰め込みまくった奇妙なロマンス

原作は『GOSICK』の桜庭一樹
監督は『忘年のザムド』の宮地昌幸
音楽は同じく『ザムド』で(本人曰くの)異化効果を演出するBGM、というものの制作に挑戦したという大島ミチル
脚本に『プラネテス』の大河内一楼


原作は「南総里見八犬伝」を新解釈し、伝承は史実にあったものだ、として扱っているのが特徴
江戸末期を舞台にした里見八犬伝の後日譚とも言うべき内容です
そして滝沢馬琴(里見八犬伝の著者、江戸末期に実在)自身とその娘が「里見八犬伝という物語そのもの」や「今作の一連の物語」は自分達が読み物としてまとめあげた&ldquo;贋作&rdquo;である
という〆の作品でもあります


映画で描かれるポイントはかなり的を絞っています
人と犬の混血であり、人を喰らう【伏】と呼ばれる男、信乃
田舎から江戸にやってきて偶然に信乃と出会った猟銃使いの少女、浜路
この二人の足跡を追う物語となっています


人と犬
狩る者と狩られる者
男と女
いつかは相対しなければならない二人の、ちょっと切ないラブロマンスがメイン










と、まあその辺りはかなり好印象ではあったのですが・・・
実際は少しサブキャラクター達のエピソードが詰め込みまくられてて路線がややブレ気味っす
伏である身を隠して吉原の遊郭で太夫にまで上り詰めた女、文芸家を目指してかわら版の執筆に打ち込む読売の少女、働き盛りに子供を授かったことで戸惑う若女将、、、
浜路の人生の道標となっていく、多くのサブキャラクター達ですが、江戸末期という女性の社会進出がままならなかった時代を生き抜く女達の姿が、あからさまな女性応援歌っぽく描かれていて、本来のラブロマンス的な方向性から風呂敷を広げ過ぎじゃないかと思います;


また、かのokamaさんも関わっているキャラクターの造形やファッションや江戸の町並み等など・・・
全体的にお洒落でパンキッシュな世界観が目を引きますが、これが絶対に逆効果;(銀魂をイメージしていただけると解り易い?)
クロックパンク、エレクトリックパンク風に史実よりもやや先進的に描かれた今作の江戸時代で、滝沢馬琴や終盤のカギを握る徳川家定といった実在人物の登場は説得力が薄い;
実在人物を扱うのであれば世界観そのものの改変という部分はもっと注意を払ってほしかったと思います;


そしてイチバンの痛手は実は声優さん;


寿美菜子、宮野守をはじめとし豪華声優陣による素晴らしい名演技
またゲスト出演したとしてお茶の間のニュースでも話題になった竹中直人、劇団ひとり、桂歌丸師匠は思いのほか良い仕事をしてくれて文句の付けようが無かったのです


問題なのは宮本佳那子さん、charaさん、その他子役といった&ldquo;ド素人勢&rdquo;
恐らくは主役級の配役にも本職声優を扱わないジブリなどでは気にならないポイントのはずが、今作では本職声優に混ざってアテレコしたため実力差が歴然としてしまった感があります;
実際に寿、師匠、宮元、charaの4人で会話する場面があるのですが、寿と師匠だけが上手すぎてほとんど別次元の人間にwww


charaさんは今作とマッチした素晴らしい主題歌を提供してくれているだけあって、逆にガッカリ感がハンパ無いwww









散々に言いたい事言ってみましたが;
原作と違って浜路という女の子が【ちゃんと可愛く描かれている】のが大切な評価ポイント
観終わったときに「浜路可愛いよ浜路」
そう思えていればいいのではないでしょうか?

投稿 : 2024/11/16
♥ : 23
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

秘すれば花なり

桜庭一樹×南総里見八犬伝。
文藝春秋創立90周年記念作品。

時は13代将軍徳川家定の治世。
江戸を賑わす事件が続発している。
人の生珠を喰らうという人と犬の眷属「伏」信乃。
祖父の死をきっかけに兄道節を頼り、
江戸を訪れた腕利きの猟銃使い少女浜路。
狩るものと狩られるものの運命の出会い。

人と対峙し争う「伏」信乃。
{netabare}彼は生まれながらにして人を殺し、
生珠を喰らわなければ生きていけないのだ。
異形のものに生まれた罪。
浜路が彼との出会いでどう変わっていくのか、
見所はここにあるのでしょう。{/netabare}
それぞれの決断の物語です。

サイケデリックで色彩豊かな江戸が印象的な、
滝沢馬琴直系の伝奇ファンタジー。
江戸の暮らしや文化を存分に取り込んで、
物語序盤は見所十分で進行するのですが、
後半は理解が追いつけない箇所もあり、
ダイジェストのように駆け足で残念です。
居場所を求めて彷徨う2人の行方は如何に。

世界観を楽しむ作品でしょうか。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 34

かげきよ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

猟師と獲物で繋がる縁(えにし)

里見八犬伝なのかな?と思っていたら贋作の方でした。
贋作の方は全然詳しくないのですが…。
あらすじの通り、浜路という女の子の猟師と
伏と呼ばれる狩られる者の一人(一匹とは書きたくないので)信乃の縁の物語。

江戸時代という設定はあるものの、
独特の世界観の中とても爽やかな余韻が残る良い作品でした。
そんなに複雑ではないですがテンポは早めなので取り残されない様には注意してください。
(中盤以降お菓子食べながら観ていると置いていかれるかも)
手紙を上手く使った伏線や深く心を繋げるストーリー構成は感心させられました。
浜路と信乃は別にラブラブする訳ではないですが、
お互いに気遣い大切に想う愛情深さが伺えます。
恋物語ではなく愛情物語と言う感じです。
作品の「獲物と繋がる」と言う表現がとても印象に残ります。

ただ少し欲張った感がありサブキャラやサブストーリーを描きすぎて二人の物語の部分が、
目立たなくなってしまっている気がします。
もう少し二人のシーンが観たかったという欲求が残っています。
声優さんも一部、歌だけにしておけば…とか
声優さんに任せて置けば良いのに…と感じてしまいます。

ストーリー的にも一部、納得行かない部分があってチョット残念な所もありますが…。

それでも絶賛!
…っとまでは行かないにしろオススメできる当たりのアニメ映画だと思います。
観れば浜路の事を好きになると思います。
老若男女どなたでも楽しむことは出来ますのでお暇があれば一度ご覧ください。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 19

62.1 16 2012年秋(10月~12月)アニメランキング16位
バイオハザード ダムネーション(アニメ映画)

2012年10月27日
★★★★☆ 3.7 (41)
252人が棚に入れました
大ヒット・ゲームソフト『バイオハザード』を基にしたフルCGアニメーションの第2弾。監督は前作に引き続き「日本沈没」「L change the WorLd」などの特撮監督を務めた神谷誠。内紛が続く東欧の東スラブ共和国。戦場では“モンスターを見た"という噂が広まっていた。米国政府はB.O.W.(有機生命体兵器)の拡散を危惧し、大統領直属エージェント、レオン・S・ケネディを現地に送り込むが…。

ゆう111111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

計測不能ってなってるけど普通に面白かった!

ある内戦中の小国で、戦いに巻き込まれることになった主人公は、戦いに利用されているゾンビたちと戦っていく。途中で出会った男に親友を救ってくれと頼まれ、そのあとを追うが、予想外の黒幕や強靭すぎる肉体を持つゾンビに苦戦し、絶体絶命のピンチに出くわす。

個人的には実写版より面白かった。

物語はシンプルで、バトルシーンが多い内容となっているが、CGもハイクオリティで、リアルなゾンビの動きや爆発は迫力満点で、スカッとするものがあって面白かった。約100分の映画なので、時間があれば是非見て欲しい。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 6

Zel さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

戦場に放たれた邪悪・・・・B.O.W.実戦投入。

2012年劇場公開作品

オリジナルであるゲームはサバイバルホラーといいうジャンル
まさに名前の通り恐怖の中を生き残る為に模索するという雰囲気がばっちりなナイスなゲームだった
しかしシリーズを重ねる内にバイオハザードはアクションや派手な戦闘を前面に押し出すようになってきた
戦闘の迫力と引き換えに恐怖感が希薄になり、本来の魅力が薄れてきたように個人的には感じている

このCG映画も方向性はド派手な戦闘を売りにしており、ホラーといいうよりSFアクション
前作レビューでも触れたが、CG技術は素晴らしいのでこのクオリティでゲーム版初代バイオハザードのような舞台がテーマの物語を観てみたい
強力な武器は要らないので一介の警官がハンドガンなどの軽装備のみで謎の洋館を捜索するような展開だとワクワクするな

前回同様主役はレオン・S・ケネディ
しかし前回の吹き替えは山野井仁さんだったのに対して今回は森川智之さんに変更されてる
ブラックラグーンの張さんです

投稿 : 2024/11/16
♥ : 12

61.9 17 2012年秋(10月~12月)アニメランキング17位
モンスター・ホテル(アニメ映画)

2012年9月29日
★★★★☆ 3.8 (15)
65人が棚に入れました
「ウェディング・シンガー」「50回目のファースト・キス」のアダム・サンドラーの制作総指揮で贈る痛快コメディ・アニメ。ドラキュラがモンスターたちのために作ったホテルに人間の青年が紛れ込んでしまい、パニックに陥ったモンスターたちが大騒動を巻き起こす。 モンスターたちが怖い人間を気にせずに安心してくつろげるようにと、ドラキュラが故郷トランシルバニアに作った“モンスター・ホテル"。オーナーのドラキュラは、最愛の一人娘メイヴィスを人間たちから守るため、このホテルで大切に育ててきた。しかし118歳のバースデーを目前にしたメイヴィスは、外の世界に興味津々。折しもホテルには、メイヴィスの誕生日を祝うために世界中から集まったモンスターが勢ぞろい。そんな時、陽気な人間の若者ジョニーがモンスター・ホテルに迷い込んできてしまう。それだけでも一大事なのに、あろうことかメイヴィスがジョニーに一目惚れしてしまい…。

声優・キャラクター
山寺宏一、川島海荷、藤森慎吾、クリス松村、我修院達也、三ツ矢雄二

うーろん=ちゃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

西洋のモンスターが勢ぞろいのパーティームービー!一度は吹替での視聴をオススメ致します

 ピクサー、ディズニーとドリームワークスという巨頭に霞んでしまっている海外優良CGアニメを探す旅。今回は2012年公開の『モンスター・ホテル』。
 やはり一介のジャパニーズクソナードとしては、ヒロインのメイヴィスちゃんの可愛さについて語っておかなくてはなりません。彼女の服装やメイクはちょっとゴスっぽく黒で統一されております。そんな容姿とは裏腹に、世間ずれしていなくて人間界に興味津々、箱入り吸血鬼娘・メイヴィスちゃん満118歳。かわいいよすごくかわいい。
 本作は西洋の数々のモンスター(フランケンシュタインの怪物、ミイラ、狼男エトセトラ…)が訪れるモンスター専用のトランシルヴァニアのホテルが舞台となっております。そのホテルに人間のバックパッカーがやってきちゃってさあ大変、というあらすじになっております。まず、いろんなモンスターが次々と登場するのが面白い、「あのモンスターまで!?」という登場キャラまできっといます、西洋版魑魅魍魎。
 吹き替え声優陣には芸人やタレントも多く登場していますが、かなりキャラクターにマッチしていますし吹き替えキャストにガッカリする方は少ないと思います、今まで芸人・アイドル・タレントという声優三大機雷に辛酸を舐めた方々にも是非観ていただきたいです。主役のドラキュラは山ちゃんさんなので…この方ホントにすごいです、相変わらずどこまでが台本なのかわからない演技。山ちゃんプロだよ山ちゃんと改めて感じさせてくれました。ラップまでできるのかよ!

投稿 : 2024/11/16
♥ : 1

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

箱入りムスメと甘々パパのお家はモンスターたちのお宿

人間にバレないようコッソリ暮らしているモンスター。

彼らのための5つ星ホテル。

それが「モンスター・ホテル」


ソニー・ピクチャーズ アニメーションが贈る、ホテルのオーナードラキュラとゆかいな仲間(モンスター)たち、
そして、ドラキュラの最愛の娘“メイヴィス”とモンスターの世界に迷い込んだ人間とのストーリー。
娘が大好きなパパと、箱入りが嫌で反抗する思春期のメイヴィス。愛娘のために奮闘するパパがとっても素敵。
長年人間社会から離れ、怖がらせることを忘れたモンスター達も、コミカルで憎めない楽しい奴らなのです。

デザインや笑いのテイストもファミリー向けだと思うのですが、モンスターだけあって少しブラックな部分もw

そしてぜひ吹き替えで見てください!山寺宏一さんをはじめ、日本の声優の魅力がこれでもかと詰まっていて、
日本の吹き替え技術の高さがよくわかります。三ツ矢雄二さんや若本規夫さんにチョーさんなど、名役者ばかり。

ゲストキャストが武勇伝やパーフェクトヒューマンでお馴染み、オリエンタルラジオのチャラ男、藤森慎吾さん。
他にも、我修院達也さん、クリス松村さんなど、ちょいとした変わり種の方々。これが皆さん予想以上に合ってる。
まあ、藤森さんの役はそのまんまの“チャラ男くん”で、日本で一番わかりやすいキャスティングでしたww

ディズニーやピクサー系列じゃないフルCGアニメってほんと数が少なくて探すのも一苦労なんですけど、
このモンスター・ホテルは比較的メジャー作。

日本で公開するも本場ほど話題にならず、やはり比べた時にディズニーやピクサーの日本での浸透力を感じます。

このモンスター・ホテルは続編の「モンスター・ホテル2」と、TVシリーズの「ザ・シリーズ」があります。
モンスター・ホテル ~ザ・シリーズ~は映画版の主人公であるドラキュラの、娘の“メイヴィス”の子供時代の話。
こちらはディズニー・チャンネルでやってて視聴ハードルが高いです(DC作品は日本でメディア化してくれない)

続編の2のほうの説明は・・

どう言ってもネタバレですね、やめましょう。


大作ではありませんがディズニー作品以外の海外アニメを見たい!という方にオススメ。ハートフルな娯楽作。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 9

三毛猫メリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

モンスター・ホテル

2019.9.25 吹き替え視聴完了。

バンパイアで男手ひとつで娘を育てた父。
118歳(どうも成人ぽい扱いらしい)の誕生日を迎える娘。
モンスター・ホテルに迷い込んだ人間。
この3人を中心に物語は進んでいく。

ありがちなストーリーだけど面白かった。
山寺さん、チョーさん、若本さんなどのベテラン声優は
すごいし、声優じゃない人たちも意外と良かったです。
本国では「騒々しい」と酷評されたようですが
アクションシーンは素晴らしくて
見る価値はあると思います。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 6

60.6 18 2012年秋(10月~12月)アニメランキング18位
劇場版イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W(アニメ映画)

2012年12月1日
★★★★☆ 3.7 (14)
69人が棚に入れました
テレビ東京系で放映の人気TVアニメ「イナズマイレブンGO」と「ダンボール戦機W」のコラボで贈る長編アニメーション。円堂率いる“イナズマレジェンドジャパン"と、ホーリーロードを戦い抜いたメンバーを中心に構成された天馬率いる“新生イナズマジャパン"がエキシビションで対決することに。この夢の対戦にスタジアムは超満員。するとそこに、突如LBXの集団が襲来し、スタジアムを破壊し始めた。そして、必殺技で必死に応戦する天馬たちの前にバンやヒロたちLBXプレイヤーが現われる。彼らは敵か味方か? 最強のサッカー・チームと最強のLBX軍団による地球存亡をかけた激闘がいま始まる。

59.8 19 2012年秋(10月~12月)アニメランキング19位
映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!(アニメ映画)

2012年10月27日
★★★★☆ 3.6 (12)
74人が棚に入れました
人気TVアニメ“プリキュア"シリーズ通算9作目「スマイルプリキュア!」の劇場版。ひょんなことから絵本の世界に入り込んだ5人のプリキュアたちが、絵本の中から消えてしまった大切な笑顔を取り戻すために大活躍する。中学生の星空みゆきと4人のクラスメイトたちは、世界中の絵本が集まるイベントへとやって来る。そこで不思議な女の子ニコちゃんと出会い、絵本の世界へと迷い込んでしまう。そこは、いろいろなおとぎ話がひとつになった楽しい世界。みゆきたちはシンデレラや一寸法師といった物語の主人公に変身して大喜び。ところがよく見てみると、それぞれのお話が入り乱れてチグハグになっていた。やがて絵本の世界から抜け出せなくなり、ピンチに陥るみゆきたちだったが…。

声優・キャラクター
福圓美里、田野アサミ、金元寿子、井上麻里奈、西村ちなみ

59.5 20 2012年秋(10月~12月)アニメランキング20位
009 RE:CYBORG(アニメ映画)

2012年10月27日
★★★★☆ 3.5 (152)
667人が棚に入れました
西暦2012年秋劇場公開される、神山健治監督最新作の製作が発表されました。タイトルは『009 RE:CYBORG(ゼロゼロナイン リ・サイボーグ)』です。日本SFマンガの金字塔であり、全てのサイボーグマンガ・アニメーションの原点である、石ノ森章太郎原作の『サイボーグ009』。『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズ、『精霊の守り人』、『東のエデン』の神山健治監督が自ら脚本・監督をてがけ、2013年という、リアルタイムな現代を舞台に、全く新しい物語を生み出します。

声優・キャラクター
宮野真守、杉山紀彰、吉野裕行、増岡太郎、丹沢晃之、大川透、斎藤千和、小野大輔、玉川砂記子

がぶりえる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

答えてもらいたい!神よ!

ごめんなさい。3度見てようやく良さが少しわかりました。

僕はサイボーグ009をあまり知らない世代なので(平成版をちょこっと見ただけです。)00いくつとか言われてもちょっと分からない。さすがに、ジェットとか島村ジョーとか名前で言われればわかるけど。

劇場で3Dにて鑑賞した際(ちなみに2度)は映像の迫力を重視して見てたのでちょっとなんだかなぁ…と思ってましたが、2Dで改めて、ストーリー重視で見た感想としては、なかなか面白かったです。

ゼロゼロナンバーサイボーグ全員集合!みたいな画はなかったけど(あの予告は詐欺だろwww)、まぁ9人全員分の良さを出すのは流石に映画では尺的に難しいですよね。この辺は良くまとまっていると思います。脚本も手がける神山監督さすがです。そしてピュンマさん速攻退場おつですw。

キャラデザはリアル志向で結構、格好良かったんじゃないかと。原作旧作品のファンからはそうじゃないと言われそうですが。
個人的にはジェット(特に前髪垂らした状態がイケメン)と、ジェロニモの剛力覚醒シーン(同じ石ノ森章太郎作品の仮面ライダー2号の顔の傷跡が浮き出るのを連想させるような感じでとても良かった!これって元々同じようなキャラデザなのね。)が特別、格好良かったです。
しかし、リアル寄りにするとゼロゼロナンバーサイボーグの制服(スーツ)?のデザインがちょっと浮いてたかなぁ…と。。。

ん~。後は、ジョーとフランソワーズのイチャラブシーンはどうなのよ?いる?あのシーン。

結末について。あれは何ですか?やっぱアレ?上部構造へシフトしちゃったってヤツ??

惜しむべきは、監督が押井から神山に委ねられた事。いや、別に神山が悪いってことではなく、押井好きとしては押井作品で見てみたかっただけです。
天使の化石なんてモチーフ。完全に押井の持ちネタじゃん!www

投稿 : 2024/11/16
♥ : 3

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ロールプレイングな問題提起に映画としては微妙な気がすんだけど、んなことよりゼロゼロナンバー達にまた遭えたことへの感動がオイラには無かった;

ソラピーのレビュが物語の本質を、素振りさんのレビュが技術的側面や原作との関連性を、それぞれ適切に書かれているのでオイラとしては特に書くことが無いですよwww










主人公達ゼロゼロナンバーの出生の秘密や能力の詳細といった導入的部分は本編では特に語られない
原作を全く知らない人は基本的に無視する方向に感じます
また、原作の「天使編」や「神々との闘い編」といった神話や宗教をモチーフとしたお話ののほどが中途半端に終わってしまっていることからなのか、これら『巨大過ぎた大作』達をかき集めて最終的に「地下帝国ヨミ編」に落とし込むってのはなかなか面白い試みだったと思います
(別にブラックゴーストとか出てきませんけど)


ってかw
キャッチコピーでも「石ノ森章太郎の未完の傑作」とかゆーてるけど、009って先生にとってのライフワークだったわけでしょ?
先生が亡くなられて、「未完」であることに違い無いのかもしんないけど、そう易々と未完、未完と言うもんじゃないよwww










まず例のオーバークロックのテストみたいな動きカクカクなしょっぺぇCG
日本のアニメの得意とするリミテッドアニメーションっぽさを3DCGに転用するために秒間フレーム数をあえて落したというのですけど、アレに関してはまだまだ違和感タップリで課題が残ったと思います
てかリミテッドアニメーションってもともとある程度の「手抜き」から生まれた技ですし、なによりリミテッドアニメって結局行き着く先は「溜め」と「貼り」な訳じゃないっすか?
それがなんで秒間フレーム落すって考え方にしたのか?
安直過ぎですよ、どうかしてるw


ただナンモカンモが失敗してるって訳ではなかったです
例えば【加速装置】の描写には素直に拍手ですよ
最近の映画だと、人が認知出来ないスピードで動く物体ってのは例えば「マトリックス」とか「リターナー」みたいに『ハイスピード撮影&スーパースローモーション』がベターなところですよね
それ以外ってなると「仮面ライダーカブト」辺りがやってた、あえての『早回し』で荒々しくてデタラメなスピード感の演出があります
後述は安っぽいけども迫力ある画作りには十分な技法やったんです
で!今のはどれも実写の話でしたけど、今作は後述の方の技術を用いて『リミテッドアニメーションっぽさ』を作ってましてコイツがなかなかカッコイイ
世界的主流のフルアニメーションCGに対する純国産っぽさ、ってのはまあまあ出せているのではないかと思います










で、お話の方なんですけど、オイラ個人としてはあまり心に響くモノは無かったです;
実際の史実で起きた戦争や事件との関連付けしたんですし、これって争いを繰り返す人類の醜さ、愚かさを素直に描けばよかったのではないでしょうか?
“主犯が超常現象”“目に見えない神が黒幕”ってのは納得がいく、いかないの問題ってよりちょっと遠回りし過ぎ
いたずらに争いの種を振りまく神、それに打ち勝つことこそが主人公達の目的地だ!って答えまで最後には提示しきっちゃてますけど?
じゃあサイボーグの彼等には出来て、人類には出来んのはなんでや?
サイボーグと人類の違いって何?
脳波通信?
そーじゃないでしょw
結局「RE:CYBORG」ってタイトルに込めたかったものってなんなの!
こーゆー複雑な問題はいくつかの正解を同時にチラつかせて、観た人自身に答えを決めてもらうような作りにした方が映画としてはgoodなんじゃないでしょうかね?;










まあ本音を言うとその辺が例え微妙でも、石ノ森キャラクター達への愛さえ感じれればそれでお腹イッパイになったのかもしれないんですけどw
その辺がなってないのよ、この映画はw
そりゃ、ジョーの詰襟萌えとかイワンを抱っこするジェロニモがお父さんしててニヤニヤとかあったよ!w
でもそーじゃないでしょ!w
それじゃネタでしょ!w
だってグレート・ブリテンとピュンマの雑魚っぷりなんすかあれ!?
キャスティングにも納得いかん!
なのに「赤い眼鏡」か「人狼」みたいなコンバットスーツの兵隊が出てくる原作無視っぷりはどーゆーことなの?w


あ~、正直ツマンナイってほどではないのです、エエところもまあ・・・
でも今作のキャッチコピー「終わらせなければ始まらない」って同日公開の「映画スマイルプリキュア」でもちゃんとした答え出して話の中に盛り込めてるしw
それと例のリミテッドアニメーションっぽさの追求って課題もどうもティム・バートンが「フランケンウィニー」で解決したっぽい?
(厳密にはストップモーションっぽさですが)
なにより、現時点での日本のアニメっぽいCGの最先端ってやっぱりプリキュアの東映CG班、あのレベルが今の水準でしょーよw
オイラの目には相対的にヨロシクナイ映画になっちまったと思いますた┐(´д`)┌


超余談ですがなかなかどうして秀逸な川井憲次による今作の劇伴
素振りさんは「イノセンス」っぽいと書き、ソラピーは「劇パト」っぽいって書いてましたけど、オイラにはタイトルバックのコーラス曲がドコとなく「アヴァロン」っぽいと直感的に感じました
三者三様に褒めてるのがウケますw
まあとにかく川井サントラの集大成的完成度だったということっすよ^q^

投稿 : 2024/11/16
♥ : 17

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

☆甦る009

子ども向けのヒーロー色を排して、雰囲気が攻殻機動隊
の世界感でProduction l.Gとサンジゲンのフル3DCGが素晴らしい
です。

キャラクターデザインも攻殼ぽいです。008が考古学者なのが面白いです(*^^*)

内容はちょっと難解ですけど迫力ある出来映えです.:*:・'°☆

002がカッコいいです。


監督/神山健治

2012年10月27日公開

投稿 : 2024/11/16
♥ : 4

59.5 20 2012年秋(10月~12月)アニメランキング20位
ルパン三世 東方見聞録 〜アナザーページ〜(アニメ映画)

2012年11月2日
★★★★☆ 3.5 (81)
390人が棚に入れました
イタリアのジェノバにあるサン・ジョルジョ宮殿で、マルコ・ポーロの書いた旅行記『東方見聞録』の幻の一ページ・アナザーページが発見された。そのアナザーページには、マルコ・ポーロが遺した財宝の在り処が記されているという。

HG anime さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

今まで観たルパン作品の中で一番の駄作

コナンとタッグを組んでいろいろやってるけど、いい作品になっている印象だった。この作品ではルパン単体の作品なのになんだかコナン色があるような印象を受けた。それも悪い方向に影響している印象を・・・。コナンとタッグを組んでルパン製作陣が影響を受けたからなのか、コナン製作陣がこの作品の制作に関わっているからか、私の感性が悪いのか分からないけど
序盤から駄作臭がしていたがそのまま終わった
まぁ映画じゃなくTVスペシャルだからそこまで気合を入れてないんだろうけど

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0

三毛猫メリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

ルパン TVSP23

2021.5.11 視聴完了。

東方見聞録のアナザーページを発見した教授が殺され
ルパンが犯人とされてしまう。
偶然教授の孫のリサを助けたことから
ルパンと次元は本名を隠し一緒に東に向けて旅立つ。

宝については驚いたけど面白かった。
ラストの五右ェ門が切った物も良かった。

いろいろな伝説や逸話が元になっている本作だけど
こんな風に作ることができるのは素晴らしいと思う。
ただし自分の中で真実と架空の区別はしないといけない。
架空や妄想とわかってアニメを楽しみたいものです。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 5

58.4 22 2012年秋(10月~12月)アニメランキング22位
劇場版 イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W(アニメ映画)

2012年12月1日
★★★★☆ 3.5 (26)
117人が棚に入れました
日本少年サッカーの最高峰・“ホーリーロード”の優勝チーム・雷門中サッカー部(イナズマイレブン)を中心としたオールスターチーム“新生イナズマジャパン”と、往年の少年サッカー世界一チーム“イナズマレジェンドジャパン”が、大勢の観客見守る中エキジビションマッチを開催。試合の興奮がクライマックスに達しようとしていたその時、一点にわかに空かき曇り、甚大な数の小さなロボット・LBXがスタジアムを覆い尽くし、襲ってくる。
松風天馬たちは圧倒的な数量で攻めるLBXたちに苦戦を強いられ、大混乱に陥った試合の中、再び天空から2機のLBXが飛来。しかし、そのLBXたちは他の敵性LBXを瞬く間に超絶的必殺武器で倒していく。そのLBXを操る者たちこそ最強のLBXプレイヤー・大空ヒロと山野バンであった。
それは本来なら交わる事など有り得ない“超時元サッカー”と“LBX”が激突し、全世界を震撼させた恐るべき事件の幕開けに過ぎなかった・・・。

声優・キャラクター
寺崎裕香、久保田恵、下野紘、大原崇、斎賀みつき、花澤香菜

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

「戦争」と「時空」を超えて繋がる子供たちの絆の物語!2012年の【ベストオブSFムービー】はココに!

『レイトン教授』、『ニノ国』を生み出したヒットメーカー、日野晃博が率いるレベルファイブによる大ヒットメディアミックス作品、『イナズマイレブンシリーズ』(以下、『イナイレ』)と『ダンボール戦機シリーズ』(以下、『ダン戦』)のコラボレーションによる劇場版作品


両者ともゲームソフトを基盤にテレビアニメやホビーグッズといったメディアミックスを同時多重に展開するシリーズであり、特にアニメはメインターゲットである男子小学生のみならず、女性のアニメファンからも支持を集めています
『イナイレシリーズ』は既に4年のテレビシリーズと2作の劇場版が制作された長寿作品
一方『ダン戦シリーズ』はまだ1年半とちょっと、と若い作品ですがロボットアニメがお好きな方ならハマること必至のアツイ展開と魅力的なキャラクター、さらに声ヲタが唸る豪華なキャスティングで単なる子供向け作品とは一線を画す、オイラも気になっている作品です!


細かい詳細は各々シリーズを気に入っていただけたのならば、それは個別にチェックしていただければいいことなので割愛させていただきます


さて、今作では遭い入れる事の無いはずの二つのパラレルワールドがとある超能力者の手によって混ぜ合わさってしまい、『イナイレ』と『ダン戦』の主人公達が鉢合わせすることになる事態が発生します
ここで最初にこの映画の特報が流れた際、【二つの世界の主人公達が衝突しバトルになってしまう】といった内容や【サッカーとホビーロボットを憎む共通の敵の出現】といった内容が予告されたのですがw
















大体サッカーとホビーロボットを憎む敵ってどんな奴ですかーwww
とまあ、最初はこの映画の企画自体に大きな疑問を抱いていたのですが、映画を観終わった後ではあの予告はフェイクだったのかと安心することが出来ました


この物語の鍵を握っているポイントは「異なる時代と世界が重なり合う」という世界観
それと「戦争や悲劇を乗り越えて真の安息を目指す」という切ないストーリー


実は現在放送中の『イナイレ』ではタイムパラッドクスを絡めた物語が展開中でありまして、同時に『ダン戦』でも戦争や愛する人の死、といった悲劇と向き合うことがポイントになってる物語が展開中なのです


今回は2作のコラボでもある、ということで各々で展開中の本筋ストーリーからのキーワードを持ち出して一本の映画に纏め上げてるのがスゴイんです!
特にラストシーンなんかもう今年のSFアニメを全部薙ぎ倒せるぐらい素晴らしい結末で涙ボロボロ流しながら劇場で拳握り締めてまあw心の中では立ち上がって拍手したかったぐらいですぜw


両作品の特徴でもある敵味方関係なく片っ端から繰り出される【必殺技】のオンパレードもモチロン見どころであります
劇中では数えること実に55もの必殺技が繰り出されますがそれぞれにCGやCGガイド、そして手描きの作画など
単なるバンクではなくそれぞれに迫力ある演出で新たに描き起こされており、兎にも角にもソコだけでもホンマカッコイイ!
久しぶりに「ヒーローに憧れたオトコノコ」の部分を炙り出された気もします^q^


ラスボスとの決戦はなんかZガンダムのカミーユを思い出しますw
ガノタの方は「もしもカミーユが敵だったら?」を思い起こして観てみるのもアリかと思います?w


ガンダムで思い出しましたけど『AGE』で大ゴケした日野社長でしたがw『AGE』と比べると月とスッポンほどの差がありますw
それだけ今作のストーリーは良く出来ているのです^^b


唯一残念なのはタイムパラッドクスやパラレルワールドといった事象を解説するのにどうしても「博士キャラ」が必要だったので彼等を唐突に登場させてしまったこと
また、最終決戦でこれまた唐突に用意される「こんなこともあろうかと・・・」的に出てくる新型ロボット
この二つだけは伏線がまるで張れていないのが惜しいところでしょうか;


アツイ!泣ける!声優豪華!作画凄い!イケメンカコイイ!
もうアニヲタなら観ない手はない!
子供向けと侮るなかれ!ですぞ(´▽`)ノ

投稿 : 2024/11/16
♥ : 5

57.2 23 2012年秋(10月~12月)アニメランキング23位
マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!(アニメ映画)

2012年10月20日
★★★★☆ 3.5 (62)
383人が棚に入れました
「マクロスFB7」は「マクロス7」TVシリーズをリマスターし新たに再構築、
そこに「マクロスF」の完全新作映像を加え1つに融合させた、まったく新しい
エンターテインメント作品である。
「マクロス7」は18年前の1994年10月から放送され大ヒット。
特に主人公達を中心に人気を集めた。
「マクロスF」はTV版が2008年4月MBS・TBS系列で放映。
"シェリル"と"ランカ"の強烈な2大歌姫が受け、
男女問わず幅広いファン層を獲得。
TVでの人気を受け、劇場版が前編「イツワリノウタヒメ」、完結編「サヨナラノツバサ」
として公開され衝撃的な結末が話題を呼んだのも記憶に新しい。
本作は「マクロス」シリーズ30年の節目にふさわしく
「マクロス7」と「マクロスF」という2大タイトルが融合。
ハイブリッド・ロックアニメに挑む!
2059年のフロンティア船団に、空前絶後のロックアーチスト"熱気バサラ"の歌が響く時、
歴史は融合し、超マクロス級・エンタテインメント・ステージが誕生する!!

声優・キャラクター
小西克幸、三宅健太、遠藤綾、中島愛、福山潤、神谷浩史、豊口めぐみ、桑島法子

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

切った貼ったのマクロス7(´ω`;)映画ってよりかミュージッククリップだなコリャ

先に個人的な話をさせてもらうと2012年でイチバンの【駄目映画】ですわコレw


もうね、根本的に『総集編』であるはずなのに編集が出来てないんですw
『マクロスF』の面々の元に謎の怪鳥が(かなり唐突にw)ビデオテープを運んできて、そのビデオの中身がなんとテレビシリーズ『マクロス7』そのものであったw
というメタフィクション的なノリで作品がクロスオーバーする『マクロス7』の総集編


ビデオの中で彼等は、マクロス7船団とファイアーボンバー(サウンドフォース)の活躍を振り返っていく・・・という作品なのですが、肝心の『セブン』の内容が“本当にトーシローがビデオテープ切り貼りして作ったかのようなブツ切りの連続”でとてもお金を払って観に行く映画のクオリティではないwww


「マクロスといえば歌」なわけですが、肝心の楽曲の間で細かいカットが多く入り、ところどころで曲が途切れてしまってるのです
しかも一回や二回どころじゃなく、ほぼ全編でこんなのが続くわけっす
これじゃ折角アツイ話である『セブン』の魅力も半減
ライブ感も薄れ、興醒めもいいところ┐(´`)┌


こーゆーのって普通、音声は新録したりするもんですが、あくまで当時の空気感を残したかったのか、それともただ予算の都合が合わなかっただけなのかw
せめて楽曲と映像は別々に編集するべきだったのでは?
アミノテツロー監督自らの編集なのにコレではホントガッカリっす;


また、ココは映画としてもっとも賛否分かれるトコかもしれないですけど・・・
【徹底して戦わない主人公、熱気バサラ】という『セブン』が他シリーズと差別化される最大のポイントが今作でもしっかりと描かれているものの、【バサラがやむをえずミサイルを撃ってしまい、後に苦悩する】という重要なエピソードがあっさりカットされているのは少し悩ましいところでもあります;


新規作成された『フロンティア』パートは最後のライブシーンを除けばしょーもないヘボ作画
それに次々と顔を出してくる『フロンティア』キャラクター達の中でなぜアルト君だけ出てこないのか?ミシェルはいるのにw
など、スピンオフとはいえ色々とよぉワカランことになっています










まあどーしよーもないほどgdgdな映画なんですが、ファイアーボンバーの今もなお色褪せない名曲の数々が当時のエピソード共に回想されていく様・・・
エンドロールでの【シェリル&ランカ&バサラ】による奇跡的コラボでの名曲メドレー・・・
そしてモチロン、『セブン』という作品が生み出した“マクロスシリーズ最高の2大ヒロイン”たる【ミレーヌ・ジーナス】と【花束の少女】の二人にまた遭えたことで「『セブン』はやっぱりええアニメだったのぉw(´ω`)」
と、再認識できたことは嬉しかったですw


『セブン』入門用として軽ーーーい気持ちでの視聴をオススメしますw

投稿 : 2024/11/16
♥ : 15

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

マクロスF狙いで行くと大火傷するぜ!

本当は公開中にレビューにてこれから見に行く方に警鐘を鳴らしたかったのだが既に遅かったですね…
でもDVDででるなら購入検討のかたは一考してください

もう去年の話なので結構記憶も曖昧ですが公開初週にいったと思います。

メンツは自分と友人3人

4人のスペックとしては
自分 マクロスはFが初めて 時空要塞と7その他シリーズもざっくり見ている

友人A(男) マクロスはFが初めて 時空要塞と7その他シリーズもざっくり見ている 大体自分と同じくらいの知識

友人B(男) マクロスはFが初めて 時空要塞と7その他シリーズもしっかり見ている まめぐのライブに行くくらいファン 当然今回はランカ目当て

友人C(女) マクロスはFが初めて マクロスはFしか知らない アルトの大ファン 今回はアルト目当て

からの映画鑑賞後はどうなったかというと

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

自分 完全にしてやられたw まぁ7を見返すいい機会になったかな(プラス思考w)

友人A マクロスF詐欺ww 7のくだり今更過ぎて寝てた(笑)

友人B まめぐファンとしては最後があったから何とかギリギリおk マクロスファンとしては怒りを通り越して呆れた

友人C 呆然 最後まで「アルトはどこへ行ったの?」を連呼していた

とまぁ上記の感じで察してください(笑)

中途半端な切り貼りによって両方の良さを引き出すどころか半減させてしまう結果になってしまいましたね。
こりゃあ完全に黒歴史だな

投稿 : 2024/11/16
♥ : 7
ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

俺の歌を聞けえぇぇぇーーー

マクロス生誕30周年記念!
マクロスFでマクロス7を紹介しますのコーナー!
てな感じです。
舞台はフロンティア船団。
謎の鳥が運ぶビデオテープを再生するとなんと・・・。
すなわち、Fのメンバーが7の総集編を観るという演出です。

7を未視聴の私。
7の迫力を十分堪能しました。
とにかくバサラが歌う歌う。
俺の歌を聞け!とばかり。
銀河の彼方まで歌い倒します。
その勢いに押されて、口がポカーン状態でした。

総集編にすると、物語はわかりにくくなるものです。
でも7はそんなもんじゃありません。
グチャグチャ&ハッチャメチャ。
{netabare}バサラが戦闘機に乗って、歌うだけ。
その潔さにびっくりです。
そして、シビルが悲鳴を上げ続ける。
近所迷惑も甚だしい。
その2つで平和が訪れる?
なんじゃそりゃの世界です。{/netabare}

あと、特筆すべきはミレーヌが超愛らしい。
まん丸お目目とピンク髪。
マクロス界No.1の萌キャラと認定いたします。

さて、Fのメンバーと言えばビデオの合間にちゃちゃを入れるだけ。
頭の痺れる7の箸休み的な空間は、ちょうどよい癒しとなっています。

ラスト、シェリルとランカによる7のカバーコンサート!
この二人によるコンサートは派手派手です。
地味なビジュアルの7の楽曲が華やかに変身します。

今でもバサラは銀河の彼方を放浪しているのか?
そうだとしたらギターを抱え歌いまくっているのでしょう。
平和のかけらをまき散らしながら。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 17

計測不能 24 2012年秋(10月~12月)アニメランキング24位
ロラックスおじさんの秘密の種(アニメ映画)

2012年10月6日
★★★★☆ 3.5 (7)
37人が棚に入れました
「怪盗グルーの月泥棒」のスタッフが、世界的絵本作家ドクター・スースの環境保護をテーマにした名作を3Dアニメ化したファミリー・アトラクション・ムービー。花も木もすべてが人工で出来た街を舞台に、憧れの女の子の夢を叶えようと、森を守る不思議な精霊ロラックスおじさんを呼び戻すべく大冒険を繰り広げる少年の活躍を、カラフルかつアトラクション感覚いっぱいの3D映像で描き出す。監督は「怪盗グルーの月泥棒」のクリス・ルノー。日本語吹替版では志村けんがロラックスおじさんの声を担当。 少年テッドの暮らす街は建物ばかりか花や木といった植物までもがすべて人工物で作られていた。しかし人々は、強欲な実業家オヘアから新鮮な空気を買うことで、何不自由ない生活を送り、何ら不満や疑問も感じていなかった。そんな中、テッドが心を寄せる女の子オードリーは、本物の木を見てみたいと願っていた。彼女の夢を叶えてあげようと決意したテッドは、かつてこの街に緑が生い茂っていた時代を知る謎の老人ワンスラーのもとを訪ねる。本物の木を探しているというテッドに興味を持ったワンスラーは、街から木がなくなってしまった経緯を語って聞かせることに。それは若きワンスラーと森の木の代弁者ロラックスおじさんの悲しくも不思議な物語だった。

声優・キャラクター
ダニー・デヴィート、ザック・エフロン、エド・ヘルムズ、テイラー・スウィフト、ベティ・ホワイト、ロブ・リッグル、志村けん、宮野真守、京田尚子、山寺宏一

計測不能 24 2012年秋(10月~12月)アニメランキング24位
神秘の法(アニメ映画)

2012年10月6日
★★★★☆ 3.8 (8)
34人が棚に入れました
幸福の科学総裁・大川隆法の原作・制作総指揮で贈る長編ファンタジー・アニメーション。202X年。東アジア共和国で軍事クーデターが発生し、帝国ゴドムが誕生する。強力な軍事力を背景に近隣諸国を侵略していく帝国ゴドムに対し、弱体化したアメリカも国連も打つ手なし。そんな中、国際的秘密結社“ヘルメス・ウィングス"だけが抵抗運動を続けていた。そのメンバーにして予知能力を持つ日本人青年、獅子丸翔はある時、謎のインド人仏教僧から“救世主再臨の預言"を告げられるが…。

声優・キャラクター
子安武人、藤村歩、平川大輔、柚木涼香、三木眞一郎、家中宏、土田大、ゆきのさつき、銀河万丈、伊藤美紀、真山亜子、堀内賢雄
12
ページの先頭へ