2010年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメ一覧 100

あにこれの全ユーザーが2010年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番の2010年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

57.5 51 2010年夏(7月~9月)アニメランキング51位
くっつきぼし(OVA)

2010年8月16日
★★★★☆ 3.3 (98)
475人が棚に入れました
『くっつきぼし』は、「びんちょうタン」のパイロットアニメなどを制作したアニメ作家・石川直哉による個人制作アニメ。高校2年生のキーコとアーヤ。2人で過ごすちょっぴりアブない夏休みの出来事が描かれていく。
ネタバレ

disaruto さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ちょっとえっちな超展開百合アニメ

二話構成の自主制作アニメです。
ジャンルはGL・SFです。
あまりにもガチすぎる作品なので、女性同士の恋愛ものに抵抗がある方は注意です。


高校2年生のキーコとアーヤ。
キーコは離れた物を少しだけ動かす超能力を持っており、それをアーヤに知られてしまう。
次第に二人は惹かれあい、関係を持つようになる。


あにこれでは前編・後編に分かれていますが、面倒なのでまとめます。
五作目の百合作品視聴。
刺激的かつ短い作品をチョイスしてみました。
個人的な尺度で言えば、百合ものと言うよりレズビアンもの。
「百合か、レズビアンか」っていう論争は不毛なのでしませんよw
そもそも“百合”って“レズビアン”の隠語だから同じといえば同じなんですけどね。


これ、15禁とかじゃないんですよ。
全年齢ですよ。
にもかかわらず、だいぶ大変なことになっていますw
前編はそうでもなかったのですが、後編はもう大変なことにw
百合×エロという、大半の人間がドン引きしそうな作風を貫いています。
とにかく{netabare}電車の中で{/netabare}ああいうことは絶対やっちゃダメだからね。
ド直球の描写はありませんので例の「ヨスガ」ほどヤバくはないと思いますが、でもやっぱり一線は越えちゃっています。
個人的にはこういうのに耐性はありますので問題ないですよw

話自体は流石に二話なので、まあこんなものでしょう。
でも二話でもしっかり純愛っぷりを見せつけてくれるシーンや、おっとなるシーンもあり、お得感はそこそこ。
ラストの展開はいろいろ言われていますが、これほどの超展開はめったにお目にかかれませんねw
理屈は通っていますけど「細かいことは気にするな」と言ったところでしょうか?
百合フィールドでは、二人だけの世界が形成されますから。


総括して、何とも勧めづらい作品ですが、百合エロ作品としてはまあまあだったかなと。
残念ながら需要はあまりなさそうですけれどもね。

どうでもいいですが、こういう系統ならば「少女セクト」という漫画が有名ですね。
古典的な百合エロ漫画で18禁ですが、この界隈ではかなり有名。
でも私はあまり好みじゃないし、紹介しても需要は全くなさそうですけれどもねw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 26

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

中級者向けの百合作品かな?後編も観ての感想です

先日、百合アニメデヴューをしたら、キャッチさんの1人から
この作品をオススメされたので、さっそく観てみた。

離れた物を少しだけ動かす能力を持った女子高生、川上紀衣子。
彼女の力を知ってしまったクラスメイトの斉藤亜綾。
この2人が主人公であり、超能力の研究と称して
一緒に過ごすうちに惹かれあっていき・・というお話。

前編と後編に分かれた2話からなるOVA。

前編では、キスを中心にソフトな雰囲気の百合シーンで、
かわいい感じのキャラデザのせいもあってか、さわやかだった。
露骨な性描写もなく、視聴者には間接的に感じさせる程度。
その分、2人が急速に仲良くなっていく様子がリアルに描かれていた。

しかし、前編のラストで思わぬ出来事が起き・・

この作品、後編の公開までだいぶ期間があったようで、
僕は一気に見れたからスムーズだったが
これ・・前編から待っていた人にとっては、
いったいどんな話になるのやらと
かなり妄想が膨らんだのではないだろうか。

さてさて、その後編へ物語が突入すると、いきなりシリアス展開。
修羅場というより、え?そういうことだったんだ・・
という事実がいくつか明かされる。

しかも、彼女達ふたりの行動がどんどん大胆になり、
前編での清楚な百合はどこへやら・・・エロエロモード全開。
じーっと見入ってしまう自分がなんだか気恥ずかしくなってみたり。
かわいい顔してなかなかなこと、やってくれます、ハイ(笑)

そしていきなり、えっ?  ど、どうした???何この急展開。

ありえないだろ~~と思わずツッコミを入れたけれど、
そういえば紀衣子は超能力を持ってたんだったね。
やれやれ、意外な伏線回収だった。

キセキ的というべきか、夢物語というべきか。
現実味がないようで現実的な部分もあり。
アニメ作品だからこそのラストシーンかもなと、納得してみた。

それと、特筆すべきは音楽。
OPED以上に、ピアノ曲を中心にしたサントラが良かった。

男性にも女性にも、その他の方にもオススメできる
中級者向けの百合作品と思いました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

ワタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ラストは超展開、エロエロなガチ百合アニメ

自主制作アニメ。OVA。
ジャンルは百合ですね。ガチ百合です。

キーちゃんとアーヤのガチ百合イチャイチャっぷりを眺める作品です。
非18禁とは思えない、ここでは言えないようなあんなことやこんなことまで・・・w
家だけでなく学校や電車の中でも、えー、やってます。エロエロっすよー!

前編のラスト。これは正直悪い意味で驚きました。空気読めよと。
こっちは百合が見たいのに、余計なもん出すなとw

この前編の引きで後編どうすんのかと不安だったんですが
その不安は概ね払拭されました。終わってみれば素晴らしきハッピーエンド。
まあラストは超展開ですw キーちゃんの超能力設定をフルに活かした感じですね。

作画は微妙ですが、自主制作アニメなのでこんなもん。
声優の演技はなかなかでした。喘ぎ声も頑張って出しちゃってくれてますよー!GJw

てなわけで、エロ描写ありのガチ百合が好きな方にはお勧めです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18

57.5 51 2010年夏(7月~9月)アニメランキング51位
バカとテストと召喚獣 映像特典 バカ限定女装コンテスト(その他)

2010年6月25日
★★★★☆ 3.4 (20)
84人が棚に入れました
バカとテストと召喚獣のBlu-ray&DVD各巻収録の映像特典(第3巻に収録)。

くまきっちん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

後半ひどくなります

後半まったく映りません

後半のほうがレベル高いはずなのに残念でなりません

前半はほんと誰得でしょうか

女装の補習・・・私、気になります!!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

57.5 51 2010年夏(7月~9月)アニメランキング51位
迷い猫オーバーラン! 新作おまけアニメ「迷い猫ネコネコ動画」 その1(その他)

2010年6月25日
★★★★☆ 3.4 (11)
53人が棚に入れました
迷い猫オーバーラン!のDVD第1巻通常版共通特典として付属。

くまきっちん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

テンポの良いOVA

テンポが良いOVAです

パンチラサービスなどもありますが作画がアニメ版よりだいぶ落ちています

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

57.3 54 2010年夏(7月~9月)アニメランキング54位
あきそら ~夢の中~(OVA)

2010年7月30日
★★★★☆ 3.2 (300)
2063人が棚に入れました
気が弱く臆病で他人の言うことに逆らえない性格のソラは、生まれた時からずっと一緒だった姉のアキをいつしか異性として意識するようになっていた。そんなある日、ソラはアキから望んできた数年ぶりの混浴をきっかけに、為すがまま肉体関係を持ってしまう。アキも同じく、ソラを異性として意識するようになっていたのだ。ソラはアキとの肉体関係を「いけないこと」と思いながらも、その後も彼女と関係を続けていく。それは、場所も避妊も気にせず互いを求め合う、甘い日々でもあった。そのため、ソラは開始時こそ拒絶するものの途中からは快楽に身を任せてしまい、アキの求めに応じて熱く滾った想いの証を彼女の身体へ解き放つ。更には、同じ学校の生徒であるルナ、なつみ、可奈を初め様々な少女達とも、相手から誘われる形で肉体関係となってしまう。こうして、ソラには「いけないこと」が何なのか、次第に理解できなくなってゆく。一方、ソラの双子の妹であるナミの心にも、ある想いが秘められていた…。

だんちょー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

※良い子は見ないでね※(再視聴後若干修正)

OVA全2話。

原作漫画は『東京都青少年の健全な育成に関する条例案』の規制対象候補に含まれた漫画です。

もう重版しないらしいですよ。手に入れるなら今だ!www

しかし、うん、酷いねwww

これはエロアニメとして有名なヨスガを越える作品ですwww

都知事上等と言わんばかりのエロ描写!エロ描写!!エロ描写!!!(;゚∀゚)=3ハァハァ

しかも内容が近親○姦に百合と言うぶっ飛び具合・・・

私の精神が壊されそうになりました(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

しかしね。エロければいいって物じゃないですよ。原作は知りませんが内容が無いに等しい。これじゃアダルトビデオです。

なにかしらのメッセージがあるのかと思い再度視聴してみた訳なのだが私にはまったく伝わりませんですた・・・

なので物語評価は最低の☆1。

キャラが可愛いのと作画がそれなりにいいので点数高めに見えますが、とてもオススメできませんね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

エッチなのが大好きな方はご覧ください。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 27
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

子供の人たちは見てはいけません。

糸杉柾宏による漫画作品をOVA化した作品です。

全二巻でそれぞれ25分の作品です。

内容はストーリーはあるようでないもので

そんなことはどうでもいい感じです。

ここからは18禁ネタを含むので安易に

タグを開かないでください。

{netabare}本当にあなたが見る覚悟がありますか。

(とんでもないワードが出てきますよ)

{netabare}とここまで脅すような感じの文面ですが

そこまでは書きません。

これは姉と弟との禁断の領域の踏み入れ姉弟という

関係以上になってあれやこれや(S〇Xとかですよ)

をしているのを中心とし、またその周りの人の

危ない想いが所々に散りばめられている感じです。{/netabare}

まあそういうHなことや禁断の領域について

という方向から見れば2話でよく書ききっている

とは思います。(ていうかよく書ききったな・・・)

{/netabare}

とりあえず子供の人は見てはいけません。

(実際、東京都では東京都青少年の健全な育成に関する条例

に引っかかるとされた作品としても例として挙げられていました。)

とそんな感じの作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 19

風来坊 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

変態もドン引くと鳴り物入りの…

変態もドン引く変態具合という触れ込みで視聴。
やっぱり何を観るにせよ『極限から』が基本でしょ!
……………………………………………………
……………………………………………………
……………………………………………………
…………………………おっと、言葉を失ってしまった。
(゚д゚lll)

これは凄い。あんなことやこんなことやあーんなことまで
(*/∇\*)

でも単なる描写に尽きることなくシンプルながらしっかりと
した内容もあるので先の物語への興味が持てます。
まぁ、こういう作品は人によって好き嫌いがはっきり分かれる
のであらすじを読んだ上で興味があればご視聴って感じで
どーぞ♪(#^.^#)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18

57.2 55 2010年夏(7月~9月)アニメランキング55位
ルー=ガルー(アニメ映画)

2010年8月28日
★★★★☆ 3.3 (88)
382人が棚に入れました
近未来、ヒトはヒトと端末(モニタ)によって繋がっていた。管理社会に統制された都市に住む住民達は、常に現在地情報が監視された状態であり、物理接触(リアルコミュニケーション)が希薄になっていた。そんな中、学校のみが少年少女にとってのコミュニケーションの場だったが、少年少女を対象とした連続殺人事件が起こったことによって、リアルに人と関わり合うことがなかった主人公牧野葉月、天才少女都築美緒、人と関わることを避ける少女神埜歩未らは偶然被害者の一人、矢部祐子と接触したことから事件の渦中に巻き込まれていく。真相に近付いていく中で、牧野葉月は次第に、外には今まで知っていたモニタの中だけの世界とは違うものが広がっていることに気付き始める。

声優・キャラクター
沖佳苗、五十嵐裕美、井上麻里奈、沢城みゆき、植竹香菜、青山穣、河本邦弘、平田絵里子、西村知道、佐藤晴男、坂巻学、勝沼紀義

ソーカー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

世界観は良いけど、方向性が見えない

近未来、人々はSVCという企業の独裁体制下にあった。
全ての人間は「モニタ」と呼ばれる認証デバイスを携帯し、
それによって位置や行動の全てがSVCによって管理されている。
そんな中、街では少年少女の連続殺人事件が起こっていた、、、。

原作は京極夏彦の小説。原作未読。
主人公はコミュニケーション障害の少女で
友人たちとともにSVCに立ち向かう?まぁそんな感じの内容です
ちょっとキャラデザが変わってはいますが、問題はないかな。

社会派SFの世界観はとても良いし、ミステリー要素もある。
おそらく原作は良いのだろうなぁとは想像出来るのですが
全然雰囲気が出てないので、どうもぱっとしない内容です
怪奇的な雰囲気を全く出せてないので、チープに見えてしまう・・・
それと少女たちを中心に話を進みますが、どうも感情移入がしづらい。
色々と問題はあるのでしょうが、主人公の存在感が希薄すぎるんでしょうね。

大人向けにしてはちょっと内容が薄すぎなので、子供向けなのかな・・・
それにしてはアクションシーンとか山場不足な感が否めないし
ワクワク感もあまり感じられない、イマイチ方向性が見えない映画でした
まぁ低予算で作られたんでしょう・・・
ライトなアニメなので、気楽に見る分にはいいかもしれませんね

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

ASKA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

SFサスペンスでよくできた作品。

原作は京極夏彦先生のSF小説です。
管理された社会で起こる連続殺人事件の真相をメインキャラの少女たちが迫っていく内容です。ハラハラドキドキして最後まで観てしまいました。

とてもおもしろかったです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9

トナマク さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

冷静な子供たちだなぁ(^^;)

ほとんどの事が機械でできてしまう近未来の世界で、連続殺人事件が起き、謎を解くために子供たちが頑張るお話です。たぶん。


自分は頭が悪いので、理解に苦しむところがちょくちょくありましたが、全体的な流れとしては話がサクサク進むので見やすかったと思います。

機械ばかりの世界では、人とのコミュニケーションが苦手になってしまう、というのが主人公に反映されていたところがリアルだったと思います。

ただ、ちょっと子供たちの表情があまり豊かではなく、悲しむところはもっとあってもよかったのではないかと思いました。
いくら人との関わりが無いと言っても、もう少しショックを受けるんじゃ…(σ´・v・`*)


うーん…。オススメまではしませんが、気になった人は見てみるといいと思います!←なげやりw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 7

57.0 56 2010年夏(7月~9月)アニメランキング56位
迷い猫オーバーラン! 新作おまけアニメ「迷い猫ネコネコ動画」 その2(その他)

2010年7月30日
★★★★☆ 3.3 (10)
51人が棚に入れました
迷い猫オーバーラン!のDVD第2巻通常版共通特典として付属。

くまきっちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

テンポOVA

サービスシーン盛りだくさんのOVAとなっています

作画もその1より安定しています

三次元より二次元を愛でる

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

56.6 57 2010年夏(7月~9月)アニメランキング57位
変ゼミ 単行本第4巻OAD付き初回限定版(OAD)

2010年7月23日
★★★★☆ 3.3 (68)
322人が棚に入れました
『変ゼミ』(へんゼミ)は、TAGROによる漫画作品。同作者の『変態生理ゼミナール』の内容を一部引き継ぐ。唯一無二の「嗜好の迷作」。変態生理ゼミナールがパワーアップしてまさかの復活!? 変態を科学するアブノーマルキャンパスライフコメディ。単行本第4巻OAD付き初回限定版。

★ほのぽん★ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

変態

変態があつまった大学のゼミの話。

非常に生々しくて気持ちの悪い変態達の話でした。

個人的にはまあまあ面白かったですが

確実に人を選ぶ作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

Ballantine さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

もっと色々見たかったなぁ。

女性の露出に関する考察もっと掘り下げて欲しかったなぁ。
パンツ一枚で座ってるとか確かに考えると不思議。
スカート短くはいてるjkとかホント不思議。
昔彼女に聞いたことあるが理解出来なかった。
可愛いからとか言っていたが露出狂なの?って聞いたけどそうじゃないとか。
じゃあパンツとか見られてもいいの?って聞くとそれは嫌。
じゃあスカート長くすればって言うと可愛くないという。
本当にわけがわからないよ。
自分から露出しておいて頭おかしいと思いました。
この女の心境誰か深く考察して欲しいなぁ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

atsushi さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

2巻まで見た

TV版と違って、1巻が3分割で1話8分くらい。

声優も絵もTV版とほぼ変わらないが、主題歌が専用となっていて花澤香菜が歌っている。

ショートアニメながら、こんなテーマを扱えるのは日本だけだなぁ、とヘタリアや聖おにいさん並みにぶっ飛んでいると思う。

逆にこれくらいポップな絵の方が、テーマが伝わりやすくていいと思う。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

55.0 58 2010年夏(7月~9月)アニメランキング58位
ワルプルギス・ナイトフィーバー(OVA)

2010年6月23日
★★★★☆ 3.2 (11)
57人が棚に入れました
人気声優・新谷良子×沢城みゆき×金田朋子が出演する携帯電話で配信されたオリジナルショートギャグアニメ。キャラクターデザイン・モデリングをOVA『星の海のアムリ』のMA@YAが手がける。戦争により荒廃した惑星・ワルプルギスに生き残ったふたりの少女・天然少女のガーネットとクールなクリス。コウモリ型ロボット・キャロットと、万能ロボット・鋼鉄丸と一緒にワルプルギスでSOSを発信し続ける。そして、助けを求めるため「TV番組風の面白いSOS映像」を作ることしたのだが、その映像は、「熱闘!!パワフルベースボール」「プロジェクトW」「ワルプルテレフォンショッピング」などズレたものばかり。果たしてSOS TVを見て救助に来てくれる人は現れるのか!?

54.9 59 2010年夏(7月~9月)アニメランキング59位
スティッチ!ずっと最高のトモダチ(TVアニメ動画)

2010年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (12)
89人が棚に入れました
新しい街での生活が始まった!ユウナは期待に胸を弾ませ転校先の学校へ向かうが、都会の生徒たちとは何もかも違っていて、簡単には友達になれそうにない。さらに、ユウナの忘れ物を届けようと勝手に学校に入りこんだスティッチが、大騒動を起こしてしまう。ユウナに厳しく叱られ、一人で島に帰る決心をするスティッチ。しかしそこへ、新たな謎の敵・デリアと手を組んだハムスターヴィール一味が現れて・・・。

54.5 60 2010年夏(7月~9月)アニメランキング60位
殿といっしょ(TVアニメ動画)

2010年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (33)
206人が棚に入れました
『殿といっしょ』(とのといっしょ)は、大羽快による日本の4コマ漫画作品。ヘンテコ眼帯発明マニアの伊達政宗、放火マニアの織田信長などこれまでの戦国武将観を覆すキャラクターたちによる痛快ストーリーが展開。

声優・キャラクター
鈴木達央、小野大輔、杉田智和、能登麻美子、長嶝高士、立花慎之介、平川大輔、小林ゆう、伊藤あすか、黒田崇矢、GACKT

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

出オチが全てのショート集

戦国武将ネタのギャグをかます漫画原作。
ネタ1本が1分程度になっているショートアニメです。

戦国武将にちょっと変わったキャラ付けをしてボケ倒させる。突っ込みは周りの人たちがやります。
アニメーションとしては、動かないです。

キャラの奇抜さと声優さんの演技次第。
1分という短時間勝負なので、ボケのキョーレツさが全てですが、そういう意味ではなかなかハマっていたと思います。
ただ、一発勝負なのでキャラの面白さでスベると、たぶん最後までスベり続けることになります。
実際、私個人で、面白いと思えたネタは1つだけでした。
あとは正直なところ、かなりサムかったです。・・・・スレてるんでしょうかね?^^

パロディ的な定番の滑稽さを楽しむギャグ。
たった1分なので、ギャグも一撃離脱方式です。
わざわざ探してまでみる程のものでもありませんが、全部をあわせても30分程度のOVAですから、息抜きにチョコっと観る分には、ちょうどいいヌるさ。
御覧になる機会でもあれば、息抜きにでもドーゾ。

何故か、GACKTが出演してます。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

伊達政宗の眼帯へのこだわりがすごすぎる。

ストーリー

この作品は日本の戦国時代を舞台にしたコメディー作品です。三英傑や武田信玄などの誰もが知る有名武将から、鳥居強右衛門のように一般的にはあまり知られていない武将まで数多くの戦国武将や大名が登場します。

私の感想。

主人公は殿ですww ってか、戦国時代の殿があんなにアホばかりでいいのかww けれど、私はその事実に超笑いました。

私がこの作品で一番気に入ったキャラクターは伊達政宗です。なぜあれほど眼帯にこだわっているんだか・・ おかしいでしょう。 まあ、私はそこが超気に入っています。

この作品は一話一話が一分弱ですごく気楽に見れます。私はこういう短くて気楽に見れる作品を好きですが、少し短か過ぎたと思います。私的にはもう、一分長くしてほしかったです。まあ、おもしろいので、許せますがww

Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品のキャラクターのキャラクターデザインはかなりその時代にあっていませんので、笑えます。そして、なんと言いますか・・ この作品に新たなキャラクターが出るたびに教科書に載っているようなキャラクターが出てきますが、いきなりオリジナルキャラクターになります。 まあ、私はそっちのほうが好きですがww

オープニング

「いつでもココロに眼帯を」
つっこみさせてください。

「なぜ眼帯?」

オープニングはもう、眼帯の事でいっぱいです。眼帯は・・ まあかっこいいですが、なぜ眼帯? 意味が分かりません。

このオープニングは結構短いです。本編が一分なので、このくらいでしょう。そして、キャラクターネタバレが結構多いです。まあ、本編が一分なので、 一分なので、 いいのです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16

ポロム さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

眼帯だよ・・・眼帯・・・!!

2-3年前にアニマックスの番組表に
おそろしい文字が書いてあった。

「殿といっしょ~眼帯の野望~」

このおそろしい題名に心惹かれて早速見たら
わたしにはとても早すぎる内容だった。

私は日本史より世界史の方が好きで、
申し訳ないが、
戦国武将などあまり良くわからない。

戦国BASARAが好きな友達に「殿といっしょ」を勧めたところ・・
とてもとてもお気に召して
アニメはすべて録画し、
原作本をちゃっかり大人買いしていった・・恐ろしい子!

しかもED丸暗記しだして、
「眼眼!眼眼!眼眼! 数えようぜ☆」
「はいっ、がんたーい!!」
と突然歌い始める始末・・
よほど滑舌よくないと歌えない難易度高い曲だよ・・
私はとんでもないものを勧めたのかもしれない。
おそろしい・・どんだけ戦国武将フェチなんだ・・。

まぁ、内容的に説明すると・・
伊達政宗のヘルメットについている
おっきなブーメランを投げ飛ばしたり
眼帯のための眼帯を愛でるためのアニメ&漫画だと思う。
わりとおもしろかった。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

54.2 61 2010年夏(7月~9月)アニメランキング61位
11eyes volume7 OVA Special(OVA)

2010年6月25日
★★★★☆ 3.1 (13)
69人が棚に入れました
BD・DVD第7巻として発売。

なぜか能力が歪んだ形になるピンクの世界に迷い込む、本編と無関係な番外編(第13話)「桃色幻夢譚 〜rö zsaszí n é jszaka」を収録している。

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
真・恋姫†無双 OVA(OVA)

2010年7月7日
★★★★☆ 3.2 (7)
60人が棚に入れました
2010年7月7日発売『真・恋姫†無双 †はにゃDVD第七巻はOVAすぺしゃるなのだ†』/『真・恋姫†無双 †はにゃBlu-ray第七巻はOVAすぺしゃるなのだ†』。

OVA第2弾で、引き続き『聖☆フランチェスカ学園』が舞台となり、袁紹の招待でメインキャラ総出で南の島リゾート・ニャンバン島に行くエピソード。

前作の続編ではあるが前作に登場しなかったキャラも出演。

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
バカとテストと召喚獣 9話 ノーカット版(OVA)

2010年8月25日
★★★★☆ 3.7 (7)
52人が棚に入れました
TV未放送部分を含んだ第1期、第9話となる。

BD・DVD第5巻に収録。

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
迷い猫オーバーラン! 新作おまけアニメ「迷い猫ネコネコ動画」 その3(その他)

2010年8月27日
★★★★☆ 3.4 (9)
50人が棚に入れました
迷い猫オーバーラン!のDVD第3巻通常版共通特典として付属。

くまきっちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

テンポOVA

3分ほどのOVAです

テンポ重視の単発ものです

相変わらずのサービスシーン連発です

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
一騎当千 XTREME XECUTOR 〜ユメ六景〜 第弐話(その他)

2010年7月23日
★★★★☆ 3.4 (7)
47人が棚に入れました
一騎当千 XTREME XECUTORのDVD&BD各巻収録の映像特典の第2弾。

サブタイトルは「天使降臨!?試される真実の愛!!」。

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
一騎当千 XTREME XECUTOR 〜ユメ六景〜 第参話(その他)

2010年8月25日
★★★★☆ 3.5 (7)
46人が棚に入れました
一騎当千 XTREME XECUTORのDVD&BD各巻収録の映像特典の第3弾。

サブタイトルは「大ピンチ!?危険な鬼ゴッコ!!」

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
一騎当千 XTREME XECUTOR 〜ユメ六景〜 第壱話(その他)

2010年6月25日
★★★★☆ 3.3 (8)
45人が棚に入れました
一騎当千 XTREME XECUTORのDVD&BD各巻収録の映像特典の第1弾。

サブタイトルは「まさかの反乱!?頭主存亡の危機!!」。

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
れでぃ×ばとる! (6) オールキャスト編(その他)

2010年8月27日
★★★★☆ 3.6 (9)
41人が棚に入れました
『れでぃ×ばと!』Blu-ray & DVD 第6巻の特典となる。

淑女の意地をかけて(?)セクシーアピールバトルが勃発!?

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
れでぃ×ばとる! (5) 大地&鳳編(その他)

2010年7月30日
★★★★☆ 3.3 (9)
41人が棚に入れました
『れでぃ×ばと!』Blu-ray & DVD 第5巻の特典となる。

淑女の意地をかけて(?)セクシーアピールバトルが勃発!?

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
れでぃ×ばとる! (4) アイシェ&ヘディエ編(その他)

2010年6月25日
★★★★☆ 3.3 (8)
39人が棚に入れました
『れでぃ×ばと!』Blu-ray & DVD 第4巻の特典となる。

淑女の意地をかけて(?)セクシーアピールバトルが勃発!?

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
閃光のナイトレイド 第0話「船上のクランクアップ」(OAD)

2010年6月23日
★★★★☆ 3.5 (7)
38人が棚に入れました
閃光のナイトレイド Blu-ray・DVD第1巻に収録されている。


まだ桜井機関がその活動を開始する前のこと。

神戸から上海を結ぶ客船、長崎丸の船上では映画の撮影が行われていた。

だが、女優が急病で倒れるという思いがけないトラブルが起こる。

急遽、女優の代役として白羽の矢が立ったのは、たまたまその船に乗り合わせていた雪菜。

そしてやはり臨時に雇われたスタッフの中には葵、葛、棗の姿も。

様々な思惑を孕んだまま撮影は思わぬ形で進んでいく。

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽 ~灼熱の侵略者ソルブレイズ~(アニメ映画)

2010年8月21日
★★★★☆ 3.9 (8)
37人が棚に入れました
古代遺跡から発見されたベイブレード・ソルブレイズを持つ謎の少年ヘリオスは、銀河に勝利し他の仲間にも徹底的に攻撃して去っていった。更に惑星アドニスが地球に飛来し世界では異常気象が起こっていた。銀河たちはアクロポリスへと向かうのだが。

声優・キャラクター
金田アキ、三瓶由布子、入野自由、名塚佳織、真堂圭、日野聡、前野智昭、玄田哲章

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!(OVA)

2010年8月13日
★★★★☆ 3.6 (7)
36人が棚に入れました
「学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!」とは… 1994年、フジテレビ「ポンキッキーズ」内のアニメとして登場。以後、書籍、CD、ゲームなど様々なメディアで登場しました。一大花子さんブームを巻き起こしました。現在でも書籍は版を重ねるベストセラー。夏場になると、いまだにレンタルビデオのセールスを伸ばしています。2005年から新メディアの携帯電話、テーブル端末配信、CSに登場。2006年春「学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!」を発行。待望の新シリーズがスタートです!

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ホワホワホワホワ

ポンキッキーズの枠内で放送されてましたね

OPのホワホワホワホワというフレーズがやたら耳に残っています

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

koron357 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

懐かしい

小さい頃、よく見ていて懐かしくて本棚に送りました。

(作画)
この画像の通りの色使い、絵柄で動きます。
動きはどちらかというと漫画のように動く…という感じで作画崩れはなかったと思います。

(音楽)
ほわほわほわ花子さ~ん、というED…? が今も思い出せます。あまり音楽の記憶はありませんが、どちらかといえば、ナレーションやSEが多く、あまり音楽はかかってなかったように思います。

(キャラ)
こんな味のあるキャラはなかなかいないです。
ヤミさん、ほわほわ、花子さん、どこキャラも大好きです。

(声優)
今思えば、棒読みだったと思うのですが、花子さんはそれがキャラにあっているので、いいと思います。

(物語)
絵柄は可愛いのに普通に死ネタがあることに当時はびっくりしました。ハッピーエンドやほかほかする話も多いので、物語は大好きです。
もう見たのは10年以上前になりますが、未だにほわほわの偽者や、学校の秘密通路、パズルなど、思い出せるものが多いので、短いアニメでしたがそれだけ印象に残る、ということなのでしょう。今見たらきっと違う観点で見るのだろうけど、普通に楽しめると思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
くるねこ (Season2)(TVアニメ動画)

2010年夏アニメ
★★★★☆ 4.0 (5)
34人が棚に入れました
オーラでまくり☆無敵の姐さん・美輪のもんさん、忘れっぽいのに小心者・トメ吉、気難しい女の子・ポ子、好奇心旺盛なお子様・胡坊、KYな内弁慶・カラスぼんなど個性豊かなネコたちと、原作者・くるねこ大和のまったりとした日常を描く、シリーズ累計100万部を超えたベストセラーコミックをTVアニメ化。演出は「おじゃる丸」「ギャグマンガ日和』シリーズの大地丙太郎が担当し、本作に登場するネコたちと作者くるねこ大和など、すべての役を女優・中谷美紀一人が演じていることでも話題となった作品だ。

計測不能 62 2010年夏(7月~9月)アニメランキング62位
劇場版デュエル・マスターズ 炎のキズナXX(ダブルクロス)!!(アニメ映画)

2010年8月21日
★★★★☆ 3.9 (4)
31人が棚に入れました
人気カードゲームを基にした松本しげのぶ原作TVアニメの劇場版。同時上映は「劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽 ~灼熱の侵略者ソルブレイズ~」。闇文明に襲われた火文明のピンチを救うため、デュエマ世界にやってきた切札勝舞と角古れく太。ところが、火文明の切り札と言われた爆竜ストームXXはすっかり自信をなくして情けない有様に。そんな時、ストームXXの親友のファイアーバード“レッピ・アイニー"とれく太が闇文明のクリーチャーに捕まり人質となってしまう。

声優・キャラクター
小林由美子、今井由香
1234
ページの先頭へ